ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 平城こども園 > 園の様子 令和6年4月~7月 平城こども園

本文

園の様子 令和6年4月~7月 平城こども園

2022年6月3日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

4月

5月

6月

7月

7月

すいかが大きくなったよ! (5歳児)

トウモロコシに続き、楽しみにしていたすいかが大きくなりました。「重たいで」「模様がないで」と触ってみたり観察したりしながら大きく育ち収穫出来たことを喜んでいました。

すいか3

収穫後は給食調理員さんに切ってもらい、みんなで食べました。「めっちゃ甘い!!美味しい!!」と大喜びの子ども達。

すいか1 すいか2

とっても美味しかったね♪

手作り船を浮かべたよ (5歳児)

一斉活動で自分のオリジナル船を作りました。前日に「船を作るのにどんな材料がいるかな?」と尋ねると、「牛乳パックで作りたい!」「水に強いテープがいるわ」「軽いものがいいんちゃう?」と今までの経験や自分なりに考えたことをたくさん出していました。また次の日の登園後には「今日は船作るんやろ、どんなの作るか考えてきたで」と船作りを楽しみにする姿が見られていました。

さあ!船作りスタートです!!必要な材料や使いたいものを集めにいき、「ここに窓作ってみたよ」「スピードは出ないけど長くして先にゴール出来るようにしてん」「これはな、海賊船やねんで」と自分なりのイメージを持って作っていました。

船1 船2

船3 船4

そして数日後にプールに船を浮かべました。完成した時から「早く浮かべたいな」「いつ出来る?」と楽しみにしていました。実際に浮かべてみると「ちょっと進んだ!」「倒れちゃう…」「ここに水入らないようにしたらいけるかも」等と浮かんだことを喜ぶ姿や中々進まず苦戦する姿等、様々な姿が見られていました。

船5 船8

船6 船9

トウモロコシ収穫 (5歳児)

春に植え、大切に育ててきたトウモロコシが大きくなりました。保育者から収穫方法を聞き、当番の子たちがみんなの見守る中収穫してくれました。いつもの野菜とは少し違った収穫方法に「ちょっと固いな…取れた!!」と手に力を入れて取ったり「触らせて~」「上(の方)は柔らかいな」等と感じたことを話したりしていました。

とうもろこし1

とうもろこし2 とうもろこし3 

収穫したトウモロコシを実際に子ども達の前で剝いてみました。何枚も何枚も重なっている皮に「まだかな、まだ見えない」と中身が出来てくるのを待っていると…ついに中身が見えてきて「出てきた!」「黄色になってる」「美味しそうやな」と嬉しそうな子ども達の姿がありました。

とうもろこし4

給食調理員さんに「トウモロコシごはんに入れてください」とお願いをしに行き、「早く食べたいな」と給食を心待ちにしていました。

とうもろこし5

待ちに待った給食の時間になると、「めっちゃ美味しい」「トウモロコシ苦手やのにこれは食べられた」「おかわり!トウモロコシいっぱいのところ入れて!」と嬉しそうにたくさん食べていましたよ♪

はじめての大掃除!(3歳児)

今日は大掃除の日でした。「お部屋をピカピカするの?」「おそうじできるよ!」と1学期の間に使った、椅子やロッカーを拭いたり、雑巾がけをしたりしました。3歳児は初めての大掃除でしたが、「きれいになってきたね」と嬉しそうに話しながら、頑張っていました♪

3歳児大掃除2

3歳児大掃除1

3歳児大掃除3

3歳児大掃除4

 

大掃除をしました(4歳児)

夏の暑さが本格的になってきました。早くも1学期が終わりに近づいてきましたね。夏休みを前に、子ども達は1学期の間に使った砂場の用具をきれいに洗いました。タライの水にスコップやお皿など用具をつけ、「まだここ汚いな」と汚れを見ながらゴシゴシと丁寧にこすっていました。

砂場掃除

洗った後は用具をもとの場所に戻します。これで2学期も気持ちよく使えるね。

砂場掃除1

部屋掃除では、部屋の中の荷物を友達と力を合わせて廊下へ出します。困っている友達を見つけて助けに行ってあげたり、「せえの」と息を合わせて重たい荷物を持ったりして、みるみるうちにお部屋の中が空っぽになりました。

荷物搬入2

お部屋をみんなで横並びになって雑巾がけをしました。いつもより広く感じたお部屋でしたが、みんなでするとあっという間におわりました。

ゆかふき1

雑巾がけ

雑巾がけ終了後は、きれいになったお部屋へ荷物を戻しました。「これ、ここにあったよな」と友達と確かめ合いながらお部屋を元の状態に戻していました。掃除が終わって自分の使っていた雑巾を見てみると、真っ白だった雑巾が汚れていたり手の形に黒くなっていたりして、友達や保育者に嬉しそうに見せていました。夏休みの間、家でもお手伝いしてもらってくださいね。

