ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 辰市こども園 > 園の様子 令和5年8月から11月 辰市こども園

本文

園の様子 令和5年8月から11月 辰市こども園

2022年4月1日更新 印刷ページ表示

 行事予定と園児の様子

11月

11月の行事 [PDFファイル/75KB]

11月14日 やきいもパーティー

先日、畑で収穫したサツマイモを使ってやきいもパーティーをしました。
前日には、各クラスでサツマイモを洗いました。「きれいなおいもになったよ」「おいしくなあれ」「早く食べたいな」とやきいもパーティーを楽しみにしていました。
3歳いも洗い 3歳いも洗い2ほし組サツマイモ洗い 4さいいもあらい5歳いも洗い 5さいいも洗い2

当日、5歳児はサツマイモをキッチンペーパーとアルミホイルで包み、「おいしくなあれ」と思いを込めて、炭の中に入れました。3,4歳児も「煙がいっぱいになってる」「やきいものにおいがする」と焼く様子をわくわくしながら見たり、「まだかな」「もうできたかな」と出来上がりを楽しみにしたりしていました。
5さいいもつつみ 5さいいもつつみ2 3歳いもつつみ 3歳いもつつみ2 5さいいも投入 やきいもみてる 

焼きたてのサツマイモを見た子ども達は、「いいにおい」「早く食べたい」と大喜び。「あまくておいしい」「ホクホクしてる」と嬉しそうに話をしながら、みんなでいただきました。

3さいいも食べる 3さいいも食べる2 4さい食べてる 4さいいも食べてる25さいいも食べている 5さいいも食べてる 5さいいも食べてる3

11月9日 落ち葉拾い (4,5歳児)

先日収穫したサツマイモを使ってやきいもパーティーをするために、4歳児と5歳児で手を繋いで、辰市神社へ落ち葉拾いに行きました。落ち葉拾いをする前に、辰市神社の神様に「落ち葉を拾わせてください」とみんなで挨拶をしました。

自分の袋を持って、「この葉っぱ大きい」「やきいもパーティー楽しみやな」と、夢中になって落ち葉を集めていました。袋がいっぱいになると、「こんなにいっぱい集めたで」「これでやきいもできるな」と友達や保育者に嬉しそうに見せていました。

4,5歳児落ち葉拾い 5歳児 4歳児 

いっぱい落ち葉を拾った後は、竜頭公園に行き、ブランコやシーソー、大きい滑り台で体を動かして遊びました。

滑り台 ブランコ  シーソー 

やきいもパーティーを楽しみにしている子どもたちです。

集合写真

 

11月8日 サッカー教室(4歳児)

奈良クラブから2人のコーチが来てくださり、サッカー教室がありました。

コーチと一緒に動きを真似してお散歩したり走ったり、1人1球のボールを貸してもらって高く投げてキャッチしたり、ボールに左右の足を乗せ換えたり、コントロールしながら歩いたりしました。1人ずつ順番にドリブルしてゴールにシュートしたり、チームに分かれて試合をしたりしました。

元気いっぱいのコーチの掛け声に子どもたちも「よろしくお願いします!」「頑張るぞ!」と、元気いっぱい体を動かして楽しんでいました。

ほし組頑張るぞ! ほし組試合

ほし組集合 つき組片足ボール

つき組シュート つき組集合写真

 

11月6日 サツマイモほりをしました (3、4、5歳児)

「大きくなってるかな?」と楽しみにしていたサツマイモ掘りをしました。伸びたつるを友達と一緒に持って「うんとこしょ」「どっこいしょ」と力いっぱいひっぱりました。手で土を掘ると、土の中からいろいろな形や大きさのサツマイモが出てきました。「でっか~」「丸いおいもや」と出てきたお芋を見たり「もうないかな…」とつるの先をたどりながら掘ったりしました。

3歳児

3歳 いも 3歳 いも2

4歳児

4歳児つるを引っ張っています 4歳児手で掘っています

つき組 ほし組

5歳児

5歳児いもほり さつまいもの数を数えるところ

つるを見ているところ 身長とつるの長さを比べているところ

掘れたサツマイモをお部屋に持って帰り絵をかいたり、5歳児は数を数えたり重さやつるの長さを測ったりしました。

「早く食べたいな」「やきいも楽しみ」とやきいもパーティーを楽しみにする声も聞かれました。

 

