本文
3歳6か月児健康診査
2021年1月6日更新
印刷ページ表示
実施方法の変更の知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、一時的に3歳6か月児健康診査を集団健診から個別健診に変更して実施します。個別通知が届き次第、登録医療機関での受診をお願いします。
変更する期間:令和2年10月~令和3年2月
対象になる方:平成29年1月生まれ~平成29年8月生まれ
通知時期(予定) |
受診期間 (医療機関の休診日を除く) |
受診対象 |
---|---|---|
令和2年10月上旬 | 令和2年10月1日~11月30日 |
平成29年1月生まれ |
令和2年10月中旬 | 令和2年11月1日~12月31日 | 平成29年3月生まれ 平成29年4月生まれ |
令和2年11月中旬 | 令和2年12月1日~令和3年1月31日 | 平成29年5月生まれ 平成29年6月生まれ |
令和2年12月中旬 | 令和3年1月1日~2月28日 | 平成29年7月生まれ 平成29年8月生まれ |
※令和2年9月までの受診対象で、集団健診の受診がまだの方は母子保健課までご連絡ください。
受診方法
登録医療機関の一覧から、内科健診を受診する医療機関と歯科健診を受診する歯科医療機関をそれぞれ選び、期間内に受診をお願いします。
※内科健診と歯科健診を受診する順番は問いません。
※必ず事前に問い合わせ・予約のうえ受診してください。
※必ず事前に問い合わせ・予約のうえ受診してください。
健康診査受診の際のお願い
1.予約の時間通りに、なるべく対象のお子さんと保護者1名で受診いただくようご協力ください。なお、保護者複数名で受診を希望される場合は、あらかじめ医療機関にご確認ください。
(1)健診対象のお子さん及び同伴者の体温が37.5℃以上ある場合(お出かけ前に測定してください)
(2)健診対象のお子さん及び同居の家族などが、2週間以内に発熱・咳・嘔吐・下痢等の症状がある場合
(3)健診対象のお子さん及び同居の家族などが、2週間以内に海外から帰国された場合
(4)健診対象のお子さん及び同伴者が、新型コロナウイルス感染症患者の接触者として経過観察中の場合
|
3.事前にご家庭で視力検査、ささやき声検査を行ってから内科健診を受診してください。用紙を紛失された方はPDFファイルをダウンロードしてご活用ください。(A4サイズで印刷してください。)
育児情報
・こどもの発達の様子、歯のお手入れ、食事についてなど、育児のポイントについて掲載された冊子をダウンロードしていただけます。子育てに悩んだ時に役立つ情報が盛りだくさんです。
こそあどぶっく[PDFファイル/4.97MB]
・歯のお手入れについて(奈良市動画チャンネル)動画で確認できます。ぜひご活用ください。
・こどもの食事ホームページには、食事の悩みのQ&Aやレシピが掲載されています。
育児の相談先
電話でのご相談を受け付けています。
●母子保健課 0742-34-1978 (月曜日~金曜日8時30分~17時15分)
●都祁保健センタ- 0743-82-0341 (月曜日~金曜日8時30分~17時15分)
●月ヶ瀬健康相談室 0743-92ー0480 (月曜日~金曜日9時00分~16時30分)
幼児健康診査に関するお問い合わせ先
●母子保健課 母子健診係
電話:0742-34-1978
FAX:0742-34-5155
FAX:0742-34-5155