ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 辰市こども園 > 園の様子令和5年12月から令和6年3月 辰市こども園

本文

園の様子令和5年12月から令和6年3月 辰市こども園

2022年4月1日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

3月

3月の行事予定 [PDFファイル/82KB]

長時間 春休みの遊び
​〈3歳児〉
 園庭で遊ぶ時には“友達と一緒に”がとても楽しい様子です。地面を掘れば、大好きな恐竜の化石が出てくるんじゃないか?と、化石堀り遊びが流行っていて、石が出てくる度に「肩の骨かな?」「いや、喉の骨やって!」などと言葉を交わしながら、夢中になってスコップを使っています。
穴掘り 
 他にもパネルマットや衝立などを組み合わせてお家を作ってごっこ遊びをする様子も見られます。椅子やシートも上手く使って台所やお風呂、トイレや寝室なんかも作ったりして、「行ってきます」や、「もう寝ましょうか」など、楽しそうに言葉でのやり取りをしています。
おうちごっこ
 雨の日などは室内でゆっくりと過ごしています。早く春らしく、さくらの花が咲いて欲しいなと、桜の花びらを作ることもしました。霧吹きで濡らした紙に絵具を垂らして、じわぁ~っと色が広がる様子を面白がりながら遊び、乾いた花びらを張り付けることで少しずつ廊下の桜の木が満開になっていく様子を楽しんでいます。​

絵具で色付け 桜の木

〈4歳児〉

園庭では、築山や遊具(鉄棒やうんてい)で遊んだり、鬼ごっこやままごと遊びをしたりしています。

鬼ごっこでは、夏からよく遊んでいた氷鬼の他に、タッチされると鬼が入れ替わる「かえおに」や、タッチされると陣地に連れていかれてしまう「ハンター鬼ごっこ」も、友達や保育者と一緒に楽しんでいます。「今日はかえおにしようね!」「誰か一緒にしたい人呼んでくるわ!」と、自分たちで友達を誘って、ルールを決めながらしたい遊びを遊んでいます。

ハンターおにごっこ 氷鬼

また、園庭では異年齢で関わって遊ぶ姿も見られます。大縄跳びでは、5歳児が「ゆうびんやさん」の歌に合わせて跳んでいる姿を見て、ほし・つきぐみのみんなもチャレンジ!何回も練習するうちにコツをつかみ、40回も連続で跳べる子どももいます。その4歳児の姿を見て、3歳児の子どもたちも「私もしたい!」「お姉ちゃんたちすごい!」とやってきて、みんなで跳んだ回数を一緒に数えあいながら遊んでいます。

大縄跳び

室内では、絵をかいて切り貼りしながら絵本をつくったり、着せ替え人形をつくったりして遊んでいます。毛糸を使ってカバンをつくったり、髪の毛のようにして編んだり結んだりして遊ぶ姿もあります。自分たちでアイデアを出し合い、工夫しながら遊んでいます。

絵本づくり

また、トランプで神経衰弱をしたり、カルタで遊んだりすることにも熱中しています。4月当初は、保育者に「先生一緒にカルタしよう!」「先生読み札読んで!」と声をかける姿がよくありましたが、今では「今日は私がよむからね!先生は取ってや!」「一回札取ったら、もう一回取れるんだよ!」と、自分たちでルールを確認したり読む人を決めたりしながら遊んでいます。

トランプ遊び

〈5歳児〉 

 いよいよ卒園を迎え小学校への期待と不安が入り混じる中、この春休みはゆったりと、友達と楽しい時間を過ごせるように心がけています。

トランプ

 トランプ遊びの様子です。ババ抜きや七並べなど、自分たちでルールを教え合ったり確認したりしながら進めています。

ラキュー1 ラキュー2

 ラQでは、説明書を見ながらつくりたいものをつくったり、ロボットやキャラクターを自分で考えてつくったりしています。色を選び形を考え、毎回いろいろなオリジナル作品が出来上がります。その中で友達と教え合ったり、一緒につくったりと、出来上がった作品をみんなで楽しんでいます。