荷物搬入

汚くなったよ

七夕集会

 今日は七夕集会がありました。リズム室は5歳児の笹飾りで彩られています。

地域の方々も来てくださり、短冊に願い事をかいて集会に参加してくださりました。

副園長先生から七夕の由来の話を聞き、「たなばたさま」の歌を歌ったり、七夕のお話の保育士劇をみたりしました。

7月7日に彦星様と織姫様が会えるといいですね。そしてみんなの願いも叶いますように…。

地域

話聞く

神様

劇

笹飾りを製作しました(4歳児)

七夕集会を前に、三角つなぎや輪つなぎなどの笹飾りをつくりました。長くつなげることを楽しんでいる子や短いものをいくつも作って楽しんでいる子がいました。友達と長さを比べ、もっとつなげたい!と、意欲的に取り組んでいましたよ。

三角つなぎ

織姫、彦星の飾りもつくりました。台紙は絵の具をつけたビー玉を転がして模様を付けました。ビー玉が通った後には絵の具の道ができ、「うわー」と、うれしそうに何度もビー玉を転がしていました。転がしていくうちに絵の具が混ざりあっていき、色の変化も楽しんでいました。織姫、彦星は色画用紙を切り貼りして作りました。

ビー玉転がし

おりひめ、ひこぼし

お願い事を書く短冊は、フィンガーペイントで模様を付けました。同じ色を混ぜても、絵の具の量の違いで、少し色合いが違うことに気づいたり、爪でひっかくと絵がかけることに気づいたりするなど、いろいろな発見をしていました。存分にフィンガーペイントを楽しんだあとに、かいた絵を短冊に写しとりました。

フィンガーペイント1

フィンガーペイント

7月7日は晴れてみんなの願い事が叶うといいねと、保育者と一緒に笹に飾りを付けました。明日は七夕集会です。

笹

プール遊び・水遊びの様子(4歳児)

遅れてきた梅雨が、プール遊びを楽しみにしている子ども達の前に立ちはだかっています。それでも、プール日をいつも楽しみにしている子ども達。プールに入れた日には、水の冷たさや心地よさを感じながら、思い切り楽しんでいます。うさぎ組、りす組が一緒にプールの周りをぐるぐる回ると洗濯機のように流れができ、流れに乗って楽しんだり、流れに逆らって歩いてみたりしました。

プール

体が水に慣れた後には、ワニやアヒルなど生き物になって泳ぐことを楽しんでいます。「手で歩けた」「足が浮いてる」と、体が浮く感覚を味わっています。顔に水がかかることが苦手な子もいますが、無理のないように楽しみながら、水に慣れていけるようにしていきたいです。

プール1

プール遊び4

園庭では泥遊びや水遊びを楽しんでいます。水遊びをしているうちに、砂場に水がたまっているのを見つけ「船に乗りたい」と、友達といすを並べ、オールに見立てたスコップをもっていざ出航!「せーの、よいしょ」と気持ちを合わせてこぐ姿がとてもかわいらしかったです。水遊びでは水鉄砲で水をかけあったり、新聞紙の的をめがけて水を噴射したりして楽しんでいました。新聞紙粘土をした経験から「新聞紙ぼろぼろになったな。これ、新聞粘土に使えるな」友達と話す姿も見られました。

泥遊び

プール3

 

模様遊び(3歳児)

絵の具を使って遊びました。
フィンガーペイントでは、机の上で指絵の具を触って「むにゅむにゅだ」と感触を味わったり、手のひらで伸ばしたりして楽しみました。

指絵の具 

指絵の具2


スタンプ遊びでは、Tシャツの形の紙にポンポンと丸い模様をつけて、自分だけのかわいいTシャツができました。
「めっちゃいいのできた」「着たいなぁ」と、喜んでいましたよ。

模様遊び

指絵の具2

6月

新聞遊び(3歳児)

今日は、新聞遊びをしました。
新聞紙を1枚持って、体に巻いてスカートやマントに見立てたり、新聞の中に隠れたりして遊びました。
ビリビリ破いたり、ぐしゃぐしゃ丸めたりして感触を楽しみました。
新聞紙をたくさん集めて「せーの!」とみんなで一斉に投げ、シャワーのようにすると「わー!」「いっぱいだー!」「もう一回しよ!」と、大喜びです。

新聞遊び

新聞遊び4

新聞遊び2

新聞遊び3

 

花植え (5歳児)

 地域の方と一緒に園内の花を植えました。初めに地域の方から花の名前や植え方を教えて頂き、自分で植えたい好きな花を選びました。「迷うな~」「これ可愛い!」と楽しそうに選ぶ姿がありましたよ。

花植え1 

花植え2

教えてもらったことや今までの経験を思い出して優しく花を扱いながら丁寧に植えていました。植え終えた後は友達と協力してプランターを運び、生長を楽しみに水やりをしました。

花植え3 

yoko

花植え5 

花植え6

地域のみなさん、たくさんお手伝いをして頂きありがとうございました!

