ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 辰市こども園 > 園の様子令和4年12月から令和5年3月 辰市こども園

本文

園の様子令和4年12月から令和5年3月 辰市こども園

2022年4月1日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

 

3月

3月行事予定 [PDFファイル/135KB]

〈3歳児きりんグループ〉
日に日に寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。
暖かい日には子ども達と元気に園庭で遊んでいます。
ジャングルジム
築山やジャングルジム、鉄棒で遊んだり、てんとう虫探しをしたり、園庭に咲いているごちそうを作ったりして楽しんでいます。
ジャングルジムでは手に力を入れて棒を握り、足も踏ん張りながら上まで登り、「上まで登れたよ!」「先生遠くまで見えるよ!」と、嬉しそうに知らせてくれています。
机上遊び
室内では絵合わせカカードやレゴブロック、ぬり絵などをして遊んでいます。
カードでは「次は○○ちゃん、どうぞ」と、順番にカードをめくったり、同じカードが揃うと「やったー!そろったー!」と喜んだりしながら、友達と関わって遊ぶ姿が見られます。

〈4歳児 きりんグループ〉

 春休みの4歳児クラスの様子を紹介します。

 天気の良い日は広い園庭で鬼ごっこをしたり、築山や遊具(ジャングルジムや雲梯など)で遊んだりしています。鬼ごっこでは、「きょうはそとでいっしょにこおりおにしよう!」と友達同士で誘い合ったり、「おにやりたい!」「じゃんけんできめよう」など自分たちで鬼を決めたりしています。

園庭で鬼ごっこをしている様子  築山で遊んでいる様子

 お部屋では簡単なルールのあるカードゲームやボードゲーム、折り紙、ブロック、ぬり絵などをして遊んでいます。カードゲームやボードゲームは、ルールを覚えた子が「これはこうするんやで」と友達に伝えようとしたり、友達同士で「もういっかいいっしょにしよう!」と話したりしながら遊んでいます。

ボードゲームで遊んでいる様子

 折り紙では、折り紙の本から自分でつくりたいものを選んで作っています。最初は保育者と一緒に折っていましたが、何回も作ることでつくり方を覚えて自分たちで折ることが出来るようになってきました。折った後は、折り紙に絵をかいて自分だけの折り紙を作る事を楽しんでいます。

折り紙をしている様子

 

〈5歳児きりんグループ〉

3学期に入ってから小学校に向けて午睡がなくなりました。2時からは机上遊びや少し体を休める時間を作っています。体を休める時間の後には、おやつを食べてから戸外に出て、体を動かして遊んでいます。

午睡

戸外では、友達を誘いあってドッジボールをしています。「いまのセーフやで」「やったーあてた」と仲間と声を出しながら楽しんでいます。負けたときには悔しがりながらも「もういっかいする!」「つぎはかつわ」と意気込んでいます。

 ドッジボール2 ドッジボール1

室内では、パズルやラQ、お絵かき、ぬり絵など好きなことを自分で選んで友達と一緒に遊んでいます。ぬり絵では、3学期になってからは「うそだあ」という絵本をぬり絵にしています。何枚もぬり絵をしていくと絵本が完成するようになっていて、子ども達は完成を目指してコツコツと頑張っています。

ぬり絵

今年度も残りわずかとなりました。
この一年で成長した子ども達の姿を感じつつ残りの日々も元気に過ごしていきたいと思います。

 

3月17日 第3学期終業式

早いもので、第3学期終業式を3、4歳児合同でリズム室で行いました。園長先生から3つの約束事((1)早寝早起き(2)手洗いうがい(3)交通ルールを守る)を聞いたり、転園するお友達とお別れをしたりしました。この1年で、心も体も大きくなりました。4月からは一つ学年が上がります。楽しみに登園してきてくださいね。

