本文
行事予定と園児の様子
日 | 曜日 | 行事予定 |
---|---|---|
10 | 月 |
始業式 |
12 | 水 | 入園式 |
13 | 木 | 5歳児 身体計測 |
17 | 月 | 5歳児 給食開始 |
20 | 木 | 4歳児 給食開始 |
21 | 金 | 4歳児 身体計測 |
25 | 火 | 検尿 |
入園式がありました。
うさぎ組16名、ぱんだ組15名のお友達が入園し、おうちの方の隣に座って、園長先生のお話をききました。
担任の先生から名前を呼ばれると、「はーい!」とお返事してくれました。
お部屋でロッカーの名前やマークを探したり、担任の話をきいたりもしました。
これから、左京こども園でたくさん遊びましょうね。
入園して1週間が経ちました。
少しずつ園での生活にも慣れてきました!
〇ぱんだ組
〇うさぎ組
○わらべうた遊び、リズム遊びなど、お友達とのふれあいを楽しんでいます。
カブトムシの幼虫を飼育しています。昨年度の大きい組の友達にもらった幼虫に新しい仲間が3匹増えました。「(幼虫が)大きいから、大きいカブトムシが出てくるかな」と言って成虫が出てくるのを心待ちにしています。
すみれ組の部屋の扉の上に鳥の巣がありました。「ツバメ?」「赤ちゃん見えた!」と小鳥さんが巣立つ日を楽しみにしていました。 なんと!小鳥さんは”スズメさん”でした。そしてある日…小鳥さんが巣から落ちて、トイレに…
日 | 曜日 | 行事予定 |
---|---|---|
2 | 火 | 検尿2回目 |
8 | 月 | 3歳児給食開始 5歳児体重測定 |
10 | 水 | 耳鼻科健診 |
11 | 木 | 歯科健診 |
15 | 月 | 4歳児体重測定 |
16 | 火 | お話の会開始(4・5歳児) 3歳児身体測定 |
17 | 水 | 5歳児参観・懇談 |
18 | 木 | 4歳児参観・懇談 |
22 | 月 | 3歳児誕生会 |
23 | 火 | 3歳児お散歩遠足 4・5歳児誕生日会 |
24 | 水 | 4・5歳児お散歩遠足 |
26 | 金 | 避難訓練 |
29 | 月 | サツマイモ苗植え |
30 | 火 | お話の会 |
31 | 水 | 3歳児参観・懇談 |
アサガオ・フウセンカズラの種と、トマト・ピーマン・オクラの苗を植えました。
外遊びの機会も増え、色々な遊びを楽しむぱんだ・うさぎ組さん。
最近は暑い日も増え、お水を使って遊ぶことも多くなってきました。
トイから水を流して楽しんだり、お友達と虫探しをしたりしています♪
来週食べるお弁当、どんなのがいいかなー?と言いながら、それぞれ好きなおかずをつめてオリジナル弁当を作りました!
左京橋の向こうの広場までお散歩遠足に行ってきました♪
橋の上からバスを見たり、広場で虫探しをしたりして過ごしました。
次の日はお弁当日!
朝から「お弁当持ってきたよ!」と嬉しそうに教えてくれました♪
○ぱんだ
○うさぎ
さつまいもの苗を職員室前の土嚢袋に植えました。
収穫できるのが楽しみだね☆
また、初めての折り紙製作もしました。
みんなお話を聞きながら丁寧に折れました♪
○左京の森へお散歩遠足に行ってきました。
体操やスタンプラリーを楽しんだり、たくさんの自然に触れて遊びました。
みんなで食べるお弁当、とってもおいしかったね。