体操教室 (5歳児)

 5歳児になって初めての体操教室がありました。前日に「明日は体操教室があるよ」と伝えると、「よっしゃー!」「早くしたいな」等、明日が待ち遠しい子ども達。

体操教室1 

体操教室2

体操教室ではストレッチをしたり、動物になりきったり、体操を教えてもらったり…と三歌代先生と一緒に体の色々なところをたくさん使いながら楽しみました。「まだまだいけるで!」「楽しすぎるわ」とやる気と笑顔が溢れていました。

体操教室3

 体操教室4

次の体操教室も楽しみだね!

田植え (5歳児)

お天気に恵まれ、地域の方と一緒に田植えをしました。初めて田植えをする子ども達も多く、「お米の苗を植えるよ」と話すと「どうやって植えるのかな?」と楽しみにしていました。田んぼに着くと「これがお米の苗だよ」と分けて下さり、いざ田んぼの中へ!

にじ 田植え1 

そら 田植え1

初めて入る田んぼに少しドキドキした様子の子ども達。入ってみると「気持ちいい!」「うわ、ぬるぬるや」と泥の感触を味わいながら「これくらい(の量)?」とお米の苗を手で分け、教えて頂いた植え方を思い出して取り組む姿が見られていました。

にじ 田植え2

 そら 田植え2

苗を植え終えた後は田んぼに住んでいる生き物を見つけ、観察したり触ったりすることも楽しみました。「(カブトエビの)足がユラユラしてる」「アメンボもおったで」と、興味津々で触れ合っていました。

そら 田植え3 

にじ 田植え3

子ども達と田んぼの様子を見に行き、生長を楽しみに待ちたいと思います。

プール開き

 先日5歳児がプール掃除をしてくれました。 「みんなが入れるように綺麗にするぞ!」と意気込みながら タワシでプールの中や外を一生懸命擦ってくれていました。

掃除

ゆか

たわし

 その様子をみた4歳児は「ありがとう!頑張れ」と感謝を込めて応援する姿もみられました。 

か

4

 

 そしていよいよプール開きの日。 みんなで「かえるのうた」を歌っているとかえるのみどりちゃんとケロちゃんが遊びに来てくれました! 一緒にプールに入る時の約束事を確認したり、ダンスを踊ったりと楽しい時間を過ごした子どもたち。 

かえる

みどり

 

 いよいよ、フィナーレのテープカットです! プールへの期待を胸にみんなを代表して5歳児がテープカットをしました。 最後にもう一度約束事を確認し、プールに入る前の準備体操(げんきっき体操)もしました。

テープ

体操

 

 約束事を守りながら安全にプール遊びを楽しみたいと思います♪

シャボン玉きれいだね(4歳児)

 シャボン玉遊びをしました。色が変化したり、吹く息の強さによって大きさが変わったりすることに気づいた子ども達。「見て、いっぱい小さいの出てきたで」「泡がこんなところについたよ」「透明やけどレインボーにもみえるな」と、友達と話しながら楽しんでいました。

う

さh

しゃだま

しゃぼんだま

 

 5歳児さんの作る大きなシャボン玉をみてチャレンジしてみる事に! はじめはすぐに割れていましたが「もっとゆっくりやったらいいねん」と5歳児さんに教えてもらい、何度も挑戦しているうちに 「大きいのできた!」と喜んでいました。

すごい

おおき

あわ

  和紙にクレパスとスタンプでシャボン玉の絵を描きました。 絵の具を付けた丸形の容器でスタンプした後、シャボン玉の部分を水を付けた筆でなぞったり、霧吹きで水を吹きかけました。すると、じわーっとシャボン玉ががにじみ、色が混ざっていったり、広がっていったりする様子を楽しんでいました。

え

ええ

さつまいも元気かな?(4歳児)

  5月に植えたさつまいもの苗の様子を、平城っ子の畑に見に行きました。畑に着くと 「前より大きい!」「葉っぱがたくさん!」と生長を喜んでいました。

おおきい

いも

 

 さつまいもの近くにある雑草に気付き「ここにもある!抜かないと!」と雑草の場所を教えてくれる子どもたち。 おかげで畑が綺麗になりましたよ。 さつまいもが大きくなるのが楽しみですね。