11月4日 南人文祭(5歳児)

​「めっちゃ緊張するけど楽しみ」「お家の人に見てもらいたい」と、楽しみにしていた南人文祭。5歳児の子ども達は運動会で踊った「ダイナミック琉球」を踊りました。「南人文祭がはじまるよ!」と元気よく挨拶をし、保護者や地域の方などたくさんの方に見ていただき、とても喜んでいました。

鳴子 鳴子上に上げる

11月6日にパネル展示を子ども達と一緒に見に行きました。園での子ども達の遊びの様子の写真を見たり、小中学校での取り組みにも興味を持って、眺めていたりしました。

南人権文化センターからは、子ども達におみやげをいただき、帰りにみんなでお礼を言いました。

 

たいよう パネル見る うみ パネル見る

 

10月

10月の行事 [PDFファイル/94KB]

1歳児

 園庭にワラを置いておきました。すると、すぐに触って遊びだす子、「なんだなんだ?」と警戒しながらも、徐々に近づき触り出す子、、、と様々でしたが、それぞれ思い思いに匂いを嗅いだり、触って感触を確かめたりして楽しむことができました。

ワラを触ってみる子ども達ワラをダイナミックに触っている子ワラの上でごろんワラを踏み踏み

 ワラがだんだんと柔らかくなるとふかふかになり、ワラの中に潜ったりワラのかけ合いっこやかくれんぼをしたりしました。

ワラが柔らかくなってきましたワラを触ってみていますワラの中に入ってみましたワラの山ができました

 砂場ではお皿やコップ、ゼリーのカップなどにスコップやスプーンで砂をいっぱいになるまで入れたり、机に砂でつくったご飯を運んでパクっと食べる真似をしたりしています。

バケツやコップに砂を入れています

 「ケーキつくったの」と子どもが保育者を誘い、保育者が「おいしいね」と食べる真似をしていると、その様子を見て友達がテーブルに集まり、パーティーが始まりました。ケーキやカレー、ゼリーなど自分が作ったものを持ってきて食べる真似をして「おいしい!」「からーい」と言ったり、みんなで誕生日の歌を歌ったり、友達や保育者と簡単な言葉でのやりとりを楽しんでいます。

友達とやりとりをしながら遊んでいますケーキを真ん中にパーティーが始まりました

 

 

2歳児【運動会ごっこ】

 幼児さんの運動会遊びを見ていた子ども達。「やってみたい」という声が聞かれ、運動会ごっこ遊びが始まりました。ビニール袋をくっつけてバルーンをしたり、「ヨーイドン!」と思い切り走ったり、ポンポンを持って踊ったり、保育者や友達と一緒に運動会ごっこを楽しみました。

運動会ごっこ  運動会ごっこ2

運動会ごっこ3  運動会ごっこ4

幼児さんの運動会が終わってから、お兄ちゃんお姉ちゃんが「アイドル」を踊っているのを見ていると、一緒に踊らせてもらい、大満足の子ども達でした。

運動会ごっこ5

【ピクニックごっこ】

 園庭にジョイントマットやレジャーシートを敷いてピクニックごっこをしました。シートの上に砂場でつくったケーキやお弁当などを運んで、「どうぞ」「いただきます」と保育者や友達とやり取りをしながら楽しんでいます。

ピクニックごっこ  ピクニックごっこ2

ピクニックごっこ3  ピクニックごっこ4

でぃあシート [PDFファイル/264KB]

10月23日 辰市小学校の4年生が来てくれました(5歳児)

 辰市小学校から、4年生が家庭で使っていたおもちゃを寄贈するために辰市こども園に来園してくれました。年上のお兄さんお姉さんを見て、「めっちゃ大きいなー」「来てくれてうれしいな」とわくわくした表情で登場する姿を見ていました。