今年度も、保護者の皆様のご理解とご協力をいただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

3歳児園長先生の話を聞いています。 4歳児園長先生の話を聞いています。

3月15日 修了証書授与式を行いました

 暖かく良い天気に恵まれ、年長児42名が卒園しました。保護者の方や職員に見守られ、少し緊張しながらも堂々と花道を歩いて入場しました。子ども達は、卒園の寂しさや就学への期待を胸に、堂々と返事をし、修了証書を授与されました。証書を受け取る姿、友達と声をそろえてお別れの言葉を言う姿、歌を歌う姿を見ると、大きく成長したと感じさせられました。みんなで過ごした1年間、楽しいことが沢山ありました。運動遊び参観で力を合わせたこと、遠足で海遊館に行ったこと、おにごっこやドッジボールをして遊んだこと、素敵な思い出がいっぱいです。4月からは1年生。友達と一緒に元気に頑張ってくれることを願っています。たいようぐみ、うみぐみの皆さん、修了おめでとうございます。

うみぐみ先生の話 たいようぐみ入場前うみぐみ卒園式 たいようぐみ卒園式うみぐみ集合写真 たいようぐみ集合写真

3月3日 お別れ会をしました。

卒園を間近に控え、5歳児と在園児との最後の行事となりました。

5歳児と3歳児  5歳児と乳児

3、4歳児はリズム室で、0、1、2歳児はエントランスやプレイルームにて、お互いに今までありがとうの思いを込めてメッセージを伝えあい、3、4歳児は歌のプレゼントも送りあいました。

プレゼント交換  花道

それから、学年ごとに手作りのプレゼントを渡しました。5歳児さんからは来年度用の手作りカレンダーをプレゼントしてもらいました。

卒園が近づき、寂しい気持ちもありますが、子ども達がお互いに感謝を伝え合い、笑顔溢れる思い出の1日になりました。

 

 

2月

2月行事予定 [PDFファイル/116KB] 


【2歳児】お話遊び
2歳児では繰り返しのある絵本をたくさん読んでいます。その中でも『3びきのこぶた』は子どもたちの一番のお気に入り!園庭に出ると、ぶたやおおかみになりきって、逃げたり追いかけたりとごっこ遊びを楽しんでいます。「食べちゃうぞ~!」と言っておおかみが来ると、「キャー!」と嬉しそうに笑いながらフラフープや家の中に逃げ込んだり、おおかみになって「フウ、フウ、フウ~!」と家を吹き飛ばす真似をしたりして楽しんでいます。
2歳児お話遊び(1)  お話遊び(2)
お話遊び(3)  お話遊び④

2月22日 体操教室(3歳児)

山本三歌代先生をお迎えし、クラスごとで体操教室がありました。元気な挨拶から始まり、子どもたちはどんなことが始まるのかと、楽しみな様子でした。手足を伸ばしたり、ジャンプをしたりしてのびのび体操をしたり、音楽に合わせて大きく・小さく歩いたり、カニ歩きや保育者の足のトンネルをくぐったり、クマ、カエル、フラミンゴなど先生の動きを真似して楽しみながら体を動かしていました。「おにのパンツ」「いとまき」はお部屋でも歌って遊んでいた音楽だったので一緒に歌いながらダンスをしました。最後のストレッチまで、終始笑顔で楽しんで参加していました。「楽しかったな~」「また来てほしいな~」と話したり「こんなんしたな~」と、振り返って自分たちでやってみたりしていました。

にじ組 飛行機 にじ組 カニジャンプ

にじ組 おにのパンツ そら組 小さく歩く

そら組 うさぎ そら組 フラミンゴ 

2月21日 お別れ遠足(5歳児)

​「またバス乗れるの嬉しいな」「お弁当早くたべたいな」「あと〇日寝たら遠足や」と子ども達が楽しみにしていたお別れ遠足に行ってきました。行き先ははぐくみセンターのキッズ学びのフロア。

遠足出発 バス

今回も大型バスに乗って行きました。「ここ通ったことあるで」「ここお家の近くや」行きのバスの中から友達とおしゃべりを楽しんでいました。

 はぐくみセンター 9階

はぐくみセンターに着くとエレベーターで9階へ。「1.2.3.4」と数字を数えながら9階に到着。

うみ組とたいよう組に別れて順に「ものづくり工作(皿回し)」「プラネタリウム」を楽しみました。

自分で作った皿回しで遊び、プラネタリウムでは満天の星空に「わぁきれい」「すごいなぁ」と拍手で喜んでいた子ども達です。

さらまわし 皿回し

皿回し さらまわし

プラネタリウム プラネタリウム

 

