本文
2歳児 【水遊び】
気温もどんどん高くなり、夏真っ盛り。子ども達の好きな水遊びが始まっています。
「きょうはおみずできる?」と保育者に聞き、「水遊びするよ」と応えると、おやつを食べた後大急ぎで帽子をかぶってテラスへやってきます。
水をはった桶の中に足を入れて大きく動かし、バシャバシャと水しぶきが上がるのを楽しんだり、透明なホースの中にペットボトルにすくった水を入れてみたりして遊んでいます。天井からぶら下げた袋から時折水があふれて顔にかかってしまうこともありますが、シャンプーハットをつけていればへっちゃら!「おみずかからない!」と得意気に自分から水が落ちている中に入っている子もいます。
これからも暑い日が続きますが、夏ならではの遊びをたくさんしていきたいと思います。
7月19日 終業式(3,4,5歳児)
3歳児は保育室、4,5歳児はリズム室で1学期終業式を行ないました。
園長先生のお話では、1学期の楽しかったことを振り返ったり、夏休みの過ごし方や約束事を聞いたりしました。4,5歳児はみんなで「うみ」の歌も歌いました。1号認定児の方は、明日から夏休みです。9月の始業式には、元気に登園してくれることを楽しみに待っています。2・3号認定児の方は、引き続き、こども園で楽しく過ごしていきたいと思います。
(0・1・2歳児)
乳児は、「人とふれあうことの心地よさを感じてほしい」「自分が大切な存在であることを感じてほしい」などの思いを込めてお部屋で絵本を見たりふれあい遊びをしたりしました。
(3歳児)
3歳児は、「いのちってなんだろう」「いのちが無くなると、死んでしまう」「いのちはみんなにとって一番大事なもの」というお話を聞いて、胸に手を当て、心臓の鼓動を感じたりしました。
(4歳・5歳)
4,5歳は、リズム室で園長先生から、戦争や平和、命の大切さの話をききました。「僕たちが生まれる前に戦争ってあってんで。」「戦争って爆弾とか落ちてきて怖いものやで」などと、色々なことを感じ話していました。そのあと、スライド絵本『心ってどこにあるのでしょう?』を見たり、『まあるいいのち』の歌を歌ったりして過ごしました。そのあとで、“うれしいとき”“かなしいとき”ってどんなときかな?と聞いてみました。「みんなで遊んでるときが嬉しい」「喧嘩したときが悲しいな」「嬉しい気持ちがいっぱいがいいな」と、考えて話してくれました。
エントランスの壁面の、みんながもってきてくれたメッセージをみてお家の方の思いを知る機会になりました。葉っぱにかいてある、保護者からのメッセージや『へいわとせんそう』の絵本をみて、「やさしいところが大好きってかいてある!」「やっぱり平和の方がいいなあ」と嬉しそうに話していました。
これからも、みんなが笑顔で友達と一緒に過ごす楽しさを感じられるように関わっていきたいと思います。
3歳児は、にじ組のお部屋で園長先生のお話を聞きました。「七夕の時に書く四角い紙、知ってる?」「たんざく」「お願い書く」、「暗いお空に見えるもの何か知ってる?」「キラキラぼしー」「晴れていたらお星さま見えるかな?」と、お空に思いをはせていました。
園長先生のお話のあと、絵本「みんなのおねがい」を読んだり、たなばたさまの歌をうたったりしました。
4・5歳児でリズム室に集まって、七夕集会をしました。この日までに子ども達と七夕飾りをつくったり、願い事を考えたり、自分たちで短冊を飾ったりして、七夕を楽しみにしてきました。
七夕集会当日は、園長先生から七夕の話を聞くと「サッカー選手になりたいって書いたよ」「ケーキ屋さんになりたい」と子ども達からも自分たちの書いたお願い事をたくさん話す様子がありました。