あった

くぬき

 畑の後ろの田んぼの中をのぞくと、カブトエビやおたまじゃくし発見!他にもたにしや、ミミズのように動いている虫など、いろいろな生き物を見つけていました。

たん

たんぼ

 おたまじゃくしを何匹か捕まえて園で育てる事にしました。 子どもたちと大切に育てたいと思います。

生き物とのふれあい(4歳児)

 虫探しが大好きで、園庭にあるタイヤの中はダンゴムシがたくさん住んでいます。 「ここダンゴムシのお家やねん!」「だからたくさんおるねん!」と毎日様子を見に行ったり、捕まえたりしています。
 草むらではバッタ探し。「バッタこんだけ捕まえたで」と嬉しそうに見せてくれました。 でも最後は「かわいそうやから逃がそう!」と逃していました。

ばった

ばた

 保育室で飼っている生き物を嬉しそうに観察しています。カタツムリのお世話をしている時には「引っ付いて離れないよ!私のこと好きなのかな?」「ひっくり返してもくっ付いてる!」と手に乗せて触れ合っています。 黒い画用紙の上にカタツムリを乗せると、カタツムリの粘液で通った跡がついていました。

いっぱい

 りす組のサワガニの水槽。カニを優しくつかみ、「こうやって持ったらハサミで挟まれへんで!」と友達と気付いたことを嬉しそうに教えあっています。

かに

 うさぎ組ではクワガタ観察。シュッシュッと霧吹きで土を湿らせ、ご飯のゼリーをあげています。クワガタ同士を対決させる様子を見てみんなで盛りあがったり、土に潜っていく様子を見たりしています。

くわがた

 「ご飯は何を食べるのかな?」と保育者と一緒に絵本や図鑑をみたり、お家の人と調べてきたりしながら生き物への関心を深めています。 中には家からにんじんやブロッコリー、キャベツを持ってきてくれるお友達もいましたよ。 「お腹いっぱいになるといいな。」「水変えた方がいいかな?」と大切に育てています。命の大切さを伝えながら、子ども達には自然や生き物に親しんでほしいと思っています。

フィンガーペイントに挑戦(4歳児)

 大きな真っ白な紙の上にのりを混ぜた絵の具をたらして、指や手を使ってその感触を楽しみました。「ぬるぬるしてておもしろい!」「めっちゃ伸びる」「気持ちいいな」と大喜び!

ててて

手で

  紙の上を裸足で歩きながら「こっちまだ白いで!」「めっちゃ海みたいやな!」と白い紙がどんどん色づいていきました。

ててって

ふぃん

 手で塗るだけではなく「あ、足の形や、面白い!」と手形や足形を楽しむ姿や、絵の具がついた手の平を友達と見せ合うなど、ダイナミックに絵の具遊びを楽しんでいました。 

みて

みんな

世界に一つだけの傘(4歳児)

  今回の画用紙は丸形。画板より色画用紙の方が大きいため、画板の代わりにブルーシートを保育室いっぱいに広げました。いつもと違うお部屋の様子にワクワクする子ども達。「海みたい!」「プールみたい」と泳いで楽しんでいました。 

ブルー

 傘に絵をかくために、好きな色の丸い画用紙を選びました。「私の傘と同じ色にする!」「青が好きだから青色にしたんだ。」と友達と選んだ画用紙を見せ合っていました。

いろ

  水玉•虹•ハート•しましまと様々な模様を絵の具で描いたり、絵の具を手に塗って手形をしたり思い思いに描いていました。 

かく

う

  世界に一つだけの自分だけの傘が完成!とてもうれしそうに傘をさして、お散歩へ出発しました!

や

うれ

模様

「先生も入れてあげる」と傘をさしてくれる優しい姿も…! 

やさ

みせる

 リズム室へのお散歩中、小さい組さんのお部屋の前で「見てみて」と、傘を披露していました。

かいだん

リズム

 最後はうさぎ組さんとりす組さんで傘の見せ合いっこしましたよ。 

みせあい

みて

5月

5月の遊び (5歳児)

風が心地いい季節、「遊びに行こう!」と元気に外遊びにかけだしていく子ども達。「何して遊ぼうかな?」と友達と誘い合って遊んでいます。

 虫捕りではテントウムシやカエル、ちょうちょやダンゴムシなどいろいろな虫を探していました。園内のことはよくわかっているので、向こうの草のところに行ってみよう。畑にいるかもと予想しながら探していました。観察ケースに入れ、図鑑と見比べ餌を調べて育てたり、休み前になると「餌がないから逃がしてあげよう」と逃がしたりしていました。