シルバニア1 シルバニア2 シルバニア3

 シルバニアファミリーの人形遊びの様子です。食器や赤ちゃんのおもちゃなど、小さな小さな家具を上手に扱い、友達とお話しながら楽しんでいます。

 園庭遊び 

 園庭では乳児さんや3,4歳児さんと一緒に遊ぶ姿がみられます。鉄棒や縄跳びを教えてあげたり、一緒に鬼ごっこをしたりと、優しくかかわってくれています。

 ドッチボール サッカー 

 ドッチボールとサッカーも、自分たちで白線を引き、誘い合って楽しんでいます。遊びが盛り上がってくるとトラブルになることもありますが、自分の考えを相手に伝えられるよう、またできるだけ自分たちで解決できるように見守っています。残りのわずかな園生活、楽しかったなと、こども園で過ごした思い出を胸に小学校へ向かえるよう、一日一日を大事に過ごしていきたいと思います。

3月18日 3学期終業式(3,4歳児)

 3学期終業式を3,4歳児一緒にリズム室で行いました。園長先生のお話を聞いたり、みんなで歌を歌ったりしました。各クラスでも1年間を振り返ったり楽しかったことをみんなで話したりしました。
1年間たくさん遊んで、心も体も大きくなった子どもたち。4月からは一つ学年が上がります。春休みを元気に過ごし、楽しみに登園してきてくださいね。

 今年度も保護者の皆様のご理解とご協力をいただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

3学期終業式3学期終業式②

3月15日 修了証書授与式

 暖かく良い天気に恵まれ、年長児44名が卒園しました。保護者の方や職員に見守られ、少し緊張しながらも堂々と花道を歩いて入場しました。子ども達は、卒園の寂しさや就学への期待を胸に元気に返事をし、修了証書を受け取りました。4歳児からは、お祝いの言葉と歌が送られました。退場後は、廊下で3歳児が「おめでとう!」と拍手で見送ってくれました。証書を受け取る姿、友達と声をそろえてお別れの言葉を言う姿、歌を歌う姿を見ると、大きな成長を感じさせられました。みんなで過ごした1年間、楽しいことがたくさんありました。運動会で力を合わせたこと、遠足で奈良公園・キッズプラザ・はぐくみセンターに行ったこと、おにごっこやドッジボールをして遊んだことなど、思い出がいっぱいです。うみぐみさん、たいようぐみさん、ありがとう。素敵な小学生になってね。ずっと応援しています。またこども園に遊びに来てくださいね。保護者の皆様、ありがとうございました。

たいよう1 たいよう2

うみ1 うみ2

 

 

3月4日 ウインドアンサンブル(4,5歳児)

 奈良教育大学吹奏楽部のウインドアンサンブルがこども園へ演奏に来てくれました。いろいろな楽器や音に興味津々の子ども達。手拍子をしたり音楽に合わせて歌ったりしながら楽しみました。また、楽器紹介を聞いたり楽器クイズをしたり、大学生たちが子ども達のために持って来てくれたマラカスやカスタネットなどの手づくり楽器を使って一緒に演奏をしたり、「1,2,1,2」と言いながら指揮者体験をしたりしました。最後にアンコールをすると、みんなが知っている『エビカニクス』の演奏をしてくれ、音楽に合わせて体を動かしながら楽しみました。
「楽しかった」「音楽がきれいで感動した」と子ども達は心を動かしながら楽しみました。

ウインドアンサンブル1 ウインドアンサンブル4 ウインドアンサンブル7 ウインドアンサンブル5 ウインドアンサンブル3 ウインドアンサンブル6 ​

 

3月1日 お別れ会

 5歳児の卒園ももうすぐとなり、5歳児と在園児との最後の行事のお別れ会をみんなで楽しみました。

 乳児クラスはプレイルームでお互いにメッセージやプレゼントを贈り合いました。2歳児はオーガンジーを使って『ありがとうの花』の歌をプレゼントしました。「お兄ちゃんお姉ちゃんにみてもらう」と張り切り、オーガンジーをひらひらさせながら楽しんでいました。5歳児さんも手拍子をしながら楽しんで見てくれていました。