その後は、織姫様と彦星様の話を部屋の電気を消して、ブラックライトシアターで見ました。「あ、お星さまが光った!」「二人が会えてよかったね」と楽しみながらどうしてお星さまにお願いするようになったのか知ることが出来ました。
7月7日は七夕です。子ども達と一緒に星が出ているか見てみてください。みんなの願いが叶うと良いですね。
乳児組で夏祭りごっこを楽しみました。
〈0歳児〉
1歳児のお友達と一緒に盆踊りに参加し、お祭りの雰囲気を味わいました。お部屋ではウォーターマットの上をハイハイして水の動きを手のひらで感じてみたり、天井から吊り下げたビーチボールを掴もうと手を伸ばしたりして遊んでいた子ども達。また、テラスでは金魚が浮かんだおけで大好きな水遊びもしました。つかまえた金魚を隣のおけに移したり、おけの水をパシャパシャと叩いてみたりしてめいっぱい楽しみました。
〈1歳児〉
まずはプレイルームで盆踊り「一番音頭」を踊りました。子ども達が作った提灯、ハッピを来た保育者に囲まれて、お祭り気分を味わいます♪音楽に合わせて体を揺らしたり、保育者の真似をして手を叩いたりと、ノリノリの子ども達。保育者と一緒に音楽に合わせて体を動かすことを楽しみました。
「一番音頭」を踊り終わってお部屋に戻ると、壁にたくさんのフルーツが!!フルーツ狩りの始まりです!壁や木にくっついたフルーツを、指先を使ってぺりぺり剥がします。剥がしたフルーツは皆のかごへ。「あ!なな!(バナナ)」「んご(りんご)」など、なじみのあるフルーツを指さして、保育者に見つけたことを伝えてくれます。たくさんフルーツを集めた後は皆でパクッ!自分たちで収穫したフルーツを皆で食べて、大満足の子ども達でした。
〈2歳児〉
「あしたはおまつり!」とワクワクで登園してきた子ども達。ぶどう組には天井に提灯、さくらんぼ組は一面海の世界、廊下は赤や青のライトでお化けのおうちが!!自分でお絵かきしたりシールを貼ったりしたスカートを履いてお祭りのスタートです。
去年から何度も踊っている「一番音頭」は子ども達も大好きな曲で保育者と一緒にノリノリで踊っています。中にはもう踊りを覚えて完璧な子も。何回も繰り返し踊って「つかれたー」と満足そうでした。
廊下では小さなお化けのおうちから音楽が流れてきました。気になるけどちょっと怖い、、という様子の子ども達。保育者が中に入り、「きゃー!たすけて!」というと必死に保育者の腕や足を引っ張って助けてくれます。保育者が中に入っているのを見て子ども達も入ってみました。すると中にはおばけやいろんな色の目が!子ども達も「きゃー!!」と飛び出してきました。
さくらんぼ組には部屋一面に子ども達がつくったお魚が!ジョイントマットや板から落ちないように拾っていきます。中には金魚すくいのポイをつかってすくおうとする子も。「キラキラのおさかなとれたで」「あ!おちちゃった。もういっかい」とたくさんのお魚をすくい、満足そうな子ども達でした。
この日のために、ダンボール迷路や素敵なお土産を頂き、とても楽しい1日を過ごす事ができました。ありがとうございました。
<3歳児>
保育室の前に提灯を飾ったり、先生がはっぴを着ていたり、夏祭りの雰囲気を楽しみながら、自分たちでつくったお面をつけて、2クラス一緒に『一番音頭』を踊りました。
にじ組のお部屋では「魚つり」、そら組のお部屋では「輪投げ」を楽しみました。