遊んだ後は楽しみのお弁当「見て見て」と友達と見せ合ったり、「食べるのもったいない」「全部食べたよ」と友達とシートの上でお弁当タイムを楽しみました。

お弁当  お弁当

楽しい思い出が一つまた出来ました。

 

 

2月8日 サッカー教室(4歳児)

サッカー教室に、奈良クラブから2人のコーチに来て頂きました。

まずはボールをバウンドさせてキャッチしたり、ボールを左右の足でコントロールしたりと、たっぷりとボールに触れました。

ボールをバウンドさせているところ ボールを左右の足で操作するところ

青とオレンジのチームに分かれて、最後はミニゲームをしました。みんなで一生懸命ボールを追いかけ、ゴールすると「やったー!」と喜んでいました。

たくさん体を動かして、「めっちゃ体熱くなってきた」「サッカー楽しかった」と話していた子どもたちでした。

ミニゲーム ミニゲーム

 

2月9日 交通安全教室

交通安全教室がありました。オーケストラによる演奏があり、生の楽器の演奏を聴いて、「この歌知ってる!」と言ったり、手拍子をしたりして楽しんでいました。

そして、「あわてんぼうのうさぎくん」の紙芝居を見て、横断歩道の渡り方をみんなでたしかめました。

オーケストラによる演奏 紙芝居

そのあと、実際に横断歩道を渡る練習をしました。右みて、左みて、もう一度右見て手をあげて渡っていました。

最後に約束のおさらいをして、ぬりえと安全免許証をもらいました。

横断歩道を渡る練習1 横断歩道を渡る練習2

 

 

 

2月3日 節分(3・4・5歳児)

今日は節分の日です。(1)みんなが健康で幸せに過ごせますように(2)季節を分けるという意味があります。

各クラスで絵本を読み、節分の由来を聞きました。その後は、自分でつくった鬼のお面をつけて豆まきをしました。鬼役と豆をまく役を交代しながら元気に紙でつくった豆をまきました。

給食の節分汁の中に大豆が入っていて、「豆入ってる!」「おいしいな」と喜んで食べていました。

3歳児絵本 3歳児絵本

3歳児豆まき

4歳児絵本 4歳児絵本

4歳児豆まき

5歳児豆づくり 5歳児豆まき

 

5歳児豆まき 

2月2日 作品展始まりました!(3・4・5歳児)

作品展が始まり、クラスごとに見に行きました。自分の作品を見つけて「自分でつくったやつあった」「5歳さんの作品すごい」「みんなのかっこよかった」などと、話ながら喜んで見ていました。

2月4日(土曜日)まで行なっています。ぜひご覧ください。

(3歳児)作品をみています。 (3歳児)4歳児の作品をみています。

(4歳児)3歳児の作品をみています。 (4歳児)5歳児の作品をみています。

(5歳児)作品をみています。 (5歳児)4歳児の作品をみています。

 

0歳児2月1日 園庭遊びの様子

暖かい日差しのなか、久しぶりに園庭遊びをしました。

砂場 砂場2

スコップで器に砂を入れたり、出来上がったプリンを触ったりして砂の感触を楽しんでいました。

平均台 ダンス

平均台をまたぎ『ヨイショ・ヨイショ』と前に進んだり、2歳児クラスから聞こえてくる音楽に合わせて嬉しそうにダンス・ダンスする姿がありました。

 

1歳児 氷のトンネル

とっても寒い日の朝、園庭にあるトンネルを見て「先生 トンネルしよう!」と子ども達。寒いけどしようかということになり、どうせ寒いなら“氷のトンネル”にしちゃえ!と保育者がトンネルにブルーシートを掛けると、見た目は氷。中はちょっとしたステンドグラスのような不思議な空間になりました。不思議な氷のトンネルをくぐるたびに、「冷たいっ!」と子ども達。「冷たいね。寒いね」と言いながら何回かくぐっていましたが、いつの間にやら、中を覗くだけとなり、「わぁ~!」と不思議な空間を覗き見る楽しさを見つける子ども達でした。保育者も、こんなに寒い日に冷たい風が吹き抜けるトンネルをくぐるの?と思っていましたが、思わぬ遊びを見つけた子ども達に拍手!したい気持ちがいっぱいになるそんな外遊びの日でした。

