ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

メイングラフィック1

メイングラフィック2

メイングラフィック3

ほどよくミヤコ、ほどよくイナカ、いいかも奈良市。

奈良ってどんなまち?

古都ならではの暮らしも魅力!

ほどよくミヤコで、ほどよくイナカ。
落ち着いて暮らせる環境だけど、お店も充実して買い物には困りません。大阪・京都へのアクセスも抜群で、休日は気軽にお出かけも!

奈良市について

学生を応援するサポート制度

チャレンジしやすい環境!

奈良市は、学生を応援する制度が充実。
学生活動への費用支援や広報支援のほか、学生の成長と成功を支援するための様々なプログラムも提供しています。

サポート制度について

大学を超えた交流

他大学の学生と知り合える!

奈良市内では大学の枠を超えて様々な学生と繋がれる場が多数存在しています。
学内では得られなかった新たな出会い・経験があるかも!?

大学を超えた交流の場について

センパイの声を聞く

君も何かやってみる?

奈良の大学生の素敵な休日の過ごし方や、様々な活動に打ち込む学生をご紹介!

センパイの声を聞く

市内7大学紹介

奈良市内に立地する7つの大学の概要と、学生が考える大学のイチ推しポイントをご紹介します!

奈良教育大学

教育学部
所在地奈良市高畑町
交通アクセス近鉄「近鉄奈良」駅・JR「奈良」駅からバス約10分

どんな大学?

1888年(明治21)に設置された奈良県尋常師範学校がルーツ。以来130余年の長きにわたって教員養成と教育研究に努め、日本の教育の発展に貢献してきた国立大学です。奈良の世界遺産や文化遺産を核としたESD(持続可能な開発のための教育)の取り組みも盛んで、日本の大学として初めてユネスコスクールに加盟しました。

学部の強み

学校教育教員養成課程には、「教育発達専攻」「教科教育専攻」「伝統文化教育専攻」の3つの専攻があります。それぞれの所属分野に応じた教員免許状を卒業時に取得できるほか、必要な単位を修得することで他の校種の教員免許状も取得可能です。

学生イチ推しポイント!

奈良教育大学生徒の写真

教師を目指す者同士で学べるところが一番の魅力。大学祭も教育大らしく、附属小学校や地域の子どもたちの笑顔弾ける姿が見られます。

写真1、写真2
写真1キャンパス内にシカ!最初はびっくりしますが、すぐに慣れてしまいます(笑)。
写真2『輝甍(きぼう)祭』は一般的な大学祭と違って、子どもたちを楽しませるイベントがたくさんあります!

奈良女子大学

文学部/理学部/生活環境学部/工学部
所在地奈良市北魚屋東町
交通アクセス近鉄「近鉄奈良」駅から徒歩約5分

どんな大学?

西日本唯一の国立女子大学。「凛としてほがらかに、輝ける女性リーダー」の育成を目指し、少人数教育を徹底。就職・資格取得・大学院進学のためのサポート体制も充実していて、一人ひとりが尊重される「女子大」ならではの安心感があります。

学部の強み

文学部はコース制を導入し、広い視野を養いながら主体的な学びを支えるカリキュラム構成。理学部は教員一人につき学生2~3名の懇切丁寧な指導が魅力で、就職率は全国トップクラス。生活環境学部は衣食住の生活基礎を幅広く学べ、管理栄養士等さまざまな資格が取得可能。2022年には女子大として全国初の工学部も設置されました。

学生イチ推しポイント!

奈良女子大学生徒の写真

奈良女子大が誇る記念館は国の重要文化財!!洋風レトロな建物で、どこから見てもおしゃれで素敵。毎年春と秋に一般公開されますよ!

写真1、写真2
写真1記念館。まるでおとぎ話の始まりを告げるかのような幻想的な夕暮れ。
写真2学内併設カフェのパフェ→ザクザクのナッツ、大きなプリンとキャラメルソースのマリアージュ♡

奈良県立大学

地域創造学部
所在地奈良市船橋町10番地
交通アクセス近鉄「近鉄奈良」駅・JR「奈良」駅から徒歩約10分

どんな大学?

奈良市内唯一の公立大学で「奈良の再発見を通して日本と世界に貢献する」が建学の精神。日本の歴史文化の原点である奈良の地で、現代社会の諸問題を探求し、国際社会や地域社会で活躍できる人材を育成しています。

学部の強み

少人数対話型教育を推進し、テーマごとに学生と教員が集う学びの共同体「コモンズ」を設置。1学部1学科の中で、文系・理系の枠を超えた学際的な学問に触れながら、自らの興味や可能性と向き合い、自分が本当にやりたいことを見つけることができます。座学のほかフィールドワークや実践形式の授業もあり、幅広い専門知識と社会で役立つ能力が身につきます。

学生イチ推しポイント!

奈良県立大学生徒の写真

最も気に入っているのは、学生同士の距離感が近いところ!
あまり大きくない大学ですので、多くの学生と友達になることができます!

写真1、写真2
写真1奈良を一望できる地域交流棟。伝統行事「若草山焼き」も眺められ、学生に人気です。
写真2屋上テラス。ここで私はよく友達や教授、ゼミ生たちと話していて、その時間が好きです。

近畿大学農学部

農学部
所在地奈良市中町3327-204
交通アクセス近鉄「富雄」駅からバス約10分

どんな大学?