2歳児 0,1歳児プレゼント 2歳児プレゼント 乳児お別れ会

 幼児クラスは5歳児さんに「こども園で楽しかったことは?」とインタビューをして子ども達の楽しかったことや好きな遊びを聞きました。そして3,4歳児からメッセージを伝えたりプレゼントを渡したりしました。5歳児の子どもたちは「ありがとう」と嬉しそうに受け取っていました。5歳児さんからはメッセージと来年度用の手作りカレンダーをプレゼントしてもらいました。また、職員からも歌のプレゼントをしました。

お別れ会4 お別れ会2 お別れ会3 お別れ会5 お別れ会7 お別れ会8

 最後に3,4歳児の花道を通って、笑顔いっぱいで退場した5歳児さんでした。

お別れ会6 お別れ会9

 今日の給食は5歳児がリクエストした特別メニューでした。大好きなメニューに「おいしい」と嬉しそうな子ども達でした。

給食特別メニュー 給食特別メニュー2

 卒園が近づき、寂しい気持ちもありますが、子ども達がお互いにありがとうの気持ちを伝え合い、笑顔溢れる楽しい1日になりました。

 

2月

2月の行事 [PDFファイル/114KB]

2月21日 サッカー教室(5歳児)

 サッカー教室がありました。新しいコーチも加わって、4名のコーチが奈良クラブから来てくださいました。

まずはボールを右足・左足で素早く触れたり、ドリブルをしたりして体を動かしました。次はリズム室の端から障害物をかわしながらドリブルをして、サッカーゴールに向かってシュートをしました。

ボールに触れる様子 ドリブルの様子

 男の子チームと女の子チームに分かれて、それぞれミニゲームをしました。どちらも一生懸命ボールを追いかけ、シュートが決まると「やったー!」と言って喜んだり、友達やコーチとハイタッチをしたりしていました。何度も交代しながら楽しみ、最後はクラス全員VSコーチでミニゲームをしました。コーチのボールさばきの速さにびっくりしていた子ども達でしたが、シュートを決めることが出来て、とても喜んでいました。

たいよう女の子チーム たいよう男の子チーム

えいえいおー!

うみ女の子チーム うみ男の子チーム

たいようぐみVSコーチ うみぐみVSコーチ

お礼をしているところ

 

 

2月20日 交通安全教室(4,5歳児)

 交通安全教室がありました。オーケストラによる演奏があり、生の楽器の演奏に合わせて入場したり、手拍子をしながら音楽を聴いて楽しんでいました。

交通安全教室  
 そして、「あわてんぼうのうさぎくん」の紙芝居を見て、交通ルールや約束事をみんなで確認しました。

交通安全教室2  交通安全教室3
そのあと、実際に横断歩道を渡る練習をしました。信号が青になっていることや、「右見て、左見て、もう一度右を見て」と車が来ていないかを確認して、手をあげて渡っていました。

交通安全教室6 交通安全教室7交通安全教室4 交通安全教室5
 最後は子ども達がよく知っている『さんぽ』の演奏に合わせて歌ったり、退場したりしました。
JAFさんからぬりえと安全免許証をいただきました。交通ルールを守って安全に過ごしていきましょうね。

 

 

2月15日 お別れ遠足(5歳児)

 「あと〇日寝たら遠足やな」「お弁当楽しみやな」と子ども達が楽しみにしていたお別れ遠足で、はぐくみセンターに行ってきました。大型バスの中では、「ここ曲がったらぼくのお家やで」「ここ通ったことある」と行きのバスの中から友達と会話を楽しんでいました。

園長先生の話 バスの中

到着 歩いています

はぐくみセンターに着くとエレベーターで9階へ。「1.2.3.4」と数字を数えながら9階へ到着。

オリエンテーション

うみ組とたいよう組にわかれて順に「ものづくり工作(皿回し)」「プラネタリウム」を楽しみました。

自分で作った皿回しを回し、「すごーい」「見て!きれいな色に見える」「○○ちゃん上手やな」と嬉しそうに回したり、友達が回している姿を見たりしていました。

うみ皿回し1 たいよう皿回し2

うみ皿回し2 たいよう皿回し2

プラネタリウムでは、満点の星空を見て「めっちゃきれいやな」「いっぱい星があるな」と拍手をしながら喜んだり、流れ星を見つけると「いちごがたべられますように」「おもちゃを買ってもらえますように」と手を合わせながらお願いをしたりする子ども達でした。

