本文
奈良市エンゼルサポート事業のご案内
奈良市エンゼルサポート事業について
家事のサポートが必要なご家庭に対してホームヘルパーを派遣し、
妊婦さんや産後のお母さんをお手伝いしています。
※ご利用には審査があります。詳しくは、「利用に関して」をご覧ください。
支援の対象家庭
以下の条件に該当する方が対象です。
- 奈良市内にお住まいの方
- 妊婦又は小学校就学前の子を養育する保護者がおり、日中、家族等から家事等の支援を受けることができないご家庭で次のいずれかに該当する場合。
- 産前、産後の体調不良により、家事等の支援が必要であるご家庭。
- 子育てに対して不安、孤立感を等を抱え、家事・育児等が困難であるご家庭。
支援内容
家事支援
- 食事の準備及び片付け
- 住居の掃除又は整理整頓
- 被服の洗濯
- 生活必需品の買い物
育児支援
- 調乳、沐浴の準備及び片付け など
利用できる期間・回数・時間
利用できる期間・上限時間
産前ヘルパー(母子健康手帳の取得後~出産までの方)
最大20時間
産後ヘルパー(出産後からお子さんが1歳になるまでの方)
最大60時間
子育て応援ヘルパー(お子さんが1歳から小学校就学するまでの方)
最大40時間
利用できる回数・時間
- 月曜日から金曜日の午前8時から午後6時(祝日・年末年始を除く)まで利用できます。
- ヘルパーの派遣は1時間単位で行います。
- 1回2時間まで、1日2回まで利用できます。
- 1週間に3回まで利用できます。
※上記の「時間」とは、居宅を訪問してから退出するまでの時間です。
利用に関して
審査について
申請時に、申請者の心身の状況や、支援者(配偶者や親族等)の状況を聴き取り、審査を行います。(別途事前訪問を行う場合があります。)
審査の結果、利用が認められた場合は、利用できる期間及び利用できる時間数を各世帯の状況に応じて決定します。
聴き取りの主な内容
- 支援者(配偶者や親族等)から支援を受けることの困難さ
- 申請者や家族の体調、子育て・出産への不安、家事の困難さ 等
利用料金について
世帯区分 | 市負担額 | 利用者負担額 |
---|---|---|
|
3,300円/時間 | 無料 |
上記以外 | 2,800円/時間 | 500円/時間 |
(★)7月~3月中に申請の場合は当該年度分、4月~6月に申請の場合は前年度分の市民税の課税状況で判定します。
(注1)「多子世帯」とは3人以上の児童(18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童)を養育している世帯です。
(注2)「多胎児世帯」とは多胎妊娠(双子など)によって出生した2人以上の児童を養育している世帯です。
さらなる詳細や利用の流れなどについては、ページ下部の「ダウンロード」よりご覧ください。
エンゼルサポート事業の申請は、奈良市ファミリー・サポート・センター窓口で受け付けます。申請の際は、下記奈良市ファミリー・サポート・センターにあらかじめお問い合わせください。
奈良市ファミリー・サポート・センター
所在地:奈良市三条本町13番1号
はぐくみセンター(奈良市保健所・教育総合センター)2階
TEL:0742-34-3305
FAX:0742-34-3307
業務日時:月曜日から金曜日
午前9時から午後5時
※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)は休み