西日本最大級の私立総合大学。建学の精神は「実学教育」と「人格の陶冶」で、実践的な教育と人間性の育成を重視しています。幅広い学部と最先端の研究施設を持ち、多様な分野での研究と教育が充実していて、学生の成長を全力でサポートしてくれます。

学部の強み

農学部は、革新的な研究と実践的な教育を通じて学生の成長を支援。奈良キャンパスの豊かな自然環境の中で、最新の設備を活用しながら、農業・水産・環境・食品栄養など多岐にわたる分野で専門知識を深めることができます。卒業生は、研究機関や企業、公共機関など多方面で活躍し、持続可能な社会の実現に広く貢献しています。

学生イチ推しポイント!

近畿大学農学部生徒の写真

推しは、景色に溶け込むログハウス食堂!そして毎年来場者が5000人を超える農学部祭!「近大マグロ解体ショー」など大人気です。

写真1、写真2
写真1「つなかん」の愛称で親しまれる多目的ホールつながる館。学生の憩いの場で、きれいな内装が魅力的。
写真2学生が育てた新鮮な農作物は、年に数回開催される販売会や農学部祭などでも販売。

帝塚山大学

文学部/経済経営学部/法学部/心理学部/現代生活学部/教育学部
所在地〔東生駒キャンパス〕奈良市帝塚山7-1-1、〔学園前キャンパス〕奈良市学園南3-1-3
交通アクセス〔東生駒キャンパス〕近鉄「東生駒」駅からバス約5分、〔学園前キャンパス〕近鉄「学園前」駅から徒歩約1分
※正式には「塚」の漢字は旧字体

どんな大学?

文系の私立総合大学。「人生を豊かにする力を身につけるための教育」を目指し、きめ細やかな指導と少人数教育で、学生一人ひとりの将来の夢や目標に応じた学びをサポートしています。

学部の強み

文学部は奈良の文化財や遺跡など「本物」に触れる学外実習が人気。経済経営学部はビジネスの現場に欠かせない経済学と経営学を1学科で学べ、法学部は公務員を目指す学生への支援が充実。心理学部は就職と大学院進学の両方に強いカリキュラムで、現代生活学部は即戦力の管理栄養士や建築士を目指せるカリキュラム構成。教育学部は小学校教諭・幼稚園教諭・保育士の3資格を取得できます。

学生イチ推しポイント!

帝塚山大学生徒の写真

僕の推しは、学生の就活をサポートしてくれるキャリアセンターの人たち。友達みたいな距離感で親身になって就活を考えてくれます。

写真1、写真2
写真1図書館。映画のブルーレイやDVDを借りてパソコンで観ることができます。名作もいっぱい!
写真2お世話になったキャリアセンターの方々。学生の名前と顔を覚えてくださって仲良くしてもらいました。

奈良大学

文学部/社会学部
所在地奈良市山陵町1500
交通アクセス近鉄「高の原」駅からバス約5分

どんな大学?

奈良の地の利を活かし、変化に富んだ幅広い学びを推進する文系私立大学。アットホームな雰囲気のもと、自分の好奇心を追求できます。全国から学生が入学し、学生の半分が下宿生の「全国区」大学です。

学部の強み

文学部は、探究エリアを古代から現代、奈良から日本、そして世界各地へと広げ、バラエティーに富んだ教育・研究を展開。“体験重視型”の学びを通して、幅広く深い知識を養うことができます。社会学部は、社会学・心理学を通して、身近な社会に関わるあらゆることを考察。変動し続ける社会を見つめる確かな視点と時代を読む鋭い感性を身につけ、豊かな人間性を養います。

学生イチ推しポイント!

奈良大学生徒の写真

文化財学科は「現地現物主義」が一番の魅力!仏像や古文書などの文化財を見たり、出土品に触れたり、発掘作業を経験できたりします。

写真1、写真2
写真1実際の授業で使う本物の土器や石器。
写真2図書館は地下2階・地上3階建て。考古学の発掘報告書など、揃わないものがないほど蔵書が豊富。

奈良学園大学

人間教育学部/保健医療学部
所在地奈良市中登美ヶ丘3丁目15番1号
交通アクセス近鉄「学研奈良登美ヶ丘」駅から徒歩約12分

どんな大学?

教育・医療分野の人材を育成する私立大学。高度な専門学術知識に裏付けられた教師・看護師・保健師・助産師・理学療法士・作業療法士を目指します。担任制を採用し、学生一人ひとりに手厚いサポートを実施。環境の良いキャンパスに充実した設備が整っています。

学部の強み

人間教育学部は、教育者として成長し続ける力を修得。保・幼・小・中高(国・数・音)・特別支援など、複数の免許が取得可能です。保健医療学部は看護学科とリハビリテーション学科を設置し、質の高い保健医療職者を育成。人を中心に据えた専門的知識と高度な技術、創造力、実践力、倫理性、協調性が身につきます。

学生イチ推しポイント!

奈良学園大学生徒の写真

講義室の多くがガラス張りなので、キャンパス全体が明るくて開放的!自慢はミュージックラボ。電子キーボードが48台もあります!

写真1、写真2
写真1講義室の外の廊下にも電子ピアノが設置されていて、誰でも自由に弾けるんです!
写真2広くて落ち着く図書館。小・中・高校の教科書なども置いてあります。