氷のトンネル2   氷のトンネル3   氷のトンネル4

 

1月

1月行事予定 [PDFファイル/121KB]

 

1月27日 体力づくりかけ足が終わりました。(3・4・5歳児)

1月16日から2週間、頑張って取り組んできたかけ足。最初は「寒い~」と言っていた子ども達ですが、「ぽかぽかしてきた」「あつくなってきた」などと体を動かすことで温まる心地良さを感じていました。

最終日は、残念ながら雪が降り園庭では走れず、保育室で各クラス体操をして体を動かした後、ご褒美に”星のピカピカシール”を貼り、”アンパンマンせんべい”をみんなで食べました。

これからも厳しい寒さは続きますが、戸外で体を動かしながら風邪に負けない強い体をつくっていきたいと思います。

3歳児パカポコ 3歳児最終日体操

3歳児かけ足 3歳児シール貼り

3歳児シール貼り1 3歳児ごほうび

4歳児なわとび 4歳児体操

4歳児かけ足 4歳児体操2

4歳児体操 4歳児ごほうび

5歳 体操 五歳かけあし 

5歳 たいそう 5歳 シール貼り

5歳 シールはり ごほうびのおやつ

 

【5歳児】カブをぬきました

 去年の10月に種をまいたカブが大きくなり、1人1株ずつぬきました。抜いたカブを見て、大きさを比べたり、「ツルツルしてる」「ここ、誰かに食べられてる」「にんにくみたいな形や」などと、友達と話をしていました。

かぶぬき かぶぬきかぶ 大きさ比べ

カブをきれいに洗い、土を落とした後は、スライスして給食時に食べました。「おいしい」「しあわせ~」「おかわりほしい」と、おいしくいただきました。

 

カブ洗い カブを食べています

【0歳児】室内遊びの様子

自分の安心した場所でじっくり遊んだり、保育者や友だちと一緒に楽しく遊んでいます。
触れ合い シール貼り

だるまさん

ダンボールの積み木やすべり台で遊んでいます。
保育者と一緒に積み木を、積み立ててくぐったり、並べて電車に見立てて遊んだりしています。
バス すべり台

赤い布を手に持って「いっせーのーで」「それ~」「ぅお~」
上からフワフワ布が落ちてくるのを楽しんだり、頭や体にのせて布の感触を確かめたりしながら遊んでいます。
上からパラパラ 埋もれtちゃった
持って待つ

 

体力づくりかけあし(3、4、5歳児)

1月16日から始まった体力づくりかけあし。最初の日は「走ると体が温かくなるね。強い体をつくりましょうね」と園長先生の話を聞きました。なわとびやたこあげ、パカポコなど学年に合わせて体を動かす遊びをした後、体操をし、一列に並んで園庭を走ります。乳児組さんにも「がんばれ~」と応援してもらって張り切っている姿も見られます。「体が熱くなった」「ポカポカしてる」「走るの楽しい」と、体を動かす楽しさを感じています。

3歳児体操 3歳児かけあし

3歳児みんなで背中ごしごし 4歳児なわとび

4歳児かけあし 4歳児 なわとび

5歳児 なわとび 5歳児体操

5歳児かけあし

 

 

2歳児 〈こま回し〉

牛乳パックにペンで色をぬったり、絵をかいたりして模様をかきました。ペットボトルのキャップをビニールテープで貼って止め、こまを作りました。

さっそく回し始めた子どもたちは「わあ~!すごいね。」「赤色やぁ!」「いっぱい回るね。」「一緒に回そう!」と回すことを楽しんでいます。

凧        凧

〈凧あげ〉

ビニール袋にペンで絵をかいてスズランテープをつけて作りました。できた凧をもって園庭へ行くと保育者のマネをしながらうでを上げて走り出し、「わぁ~!」と声をあげながら後ろをふりむき、ついてくる凧を嬉しそうに見て走っていました。保育者や友だちと一緒に何度も凧あげを楽しんでいます。

こま  こま  たこ

3歳児 グルグル凧の製作

渦巻きのかいた丸い画用紙を見て「カタツムリみたい」「タイヤみたい」と話していた子どもたち。そこに水玉、しましま、顔など好きな模様や絵をクレパスでかきました。ハサミを使ってうずの線に沿って切り、紐をつけると「ヘビみたい」「長くなった」と、できた凧を園庭で飛ばして遊びました。自分だけの手作り凧が風に吹かれてクルクル回ってとびました。「せんせーみてー!」「たのし~」「クルクル回ってる~」と、小さな手を一生懸命上げて走っていました。

