本文
日 | 曜日 | 行事予定 |
1 | 木 | チケット販売 |
13 | 火 | チケット予約 |
15 | 木 | チケット販売 |
※予定ですので、変更になる事があります。詳しくは、園だよりでご確認ください。
日 | 曜日 | 行事予定 |
2 | 月 | 2学期始業式 |
3 | 火 | 8月誕生会 |
4 | 水 | 給食開始 |
5 | 木 | 5歳児身体測定 |
6 | 金 | 4歳児身体測定 |
9 | 月 | 3歳児身体測定 |
13 | 金 | 避難訓練 |
25 | 水 | 9月誕生会 |
始業式
9月2日(月曜日)2学期の始業式が、ありました。2学期も、こども園で、元気いっぱい楽しくすごしましょうね。
避難訓練
9月13日(金曜日)に避難訓練を行いました。万が一の災害に備えて、火事、地震、不審者などを想定して実施しています。
いざという時の為に、訓練しておくことが大切です。
普段は座布団として使っていますが、災害時には、防災頭巾として頭にかぶります。
みんな、おしゃべりせずに、急いで逃げることができました。
予定ですので、変更になる場合があります。詳しくは、園だよりで御確認ください。
日 | 曜日 | 行事 |
4 | 金 | 運動会予行 |
5 | 日 | 左京祭り |
8 | 火 | お話の会 |
12 | 土 |
運動会 (雨天 13日(日曜日)) |
15 | 火 | 振替休日 預かり保育あり |
16 | 水 | 5歳体重測定 |
17 | 木 | 4歳体重測定 |
18 | 金 | 3歳体重測定 |
21 | 月 | 誕生会 |
24 | 木 | 遠足 |
27 | 日 |
左京地区敬老祭(4・5歳児) |
28 | 月 | 4・5歳児振替休日(預かり保育あり) 3歳児通常保育 |
30 | 水 | 避難訓練 |
運動会 10月13日(日曜日)
12日(土曜日)に予定していた運動会を、13日(日曜日)に延期して行いました。
3歳児 リズム「小さなライオンたちのジャンボリミッキィ」
自分で作ったライオンのお面をかぶって、しっぽをつけて、ライオンに変身しました。
ジャンボリミッキィの曲に合わせて、踊りました。ミッキィのポーズもとても可愛かったです。
4歳児 リズム「みんなでスマイル~笑顔の花を咲かせよう~」
フープを使った遊んだり、ポンポンを手首につけて、曲に合わせて踊りました。
友達とリズムを合わせてフープを引っ張りっこしたり、くぐったり、飛んだりして、とても素敵でした。
5歳児 リズム「世界にひとつだけの花」
ひとつのバルーンから、元気に飛び出した子供達。クラスごとのバルーンが、大きく膨らんでいました。
4色のフラッグの隊形移動は、友達と息を合わせて、とても素敵でした。
みんなの声とスカーフが、空に広がって、とてもきれいでした。
遠足 10月24日(木曜日)
3歳児 奈良公園
初めての遠足に、ワクワク・ドキドキの様子のうさぎ組・ぱんだ組のお友達。
「お家に帰る道や」「車はしってる」と会話しながら、バスから見える景色を楽しんでいました。
4歳児 大仏殿
さくら組・すみれ組は、大仏殿に行きました。大仏様の大きさにびっくりしました。大仏様の鼻の大きさと同じ柱の
穴を一人ずつくぐりました。
5歳児 若草山
若草山の山登りに挑戦しました。少ししんどかったけれど、先生や友達と一緒に頑張って山頂まで
登りました。「大仏殿が見える」「こども園は、どの辺かな」と話しながら、山頂からの景色を楽しんで
いました。
予定ですので、変更になる事があります。詳しくは、園だよりでご確認ください。
日 | 曜日 | 行事 |
7 | 木 | 4歳児参観・懇談 |
8 | 金 | 5歳児参観・懇談 |
11 | 月 | 4・5歳児駆け足開始 |
12 | 火 | 人形劇 5歳児身体測定 |
13 | 水 | 3歳児参観・懇談 4歳児身体測定 |
14 | 木 | 3歳児身体測定 |
18 | 月 | 3歳児駆け足開始 |
21 |
木 |
誕生会 |
22 | 金 | 5歳児小学校との交流会 |
7日(木曜日)4歳児参観日 体幹教室
学期に1回ずつ、先生に来ていただき、体幹教室を行っています。楽しく体を動かしながら、体幹を育ています。
体幹を育てることは、スムースに体を動かすことや、姿勢を保つ力につながっていきます。
子どもたちが、体幹教室をしている様子を参観してもらいました。親子でする体操も教えてもらいました。
お家でもしてみてくださいね。参観の後、お家の方向けに肩こりや腰痛にきく体操を教えてもらいました。
8日(金曜日)5歳児参観日 サッカー教室
奈良クラブの方にサッカーを教えて頂きました。ボールの扱い方や、体の使い方、ゲームの仕方などを教えていただきました。
色々なスポーツの中から、好きなスポーツをみつけるきっかけになれば、いいなと思っています。
運動会のごほうびにもらったサッカーボールをつかって、サッカーを教えていただきました。
サッカー教室の後、友達と一緒に、サッカーを楽しむ姿が多くみられるようになりました。
13日(水曜日)3歳児参観日 交通安全教室
奈良警察の方と危機管理課の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
交通ルールを守り、安全に過ごしたいですね、
映画を見た後、標識や交通ルールについて、分かりやすく教えていただきました。
その後、親子で信号のある交差点での横断歩道の渡り方、踏切の渡りなどを教え頂きました。
駆け足11日~29日
元気なからだづくりの取り組みとして、駆け足をしました。
全園児が園庭に集まり、準備体操をした後、園庭を各年齢の体力に合わせて、走りました。
5歳児 手と足をしっかり使って、走っています。友達とスピードをだしながら走ることを楽しんでいました。
4歳児 自分のペースをまもりながら、友達と一緒に走ることを楽しんでいます。
3歳児 先生や友達と一緒に、無理なく楽しく走れるように取り組みました。