魚つりでは「見てー、つれたよ」「ほら、2つも一緒につれた」と、大興奮。お水のブルーシートの上に魚がいなくなるぐらい、沢山つっていました。輪投げでは、ちょっと難しかったようですが、「がんばれー」と、友達に応援してもらいながら、輪を投げていました。輪が入った時には、「やったー!入ったー!」と大喜びの子ども達でした。
<4,5歳児>
幼児組で夏まつりごっこをしました。まず初めに『一番音頭』を踊りました。これからお祭りが始まることが楽しみな様子で、わくわくと笑顔いっぱいの子どもたちでした。
4,5歳児で2人組のペアになり、シールラリーのカードを肩から掛け、夏祭りごっこを楽しみました。保育室とリズム室で、みんなでつくって準備してきた魚釣り、的入れ、ボーリング、輪投げ、愛護会が準備してくださった段ボール迷路のコーナーで遊びました。5歳児は「どこ行きたい?」「ボーリング2回だよ」と、4歳児の友達に優しく声を掛け、4歳児は「ボーリング行きたい」「次はどこ行く?」と5歳児に話かけながら、手を繋いで一緒にコーナーを回っていました。
4歳児は「お兄ちゃんと一緒に行けて楽しかった」「お姉ちゃん優しかった」5歳児は「準備頑張ってよかったな」「お祭りまたやりたいな」と、楽しい思い出になりました。
この日のために、ダンボール迷路や素敵なお土産をいただき、とても楽しい1日を過ごすことができました。ありがとうございました。
6月26日 体操教室(4歳児)
普段から園庭を走ったり、虫取りをしたり、築山を登ったり、追いかけっこをしたりなど、身体を動かして遊ぶことが大好きな子ども達。そこで、山本三歌代先生にお招きして、体操教室をしていただきました。「みかよ先生知ってる!」「歩こう♪って教えてもらった」と、昨年度来ていただいたことを覚えていて、体操教室を楽しみにしていました。
元気に体を動かして踊る「ロケットペンギン」やポンポンを使って踊る「ちきゅうのこども」、友達とペアになって踊る「うちゅうにムチュー」という3曲のダンスを、元気いっぱいの先生の動きをみて楽しみました。
「楽しかった」「またみんなでしよう」「また来てほしいね」と、話していた子ども達でした。
6月19日 体操教室(5歳児)
山本三歌代先生に来ていただき、体操教室に参加しました。元気な挨拶から始まり、子どもたちはどんなことが始まるかと、わくわくした様子でした。まずはバルーンを持ったときの手の動かし方を教えてもらったり、ロケットや風船、ドーナツなどのたくさんの技を教えてもらい、子どもたちも先生を見ながら同じようにやっていました。
「みててカーニバル」の曲に合わせてバルーンをもって、上下に動かして波をつくったり、片手をあげてメリーゴーランドのように回ったりしました。
次は「Will」の曲に合わせて、フラッグの振り方を教えてもらいました。フラッグをもって両手を上にあげたり、くるくるまわったり、ジャンプをしたりしました。「旗またやりたいな」「ちょっと難しかったけどおもしろかったわ!」「楽しかったな」と嬉しそうに話していた子どもたちです。
6月18日 プールが始まるよ(4・5歳児)
今日はプール開きです。あいにくの雨でプールには入れませんでしたが、4・5歳児が集まって園長先生の話を聞いたり、プールの約束を確認したりしました。「走ったら怪我しちゃう」「押さないで、順番に入るよ」「帽子に髪の毛しっかり入れないとダメだよ」など絵を見せると子ども達からたくさんの声が上がりました。その後は『手のひらを太陽に』の体操をしました。大きく身体を動かし、「プールが始まるの楽しみ」とプール遊びに期待感を高めています。これからのプール遊び楽しみですね。
【2歳児 泥遊びだいすき!】
