本文
子どもの様子を随時更新していますのでご覧ください。
※未就園児保育(3歳児ひよこ組)について
令和5年度のご案内を掲載します。よろしくお願いいたします。
未就園児親子登園ひよこ組のご案内 [PDFファイル/221KB]
※未就園児ぴこぴこルーム(0歳~2歳児)について
予定表を掲載します。詳細は、大安寺幼稚園…(0742)61-7032までお問合せください。よろしくお願いいたします。
未就園児ぴこぴこルームのご案内【4月~7月】 [PDFファイル/196KB]
未就園児ぴこぴこルームのご案内【9月~12月】 [PDFファイル/194KB]
*コロナ対策の為、おやつ・飲み物の提供はありません。各自水筒等ご持参ください。
*参加される方は、事前に園にお知らせください。
下記の(1)及び(2)をともに満たす子ども
(1)1年保育児 平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれの子ども
2年保育児 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの子ども
(2)奈良市に保護者(親権者)とその子どもが奈良市に在住していること、
または令和5年4月1日時点で奈良市に在住予定者
〇受付場所 大安寺幼稚園 職員室
〇必要なもの ・入園願書(大安寺幼稚園にて配布しています)
・市内在住を証明する住民票(世帯全員分・続柄記載分、3か月以内発行分のもの)
※随時受付いたします。入園に関するお問い合わせは、大安寺幼稚園(0742)62-7032までお願いします。
本園は、昭和29年創立の伝統ある幼稚園です。旧奈良市内に位置し、近くには南都七大寺で有名な大安寺や杉山古墳などがあり、奈良公園や若草山にも近く、田園風景も残る自然豊かな環境の中にあります。
昭和29年6月 | 奈良市立大安寺幼稚園設立 |
---|---|
昭和30年4月 | 2年保育開始 |
昭和40年10月 | 市教委指定研究発表会開催 |
昭和46年3月 | 3保育室と便所・倉庫増築 |
昭和52年4月 | 鉄筋2階建園舎落成式 |
昭和61年10月 | 市教委指定研究発表会開催 |
平成8年11月 | 市教委指定研究発表会開催 近畿音楽教育研究大会 |
平成11年6月 | 園舎全面改装工事着工 |
平成13年5月 | 本館全面改装工事完成園庭施工着工 |
平成13年7月 | 園庭プール完成 |
平成13年9月 | 新園舎竣工 |
平成14年10月 | 市教委指定研究発表会開催 |
平成15年12月 | 創立50周年記念式典 |
平成30年9月 | 砂場日よけ棚設置 |
平成31年2月 | 保育室・リズム室冷房設置 |
昭和29年6月5日
2年保育 4歳児・5歳児 計70名
登園時間 | 8時40分から8時50分 |
---|---|
降園時間 | 14時 |
月曜日から金曜日 |
14時から17時 |
---|---|
長期休業期間中 |
9時から17時 |
4歳児さくら組 |
12名 |
---|---|
5歳児そら組 | 9名 |
計 |
21名 |
令和4年4月予定
職名(組名) | 人数 |
---|---|
園長 | 1人 |
副園長 | |
保育教育士(4歳児さくら組) | 1人 |
保育教育士(5歳児そら組) | 1人 |
特別支援教育支援員 | 1人 |
事務補助 | 1人 |
業務員 | 3人 |
一時預かり保育担当 | 2人 |
計 |
10人 |
豊かな心と健やかな体を育み、生きる力の基礎を育成する
子どもも親も育ち合う幼稚園
なかまと共に学び合う幼稚園
地域と共に歩む幼稚園
遊びを通して行う教育
教職員の資質向上と信頼され、協力、支援のある園づくり
人権・特別支援・安全教育
大安寺ならではの教育の創造
地域に根差し開かれた幼稚園