ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

子育て支援 2学期

2020年4月1日更新 印刷ページ表示

ぱんだひろばだより

ぱんだひろばだより11月号 11月、12月予定 [PDFファイル/500KB]

ぱんだひろばだより1月号(1月、2月予定) [PDFファイル/749KB]

9月、10月の様子

 コロナウイルス感染対策のため、開催を見合わせていました、ぱんだ広場がいよいよ始まり、子ども達の声が戻ってきました。みんなの元気な笑顔に会うことが出来てとても嬉しいです。色々な遊びを楽しんでいきましょう。

ひよこ組(0,1歳児)

0歳1歳の子ども達でゆったり遊んでいます。気になる玩具や落ち着ける場所で、お母さんと好きな遊びを楽しみました。
初めての場所だったり、久しぶりだったりしてお母さんから離れられないお友達もいましたが、少しづつ雰囲気に慣れて
楽しめる時間が、長くなるといいなと思います。

好きな遊びを楽しむ    ごっこ遊び
 左)おかあさんと一緒にポットン遊びを楽しんでいます。                          
 右)食材をテーブルに並べてごっこ遊び。

砂場遊び    小麦粉ねんど
左)園庭で砂遊び。  
右)小麦粉粘土の感触を体験して遊んでいます。
お部屋の中では、ゆったりと色々な玩具に触れて遊んだり、エプロンシアターやパネルシアターなどを
観て楽しんだり、手遊びや歌を歌ったりして楽しんでいます。

りす組(2,3歳児)

昨年度から引き続き参加している子ども達は慣れた様子で、初めて参加した子ども達は少し戸惑っている
様子でしたが、少しづつ環境に親しんでいます。

好きな遊び    何色のジュース?

左)色々な玩具を出して好きな遊びを見つけています。 
右)冷蔵庫からジュースを出してどれにしようかな?

お絵描き    ごっこ遊び

左)じっくりお絵描きに集中しています。     
右)ごっこ遊びを友達と楽しんでいます。

砂場遊び    寒天遊び

左)砂場では、山を作ったりコップに砂を入れたりして楽しんでいます。
右)寒天の感触を楽しみながら空気容器に入れて遊びました。              

大型積み木で遊ぼう    大型積み木


大型積み木で、ドンドン積み上げて思いっきり倒して遊んだ後、積み木を並べて渡ったり跳んだりして遊びました。


大型積み木     お片付け

左)同じ大型積み木でも遊び方は色々,友達とぶつからないようにバランスを取りながら渡ります。
右)大型積み木を楽しんだ後は、お片付けも上手にできました。                    

10月20日と21日の、0,1,2歳児の参観びにぱんだ広場のひよこ組、りす組も参加しました。

今年度りす組は、コロナ感染症対策で密を避けるために、クラスを分けたので、初めて出会う友達もいました。
外遊びした後は、リズム室で走ったり、体操をしたりして思いっきり身体を動かして遊びました。

外遊び   ボール遊び

左)園庭のお家はいつも人気です。窓から覗いてバァ~として喜んだリ、中に砂場の玩具持っていった
りして楽しんでいます。  
右)サッカーボールを転がしてペットボトルを倒す遊びをお姉ちゃんと楽しんでいます。

サッカー遊び   砂場遊び

左)サッカーボールをゴールするのが、楽しいくて何回もチャレンジしていました。
右)園庭の一番人気は砂場で、玩具を使って型抜きや車に砂を入れて楽しんでいます。

松ぼっくり転がし   すべり台


左)松ぼっくりを転がして遊んでいます。よく転がるのはどの松ぼっくりかな?      
右)滑り台は何回滑ってもまた、滑りたくなるね。

 

来月も新型コロナウイルス感染対策を心がけながら、みんなが安心して楽しく過ごせるように、遊びなど
活動を工夫していきたいと思います。みんなも、よく食べ、よく寝て、うがい手洗いしっかりして元気に
過ごしてくださいね。ぱんだ広場で待ってます。

 

 

ぱんだ広場からのお知らせ(重要)

奈良市の新型コロナウィルス感染症対策ガイドラインの警戒レベルが、「ステージ3」(感染急増段階)

に引き上げられました。このことを受けて対策を検討させていただきました。

実施の回数や室内で密にならない条件は、すでに満たしておりますので、1月からは園庭で遊ぶ時間は、

確保したうえで、室内で過ごす時間を短く出来るように、30分遅らせての開始にさせていただきますす。

昨年より日数を削減した中、このようなお願いで申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。

尚、保護者の皆様においては、感染症予防について十分ご配慮頂いておりますが、再度ご注意いただきます

よう重ねてお願いいたします。

 〇体調管理に十分注意してください。

 〇検温、手洗い、うがいの徹底、及び保護者のマスク着用

 〇ご家族に体調不良の方がおられる場合は、出席を見合わせていただく。

又、これから先の状況によっては中止になる場合もありますのでご了承ください。

1月より 10時が、開催時間となります。

 