小学生登場 

ブロックや積み木、絵本などたくさんのおもちゃを受け取らせていただきました。5歳児からは、お礼に「虫のこえ」「とんぼのうた」を歌いました。

歌うたう

最後はみんなで花道をつくって見送りました。「ありがとう」「またきてね」と嬉しそうにお兄ちゃんお姉ちゃんに伝えていました。

花道

その後、頂いたおもちゃを見ながら、「これは小さい組さんが遊べそうやな」「これは大きい組さんかな」「おもしろそうな絵本やな」とおもちゃをみんなで決めて分けました。

10月20日 サッカー教室(5歳児)

 奈良クラブのコーチが、サッカーを教えに来てくれました。

「今日も試合するかなぁ」「がんばろうな」「めちゃ楽しみやな」と楽しみにしていた子ども達。コーチの名前を覚え「○○コーチ!おはよう」とコーチの顔を見ると嬉しそうにご挨拶していました。

ドリブルをしながらゴールネットに向かってシュートをしたり、友達とボールをくっつけてジャンケンをするゲームをしたりしました。

たいようボール蹴る ジャンケンしている

その後は、ビブスの色でグループ分けをして試合をしました。

友達と一緒にゴールに向かってボールを蹴っていました。ゴールが決まると「やったー!」と喜んだり、友達やコーチとハイタッチをしたりしていました。応援している友達も「やったー!」「すごーい」と跳びあがって喜ぶ姿も見られました。 たいよう 試合挨拶 たいよう 試合

うみ 試合 女のこ うみ 試合

 

「ゴール決まって嬉しかった」「もっと試合したかったな」「いっぱい走って疲れたけど楽しかったな」とまだまだやりたい気持ちいっぱいの子ども達でした。

 

 

10月19日 ひょうたん楽器の演奏会(5歳児)

 ヒョウコマーズさんが来てくださり、ひょうたん楽器の演奏をしてくれました。

子ども達が「ヒョウコマーズさーん!」と呼ぶとひょうたんの帽子かぶったヒョウコマーズさんが登場!!

登場すると、ニコニコと笑いながらまじまじと大きいひょうたんの帽子を見て、「すごい」「大きい帽子やな」と喜んでいました。

ひょうたんが出来るまでのエプロンシアターを見たり、ひょうたんクイズやひょうたんじゃんけんをしたりしました。

また、子ども達の知っている「どんぐり」や「さんぽ」「大きなくりの木の下で」などの曲を手拍子をし、一緒に歌って楽しみました。

「さんぽの曲を一緒に歌って、歩くのが楽しかった」「全部楽しかった!」「たいこがすごかった」「また来てほしいな」と終わった後も楽しかった余韻にひたりながら嬉しそうに話していました。

ヒョウコマーズさん エプロンシアター

ジャンケン ひょうたんダンス

 

 

遠足に行ってきました! (4,5歳児)

 4,5歳児はキッズプラザ大阪へ遠足に行きました。数日前からパンフレットを見て、「しゃぼん玉に入りたい」「おうちおもしろそう」と楽しみにしていました。行きのバスの中では、「トンネルや」「はやいな」「車と競争や」と元気いっぱいでした。キッズプラザ大阪では、入口のボールサーカスや不思議なトンネルを見て、「写真で見たのと同じや」「ボール転がっている」とわくわく体験がスタートしました。大きな大きなしゃぼん玉の中で不思議な体験をしたり、お店屋さんコーナーでごっこ遊びをしたり、こどもの街ではスライダーや吊り橋でたくさん体を動かして遊んだりして楽しみました。

 「おなかすいた」「はやくたべたい」と楽しみにしていたお弁当タイム。扇町公園の木陰でいただきました。「せんせいみて」「おいしそう」と嬉しそうに見せ、おいしく食べていました。

園長先生の話を聞いています。 キッズプラザ大阪に到着

(4歳児の様子)

ボールサーカスを見ています シャボン玉の中に入りました

ボール競争 お店屋さんごっこ

吊り橋渡り お弁当を食べています

(5歳児の様子) 

キッズプラザ入口 お店屋さんごっこ

ころがし遊び 巨大シャボン玉

声が聞こえる地球儀 中央のタワー

 

早い登園時間と、お弁当づくりなどご協力いただき、ありがとうございました.