うみ星 たいようプラネタリウム

「おなかすいた」「はやくたべたいな」と楽しみにしていたお弁当タイム。「みてみて」「○○はいってる。めっちゃ嬉しいな」と友達と見せ合いながら、お家の人の作ってもらったお弁当を喜んで食べていました。

お弁当1 お弁当2

かっぱ

愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました。

 

2月10日 生活発表会(5歳児)

生活発表会がありました。たいよう組は「めっきらもっきらどおんどん」、うみ組は「うみぐみわんぱくだん」のお話遊びをしました。お家の人に見てもらえることを楽しみに、お話をつくったりセリフを考えたり、どんなことをするのかみんなで考えてつくっていきました。友達と力を合わせること、挑戦してみることなど、お話遊びを通して、子ども達はいろいろなことを感じることが出来たかと思います。終わった後も「緊張したけど楽しかった!」「見てもらえて嬉しかった」と話していました。当日はどきどきする様子も見られましたが、お家の方の温かいまなざしと拍手のおかげで自分の力を出しきり、友達と一緒に楽しむ姿がありました。本当にありがとうございました。

 

たいよう組「めっきらもっきらどおんどん」

たいよう組の鉄棒 たいよう組のダンス

歌「友達になるために」

うみ組「うみぐみわんぱくだん」

うみ組 全員で表現遊び うみ組 龍が登場

歌「明日は晴れる」

 

 

2月8日 サッカー教室(4歳児)

 奈良クラブの3人のコーチがサッカーを教えに来てくださり、サッカー教室がありました。コーチが言った色の所に集まったり、ボールに左右の足を乗せ換えたり、ドリブルをしながらお散歩したり、4か所のゴール全部にシュートしたりしました。
 そして、チームに分かれて試合をしました。チームに分かれて並び、「よろしくお願いします!」と挨拶をして、元気いっぱい体を動かして楽しんでいました。ゴールにボールが入ると「やったー」と大喜びの子ども達でした。

(ほし組)

ほし組1 ほし組2ほし組4 ほし組3 

(つき組)

つき組1 つき組2 つき組4 つき組3

 

2歳児遊びの様子

氷遊び① 氷遊び②

寒い日には外遊びをしていると水たまりで氷を発見!大きい氷を見つけるとみんなで触って「つめたーい」「おっきいなあ!」と大喜びです。割れた氷の形を見て、「これはすいかみたいやな」細い氷が2つできると「こおりのおはし!」と形を見立てて楽しんでいます。

氷遊び③

乾いたところで氷を動かすと、絵が描けることに気付いて「みて!こおりでえがかけるで!」と目をキラキラ。氷をペンのようにもってぐるぐると絵を描いていました。

ハンターごっこ① ハンターごっこ②

最近では友達や保育者と一緒に遊ぶことが楽しく、ハンターごっこが流行っています。「せんせい、ハンターしよ!」と誰かが言うといつの間にか人数が増えて大人数に!みんなで保育者に見つからないように隠れたり、保育者や友達をみんなで追いかけたりして遊んでいます。みんなで一緒にいることの楽しさを感じるようになってきています。

 

2月7日 生活発表会(4歳児)

 4歳児の生活発表会がありました。ほし組は『おともだちになってね』つき組は『くれよんのくろくん』のおはなし遊びをしました。子ども達が今まで経験してきた遊びを取り入れながら、友達と一緒に言葉を言ったり、役になりきって表現したりすることを楽しみました。今日はたくさんのお家の方の前で少し緊張したり、より張り切ったりする姿がありました。「ドキドキしたけどがんばった」「楽しかった」とお家の方に見てもらうことができて嬉しそうな子ども達でした。
子ども達の姿を最後まで温かく見守り、たくさんの応援、拍手をしていただきありがとうございました。

 

ほし組『おともだちになってね』
 ほし組3 ほし組2ほし組

 

つき組『くれよんのくろくん』
つき組1 つき組2 つき組3

 