にじ 虫探し 

 キャンプごっこでは遊べる場所もつくろう!と巧技台などを組み合わせて遊び場をつくっています。太鼓橋に棒を2本かけると「滑り台みたい」「本当に滑れるかな?」と試していました。つくっていくうちのどんどんアイデアが浮かんできて、「いいこと思いついた!何か転がしても面白そう」「板をのせて滑る場所をつくってみよう」と考えたことを試していました。

キャンプごっこ

転がし遊びでは、ジャングルジムの高さを利用して転がし遊びのコースをつくっています。トイや曲がっているパイプなど色々なパーツを組み合わせ、繰り返し転がしながらコースが変化し、最後には長いコースになっていました。遠くで見ていたいちご組さんやみかん組さんも「楽しそう!」と集まってきて一緒に転がし遊びを楽しんでいましたよ。

転がし遊び

 園庭で遊んでいるときに大きな石が埋まっていました。「恐竜の化石がある」「よし!掘り出してみよう」と目を輝かせ土を掘り始めましたが、土が硬くてなかなか出てきません。「水を入れたら土が柔らかくなるかもしれない」「よし!水を入れよう」と水を入れながら掘り進めると、少しずつ石が見えてきて、数日かけてようやく掘り出すことに成功! 恐竜の図鑑を見ながら「この部分は頭かな?」「ここの顎の部分が足りない」とイメージを膨らませていました。

 化石発掘

砂場では「船を浮かべたい」と大きな穴を掘り船を浮かべていました。トイから水を流したり、反対側に渡れるようにお風呂椅子を置いて飛び石みたいにしたりして楽しんでいました。

 砂場遊び

米ぬか遊びでは、去年の経験を思い出しながら水の量を調節してちょうどいい硬さを探して作る姿が見られています。草花で飾りをつけたり、カップの下に土と米ぬかをいれと二層にしたり「ケーキを作ろう!」「プリンみたい」と話しながら楽しんでいます。

また泥でも、ごちそうづくりを楽しんでいます。「米ぬかに魔法の粉を入れるとプルプルになったよ」という友達の言葉に「泥でもできるかな?」と実験が始まりました。魔法の粉をいれるとびっくり!最初は「トロトロなってきた」、次の日にはカチカチに固まり「クッキーみたい」と話していました。

たくさんごちそうが出来るとお店屋さんごっこやパーティーごっこへ。「食べるところもつくる?」「持ち帰りだけでもいいんじゃない?」「○○もいるんちゃう?」​と相談しながら進めています。​
ごちそう作り

米ぬか1 色水

自分たちのしたい遊びを存分に楽しみ、考えたことを試したり、イメージを合わせたりしながら友達と一緒に存分に楽しむ経験をたくさんしていきたいと思います。

玉ねぎの収穫 (5歳児)

うさぎ組、りす組の時に植え、心を込めて育ててきた玉ねぎを収穫しました。植えた時のことを尋ねると「もっと細かった」「小さかったで」などと経験したことを思い出していました。

そら 玉ねぎ にじ 玉ねぎ

そら 玉ねぎ にじ 玉ねぎ

とても大きく生長した玉ねぎに「早く抜きたい、もうやっていい?」とワクワクが止まらない子ども達。二人一組でペアになり力を合わせて収穫をしました。周りの土を少し掘り、力いっぱい玉ねぎを引っ張ります。すぽん!と抜けると「抜けた!」「めっちゃ大きいで」「二つがくっついてるみたいな形や」と感じたことを嬉しそうに話していました。収穫した玉ねぎは給食室に持っていき、給食さんが美味しくカレーに入れて調理してくださりました。とっても美味しかったね!

給食室 玉ねぎ

誕生会で司会を頑張っています! (5歳児)

​子ども達に誕生会の話をすると去年の5歳さんが司会をしていたことを思い出し「自分たちもやりたい!!」と意気込んでいました。クラスで話し合い、どの月に司会をするかみんなで決めました。

にじ 司会 そら 司会

にじ 司会 そら メダル 

誕生会では、少し恥ずかしそうにしていたり張り切っていたりと様々な姿が見られていますが、一人一人「頑張ろう!」という気持ちを持って取り組んでいます。誕生会が終わると「やり切った!」と満足そうな司会組の子ども達。周りのお友達も「めっちゃ頑張ってたな」「次は僕や」とお友達の頑張りを認めたり、自分の番を心待ちにしたりしていました。

野菜の苗植え (5歳児)