11月,12月の様子

 12月の初旬まではポカポカ陽気でしたが、先週からは、急に寒くなってきました。それでも園庭に出ると日差しが、暖かく時間が、あっという間に過ぎてしまいます。

0歳、1歳(ひよこ組)さんは、お部屋の様子に慣れてきてお家の方と一緒に遊びを楽しんでいます。

お友達の遊んでるおもちゃに興味を持って、すぐにその場に行って遊ばなくても、後から行ってそっと遊んだり気になって見ていたりしています。友達との関わりも少しづつ増えて、なんとなく意識して同じ空間を共有するようになってきました。

マラカス作り   曲に合わせて

左)透明な空き容器にペレットや小さな鈴を入れてマラカスを作り、外側にシールをはりました。

右)きらきら星など曲に合わせて体を動かしながらマラカスの音を楽しみました。 

クリスマスカード   クリスマスカード

どんぐりに絵具をつけ箱に入れてコロコロ転がすと思いがけない模様が楽しめます。どんぐりの絵を木に見立ててその周りにお家の人とシールを貼りました。素敵なクリスマスカードになりました。

砂場遊び    S棒でジャンプ  

スコップやシャベル、コップを持って砂を使って遊んでいます。お家の人が、コップに砂を入れたり山を作ったり、お友達が、お家の人と一緒に遊ぶ様子を見て、子どもたちも同じように砂場のおもちゃを使うことが楽しくなっているようです。色々な刺激を受けて成長する時期です。お家の人や見守ってくれる身近な人と出来るだけ関わる時間を増やせたらいいですね。
右)S棒を並べた所をぴょんぴょん跳んでお家の人に「跳べたね!」と褒めてもらって嬉しそうでした。

2歳、3歳(りす組)は、3クラスに分かれて少人数で、密にならないようにしています。お家の人や友達と関わりを持ちながら家と違う環境に親しんで、色々な経験をふやしています。

ストローの紐通し    大型積み木

左)ストローを切った物に紐を通してネックレスを作っています。真剣な顔で集中しています。

右)前回に遊んだ大型積み木を気に入って、並べてたり上に積んだりして楽しんでいます。

 

積み木でドミノ    磁石のおもちゃ

自分が、気に入った遊びを出してきてコツコツ遊ぶ姿が見られます。

左)積み木でドミノ、根気よく並べています。

右)磁石で組み立てる遊びが気に行っています。平面は簡単ですが、立体に挑戦です。

 

ふれあい遊び    築山すべり

左)ふれ合い遊び「お座りやすいすだっせ~」お母さんの膝に座ってご機嫌の子どもたちです。

右)以前から好きだった、築山に人工芝がひかれて遊びやすくなったのか、外に出ると走って行って遊んでいます。

12月1日、2日(りす組)は、看護師による手洗い指導がありました

コロナウィルス感染症対策だけでなく色々な感染症から家族を守り、うつさない、うつらない、ようにするのが、大切ですね。
看護師より、手洗いの歌を聞いた後、手洗いの大切さや十分洗ったつもりでも洗い残しがあることを、特殊なローションを手に塗ってからよ~く手洗いをしてもらい,その後、特殊なライトを当てて、実際にどれだけ洗えているか、可視化してもらいました。

爪の周りや指の関節、手首など洗ったつもりが洗えてなくて、「え~、あら~」と顔を見合わせてびっくり!していました。私も含めて、手洗いの仕方を再認識できる時間になりました。

手洗いのお話    手洗いしてみたら

左)洗剤は、泡が立つまでに時間がかかるので、小さい子どもは出来るだけ泡だっている洗剤が、好いようです。

右)ライトをあて、洗い残しを確認しました。

どんぐり転がし    クリスマスカード

左)クリスマスカードや、土台の紙の色や、ドングリにつける色を選んでコロコロ転がしました。

右)カードにボンドでボタンや梵天シールを貼って飾りつけしました。

松ぼっくり釣り       

左)園庭に松ぼっくり釣りが登場!みんな大騒ぎで、釣りを楽しんでいます。釣れると大喜び!つれなくて松ぼっくりを拾って引っ付掛ける大技も登場して、みんなで大笑い、和やかな楽しい時間でした。

                クリスマスカード   

メリークリスマス!そして今年は、コロナ感染症で今までにない年でしたが、ご協力ありがとうございました。お家の方々の暖かいまなざしで何とか年末を迎えられました。来年もよろしくお願いします。みんなの笑顔まっつてますね。

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください。

情報量は充分でしたか?
内容は分りやすかったですか?
情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


学校評価等
新型コロナウイルス対策