2月6日 サッカー教室(3歳児)

 奈良クラブのコーチがサッカーを教えにきてくださいました。4,5歳の大きい組さんたちがサッカーをしているのをみていたので、楽しみにしていた子ども達です。

はじめに、鬼ごっこをしたり、簡単な準備運動をしたりしました。ボールを蹴ったりゴールにシュートをしたりして遊び、楽しみました。

<そら組>

そらサッカー1 そらサッカー2

そらサッカー3 そらサッカー4

そらサッカー5

<にじ組>

にじサッカー1 にじサッカー2

にじサッカー3 にじサッカー4

にじサッカー5

2月2日 節分 豆まき(3・4・5歳児)

 明日は節分の日です。(1)みんなが健康で幸せに過ごせますように(2)季節を分ける という意味があります。各クラスで絵本を読んで、節分の由来を聞きました。

 今日は自分でつくった鬼のお面をつけて、紙を丸めてつくった豆で豆まきをしました。鬼役と豆をまく役を交代しながら「おには~そと、ふくは~うち」と元気いっぱい豆まきをしました。子ども達は「豆まき楽しかった」「おなかの中の鬼がいなくなったよ」と話していました。
 給食では、節分汁の中に大豆が入っていて、「節分の豆入ってる」「おいしい」と喜んで食べていました。

 今年もみんなが健康で元気いっぱい過ごせますように。

3歳児 豆づくり 3歳児 豆をつくっている 3歳児おにのお面 3、4歳児豆まき 3,4歳児豆まきしている 3,4歳児節分 3歳児豆まき室内 4歳児鬼になっている  4歳児 豆まき 4歳児豆まき  4歳児豆まき 5歳児節分お面 5歳児 豆まき 5歳児 節分 5歳児集合写真 ​

 

 

2月1日 発表会(3歳児)

 3歳児初めての発表会がありました。そら組は『いもむしれっしゃ』にじ組は『やぎとトロル』を見てもらいました。今まで経験してきたことや普段の遊びの中から楽しんできたことを、お話遊びの中に取り入れ、子ども達と一緒にストーリーを作ってきました。当日はお家の方に見てもらい、はりきったり、恥ずかしかったり、ドキドキしていつもと違う姿もありましたが、見てもらったことが嬉しそうな子ども達でした。

そら組 『いもむしれっしゃ』

そら 発表会1 そら 発表会2 

そら発表会3 そら発表会4 

そら発表会5 そら発表会6 

にじ組『やぎとトロル』

にじ発表会1 にじ発表会2

にじ発表会3 にじ発表会4 

にじ発表会5 にじ発表会6

 

 

1月

1月の行事 [PDFファイル/221KB]

1月31日 体操教室(3歳児)

 山本三歌代先生に来ていただき、クラスごとで体操教室がありました。「なにをするのかな?」とドキドキしながらリズム室へいくと、「おはようございます!」と元気いっぱいの先生の声に子ども達もすぐに笑顔になり、大きな声で挨拶をし、早速体を動かして遊びはじめました。

手足をブラブラ動かしたり、いろいろな動物になったりしながら曲に合わせて踊ることを楽しみました。みんなが知っているアンパンマンの曲が流れると「知ってる!」「アンパンマンだ!」と嬉しそうに歌を歌いながら体を動かしている姿もありました。

終わった後は「楽しかったな」「またしたいな」と、話していた子ども達でした。

そら体操1 そら体操2

そら体操3 にじ 体操1

にじ体操2 にじ体操3

 

 

1歳児

 あかちゃんの人形がお部屋にやって来ました。「あかちゃん!」「かわいい~」と言いながらあかちゃんを抱っこしたり、「えんえんしてんねん(泣いてるねん)」とあかちゃんにミルクをあげたりしていました。

あかちゃんにミルクをあげていますあかちゃんを抱っこしています

 まるでパパやママになったみたいにあかちゃんとお昼寝したり、「けがしたの」と絆創膏を貼ってあげたり、お世話をしている子ども達です。

あかちゃんを寝かせています

 

体力づくりかけ足が始まりました (3、4、5歳児)