少し気温の高い日も多くなってきて、園庭でもタライに水を入れて遊んでいます。最初はタライに手を入れて、「冷たいね」「気持ちいい!」と遊んでいましたが、こぼれた水が土に染みて泥になってくると、泥を触ってみたりコップに入れてみたりして泥遊びが始まりました。
泥の感触に慣れてくると裸足になって遊ぶ子も増え始めて、全身を使ってダイナミックに泥や水を感じながら遊ぶようになってきました。「ぬるぬるしてるなぁ」とか「べちゃべちゃや!」と感じた事を友達や保育者と話したり、感触を確かめるように泥を触り続けたり…。泥や水を使って一人一人が存分にしたい遊びを楽しんでいます。
6月14日 プールの掃除をしたよ(5歳児)
もうすぐプールが始まります。5歳児の子ども達がプールの掃除をしました。
「ピカピカにするぞ」と張り切って、雑巾でプールの淵や中を隅々まで綺麗にしました。「ここ黒くなってる」「茶色の水がでてきたから綺麗になってそう」「早くプールがしたくなってきたね」「お部屋の雑巾掛けと一緒や」と、友達と話しながら楽しそうに掃除をしていました。
掃除をしていると、4歳児さんが2階のテラスから「お掃除頑張ってね。ありがとう!」「すべらないように気をつけてね」と声をかけてくれ「がんばるね。ありがとう」「力がでてきた」と、とても喜んでいました。
綺麗になったピカピカのプールを見て、「めっちゃピカピカ」「プール楽しみやな」とプール開きを心待ちにしている子ども達でした。
6月13日 ひょうたん楽器の演奏会(4・5歳児)
ヒョウコマーズさんが来てくださり、ひょうたん楽器の演奏をしてくれました。子ども達が「ヒョウコマーズさーん!」と呼ぶと、ひょうたんの帽子を被ったヒョウコマーズさんが登場!!登場すると、子ども達は、大きいひょうたんの帽子を見て「すごい!」「大きい帽子やな」と喜んでいました。
ひょうたんができるまでのエプロンシアターを見たり、ひょうたんクイズやひょうたんじゃんけんをしたりしました。また、子ども達の知っている「さんぽ」や「Bling-Bang-Bang-Born」の曲に合わせて歌って踊ったり、ヒョウコマーズさんのオリジナル曲の「スキップ」や「種をまこう」の曲に合わせて、みんなで掛け声を言ったり、リズム室でスキップをしたりして楽しみました。
「さんぽの曲を一緒に歌って、歩くのが楽しかった」「スキップが楽しかった!」「『種をまこう』ってみんなで一緒に歌ったのがおもしろかった」「また来て欲しいな」と、終わった後も楽しかった余韻にひたりながら嬉しそうに話していました。
5月29日 母こ訪問(5歳児)
辰市小学校1年生のお兄さんお姉さんが、辰市こども園に遊びに来てくれました。「早く○○くんに会いたいな!」「今日は何して遊ぶのかな?」と会う前から楽しみにしていたこどもたち。お兄さんお姉さんがリズム室に入ってくると、「わ~!」と手を振ってお迎えしていました。
元気に「おはようございます!」と挨拶をした後、グループに分かれて鉄棒やフルーツバスケット、いす取りゲーム、ハンカチ落とし、なわとび遊びを一緒にしました。「鉄棒で地球周り教えてもらった!」「お兄さんたちと友達になれた!」「もっと一緒に遊びたかった!」「ルール教えてくれて嬉しかった~!」と喜んでいました。
お兄さんお姉さんたちに、「ばいば~い!」「ありがとう!」「また来てね」と笑顔で手を振っていました。
5月27日 サッカー教室(5歳児)
奈良クラブのコーチがサッカーを教えに来てくれました。
子ども達は「〇〇コーチが来てくれる」「楽しみやな~」「がんばるぞ」と楽しみにしていました。
