ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

奈良市フードバンク事業

更新日:2024年1月26日更新 印刷ページ表示

目次

1.奈良市フードバンク事業とは 
2.食品・食材の寄附を希望する方へ
3.​ふるさと納税でフードバンク事業を応援したい方へ
4.食品の受け取りを希望する方へ 
5.フードドライブの実施団体として登録をお考えの方へ​
​6.こども食堂やフードバンク事業等の子育て支援に関心のある方へ 
7.ご報告・ご案内 
8.問い合わせ先

フードドライブ実施一覧

 ※2月・6月・11月は、フードドライブ強化月間です。食品等の寄附のご協力どうぞよろしくお願いいたします。

 
実施日 実施時間 実施場所 主催

令和6年2月1日(木曜日)~令和6年2月29日(木曜日)

午前7時から翌午前0時まで ダイエー富雄南店(石木町) 奈良市
令和6年2月1日(木曜日)~令和6年2月29日(木曜日)(月曜日・祝日の休館日を除く) 午前9時から午後5時まで 平城西公民館(神功四丁目) 平城西公民館
令和6年2月10日(土曜日) 午前11時から午後2時まで ならファミリー1階らくだ広場(西大寺東町)<外部リンク> 第一学院高等学校 奈良キャンパス
令和6年2月20日(火曜日) 午前11時から午後3時まで イオンモール奈良登美ヶ丘1階口福堂前(生駒市)<外部リンク> 奈良市
令和6年2月22日(木曜日)

午前10時から正午まで

サンタウンプラザすずらん館(右京一丁目) 奈良市
令和6年2月29日(木曜日) 午後1時から3時まで

 市役所中央棟1階子ども育成課前

奈良市
令和6年3月2日(土曜日) 午前11時から午後3時まで 住まいと暮らしのぷらっとHOME西大寺(近鉄大和西大寺駅連絡自由通路南口前) 近鉄不動産株式会社

営業日(火曜日・水曜日を除く全曜日)

午前11時から午後5時まで ONE UNITED LAB<外部リンク>(なら100年会館内)(三条宮前町) 株式会社ミライトリンク
営業日 午前9時から午後6時まで

KOHYO JR奈良店(三条本町)

株式会社光洋
営業日 24時間 奈良紀寺西店・奈良県コンベンションセンター店・近鉄あやめ池駅前店・奈良西大寺本町店・奈良藤ノ木台店 株式会社ファミリーマート

※その他

【主催】株式会社ミライトリンク:寿司・割烹甚八(料理の納品時)<外部リンク>にフードドライブを実施。

 

奈良市フードバンク事業とは

 奈良市では、様々な理由で市場に流通できない食品を企業や個人から寄附していただき、ひとり親家庭や、子育てをしている生活困窮家庭、また市内の子ども食堂等に無償で提供します。

フードバンク事業図

フードバンク奈良は、現在ボランティアを募集しております。ご希望の方は、こちらの専用Webフォーム<外部リンク>よりお申込みいただけますようお願いします。

食品を寄附していただいた企業・団体には、同意が得られた場合、下記にて寄附の実績を公表します。

食品・農産物の寄附を希望する方へ

 奈良市では、まだ食べられる食品の有効活用と食品ロス削減するため、企業や個人から余剰食品を寄附していただき、ひとり親家庭や、子育てをしている生活困窮家庭、また市内の子ども食堂等に配布しています。

寄附していただきたい食品例

レトルトご飯、缶詰、瓶詰、調味油、醤油、味噌、砂糖などの調味料、ペットボトル飲料、缶飲料(アルコール不可)、レトルト食品、乾麺、お菓子など

食品の条件(すべてに該当するもの)
  • 常温で保存ができるもの
  • 未開封のもの
  • 破損等で中身が出ていないもの
  • 賞味期限が明記されているもの
  • 賞味期限が1か月以上あるもの(配布スケジュールの都合上、賞味期限が2か月以上あるものが望ましい)
    ※賞味期限が1か月に満たない場合は、下記問い合わせ先からフードバンクセンターにご相談ください。

寄附していただきたい農産物例
※寄附していただく前に、下記問い合わせ先からフードバンクセンターにご連絡ください。

  • 精白米(精米時期が寄附していただく6か月以内であること)
  • 玄米(新米もしくは古米)
  • 野菜、果物(傷んでいないもの。規格外のものであっても活用させていただきます。)

奈良市フードバンクセンターへの持ち込みまたは配送

こちらの専用Webフォーム<外部リンク>からの申し込み、もしくは下記問合せ先から、奈良市フードバンクセンター(奈良市佐紀町2715:旧佐紀幼稚園)へ連絡の上、原則持ち込みまたは配送にてお願いします。なお、専用Webフォームから申し込みされた方には、NPO法人フードバンク奈良から連絡があります。

ふるさと納税でフードバンク事業を応援される方へ

 奈良市では、たくさんの方々から温かい支援としてご寄附していただいた「新型コロナ対策支援寄附金」を活用し、食料の支援が必要な経済的に困窮する子育て世帯に対して、令和3年度は3,000世帯を目標に11月と1月に2度、令和4年度は5月・7月・9月・11月・1月・3月に6度、それぞれ10kgのお米をご家庭に配送しました。今後も2ヵ月に1度お米を配送するためには、年間約6,600万円の財源が必要になります。皆さんの温かいご支援・ご協力をお願いします。
 詳細については、「ひとり親家庭等支援事業に対するふるさと納税(奈良市ホームページ)」もしくは案内チラシ [PDFファイル/498KB]よりご覧ください。
       