1月15日から体力づくりかけ足が始まりました。

園長先生から「走ると体がポカポカあたたかくなるね」「強い体をつくりましょう」と話を聞きました。

なわとびなど、学年に合わせて体を動かした後、みんなで体操をし、1列に並んで園庭を走りました。「ファイト!ファイト!」「だんだん体があったかくなってきた」「走るの楽しかった」と、寒さに負けず元気に体を動かしています。

かけ足は26日まで行います。9時から始まりますので、遅れないように登園してくださいね。

3歳児かけ足 3歳児整理体操

4歳児体操 4歳児かけ足

5歳児体操 5歳児かけ足

 

12月

12月の行事予定 [PDFファイル/146KB]

0歳児 遊びの様子

保育者が『だるまさんが』の大型絵本を出すと「なにかな?」と不思議そうな顔をして集まってくる子どもたち。 「だるまさんが…どてっ」と保育者が絵本を見せながら“どてっ“と倒れると、子どもたちも体をゆらゆら左右に揺らしてから嬉しそうな顔で“どてっ!” ページをめくるたびに保育者の動きを上手に真似しては大笑いしていました。

だるまさんが どてっ

 

ままごとコーナーでは器にチェーンリングやお手玉を入れて、レンゲで混ぜたりすくって「あーん」と食べる真似をしたりして遊んでいます。 保育者やお友達と一緒に「かんぱーい」とコップをコツンと合わせては「ごくごく…ぷはーっ」と飲む真似をして、とってもかわいい笑顔を見せてくれます。

ままごと ごくごく

ままごとコーナー 

寒い日が続きますが、子どもたちはとっても元気に体を動かして遊んでいます。 歩行がしっかりしてきて、目をキラキラさせながら自分の行きたいところへあちこち探索する姿もありますよ。 プレイルームにある坂道や色々な高さのマットを「よいしょ、よいしょ」と登ったり、バランスをとりながら渡ったりして楽しんでいます。​

プレールーム  プレイルーム 滑り台

 

12月22日 終業式(3,4,5歳児)

9時半から3歳児、10時からは4,5歳児がリズム室で2学期終業式を行いました。

園長先生のお話では、2学期の行事や遊びを振り返ったり、冬休みの過ごし方や約束事を聞いたりしました。みんなで「お正月」の歌も歌いました。

1号認定児の方は明日から冬休みです。楽しい年末年始を過ごし、1月9日の始業式には元気な顔を見せてください。2,3号認定児の方は、引き続き、こども園で楽しく過ごしたいと思います。

終業式 終業式

 

12月20日 21日 大掃除がんばったよ

みんなで遊んで使ってきた砂場の遊具や保育室の掃除をしました。「ピカピカや」「きれいになった」と、3歳児の子ども達も掃除をすることできれいになることを感じていました。4,5歳児は、自分で気付いて「ここめっちゃほこり溜まってる」「○○ちゃん、一緒に窓拭こう」と、進んで掃除場所を見つける姿もありました。きれいになった砂場の遊具と保育室で、気持ちよく新年を迎えることができますね。

椅子を拭くところ ブロックの拭き上げ

ロッカーの拭き掃除 4歳児雑巾がけ

砂場の用具を洗っているところ 窓拭き

雑巾がけ 棚を運んでいる様子

クリスマス会(全園児)

クリスマス会に向けて、幼児はみんなでクリスマスツリーの飾りつけをしました。「サンタさん来てくれるかな」「サンタさんに見えるかな」と、楽しみにする声が聞かれました。

3歳児飾りつけ 4歳児飾りつけ

5歳児飾りつけ

数日後、サンタさんから手紙が届きました。園長先生が見せてくれると「わぁ~英語だね」と興味深く見ていました。「19日に来てくれるって」「プレゼント持ってきてくれるって」「楽しみ~」と、サンタさんが来てくれることを楽しみにしていました。

サンタからの手紙 3歳児サンタからの手紙

4歳児サンタさんからの手紙 5歳児サンタからの手紙

子ども達が楽しみにしていたクリスマス会。朝からクリスマスの音楽が園内に流れ「サンタさん来てくれるかな…」「早く来て欲しいな」「サンタさーん!」と空に向かって呼びかけたりしていました。

