本文
7月18日、リズム室で1学期終業式がありました。みんなで園長先生の話を聞いて約束をしました。
(1)早寝、早起きをして、朝ご飯をしっかり食べよう
(2)お家の人のお手伝いをしよう
(3)挨拶をしよう
(4)出かける時はお家の人と一緒に出掛けよう
1学期は桜の前で写真を撮ったり、左京の森へ遠足に出掛けたり、大きな砂場で思いきり遊んだり、プール遊びをしたり、とても楽しいことがいっぱいでした。2学期も友達と一緒に楽しく遊びましょうね!
体操教室がありました。講師の山本先生に、楽しく体全体を使った動きや体操など教えてもらいました。山本先生の声やリズムに合わせながら、じっと止まったり、思い切り体を動かしたりしました。
手と足を伸ばしてくま歩きをしたり、お尻で前に進んだり、くるくる回ったり、片足立ちをしたりしました。
今後も、教えてもらった動きや体操など楽しんでいきたいと思います♪
奈良市中央図書館から移動図書館(図書館の本を運ぶバス)がやってきました。
『ぞうくんのおさんぽ』の大型絵本を見せてもらいました。
二人組になって『せんたく』のふれあい遊びをしました。
バスの中には絵本がたくさんありました。「どれにしようかな」「この本がいいな」「これもいいな」
3冊選んでリズム室で見ました。友達が選んだ絵本を見て「これ、貸して」「一緒に読もう」と話す姿が見られました。
最後に1冊選んで、借りました。図書館の方にピッピッとレジを通してもらい、まるでお買い物をした気分になっていた子ども達です。「家に持って帰って読むの楽しみ♪」と言っていました。いろいろな絵本に触れ、お話が好きな子になってほしいと思います。
6月26日木曜日は4歳児のプール開きの日。プールの約束を聞き、みんなで『ペンギンのプール体操』をしました。けれど、あいにくの雨でプールに入ることができませんでした。残念😢
6月30日月曜日は晴れ!こども園で初めてのプール遊びです。「早くプールに入りたいな」「楽しみだな」と言っていた子ども達。プールに入ると、「気持ちいいー」「冷たい!」「泳げるよ!」と、とても嬉しそうでした。ウサギやゾウ、ワニなどの動物になったり、水のかけ合いをしたり、手を繋いで大きな円になったり、水の中で体を思いきり動かしました。
平城ニュータウンたのしい理科実験の方に来ていただき、おもしろ理科実験に参加しました。空気の不思議さに触れる体験をたくさんさせてもらいました。
〇「ホーバークラフト」体験中
空気の力で動いています。一人一人、押し返す体験をして、空気の力を感じました。
〇「空気砲」体験中
ダンボールから出てくる空気を体で感じています。出てきた空気をキャッチしようとみんな真剣でした。
〇「コップでポン!」体験中
空気の力で紙コップが飛んでいきます。両手で同時にダンボールを叩くと、紙コップが飛んでいきます。きれいに上がると、「わあ~!!」と歓声を上げて喜んでいました。
部屋に戻ってからも楽しんでいます。空気の出し方のコツをつかんできて、きれいに「ポン!」と上がるようになってきました。
こども園の畑に、サツマイモの苗を植えました。「土の布団、優しくかけてあげよう」などと話しながらそっと土をかぶせて植えていました。また「水と太陽の光が、サツマイモのごはんやな」と言いながら、水やりをしていました。土の中で、どんなサツマイモが育つのか、今からとても楽しみですね。
左京の森までお散歩遠足へ出かけました。友達と手を繋いで出発です!
左京の森に到着!早速みんなで『ラーメン体操』をして体を動かしました。
お楽しみのスタンプラリー。
☆先生とキャッチボール☆
☆地域の方と一緒に大縄跳び☆
☆先生とじゃんけんをしよう☆
☆クローバー探し☆
それぞれクリアしたらスタンプを押してもらい、最後に園長先生からシールをもらいました。
待ちに待ったお弁当の時間。「卵焼き入ってるよ」「おにぎり、おいしい」と友達と見せ合いながら嬉しそうに食べていました。
楽しい時間はあっという間。「さあ、こども園に帰ろう!」と歩き出しましたが、なかなか前に進みません。「疲れたー」「まだ着かないの?」と長ーい坂道を歩いていると、ゆり組さんが待ってくれていました!手を繋いでもらうことで元気が出てきて、楽しく歩いて帰ることができました。
こどもピーマンの苗を植えました。自分の植木鉢に土を入れて、苗を植えてそっと土をかぶせました。苗の匂いを嗅ぐと「ピーマンの匂いがする!」と話していました。そして自分のこどもピーマンに名前をつけている子もいました。
「早く大きくなりますように」「いっぱいできますように」「早く食べたいな」と楽しみにしている子ども達です。
さくら組、すみれ組に進級し、1つ大きくなった子ども達です。
園庭の花を使ってごちそうづくり🌸「ハンバーグができたよ」「お花のケーキだよ」
トイを繋げてボールを転がしたり、水を流したりしています。「最後まで転がるかな?」
花壇やプランターの下にはたくさんのダンゴムシ。お家をつくってみんなで観察しています。
「みんなが入れる大きなお家がいいな」とシートを敷いて、ケースや段ボールで囲んでお家づくり。
これから新しいお友達、新しい先生と一緒に楽しいことをたくさんしていきたいと思います。