子ども達と一緒に決めて頂いた野菜(なす、オクラ、むらさきとうがらし、桃太郎トマト、こどもピーマン)を植えました。野菜を植える前日に土の整備をしました。キンセンカの根っこが固く「取れない…」と苦戦する姿もありましたが、手や足など全身に力をいっぱい込めて土をほぐしたり「手伝ってあげるよ」と友達を手伝ったりしながら取り組んでいました。細かい根っこも丁寧に取っていましたよ。

にじ キンセンカ

まずは、みんなで野菜の葉の形や色を見ながら野菜の種類を確認しました。「トマトや!」「葉っぱがギザギザしてるで」と考えたことや感じたことを嬉しそうに話していました。

野菜の話

植木鉢に土を入れ、苗を植える穴を開け、優しくポットから苗を取り出し、根っこに土の布団を掛け、水やりをして、とたくさんの工程がありましたが茎や葉が折れないようそっと丁寧に扱いながら取り組んでいました。また、畑にはお友達と一緒に協力して様々な種類に夏野菜を植えました。「先に水やりしよう!」「見て、花が咲いてるで」と自分たちで意識して世話をする姿や生長に気付き喜んだり周りの保育者や友達に知らせたりする姿が見られています。みんなの気持ちが詰まった野菜を収穫して食べられる時が待ち遠しいです。

そら 土入れ にじ 苗植え

畑 水やり 水やり

29日 園外保育に行きました(3・5歳児)

小学校の運動場に、園外保育に行きました。
3歳は初めての園外保育。5歳児に手をつないでもらって、こども園を出発です!
運動場に着くと、「おおきーい!」「お兄ちゃんいるかなぁ」と、思い思いに話す子どもたち。
こども園より広い砂場で遊んだり、虫探しに夢中になったり、異年齢の友達としっぽ取りを楽しんだりしました。
みんなでおせんべいのおやつも食べました。

園外保育1

園外保育2

虫探し

砂場遊び2

3歳児は、こども園に帰っておうちの人につくってもらったお弁当を食べました。
「見て、わたしのお弁当!」「おいしいねぇ」と、みんなで食べてとても美味しかったです。

お弁当

 

あめふり散歩(4歳児)

 「雨といえば?」と聞くと「傘」「水たまり」「カエル」「カタツムリ」とたくさんの答えが返ってきました。答えを見つける為にワクワクしながらあめふり散歩に出発しました。

かささし

shultupatu

かさぼうけん

砂場

 

 「あじさい早く咲かないかなぁ。」「みずたまりに入るの楽しい!」「鉄棒に雫がついてる!」と発見したり、思ったことを友達や保育者に話したりしながら散歩を楽しむ子どもたち。

あじさい

みずたまり

しずく

くろーばー

 

 園庭がきらきらの雫とカラフルな傘で彩られました。

かささし

 

 保育室に帰るとあめふり散歩で発見したカタツムリやカエルになりきる姿や「またあめふり散歩に行きたい!」「雨降ってるのに楽しかった!」と嬉しそうに話す姿が見られました。

 今日は楽しい雨の日になりましたね。

かたつむり

春の遠足 (4,5歳児)

 子ども達が楽しみにしていた遠足。お天気に恵まれ、奈良公園に行きました。バスの中もテンションが高く、元気いっぱい出発! 友達と話したり、景色をみたりしながら行きましたよ。

ばす

ばすにじりす

 奈良公園につくと、そら・うさぎ組、りす・にじ組で手をつなぎ南大門のあぎょう、うんぎょうを見ながら進んでいきました。「どっちがあぎょうかな?」「どんなポーズをしてるかな?」「大きな口をあけてるね」「手がこんなんになってる」とみんなでまねっこをしてみました。

しか

あぎょう

 南大門を通り抜けると、東大寺ミュージアム前にある大仏様の手が見えてきました。大きな手にびっくりしていた子ども達。「真ん中の指が曲がってるね」と話しながら、願い事をかなえてくれると知って、一生懸命お願い事をしていた姿がとてもかわいらしかったです。

大仏手

て

 大仏殿につくと、大仏様の大きなお家が見えてきました。「なんか屋根の上に角みたいなのがある」「ピカピカ光ってるね」「大仏様いるかな?」と、楽しみにしながら中に入ってみると大きな大きな大仏様が待ってくれていました。「頭にブツブツがある」「おでこのところになんかついてる」と、ジッと見ていましたよ。

東大寺

大仏様

 大仏様を見た後、4歳児は柱くぐりに挑戦しました。大仏様の鼻の孔と同じ大きさの柱に空いた穴。順番にうまく通り抜けていました。無病息災、願い事が叶うと言われているそうです。みんなの願いも叶うかな。

はな

花

 大仏殿を出るとあとはお弁当を食べる場所、春日野園地までお散歩。「お腹すいた。お弁当はまだたべないの?」と言いながらも、きれいな景色を見たり、春日野園地の広大さにびっくりしたりしていました。