クレパスで模様をかいています ハサミ

そらたこあげ にじたこあげ

 

1歳児 砂遊び

お正月休みも終わり、子ども達はさっそく園庭で元気いっぱいしたい遊びを楽しんでいます。砂場では、お山を作って楽しむお友達がいました。バケツに砂を入れてはギューッと押す!ひっくり返す!そしてこわす!の繰り返しが楽しかったり、バケツをひっくり返すときには、ちょっとドキドキしながら出てきたお山を見て、「わぁ~!」と歓声をあげたりしている子ども達。そんな姿をみると、保育者も楽しくなり「わぁ~!」と一緒に歓声をあげています。

砂遊びバケツ 砂遊びこわす 

楽しんでいる姿をみて、他の子ども達も真似をしながら自分でお山を作ったり壊したりして楽しんでいます。

砂遊び自分で

 

 

 

1月10日 3学期始業式を行いました!(3・4・5歳児)

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と、新年の挨拶をして、こどもたちの元気な声が戻って来て、3学期がスタートしました。学年ごとにリズム室に集まり、始業式を行いました。

各学年最後の学期になります。残り3ヶ月も、みんなが元気に笑顔で過ごせるようにしていきたいと思います。

今学期もよろしくお願いいたします。

3歳児始業式 4歳児始業式

5歳児始業式

12月

12月行事予定 [PDFファイル/330K

5歳児 2学期遊びの様子

 運動遊び参観や生活発表会に向けてみんなで力を合わせた経験から、友達と一緒に、一つの目的に向かって意欲的に遊んだり、活動に取り組んだりしてきました。遊びの中で、友達と話し合いをしたり、ルールを考えたりしながら遊んでいます。2学期の遊びの様子を、紹介します。

運動遊び参観後、自分たちでチームや順番を決めてリレーをしたり、4歳児の前でお手本になってダンスをしたりして遊んでいます。バルーンでは、自分たちで掛け声を掛けながら、4歳児に優しく教えてあげています。

リレー遊び ダンスバルーン

大縄跳びや、サーキット遊びなどで体を動かして遊んでいます。

大縄跳びでは、「昨日よりも多く跳びたい」と何度も挑戦したり、友達と一緒に息を合わせて跳んだりしています。

 大縄跳び 大縄跳び

サーキットでは、「どうやったら難しいコースになるかな?」と、友達と一緒に考え、巧技台や丸太などを組み合わせて遊んでいます。「やりたい時は、葉っぱがいるよ」「途中で落ちたら最初からね」と、コース遊びをする時のルールも考えていました。

サーキット遊び サーキット遊び

 身近な野菜や草花を使って、ごちそうを作ったり、水の量を加減しながらクッキーづくりをしています。

ごちそうづくり クッキーづくり

 友達と一緒にルールを確認したり、作戦会議をしたりしながら、鬼ごっこやドッジボール、サッカーなどを楽しんでいます。

作戦会議 サッカー

 たまたま氷を発見し、「違うところにも氷あるかも!」と探しています。見つけた氷を「冷たい」「キラキラや」と、集めたり、「かき氷にしたいなあ」と、かき氷器を使って遊んだりしています。畑で霜柱も見つけました。

氷づくり 氷探し

かき氷づくり 霜柱

お話の会では、絵本や手遊びを楽しみました。

お話の会 お話の会

サッカー教室では、回を重ねるごとに、ドリブルが上手になり、楽しんで試合をしていました。

サッカー教室 サッカー教室

サツマイモ抜きや、お花の苗植え、カブやイチゴなどの野菜のお世話をしています。

サツマイモ抜き 苗植え

水やり

2学期は、運動遊び参観や生活発表会、遠足などの大きな行事を経験したことで、皆で一つの目的に向かって力を合わせる楽しさを感じ、友達との仲がより深まったように思います。3学期も、一人一人が自信を持ち、友達と思いを伝え合いながら様々なことに意欲的に取り組む姿を大切にしたいと思います。また、就学に向けて期待を持って過ごせるようにしていきたいと思います。