まずは、コーチに元気に挨拶をし、コーチにタッチされないように逃げたり、ボールを高く上げてキャッチしたり、手を使わずにボールとお散歩したり(ドリブル)、ボールを足で止めたり、ゴールネットに向かってドリブルをしながらシュートをしたりするなど、コーチの合図を聞きながらいろいろな動きに挑戦しました。
その後、チームに分かれて鹿マークがついているビブスを嬉しそうに着てゲームしました。友達と一緒にボールを追いかけり、ゴールに向かってボールを蹴ったりしていました。ゴールが決まると、「やったー!」と両手を上にあげ喜んだり、友達やコーチとハイタッチしたりしていました。応援している子ども達も「すごーい」「○○ちゃん、めっちゃ足はやいな」「僕もゴールきめたいな」と話していました。
「サッカー楽しかったな」「また来てほしいな」「次は試合でコーチに勝ちたいな」と、次回も楽しみにしている子ども達でした。
5月17日 野菜の苗を植えました (4・5歳児)
地域の方が来て下さり、肥料をバケツで運び、畑の土づくりをしました。新しくできた畑に、4・5歳はナス、キュウリ、トウモロコシの苗を植えました。苗を見て「これは何の苗かな?」「見たことあるよ!」「紫やからナスかな!」「葉っぱが黄色やからトウモロコシかな?」と話したり、葉っぱを触ったり、匂ったりしました。
友達と一緒に穴の開いたところに優しく苗を植え、土のお布団をかけたり、藁をかけたりしました。そのあと、「大きくなあれ!」とたっぷり水をあげました。
みんなで野菜の生長を楽しみにし、大切に育てていきたいと思います。
5月15日 春の遠足 (4・5歳児)
お天気に恵まれ、みんなで奈良公園へ遠足に行きました。遠足の時のお約束をしっかり聞いて、友達と手を繋いで出発です。バスでは「鹿さん見えたよ」「大きなバスが通った」と見える景色を友達に伝え合って元気いっぱいでした。
東大寺ミュージアムでは大仏さんの手を見て「めっちゃ大きい」と手の比べ合いをして、ワクワクしながら大仏殿に向かいました。
本物の大仏様を目の前に、「眠ってるみたいな目だ」「お耳は長い」「ちょっと変わった服だね」と細かなところまで見てまねっこ遊びなどをしながら遊びました。
そのあと5歳児は、釣鐘と二月堂へ行きました。二月堂へ向けてたくさん階段を、「あともうちょっとや~」「1、2,3…○○段やった!」と頑張って最後まで登りました。途中にあった釣鐘では、「おーい!」と声を出し、響く音を楽しんだり、釣鐘の大きさにびっくりしたりしていました。二月堂に着くと、大きな良弁杉をみました。「先生より高いな」「紙芝居で見た良弁杉よりめっちゃでかい!」と驚いた様子でした。上の舞台まで登り、「良弁杉がめっちゃ近くに見える」「大仏さんのおうち見えた!」「自分のおうち見えるかな?」と話していました。
大仏殿や二月堂を見た後は楽しみにしていたお弁当タイムです。「いっぱい歩いておなかペコペコ~」「早く食べたーい」と言っていた子どもたちはお家の人に作ってもらったお弁当を美味しくいただきました。
自分たちの地域の文化財に親しんだこの経験が、心に残ってほしいと願っています。
朝早くからお弁当作りありがとうございました。
「また来たいな」「大仏様バイバイ」と名残惜しそうに話していました。
5月15日 春の遠足 辰市こども園の園庭(3歳児)
楽しみにしていた遠足ごっこをしました。お友達と手をつないで、園庭をぐるっと1周。園庭のお約束事を順に聞きながら回りました。
4,5歳児が遠足で園外に出かけていたので、広い園庭が使い放題!
