本文
おしゃべりタイム「きょうだい育児どうしてる?」
おしゃべりタイム「きょうだい育児どうしてる?」
一人目と二人目の育児は違うといいます。そして、きょうだい育児の難しさや良さもその年齢差によってさまざまです。他の家庭ではどうしているのかな!?
今回は、奈良市地域子育て支援センター「そらいろ」で開催された「きょうだい育児」のおしゃべりタイムを取材してきました!
2022年1月27日に開催された「おしゃべりタイム きょうだい育児どうしてる?」。
今回は、上のお子さんが2歳〜5歳、下のお子さんが0歳のきょうだいを育てるママ5人が参加されました。
みんなどうしているの?
まずはお一人ずつ自己紹介。お名前、お子さんの年齢、そして、今はまっているものは何かをお話されました。
今はまっているものは?
・子育てしながらでも楽にお料理ができる調理器具やオーブンを活用していること
・大好きなチョコレートを食べること
・遊びや漫画のこと
など
育児をしていると、いかに手軽に美味しく料理ができるか時短料理は追求したくなります。育児の合間に自分の好きなことをする時間をつくっておられるママさんもおられました。育児は毎日のこと。少しの時間でも自分のためだけの、自分の自由な時間をつくることはとても大切なことです。
少し場の空気もあたたまったところで、おしゃべりタイム。今回は上のお子さんが2歳児と5歳児のママということで、二つのグループにわかれました。
5歳差のきょうだい育児の悩み
・きょうだいのお昼寝や寝かしつけのタイミングが違うこと
・おふろの入れ方をどうしたらいいのか
・下の子の離乳食はベビーフード率が高くなっていること
・赤ちゃん返りが大変
・上の子が下の子にやきもちをやくこと
など
2歳差のきょうだい育児の悩み
・上の子は下の子と遊びたいけど力加減がわからない、好きだけど接し方がわからない
・下の子が歩き始めたらどうしようかと悩んでいること
・まだ下の子が生まれて間もないので、わからないことばかり
・毎日ほぼ一人で二人の子どもを育てているので大変
・就園について
など
5歳差のきょうだい、2歳差のきょうだいでは悩みも異なります。同じ月齢のママ同士だからこそ共有できることも多く、お話はつきない様子でした。
最後はみんなで輪になって、それぞれのグループのお話の内容や感想を共有されました。工夫していることや先輩ママのアドバイスなど、その内容の一部をご紹介します。
ー上の子が下の子にやきもちをやくから工夫していることは?
「下の子を少し預けて、上の子と二人だけで近くの自動販売機までジュースを買いにいくこと。ちょっとした二人だけの時間を作っています。そこで、保育園での様子を聞いてあげたりしています。」
ー今は下の子が歩けないので、公園へ連れていくときはベビーカーや抱っこひもで連れていけますが、二人とも歩けるようになったら一人で連れていくのが不安です・・
「幼稚園の帰りに公園へ行くときがあり、幼稚園の他のママが上の子を見てくれていたりしています。下の子は目が離せないのでどうしても優先してしまいますけど、上の子は意外とわかってくれます。でも、この前はきょうだい二人でどろんこ遊びをしたので大変でした(笑)。」
「同い年の子どもを持つママ友と一緒に公園へ行くといいです。みんなで遊んでくれるので、下の子も遊ばせることができます。」
参加されたママたちの感想
「普段一人で二人を育児する時間が多く、久しぶりに大人とおしゃべりができて良かった。」
「上の子は保育園へ行っているけれどママ同士でゆっくりとおしゃべりする機会が少ないため今日はたくさんお話できて良かった。」
「先輩ママのお話が聞けて参考になった。」
「みんなそれぞれに悩みがあることを知ることができて安心した。」という感想も。
最初は緊張する様子も見受けられましたが、時間と共におしゃべりも活発に。終了後も、お部屋でゆっくり過ごすことができるため、みなさんお帰りの頃には表情もほぐれ笑顔があふれていました。
優しく見守るスタッフのみなさん
今回の会場は、JR奈良駅近くのはぐくみセンター2階にある地域子育て支援センター「そらいろ」。毎回、いろいろと工夫を凝らした講座やイベントをママ、パパ向けに開催されています。
参加者をお迎えするのは「そらいろ」のスタッフと、子育て支援アドバイザーのみなさん。この日も、安全に開催ができるようにと、必要があれば「抱っこしましょうか?」と下のお子さんを預かったり、遊んでいるお子さんと一緒に過ごしたり。ママさんがゆっくり、たくさんおしゃべりできるように優しく見守っておられました。
「広場できょうだい育児についての悩みを聞くことがたびたびあり、この講座を企画しました。2歳だとまだ言葉では伝わらないことが多くて大変だと思います。こうして対面でいろいろなお話ができたことは良かったのではないでしょうか。」
「答えはひとつではないので、それぞれに心にとまったことを持ち帰ってもらえたらうれしいです。また、ママさんたちが普段の子育てで大変に感じていることを言葉にして話せて良かったです。ご自身のお話が他の方の育児のヒントになっていると感じてもらえるといいなと思いました。」とスタッフの皆さん。
それぞれが想いをもってイベントを運営されていました。
編集後記
お子さんが小さなうちは、お家でひとりで育児するジカンも長くなります。ご家庭の状況やお子さんの成長によって悩みは違うかもしれませんが、「みんなどうしているのかな?」「私だけが悩んでいることかな?」と、不安な気持ちになることもあります。だからこそ、お話できる公共の場は大切なのだと思います。
そして、今回の「きょうだい育児」企画。二人に同じだけ愛情を注ぎたいけれど、下の子が小さいとなかなか平等に接することが難しかったり、上の子に我慢させることもあったり。子どもが二人となると、この先どんな不安があるのだろうとまた不安になったり・・
でも、身近に同じように悩みながら子育てをしているママの存在を知ることや、先輩ママからのアドバイスで救われることも。同じ境遇のママ同士のコミュニティを新たに築けたのではないでしょうか。
奈良市の子ども未来部公式LINE<外部リンク>ではイベント情報なども随時配信していきますので、みなさんもぜひ登録をして、興味のある企画にご参加ください。新しい繋がりができるかもしれません。
地域子育て支援センター「そらいろ」
JR奈良駅から近く、はぐくみセンターの2階にあります。広々とした空間の中で遊んでいただけます。
住所:奈良市三条本町13-1 はぐくみセンター(奈良市保健所・教育総合センター)2階
詳しくはこちら:地域子育て支援センター「そらいろ」
奈良市の子育てに関する情報やイベントを紹介します!
☆子育て広場
奈良市では、概ね0~3歳児とその保護者を対象に子育て広場を開催しています。様々なイベントや講座を開催していますので、ぜひお越しください。
詳しくはこちら:奈良市子育て広場一覧表
☆なら子育て情報ブック(2021年発行)
奈良市の子育て支援情報を”ぎゅっ”と詰め込んだなら子育て情報ブックをダウンロードしていただけます。
☆奈良市子ども未来部SNSアカウント
奈良市では、LINE@、Twitter、Facebook、Instagramで、子育て情報を随時更新しています!フォローをお待ちしております。LINE@の登録はこちらから!
<外部リンク>
ほかのSNSについてはこちらから