鏡いけ

かすが

 5歳児は大仏殿を出ると二月堂に向かいました。歩いていると鹿に会い「角が大きいよ」「かわいい赤ちゃん鹿がいる」と目をキラキラさせながら触れ合っていました。大鐘の下を歩くと「大きいね」「どんな音がするのかな?」と興味津々。鐘の下で声を出すと響いて聞こえ、何度も大きな声を出して楽しんでいましたよ。

そらしか

おおがn

二月堂しか

 紙芝居でみた「良弁杉」を横目に二月堂の長い階段を登ると奈良の景色が一望でき、うさぎ組、りす組さんがお弁当を食べている方に向かって「うさぎぐみさ~ん、りすぐみさ~ん」と叫び、「平城こども園はどこかな?」と園の方に向かって「いちごぐみさ~ん、みかんぐみさ~ん」と叫びながら「聞こえるかな?」と話していました。

二月堂そら

二月堂にじ

 

 春日野園地に着くとシートを広げて、楽しみにしていたお弁当タイム。「ウィンナー入ってるよ」「めっちゃおいしそう」と大喜びで食べていました​。お忙しい中、お弁当作りありがとうございました。

お弁当4歳

弁当sらにじ

 おいしいお弁当を食べた後は、広い園地でかけっこをしたり、奈良の大仏さんのわらべ歌遊びを楽しみました。

奈良の大物

食後

はしる

はしるよ

 いっぱい遊んだ後の帰りのバスの中。まだまだ元気いっぱいのお友達でしたが、こども園が近づくにつれて静かになっていき、園に着くころには力尽きて夢の中へ…楽しい夢を見られたかな。

ばす

 

こどもの日の集会(3,4,5歳児)

青空の下でこどもの日の集会をしました。
5歳児が作った大きいこいのぼりにみんなで元気よく朝の挨拶をしましたよ。


こどもの日 

「大きいこいのぼりと小さいこいのぼりのお名前は?」というクイズに
自信満々に「まごい!」「ひごい!」と答える子どもたち。

そして園長先生がこどもの日の由来も話してくれましたよ。
みんなが作ったこいのぼりの紹介もありました。


園長1 

園長先生の話

最後はみんなで「こいのぼり」のうたを歌いました。
みんなの素敵な歌声にこいのぼりも喜んで泳いでいました。
5月5日も家族で楽しく過ごしてくださいね。


みんな

さつまいもの苗植え(4歳児)

平城小学校の隣の”平城っこの畑”へ、さつまいもの苗植えに行きました。畑では地域の方が待っていてくださり、子ども達を迎えてくださいました。「土をしっかり掘って、苗の太い方を植えるんだよ」と、地域の方から苗の植え方を教わりました。

苗

苗1

前日の雨で地面がぬかるんでいて、歩きづらそうにしているところを地域の方に支えてもらいながら畑に入りました。苗を手にもって、「ここからお芋さんができるの?」と苗にも興味津々。朝から土を柔らかくほぐしていただいていたので、子ども達も土の感触を楽しみながら、がんばって土を掘っていました。

苗

3

難しいところは地域の方に優しく手伝っていただきながら、子ども達は楽しんで苗を植えることができました。「上手に植えられたね」と褒めていただき、嬉しそうにしていました。

4

5

最後には「おおきなお芋さんができますように」と、みんなでパワーを送り、地域の方にお礼を言って園に帰りました。秋には大きなお芋ができるかな。焼き芋パーティーを楽しみに、サツマイモの生長を見守っていきたいです。

最後

4月

こいのぼり製作(5歳児)

こどもの日に向けて、こいのぼり製作をしました。こいのぼりの絵本を読むと「4歳の時も作ったで」「家にもあるよ」と経験したことを思い出しながら話をする姿がありました。

実際にこいのぼりを近くで見ると、「これが一番大きいからお父さんや!」「何人いたら勝てるかな?」と感じたことを保育者に伝えたり友達と話をしたりしていました。大きなこいのぼりを空へ泳がせよう!ということになり、みんなで協力して運んだり、小さい組さんに知らせに行ったりしました。小さい組さんも大きなこいのぼりに興味深々で嬉しそうに触れ合っていました。空高く揚がったこいのぼりを見上げる子ども達の目はとても嬉しそうでした。

こいのぼり1 

こいのぼり2

こいのぼり3 

こいのぼり4

こいのぼり5

そら組、にじ組それぞれクラスでどんなこいのぼりを作りたいかを話し合い、「虹色にしよう!」「鱗とヒレと目があったよ」「キラキラのしっぽつけたい」「ここ押さえとくわ」と思いを合わせて、力を合わせて作っていきました。