(3歳児)

3歳児はドリーム21に行って来ました。初めてバスに乗って行く遠足にワクワクドキドキしながら出発しました。バスに乗ると、景色を見ながら「あ、ここ知ってるよ」と保育者や友達と楽しく話をしたり、♪バスにのって♪の歌を歌ったりと喜んでいました。

のびのび広場ではターザンロープやロケット滑り台、クライミングネット、クッション積み木、ジャンプ台、トンネル迷路など体をたくさん動かして遊びました。思いっきり遊んだ後は、公園でお待ちかねのランチタイム♪お家の人に作ってもらったお弁当を喜んで食べていました。おやつを食べた後は、公園の遊具でも遊び、満喫して帰ってきました。

体を動かして遊ぶ楽しさを存分に味わえた遠足でした。お弁当作りありがとうございました。

3遠足1 3遠足2

3遠足3 3遠足4

3遠足5 3遠足6

3遠足7 3遠足8

3遠足9 3遠足10

3遠足11 3遠足12

 

 

9月

9月の行事 [PDFファイル/113KB]

運動会がんばりました! (3・4・5歳児)

今年は参観者の人数制限もなく、たくさんのお家の方に見てもらうことができました。

この日まで友達や保育者と一緒に楽しんできたリズム表現のダンスや、かけっこ、リレーなど、当日はお家の方に見守られながら一生懸命張り切って取り組んでいました。

3歳児

3歳 運動会1  3歳 運動会3

4歳児

4歳児体操 4歳児バトンタッチ競争

4歳児ダンス

5歳児

5歳児体操 5歳児鳴子

5歳児バルーン 5歳児リレー

この経験を通して、子ども達は大きく成長し、自信につながったと思います。保護者の皆様、参加していただきありがとうございました。

 

1歳児 【おままごと遊び】

 おままごとの時、もらう・あげる・「ありがとう」・「どうぞ」などのやりとりを楽しみながら繰り返している姿がたくさん見られるようになりました。

ジュースづくり泥と泡を混ぜ混ぜお姉ちゃんと一緒におままごと

 2歳児クラスのお兄ちゃんお姉ちゃん達からは、泡のケーキや色水のジュースといった、ちょっと特別で素敵なものをもらうと嬉しくて仕方ない子ども達。「ほんまにたべたらあかんで(2歳児)」「うん!(1歳児)」といったようなやりとりもしながら楽しんでいます。

 「バケツにおみずをいれたい」と言ってきたお友達がいました。机拭き用のタオルを手に持ち、どうやら机を拭いてくれるようです。おやつ、給食の時にしている保育者の掃除の様子を覚えてくれていたんですね。

お水を運びます机を拭きふき

【むしさんみーっけ!!」

 ある日、網戸のところにカマキリがいるのを見つけた子ども達。虫が大好きな子ども達は「むし!むし!」と指を差しながら大喜びです。ちょんっと触ってみたり、保育者と一緒にカマキリのポーズをしてみたりしました。

みんなでカマキリのポーズ

 それから虫ブームが到来!園庭でも保育者と一緒に虫探しをしています。「ばった!とんぼ!」と色々な虫に興味津々の子ども達。これからどんな虫に出会えるかな?

虫見つけた!虫さん動くかな

2歳児【泡遊び】

9月に入ってからも暑い日が続いていたので、泡遊びを園庭でしました。

たくさんの泡を作って、「ふわふわ~」「きもちいい~」と楽しんでいる子ども達。泡立てた泡を何度も手で触って感触を楽しんだり、スプーンで透明の容器に入れたりしています。

泡遊び1 泡遊び2

透明の容器に入れた泡に葉っぱを乗せてデコレーションしたり、色水を使っておいしそうなフロートもつくりました。お盆に乗せて、お家に運んで持って行って「いかがですか」「どうぞ~」とお店屋さんごっこをして1歳児さんとの交流もしていました。

泡遊び3 泡遊び5泡遊び4

また、泡をつかって洗濯ごっこ遊びもしました。泡の中でハンカチをごしごし洗って、ぎゅうと絞ります。干すときには、伸ばして器用に洗濯ばさみを広げてつけていました。

洗濯1 洗濯2

 