食品の受け取りを希望する方へ

対象世帯(奈良市在住の以下のいずれかに該当する世帯)

  • ひとり親世帯(児童扶養手当受給世帯もしくは、ひとり親家庭等医療費助成制度対象世帯)
  • 準要保護世帯(就学援助の受給対象者世帯)
  • 18歳到達後最初の3月31日までの子がいる生活保護受給世帯

提供時期及び食品を受け取るまでの流れ(フードパントリー)

提供時期
  • 学校の夏休みや冬休み等長期休みの時期に予定をしています。
食品を受け取るまでの流れ
  1. 奈良市から奈良市フードバンク事業LINE公式アカウントのQRコードが記載された案内ちらしが届く。
  2. LINEのお友達登録を行う。
  3. 申込受付期間にLINEから申し込む。(LINEからの申込が難しい場合は、メールや電話での申込も可能としていますので、NPO法人フードバンク奈良へお問い合わせください。)
  4. NPO法人フードバンク奈良から受取り日時及び食品提供場所の情報がメール等で届く。
  5. 受け取り日時に食品提供場所へ食品を受取りに行く。

 ※ 対象世帯の方で案内ちらしが届かない方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
 ※ 食品提供についての情報はLINE公式アカウント等で発信します。

提供時期及び食品を受け取るまでの流れ(米配送)

提供時期
  • 令和5年度の奇数月の下旬以降から翌月上旬にかけて、宅配便にて順次配送を予定しています。
食品を受け取るまでの流れ
  1. 奈良市から案内ちらしが届く。もしくは、奈良市フードバンク事業LINE公式アカウントから申込案内が発信される。
  2. 案内ちらしが届いた方は、手続き不要で提供時期に自動的に配送される。案内ちらしが届いていない方は、奈良市フードバンク事業LINE公式アカウントから申込むと、それ以降は自動的に配送される。

 ※ 対象世帯の方で案内ちらしが届かない方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
 ※ 配送期間等についての情報はLINE公式アカウントで発信します。

 

フードドライブの実施団体として登録をお考えの方へ

フードドライブ強化月間(11月、2月、6月)に、フードドライブを実施してみませんか?

実施団体登録募集中

初めての方でも安心です!実施するためのノウハウをご提供します。

のぼりの旗や食品を入れるコンテナの貸し出しも可能です!

自治会の集まりでフードドライブをしてみようかな…企業のCSR活動としてやってみようかな…等

たくさんのご応募お待ちしております。

実施を希望する方は、こちらの申込フォーム<外部リンク>より申し込みください。

申し込み後の流れ
  • 申し込み後、奈良市フードバンクセンターより連絡があります。フードドライブ実施マニュアルをお渡しし、貸し出し品の提供日や食品の引き渡し日時等を調整し、フードドライブを実施していただきます。
  • フードドライブ登録団体として活動の周知、実績をホームページにて、公表します。
  • 集めた食品は、フードバンクを通じて、子ども食堂や子育て家庭、福祉施設等へ提供します。

  フードドライブ実施マニュアル [PDFファイル/160KB]

集める食品の条件
  • 常温で保存ができるもの
  • 未開封のもの
  • 破損等で中身が出ていないもの
  • 賞味期限が明記されているもの
  • 賞味期限が1か月以上あるもの(配布スケジュールの都合上、賞味期限が2か月以上あるものが望ましい)

 <食品例>

 米、玄米、レトルト食品、缶詰、瓶詰、しょうゆ、みそ、調味油、砂糖、塩、ペットボトル飲料、缶飲料、カップ麺、乾麺(パスタやそうめん等)、お菓子など ※アルコールは不可 

 

こども食堂やフードバンク事業等の子育て支援に関心のある方へ

考えよう地域で子どもを支えるとは ~フードバンク・こども食堂などの活動を通じて~

39名の方がセミナーに、ご参加いただきました。

子どもの居場所づくりや、フードバンク事業に興味を持っていただく方が、少しでも増えればという思いから、今年度、奈良市フードバンク事業の一環として、この講座を実施させていただきました。​多数のご参加ありがとうございます。

  • とき:令和5年10月21日(土曜日)13時30分~15時まで(受付開始:13時)
  • ところ:奈良市中部公民館(奈良市上三条町23-4)
  • 講師:大阪公立大学教授 伊藤 嘉余子先生
  • こども食堂の事例発表(あすかこのゆびとまれこども食堂、たんぽぽ子ども食堂)

講座写真

ご報告・ご案内

フードバンク事業についてのご報告

これまでのフードバンク事業につきまして、詳しくはこちらのページよりご参照ください。

これまでのご支援

企業・団体等よりたくさんの食品の寄附や寄附金をいただいております。詳しくはこちらのページよりご参照ください。

奈良市内で実施している企業・団体等のフードドライブについて

奈良市内で実施している企業・団体等のフードドライブについては、こちらのページをご参照ください。

問い合わせ先

<ボランティア募集、フードドライブ、食品の受取に関すること>

  • 奈良市フードバンクセンター(受託事業者:NPO法人フードバンク奈良)
    (火曜日・木曜日・金曜日)10時~16時
    電話:0742-81-3666 / 070-1765-2010
    メール:narashi.foodbank@gmail.com
    ホームページ:https://foodbanknara.jimdofree.com/<外部リンク>

<フードバンク事業に関すること>

  • 奈良市子ども育成課
    (月曜日・水曜日)8時30分~17時15分
    電話:0742-34-5042
    メール:kodomoikusei@city.nara.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)