こいのぼり6 

こいのぼり7

こいのぼり8

 こいのぼり10

完成したこいのぼりをみんなで園庭に運びました。子ども達の思いが詰まった素敵なこいのぼりが元気に空を泳いでいました。その様子を見て「風いっぱい吹いてるから泳いだ!」「めっちゃ大きいな」と嬉しそうにこいのぼりを見上げていました。

こいのぼり9

 こいのぼり11

新入園児を迎える会

23日に新入園児を迎える会をしました。3歳児のいちご組、みかん組のお友達とは、「むすんで ひらいて」や「ひっつきもっつき」など触れ合い遊びを楽しみました。入園してから毎日3歳児さんのお手伝いをしてきたことで少しずつ最高学年としての気持ちが芽生え、優しくかかわる姿が見られていました。

新入園児を迎える会1

 新入園児を迎える会2

新入園児を迎える会3 

新入園児を迎える会4

4歳児のうさぎ組、りす組のお友達とは、「かもつ列車(じゃんけん列車)」をしました。4歳児のお友達とペアになり、優しく教えてあげる姿がありました。

新入園児を迎える会5 

新入園児を迎える会6

新入園児を迎える会7 

心を込めて作った人形の製作も、たくさん練習した「きみたち きょうから ともだちだ」の歌もとても喜んでくれ、嬉しそうな少し恥ずかしそうな子ども達でした。

みんなで遊んで楽しいね(3歳児)

部屋遊び 

積み木 遊び

部屋遊びでは、おままごとや積み木、ブロックなどで遊んでいます。
「船をつくろう」とみんなで積み木を並べて、「しゅっぱーつ!」とお出かけを楽しんだり、ごちそうをつくって「ごはんができました」と、嬉しそうに見せてくれたりしています。

外遊び

砂場遊び1

外遊びでは、サーキット遊びでジャンプをしたり一本橋を慎重に渡ったりしながら、繰り返し楽しんでいます。
砂場遊びでは、好きなお皿やカップを見つけてごちそうに見立てて先生や友達とやり取りを喜んだり、スコップで穴を掘ったりしています。

春を見つけたよ(4歳児)

園庭には春がいっぱい!!虫探しをしたり、園庭にある草花を摘んだりして遊んでいます。
たんぽぽの綿毛を見つけて、フーっと息を吹きかけ綿毛を飛ばしてみたり…
たんぽぽのわたげ 
シロツメクサを摘んで、ブレスレットや指輪などのアクセサリーにしてみたりして楽しんでいました。
シロツメクサ 
満開を迎えた八重桜が、風に吹かれて散っていくのを見て、「わ~雪みたい」と、とても嬉しそうにしていました。桜吹雪を楽しんだ後は、つくったお散歩バッグに桜の花や花びらを入れ、お花集めが始まりました。拾った花びらを上に放り投げ、自作の桜吹雪を楽しんだり、花びらをごちそうにトッピングして桜ジュースや桜ごはんをつくってお店屋さんごっこをしたりするなど、自然に触れながらの遊びを楽しんでいます。
桜の花びら

 桜レストラン

 桜レストラン2

こんな事して遊んでいるよ(4歳児)

4歳児に進級し、新しいお部屋で新しい玩具や用具などを使っていろいろな遊びを楽しんでいます。
友達と「こうしよう」と話をしながら、大型積み木やソフトブロックを使ってお家や乗り物を作ったり、といと組み合わせて転がし遊びを楽しんだりしています。

うさぎ 

りす
ご家庭からご協力していただいて集めている廃材を使って、思い思いに製作活動。ビニールテープやスズランテープなど新しいアイテムに目を輝かせてつくっています。紙を切るときとは違って、スズランテープなど切りにくそうにしていることもありますが、何度も繰り返し経験しながらコツをつかんでいます。
ウサギ製作

 りす製作
音楽に合わせて踊ることが大好きな子どもたちです。楽器を使って音を鳴らしたり、手作りの手具を使って踊ったりして楽しんでいます。
うさぎダンス 

りす ダンス
うさぎ組りす組がともに、刺激を与えあい、交流しながら遊んでいきたいと思います。

第1学期始業式

新学期が始まりました。新しいクラスに、新しい先生、新しい保育室にドキドキワクワクした様子の子ども達。園長先生にクラスの名前を呼んでもらい元気に返事をしたり、話を聞いたり、新しいお友達を紹介してもらったりする中で、1つ大きくなって頑張ろうとする子ども達の姿が見られていました。

始業式 

始業式2

1年間、たくさん遊んで元気に過ごしていきたいと思います。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)