ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ふるさと納税 > ふるさと納税とは

本文

ふるさと納税とは

更新日:2025年9月29日更新 印刷ページ表示

この制度によるご寄附は、ふるさと納税による寄附金控除の対象です。

ふるさと納税にかかる総務大臣の指定について

令和7年9月26日の総務大臣通知により、奈良市への寄附金はこれまで通り「ふるさと納税」として所得税や住民税からの控除対象になります。

今後も引き続き、奈良市への応援をよろしくお願いいたします。

・指定対象期間:令和7年10月1日から令和8年9月30日

・指定通知:指定通知:ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について(通知) [PDFファイル/66KB]

ふるさと納税に係る指定制度とは

ふるさと納税に係る指定制度とは、総務大臣が定めた基準に適合した地方団体をふるさと納税(特例控除)の対象として指定する仕組みです。

指定制度の詳細は、総務省ふるさと納税ポータルサイト<外部リンク>〈外部リンク〉をご覧ください。

ふるさと納税(地方公共団体に対する寄附金税制の拡充)とは

「心のふるさと」として奈良を愛し、応援してくださる皆様からいただいた寄附金を下記の事業に活用する制度です。

・1000年先の未来へ ~『(仮称)奈良市文化財センター建設』事業~
・文化財の保存及び活用事業
・観光振興事業
・「奈良・サマルカンド特別交流展」事業
・子育て事業
・教育事業・学校図書の充実
・自然環境事業
・なら国際映画祭への支援
・バンビシャス奈良への支援
・奈良クラブへの支援
・未来を担うすべての子どもたちが安全安心な生活を送るために~児童相談所応援~
・動物愛護事業【犬猫殺処分ZERO】
・一条高等学校及び附属中学校応援
・ひとり親家庭等支援事業
・吹奏楽部の活動応援
・Japan National Orchestraへの支援
・暮らしに芸術の感動を届けるプロジェクト
・奈良ドリーマーズへの支援
・キッズパークで子どもの笑顔を増やす事業
・若手伝統工芸作家育成支援事業
・奈良の学生・若者応援プロジェクト
・里山を応援 【Local Coop大和高原プロジェクト】
・古都奈良の農林業の活性化
・防犯カメラ設置及び管理事業
・市民が憩える、奈良市役所「みんなの広場」プロジェクト
・デジタルで未来をひらく!安心・便利なスマート市民サービス推進事業
・『若者のひとりぼっち ゼロ プロジェクト』~わたしらしくつながりつづける~
・ふるさとの家族や友人を支援しよう!~みんなで支え合う福祉のまちづくり~
・ゼロカーボンシティ奈良実現プロジェクト
・ふるさとの美しい原風景を守るために…~ 道路/施設等の維持修繕 ~
・アグレッシブ!古都ならの魅力を未来へつなぐインフラ老朽化対策~ 更新と備えと新技術の導入 ~
・常備消防・救急体制の充実
・地域を守る消防団の充実強化
・災害に強い上下水道施設の整備
・【奈良教育大学】奈良市内の大学支援
・【奈良女子大学】奈良市内の大学支援
・【奈良県立大学】奈良市内の大学支援
・【帝塚山大学】奈良市内の大学支援
・【近畿大学農学部】奈良市内の大学支援
・【奈良大学】奈良市内の大学支援
・【奈良学園大学】奈良市内の大学支援
・地域の医療提供体制の充実
・【GCF】「コレ奈良ロール」プロジェクト 【奈良漬から生まれる、新しい奈良土産】
・【GCF】奈良の昔話を人気声優が演じる!音声ドラマで聖地巡礼を生み出し、観光を盛り上げたい
・その他 奈良の魅力を高める事業


いただいた寄附金の活用状況については、奈良市ホームページ等を通じてご報告いたします。
奈良市ホームページ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


  • ふるさとチョイス あなたの意思をふるさとに 奈良市お礼の品一覧ページはこちら<外部リンク>
  • 奈良市楽天ふるさと納税 奈良市お礼の品一覧ページはこちら<外部リンク>
  • さとふる 奈良市お礼の品一覧ページはこちら<外部リンク>
  • ふるさと納税ならふるなび<外部リンク>
  • 一休.comふるさと納税<外部リンク>
  • au PAY ふるさと納税<外部リンク>
  • セゾンのふるさと納税<外部リンク>
  • 地域とあなたを元気にするふるさと納税 ふるラボ<外部リンク>
  • マイルがたまる・つかえる JALふるさと納税<外部リンク>
  • ANAのふるさと納税 マイルが貯まる<外部リンク>
  • ふるさと納税で旅行するなら STAYNAVI<外部リンク>