 

4歳児 2学期遊びの様子

友達と一緒に、様々な遊びや活動に意欲的に取り組んだり、遊んだりすることを楽しんでいました。遊びの中で、自分の思いを伝えたり、友達の話を聞いたりしながら遊んでいます。2学期の遊びの様子を、紹介します。

身近な草花や野菜の端切れ、もみがらを使って、ごちそうやジュースなどをつくっています。

スープをつくっています。 色水をつくってジュースにしています。

野菜の端切れでBBQをしています。 山をつくって、コスモスを飾っています。

収穫した小さいサツマイモをごちそうづくりに使っています。

サツマイモを切っています。

もみ殻の感触を確かめています。「なんかふわふわする」「サクサクって言った」と話しています。

もみがらの感触を味わっています。

運動遊び参観後も、5歳児と一緒にダンスやバルーンを楽しんでいました。

5歳児にダンスを教えてもらっています。 5歳児に憧れてバルーンで遊んでいます。

うんていや平均台などで、体を動かして遊んでいます。

体を動かす事を楽しんでいます。 うんていをしています

運動遊び参観でもらった縄跳びや大縄に挑戦しています。跳んだ回数が増えると喜んでいます。

なわとびに挑戦しています 大縄に挑戦しています。

虫探しに夢中です。虫が居そうな場所をそーっと探しています。虫を捕まえると友達に見せています。

バッタを探しています。 虫を探しています。 

「冷たい~」と言いながらも氷を集めたり、かき氷屋さんをしたりしています。「明日も氷できるかな?」と、お鍋やバケツに水を入れて影に置いています。

草花入りの氷ができたよ かき氷屋さんをしています。

お話の会では、絵本やパネルシアターを見たり、手遊びを楽しんだりしています。

パネルシアターを見ています 絵本を見ています。

手遊びをしています。 手遊びをしています

玉ねぎやいちごの苗、チューリップの球根などを植え、お世話をしています。

玉ねぎの苗植え 玉ねぎの苗植え

2学期は、運動遊び参観や生活発表会、遠足などのたくさんの行事を経験した子ども達。クラスみんなで取り組んできた経験から、”友達と一緒に””みんなで一緒に”活動する楽しさを感じ、意欲的に取り組んでいるように思います。3学期も一人一人の発見や経験をみんなで認め合い、共有することを大切にしていきたいと思います。子ども同士の繋がりを見守りながら保育者も一緒に共感し、つながり合う喜びや嬉しさを感じられるようにしていきたいと思います。

 

3歳児 2学期遊びの様子

子ども達はしたい遊びを見つけ、友達や保育者と一緒に遊ぶことを楽しんでいました。遊びの様子を紹介します。

砂や野菜の皮、草花などのいろいろな素材や用具を使ってごちそうやジュース(色水)をつくって遊んでいます。

袋でジュース バーベキュー1

バーベキュー2 お家ごっこ

ジュースができた 料理作り

砂場では山をつくったり身近にある用具を組み合わせて遊んだりしています。

砂場で山づくり とい遊び

タイヤでケーキ作り 山づくり

運動会でもらったパカポコを使って遊んでいます。

パカポコ遊び

大きい組さんが遊んでいるのを見て憧れていた築山や遊具で体を動かして遊びました。

初めてのジャングルジム 初めての鉄棒

遊具遊び 初めての築山遊び

よーいドン

どんぐり転がしをして遊びました。どんぐりが転がる音や様子を楽しんでいました。

どんぐり転がし どんぐり転がし    

音楽に合わせて歌ったり踊ったりしています。

ダンス 

シートを敷いてお家に見立てたり、サンタになったりしてごっこ遊びをしています。

お家ごっこ サンタごっこ

絵の具やクレパスを使って、絵をかきました。

お月見の絵 絵の具

サツマイモの絵

みんなでする遊びに興味を持ち始め、一緒にバルーンをしたり新聞遊びをしました。

バルーン遊び 新聞遊び

2学期は運動遊び参観や生活発表会など、大きな行事を経験し、一人一人が心も体も大きくなりました。生活の中で自分でできることも増え、保育者や友達とかかわりながら楽しく遊ぶ姿も多く見られました。少しずつ気の合う友達もできはじめ、誘いあって遊ぶようになり、一緒に行動することが増えました。3学期も子ども達が自分のしたいことや好きなことを思う存分にできるようにしていきたいと思います。