5歳児さんの「クリスマス会が始まるよ」のキャンドルサービスでクリスマス会が始まりました。

乳児組キャンドルサービス 幼児組キャンドルサービス

乳児組はプレイルームでみんなで集まり、パネルシアターを見ました。サンタさんが来てくれるとニコニコし、そばにいきたい気持ちでいっぱいでした。サンタからプレゼントをもらい、お部屋で遊びました。

パネルシアター 乳児プレゼント

0歳遊び 0歳 遊び

1歳児遊び 1歳児 遊び

2歳児プレゼント 2歳児プレゼント遊び

幼児組はリズム室にみんなで集まり、保育者の出し物を見ました。サンタさんが来てくれると「あっ、鈴の音や!」「来てくれた」「わ~!」と歓声が上がりました。サンタさんに質問をしたり、たくさんのプレゼントをもらったりし、みんなでお礼の歌のプレゼントをしました。「サンタさん来てくれて嬉しかった」「また来て欲しいな」と話していました。

先生の出し物ヨーヨー 先生の出し物ハンドベル

 

3歳児プレゼントをもらっています 4歳児プレゼントをもらっています

5歳児プレゼントをもらっています 歌のプレゼント

4歳児プレゼントを見ています 5歳児プレゼントを見ています

お部屋に戻ってふと外を見ると…「あっ!見て~!」園庭にはソリの跡を発見!「サンタさん帰っちゃったね…」「プレゼントありがと~!」「またきてね~」と空に叫んでいました。

そりの跡を見ています 

 

12月5日 5歳児サッカー教室

奈良クラブのコーチがサッカーを教えに来てくれました。

ボールを背中に持ってコーチに取られないように走ったり、ドリブルして友達とボールを追いかけたりしました。

背中でボールを持つ ボールを高くあげる

ドリブル ドリブル2

そのあと、男の子と女の子のチームに分かれて、ゲームをしました。シュートが決まると、「イェーイ!」と言って友達やコーチとハイタッチをして喜んだり、見ている子ども達は「がんばれー!」と応援したりしていました。また、勝って喜んだり、悔しくて涙する姿も見られました。

ゲーム ゲーム2

最後は、子ども達VSコーチでゲームをしました。コーチの早いボールさばきにも負けず、ボールを追いかけて友達にパスしたり、シュートを狙ったりして楽しみました。「今度は絶対勝ちたい」「サッカー出来てよかった」と、話していた子ども達でした。

ゲーム3 応援

作品展が始まりました。

3歳児はいろいろな大きさの空き箱やカップなど、自分のイメージに合った素材を選び、セロハンテープでつけました。「○○つくりたい」とじぶんのつくりたいものを考えてつくったり「お家みたいになった」など、出来上がったものを見立てたりしていました。

そら組製作 にじ組製作

4歳児は「○○つくりたいから、長い箱がいる」など、自分のつくりたいものを考え、イメージに合った箱やカップなど様々な素材を選んでつくりました。接着にはボンドやのりを使い「なかなかくっつかない」「すぐとれちゃう」と悪戦苦闘しながらも貼り付けたり、自分のイメージしたものに近づくように折り紙などで飾りつけをしていました。

ほし組製作 つき組製作

5歳児は友達と一緒に協力しながら完成をめざして進める作品づくりに取り組みました。「キッズプラザのこどものまちをつくりたい」「奈良公園で鹿見たね」「大仏さまつくろう」と一人一人が何をつくるか、どんなふうにつくりたいかをみんなで話し合い、必要な素材を選んだり、友達と役割分担や協力をしたりして子ども達の自由な発想で製作しました。

5歳児製作1 5歳児製作2

作品展が始まり、クラスごとに見に行きました。自分の作品を見つけて「ぼくのあった」「5歳さんのすごいな」「みんなじょうずやったな」などと、話しながら喜んで見ていました。

そら組作品展見学 にじ組作品展見学

ほし組作品展見学 つき組作品展見学

5歳児作品展見学1 5歳児作品展見学2

12月2日(土曜日)まで行っていますので是非ご覧ください。

 

 

3月

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


学校評価等
新型コロナウイルス対策