9月1日  始業式(3,4.5歳児)

 今日から2学期がスタートしました。登園時にはどのクラスからも、先生や友達と会えて嬉しそうに話す声が聞こえてきました。3歳児さんは各クラスで、4,5歳児さんはリズム室で始業式を行い、園長先生の話を聞きました。夏休みでお休みしていた友達も、こども園で過ごしていた友達も、園長先生の話を聞きながら楽しかったことを思い出しているようで、頷いたり友達の顔を見て笑ったりしていました。2学期は色々な行事を予定しています。みんなで楽しく元気に生活や遊びが行えるように、早寝早起きをし朝ごはんを食べて登園してください。よろしくお願いいたします。

にじ組 始業式 そら組 始業式

4歳児 始業式 5歳児 始業式

9月8日 平和の集い

「命の大切さについて考える。」というねらいのもと、平和の集いがありました。

3歳は、保育室で園長先生から、戦争があった話や『命は大事』という話を聞きました。その後、部屋で「ともだち」の絵本をみて色々な気持ちがあることに気付き、みんなで「なべなべそこぬけ」のふれあい遊びをしました。「ぎゅーってしたら嬉しいな」と、友達や保育者と一緒に触れ合うことの嬉しさを感じていました。

平和の日の集い5 平和の日のつどい6

​​4,5歳は、リズム室で園長先生から、戦争や平和、命の大切さの話をききました。胸に手を当て、「ドクドクしているね」「命は一つしかない大切なものなんだよ」と話しをしてもらうと、「心臓に命があるからいろんなことができるんだね」「心臓がドキドキしてるから、心はここにあるのかな」などと、色々なことを感じていました。そのあとスライド絵本「心ってどこにあるのでしょう?」をみたり『まあるいいのち』の歌をうたったりして過ごしました。そのあとで、“うれしいとき”“かなしいとき”ってどんなときかな?と聞いてみました。「みんなで遊ぼうって言われたら嬉しい」「死ねっていう言葉は悲しいな」「嬉しい気持ちいっぱいがいいな」と、考えて話してくれました。

平和の日の集い1 平和の日の集い2​​

壁面のみんながもってきてくれたメッセージをみてお家の方の思いを知る機会になりました。風船に書いてある、保護者からのメッセージをみて、「ありがとうってかいてあって嬉しいな」「うまれてきてくれてありがとうっていっぱい書いてある!」と嬉しそうに話していました。

平和の日の集い7 平和の日の集い3

​​平和の日の集い8

これからも、みんなが笑顔で友達と一緒に過ごす楽しさを感じられるように関わっていきたいと思います。

乳児組は「自分が大切な存在であることを感じてほしい」「友達の存在に気づいたり感じたりしてほしい」などの思いをこめて絵本を見たりふれあい遊びをしたりしました。

ふれあいあそび

絵本絵本2

ふれあい遊び2ふれあい遊び3

 

8月

1歳児 【おばけのおうち!?】

  プレイルームの絵本のコーナーには、絵本棚があります。その真ん中は犬の口があんぐり開いていて、その中が大好きな子ども達。気が付くと満員電車状態になっていることも、、、それじゃー!!ということで犬の口の中を真っ黒にしておばけのおうちにしてみました。

犬の絵本棚犬の絵本棚を覗いて指さしています友達と穴の中を覗いています

 いつもと違う雰囲気に子ども達は「ん!ん!」と保育者の手を引っ張りおそるおそる保育者と一緒に中を覗き込みます。「先生が入ってみるね」と中に入ろうとすると、「だめだめだめー!!」と真剣な顔で止めてくれたりもします。

 でも、よーく見ると中にはおいしそうなアイスクリームが!!「あれ?あれってアイスクリームよね?」と子ども達は興味津々。手に取ってみたいけれど、、入ってみたいけれど、、こわい!!そんなハラハラ・ドキドキ・わくわくの子ども達です。

穴の中にはおいしそうなお菓子があります

 