園庭でボール遊びや、ジャングルジム、鉄棒、築山など、体をたくさん動かして遊びました。
待ちに待ったお弁当タイム!「先生みてー」と、お弁当を見せてくれたり、「おいしい」と言いながら嬉しそうに食べていました。お弁当、ありがとうございました。
5月8日 タマネギおいしそう(4歳児・5歳児)
昨年に植えたタマネギを収穫しました。毎日水やりを頑張りながら、「大きくなってきたね」「葉っぱがぬいてくださいってしてる」「なんか匂いしてきた!」「もう見えてるよ」と、大きくなる様子を楽しみに見ていました。
4歳児は2人で1本抜きました。抜こうとしている友達を「がんばれ!」と応援をしたり「ひげいっぱいある」「いい匂いする」「ツルツルしてる」と、収穫したタマネギを触ったり匂ったりしました。
5歳児は1人1本おいしそうなのを選んで抜きました。抜きにくそうなタマネギがあると「がんばれ!」と応援したり、引っ張ったり揺らしたりしながら抜きました。「目に染みる匂いやなぁ」「根っこが生えてる」「涙がでそうな匂いだね」「おいしい匂いがするね」と思ったことを友達と話しながら収穫を楽しんでいました。
「早く食べたいな」と、給食室に「お料理してください」とお願いをして、お味噌汁やスープに入れていただきます。
みんなで育てた野菜の味はどんな味か、楽しみにしたいと思います。ぜひお子さまの話を聞いてみてくださいね。
5月2日 こどもの日の集い(3歳児・4歳児・5歳児)
園庭でこどもの日の集いを行いました。園長先生の話を聞いたり、「こいのぼり」の歌をみんなで歌ったりしました。
そして、5歳児がつくったこいのぼりを園庭のポールに上げました。ゆっくりと空に登っていくと、「すごーい!こいのぼり!」「気持ち良さそうに泳いでる!」「めっちゃいい風吹いてる!」と拍手して喜んでいました。
こいのぼりの真下や、築山の上からなど、様々な場所から眺めていました。「おーい!こいのぼりさん!」と呼んだり、風邪を送ろうと「ふ~!」と吹いたりしている子ども達でした。
そのあと、4,5歳はリズム室でこいのぼりの絵本を見ました。
滝にのぼる鯉のように、何事も諦めず、たくましく元気に育って欲しいと思います。
4月24日、4月26日、5月1日 保育参観、ありがとうございました。(5,4,3歳児)
4月24日5歳児、26日4歳児、5月1日3歳児と、3日間に分けて学年ごとに保育参観、懇談会を行いました。
4,5歳児は、園庭での遊び、3歳児はお部屋での遊びの様子を見ていただきました。子どもたちは、お家の方と一緒に遊べることで、嬉しかったり、張り切ったり、ちょっぴり恥ずかしかったり、緊張したりしていましたが、日頃の遊びの姿を見を見ていただく機会になったと思います。ご参加ありがとうございました。
【2歳児 こんなことをして遊んでいます】
大きな丸太のようなマットを見つけた子どもたち。最初は登るのに必死だった子どもたちも今ではスイスイ登れるようになってきています。中にはマットに跨り、ゆらゆら体を動かしてバランスをとってみたり、マットから転がってみたりする子も・・・体を動かして遊ぶことが大好きな子どもたちです。
雨の日ってなんだか冷たくてシーンとしていてなんだか不思議。窓から外の雨の様子を見ていた子ども達と一緒にテラスに出て雨を触ってみました。画用紙にぽたぽた落ちる雨粒をジーっと見て触ってみたり、「かさはいる!」と見つけた透明な傘の中にみんなで入ってみたり、思い思いに雨を楽しみました。
4月10日 お花見(5歳児)
園の近くの公園に咲いている桜を見に、うみぐみ・たいようぐみのみんなで散歩に行きました。
「お花見♪お花見♪」と歌いながら登園したり、「お弁当もっていきたいなあ!」「桜のお祭り行ったときは屋台あってんで!」と友達同士で嬉しそうに話したりしていました。
公園ではブランコや滑り台、ぐるぐると回る遊具で遊んだり、公園に咲いているタンポポや桜の花びらを友達と一緒に集めたりしていました。
また、桜の木の前に座り、友達と遊んでいる様子や桜の木をスケッチして遊んでいる子どももいました。
「桜キレイやったな!」「お花見サイコーやった!」と、大満足の子どもたち。
天気も良く、お花見日和でした。
4月8日 始業式(4・5歳児)
令和6年度の新学期がスタートしました。
始業式では園長先生の話を聞いたり、クラスの先生や新しいお友達の紹介を聞いたりしました。
これから毎日元気に登園し、友達や先生と一緒にたくさん遊びましょうね。