 

終業式 12月23日

 2学期の終業式を各学年、リズム室で行いました。園長先生から、冬休み中の約束【(1)手洗いをする(2)早寝早起きをする(3)好き嫌いせず何でも食べて強い体をつくる(4)お手伝いをする】の話を聞きました。2学期は色々なことを経験して心も体も大きくなっていることを振り返りました。真剣に話を聞いていた子ども達でした。

3歳児終業式 4歳児終業式

5歳児終業式

 年末年始も体調に気をつけて、元気に過ごして下さいね。

 

雪遊び 12月16日

 こども園に雪がいっぱい降りました。子ども達は登園時から「雪いっぱいや」「家で雪で遊んできた」と興奮していました。園庭に出ると「寒い―」「冷たいー」と言いながらも、雪だるまをつくったり、雪合戦をしたりして冬を存分に感じて遊んでいました。

3歳児雪集め 3歳児雪遊び

4歳児雪合戦 4歳児かき氷やさん

5歳児雪集め 5歳児雪合戦

 

大掃除がんばりました 12月21、22日

 年末年始を気持ちよく迎える為に、いっぱい遊んだ砂場道具や保育室のロッカーや椅子、靴箱などを拭いたり、整理整頓したりして掃除をしました。「ここにもゴミあるよ」と自分たちで気付いて掃除をしたり「きれいになった」「ピカピカや」「雑巾こんな色になった」ときれいになっていく様子に喜んだりしていました。お家でもお手伝いできるといいですね。

3歳児砂場掃除 3歳児ロッカー掃除

3歳児靴箱掃除 3歳児雑巾がけ

4歳児砂場道具掃除 4歳児床掃除 

5歳児砂場道具掃除 5歳児大掃除

5歳児掃除

 

クリスマス会 12月16日

 クリスマスが近づき、幼児はツリーの飾りつけをしました。飾り付けながら「サンタさん見てくれてるかな」「サンタさん来て欲しいな」と、楽しみにする声が聞かれました。数日後、なんとサンタさんから手紙が届きました。園長先生が見せてくれると、「わあ、英語や」「なんて書いてるか読めない」と、興味深く見ていました。英語の手紙を読んでもらうと、「16日にサンタさんが来るんやって」「プレゼントやって」「やったー」と、とても楽しみにしていました。

ツリー飾りつけ 手紙 

サンタからの手紙

子ども達が楽しみにしていたクリスマス会。朝から園内にはクリスマスの音楽が流れ、うきうきしながら登園してきた子ども達は「サンタさん来てくれるかなあ」「プレゼント持って来てくれるかな」と話していました。

5歳児はケープを身にまとい「メリークリスマス!」と、キャンドルをもって各保育室に行きました。

キャンドルサービス

乳児組では、サンタさんが部屋までプレゼントを持って来てくれました。子ども達は「あの人だれ?」と、突然のサンタさんの登場にびっくりした様子でした。プレゼントをもらって「やったー!」と、嬉しそうにしていました。

0歳サンタ 1歳サンタ

2歳児サンタ 1歳

1歳プレゼント

幼児組では、リズム室でクリスマス会をしました。

 3歳児は、サンタさんが来るまでパネルシアターを見ました。「まだかなあ」「サンタさん来るかなあ」と、待っている中、サンタさんの登場に、(ほんまに来た・・・)と、驚きと喜びで思わず息をのんでいました。たくさんのプレゼントに「ありがとう!」と大喜びしていました。お礼に「サンタッタ」の歌を歌いました。

3歳パネルシアター 3歳サンタ

3歳プレゼント 

 4歳児は、紙芝居を見たり、赤鼻のトナカイを歌ったりしてサンタさんが来るのを待っていました。リズム室で「サンタさーん」と元気な声で呼ぶと登場し、子ども達は「わあー!」と、拍手をしながら迎えました。サンタさんからプレゼントをもらい、子ども達からも「うさぎのはらのクリスマス」の歌と、クリスマスリースをお返しにプレゼントしました。リースには、みんなで考えた手紙も添えて渡しました。