長時間 夏の遊び

3歳児

【水遊び】

 朝、登園して来ると、「暑いからお水で遊びたーい」子ども達からそんな声が聞こえてきます。みんなで揃って園庭に出ると、水を触ったり水を体にかけたり、思い思いにしたい遊びを楽しむ様子を見せる子ども達。始めは様子をみていた子達も、少しずつダイナミックに遊ぶ姿が見られるようになってきました。頭から水をかぶって、「気持ちいーなー」と言ったり、シャワーの向こう側に虹がかかっていることに気が付いて、「見て見て!虹見つけたよ!」と、友達を呼んだり、水で遊ぶって楽しいな、面白いなと、子ども達の笑顔から感じられるように思えます。

トイ流し

トイに水を流す遊びを発見。

タライかき混ぜ

タライの水をスコップでまぜまぜ「じゃぶじゃぶしてるの!」

泥遊び

流れた水で地面が泥んこに。「ぷにょぷにょしてる」「プリンのケーキ作ってるねん」

色水遊び

シソの葉っぱをちぎって潰して。ムラサキジュースができたよ。

4歳児

【そうめん流し】

トイを繋げて水路を作り、水を流して遊んでいると、「そうめん流ししたい!」と子ども達から声が上がりました。子ども達と何を使ったらそうめんに見えるのかを話し合う中で、「糸を使ったらいいやん!」という話になり、タコ糸でそうめん流しが始まりました。お椀やボールに水を入れ、泥を混ぜてそうめんつゆを作り、お箸をもって準備完了!食べる人、そうめんをトイの上に置く人、水を流す人に分かれて、役割を交代しながら何回もそうめん流しごっこを楽しんでいます。

そうめん流し     そうめん流し2    

【水の音ってどんな音?】

砂場のシャワーで水を浴びていた子ども達。すると、バケツを頭にかぶり始め「耳の横でなんか音がする!」と、水の音に気付きました。それを周りで見ていた子ども達も、近くにあったボールや空き缶などを頭に被せ、シャワーの下に。「ほんまや!音がする!」「さっきと違う!」と色々なものを被り、音が出ることを楽しんでいました。

水遊び

5歳児

気温が高い日が続いていますが、子ども達は「おはようございます!」と、元気に登園し、水遊びの準備をして、石鹸を使った泡遊びや、色水ジュース作り、泥遊びなど、水や泡、泥などの感触を楽しみながら戸外で遊んでいます。

【泡遊び】

「泡のクリーム作ろう!」と、石鹸をおろし器で削り、水を入れて泡やクリーム作りを楽しんでいます。初めのころは、「石鹸削るの楽しい!」「もっといっぱい削ろう」と、石鹸を削るゴリゴリとした感触が楽しくて夢中で削る姿や、「いっぱいつくりたい」と、水をボウルにたくさん入れて混ぜて遊ぶ姿が見られていました。毎日続けて遊んでいるうちに、「ケーキが作りたいからもっとトロトロにしたいなあ」「このクリームをアイスみたいに固めたいな」「イチゴ味のクリームを作りたいな」と、イメージがどんどん膨らみ、工夫する姿が見られるようになってきました。

泡遊び 石鹸を削って遊ぶ

ふわふわの泡ができるように、石鹸に混ぜる水の量を計量カップを使って加減したり、イチゴ味のクリームになるようにと、絵の具や朝顔で作った色水を混ぜてピンク色のクリームを作ったりしています。

クリーム作り いちごクリーム作り

【水鉄砲】

ペットボトルの蓋に穴をあけて作った水鉄砲を使って、友達や保育者と水を掛け合ったり、「どこまで水が飛ぶかなあ」と、試したりして遊んでいます。穴の個数やペットボトルの大きさによって出る水の量が変わることに気が付き、「いっぱい穴空いてる蓋探そう」「大きいペットボトルは力がいるなあ」と、自分たちで使うものを選びながら遊んでいます。的を用意すると、的に泥を塗り、水鉄砲で的を狙って洗い流したり、「水がテントまで届くかな」と、ペットボトル満杯になるまで水を入れ、力強くペットボトルを押して高さを比べたりしています。