4歳児サンタ 4歳児プレゼント

つき組プレゼント

 5歳児は、「サンタさんとトナカイくん」のダンスを踊ったり、クリスマスの絵本を見たりしながら、サンタさんが来るのを待っていました。ワクワクしながらリズム室に入り、サンタさんを呼ぶと「来てくれたー!」「わあ、サンタさんや」とサンタさんの登場に歓声を上げていました。「どうやっておもちゃを用意してくれてるんやろ」「サンタさんの好きな食べ物って何かな」と、不思議に思っていたことを聞いてみました。サンタさんは優しく教えてくれて、子ども達も興味深そうに聞いていました。たくさんプレゼントをもらい「ありがとう」の気持ちを込めて「ジングルベル」の歌と、サンタとトナカイの作品を渡しました。

5歳児プレゼント 5歳児お礼

5歳児プレゼント

 部屋に戻ると「ソリ跡がある!」「サンタさん帰って行ったんかな」と、園庭にソリの跡がついていることを発見しました。空を見上げて「あ、赤い影が見えた。」「また来てねー!」と、サンタさんを見送りました。

 

生活発表会 3、4、5歳児  12月2日、3日、4日

3、4、5歳児の生活発表会がありました。日頃遊んでいる遊びを取り入れながらお話遊びを楽しんできました。お家の方に見てもらうことをとても楽しみにしていました。たくさんのお家の方の前で少し緊張したり、より張り切ったりする姿が見られました。お家の方も温かく見守りたくさんの応援、拍手をしていただきありがとうございました。

3歳児は、「子ども達が楽しい」と思えるように日頃の好きな遊びを取り入れ、保育者と一緒になりたいものになって伸び伸びと自分なりの表現を楽しんできました。

3歳児にじ組「にじぐみオーディション」

いもむしれっしゃ かえるのたいそう

カスタネットをしています ありがとうの花を踊っています

3歳児そら組「おおきなかぶ」

カスタネットをしています ぐるぐる回ってを踊っています

ねこ登場 みんなでかぶを抜いています

4歳児は、友達や保育者と一緒にネコや忍者の表現の仕方を考え、日頃の遊びの中でお家の人に見てもらいたいことを取り入れました。友達と一緒に言葉を言ったり、ネコや忍者になって表現することを楽しみました。

4歳児ほし組「22ひきのねこ ふくろのなか」

ネコたちは何やら考え中です 楽器をしています

縄跳びをしています 平均台を渡っています

ネコたちが袋の中に入っています これっキリンだゾウを踊っています

4歳児つき組「にじいろにんじゃ しゅぎょうのまき」

しゅりけんにんじゃを踊っています 石垣ジャンプの術

楽器の術 かくれみの術

ロープの術 忍者ポーズをとっています

5歳児は子ども達とどんなお話遊びにするか話し合い、見て欲しい遊びを考えたり、遊びに必要な物を友達と一緒に作ったりし、セリフや表現も自分達なりに考えました。道具の出し入れも自分たちでしながらお話遊びを進めました。

5歳児たいよう「まほうよりもすごいもの」

5歳児 まじょ ボール

ダンス バルーン

なわとび 

5歳児うみ「じんべえのなかまさがしの旅」

さかな 側転 ボール 踊り  ダンス 歌

5歳児きりんグループ 戸外遊び

気候がいい日には園庭で体を動かして遊びました。サッカー教室があったので、午後からの時間でもサッカーの練習や試合を子どもたち同士で楽しんでいます。サッカー教室で習ったように相手をみながらドリブルするのを意識したり、ボールを細かく右へ左へと動かしたりしながらボールを蹴っています。ゴールを決めたときには「やったー!」と友達とハイタッチをすして喜んでいます。

サッカー(1) サッカー(2)

大縄跳びでは、自分なりに「○○かいとぶ!」と決めて何度も挑戦する姿がみられます。また、友達と一緒に跳んで、「○○ちゃんと一緒に10回もできたよ」と教えてくれたり、『回りながら跳ぶ』『しゃがんで跳ぶ』など面白い跳び方を思いついて挑戦しています。

大縄跳び

 

3月

3月行事予定

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


学校評価等
新型コロナウイルス対策