水鉄砲1 水鉄砲遊び1

水鉄砲遊び2

【部屋で紙コップ遊び】

お部屋でも子ども達が楽しめるようにと、紙コップを用意すると、紙コップタワーづくりが始まりました。初めは少人数でそれぞれがタワーを作っていましたが、紙コップが足りなくなり、「○○ちゃんたちと合体しよう」「一緒に使おう」と、声を掛け合い、大きなタワーを作るようになりました。

紙コップ遊び 紙コップ遊び 

タワーを作りながら、「何段まで跳べるかな?」と、助走をつけて紙コップの上を飛び越えたり、「なんかおうちにできそう」と、紙コップのおうちづくりをしたりして遊ぶ姿も見られるようになってきました。

紙コップを飛び越える 紙コップのおうちごっこ

片付けの時には、「全部重ねよう」「天井まで届かせよう」と、みんなで力を合わせて積み上げています。

紙コップの片付け

 

 4歳児 1学期の遊びの様子

子ども達は好きな遊びを見つけて、友達や保育者と一緒に遊ぶことを楽しんでいました。遊びの様子を紹介します。

保育室では好きな音楽に合わせて歌ったり踊ったり、転がし遊びや、お店屋さんごっこをして遊んでいます。

ステージごっこ1 ステージごっこ2

転がし遊び1 クレープ屋さんごっこ

アイスクリーム屋さんごっこ 

みんなでシャボン玉遊びをしました。

シャボン玉遊び1 シャボン玉遊び2

泡だて器やネットなどの用具を使って石鹸を泡立ててクリームやジュースをつくって遊んでいます。

泡遊び2 泡遊び3

泡遊び4 泡遊び5

泡遊び 

砂や土、水を存分に使って泥んこ遊びをしました。水の感触を楽しみながら友達と一緒に遊んでいます。

泥んこ遊び1 泥んこ遊び2

泥んこ遊び11 泥んこ遊び10

泥んこ遊び3 泥んこ遊び5

泥んこ遊び6 泥んこ遊び7

泥んこ遊び8 泥んこ遊び9​​

でぃあシート [PDFファイル/146KB]

1学期は、身近な環境に関わり、気の合う友達と一緒に遊ぶ姿が見られました。遊ぶ中で友達と一緒に自分なりに考え、気の合う友達とやりとりをしながら遊んだり、色々な用具や遊具を使って遊んでいました。

2学期も子どもたちの好きな遊びを存分に楽しめるようにしていきたいと思います。


0歳児 遊びの様子
【水遊び】
水を見ると「お~!」と歓声を上げて遊びだしています。保育者がペットボトルや袋、カプセルに水を入れると、子ども達はそれを両手に抱えて一気にジャーッと出したり、タライに浮かせて指でチョンチョンと触ったりして笑顔を見せてくれています。水が体や顔にかかってもへっちゃらで遊びこんでいます!
0歳児 水遊び1   0歳児 水遊び2
【室内遊び】
お部屋にウォーターマットが登場すると、そろそろと近付く子ども達。保育者が触る様子を見て、パチパチたたいて水のプニプニした感触を楽しんだり、中に入っているデコレーションボールがふよふよ揺れる様子を興味津々で追いかけたりしています。今では手だけでなく、乗ったり寝転んだりして、ひんやりとした感触や波の動きでユラユラと体が揺れる感覚を全身で楽しんでいます。
風船マットもお気に入りの場所の1つになっています。上に座って体をポヨンポヨンと弾ませたり、手の平でパンパンと叩いて喜んでいます。お友達と一緒に座って顔を見合わせるかわいい姿もありますよ!
0歳児 ウォーターマット   0歳児 風船マット
読んでほしい絵本を保育者のもとへ持ってきてくれるようになりました。絵をじっと見つめたり、話す保育者の口を見つめて、「がー・がー」「ばぁ」と喃語や言葉を真似して発したりして喜んでいます。「おしまい」と言って本を閉じると、「もう1回!」と言うかのように自らページをめくったり、人差し指を出したりして繰り返し楽しんでいます。
0歳児 絵本 
 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


学校評価等
新型コロナウイルス対策