ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 辰市こども園 > 園の様子 令和4年8月から11月 辰市こども園

本文

園の様子 令和4年8月から11月 辰市こども園

2022年4月1日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

 

 

11月

 

1歳児 秋の自然物を使って、たくさん遊びました。

<わら>

 収穫後の稲の束を、園庭に出してみました。「なんだ なんだ?」と近づいていき、すぐに触ってみようとする子、「クンクン」と匂いを嗅ぐ子など、反応は様々でした。

         わらあそび

「わらのトンネル♪」「早くしないととじちゃうよー」「通れるかな?」何度もわらの間を行き来して楽しんでいます。

 

         わらほうき

わらの束がほうきに変身!落ち葉をはいています。「おそうじサッサッ」「キレイになるかな?」

 

         ぬかあそび

<ぬか>

 たらいにぬかを入れると、恐る恐るそーっと手を中に…「フワフワしてる」「サラサラ―」と、感触を楽しんでいます。ギューッと握ったり、手からこぼれ落ちるくすぐったい感覚を味わいました。

         おちばあそび

<落ち葉>

 たくさんの葉っぱを集めて置くと、「わーっ」と勢いよく走りこんでいく子どもたち。上にどっしり座る子、落ち葉のシャワ―を楽しむ子、足で踏んでカサカサ鳴る音を楽しむ子、など、思い思いの遊び方を楽しんでいます。

 

 

4歳児きりんグループ ミノムシづくり
 段ボールに毛糸を巻いてミノムシを作りました。好きな色の毛糸を自分で選んで、ペンで顔を描いて、「できた!」と嬉しそうに保育者や友達に見せていた子どもたち。友達同士でどうやって巻くか聞いてみたり、じっと友達の様子を見たりしながら作っていました。
段ボールに毛糸を巻いている子どもたち
 拾ってきたドングリや木の枝でも飾りつけをしました。
 「大きいドングリはここにつけたらかわいいかな」や「小さいドングリはおめめにつけてみよう」など、一つ一つ色や形の違いに気付きながらドングリを選んでいました。枝も手や服の飾りに見立てて短く折ってつけていました。
 できあがったミノムシを友達と見せ合いっこしていた子どもたちでした。
できあがったミノムシ  できあがったミノムシ
 
3歳児きりんグループ
 筆を使って絵の具遊びをしました。
「まだここしろいでー」と腕を大きく動かして紙いっぱいに絵の具を塗ったり、同じ所を何度も塗り重ねたりして楽しんでいました。
 
絵の具遊び
 
 次の日に紫色に塗った紙を丸めてさつまいもを作りました。
完成すると・・・先日、園庭で焼いもパーティーをしたことを思い出した子ども達はお部屋でも「やけたかな~?」「まだちゃう」と言いながら保育者や友だちと一緒に焼いもパーティーごっこをして楽しんでいましたよ。
焼いもを作っている 焼いもパーティーごっこ
 

11月16日 サッカー教室(5歳児)

奈良クラブのコーチが、サッカーを教えに来てくれました。

「今日も試合するかなあ」「がんばろう!」と楽しみにしていた子ども達。コーチの名前も覚え「○○コーチ、おはよう」とコーチの顔を見ると嬉しそうに挨拶していました。

今日はまず友達と二人組になり、ドリブルしながら友達を追いかけたり、ボールを取りあったりしました。

その後はビブスの色でグループ分けをして試合をしました。

ゴールに向かって一所懸命ボールを蹴っていました。なかなかゴールは決まりませんでしたが、決まった時は応援している子たちも大喜びでした。

最後は子ども達VSコーチで試合をしました。元気いっぱいボールを追いかけて走り回っていました。

「ゴール決まった」「もっとやりたかった」「もう1回したい」とまだまだやりたい気持ちいっぱいの子ども達でした。

サッカー教室1 サッカー教室2

サッカー教室3 サッカー教室4

11月8日 やきいもパーティー

先日、畑で収穫したサツマイモを使ってやきいもパーティーをしました。

数日前にはみんなで落ち葉拾いに行きました。

3歳児 落ち葉拾い 4歳児 落ち葉拾い 落ち葉拾い

 

前日には「おいしくなあれ」「きれいなおいもになった」「早く食べたいね」と、みんなで洗いました。

3歳児 サツマイモを洗っている 4歳児 いも洗い 

 

当日、5歳児はサツマイモをキッチンペーパーとアルミホイルで包み「おいしくなあれ」と思いを込めて、熾した炭の中に入れました。遊びながら「まだかな」「いい匂いがするね」と焼く様子もワクワクしながら見たり、友達と「まだかな…」と話したり出来上がりをとても楽しみにしていました。

3歳児 やきいもの様子を見ています 4歳児 様子を見ています サツマイモを包みました さつまいもを包みました 

 

焼きたてのおいもを見た子どもたちは「うわ~いい匂い!」「早く食べたい」と大喜び。「おいもおいしい!」「やわらかい」「ホクホクしてる」と、味わって食べていました。

3歳児 いただきます 4歳児 いもを食べていますサツマイモを食べました

 

 
 

10月

10月行事 [PDFファイル/446KB]

10月28日 サツマイモほり(3、4、5歳児)

5月にみんなで植えたサツマイモの苗。畑や土嚢の袋で葉っぱも大きくなり「おいもどうなっているかな…?」「大きくなってるかな」「まだかな~?」と楽しみにしていました。

ツルをもって「うんとこしょ!」と力いっぱい引っ張り「なかなかとれない~」と、苦戦しながら引っ張るとツルの先には色々な大きさや形のサツマイモができていました。「すご~い!」「このおいもめっちゃでっかい!」と言ったり「もうないかな…」と土の中を掘ったりしました。

【3歳児の様子】

5歳児の様子を見ています ツルの綱引き

大きいおいも ツル遊び

【4歳児の様子】

土の中のさつまいもを見ているところ。 土から出てきたさつまいもをみんなで見ています。

つるを引っぱってさつまいもを出しているところ。 さつまいもを見ながら絵をかいているところ。

【5歳児の様子】

いもほり5歳 いもほり5歳

ツルでつなひき ツルで綱引き

いもの重さはかる いものおもさはかり

掘れたサツマイモをお部屋に持って帰り、絵を描いたり、大きい順に並べたりしました。「これ重たいなぁ」「ぼこぼこしてしてる」と重さや形を比べたりしました。

「早く食べたいなぁ」「やきいも楽しみ」と次の焼いもパーティーを楽しみにしていました。

 

 

 

 

10月19日 体操教室がありました(4歳児)

山本三歌代先生をお迎えして、クラスごとに体操教室がありました。

パワフルな三歌代先生に、子ども達は、曲に合わせて小さく歩いたり大きく歩いたり、カニ歩きをしたり、お尻や足で回ったり、スキップをしたりと楽しみながら全身を動かしました。運動遊び参観で踊った「勇気100%」の曲が流れると、「忍者や!」「踊ったやつ!」とノリノリで思い切り走ったり忍者ポーズで走ったりしていました。

なわとびでは、「かかとをあげてジャンプするんだよ」と教えて頂き、子ども達は「こう?」「見て!こうやな!」と一生懸命につま先ジャンプをしていました。まだまだ手に縄とびをもって回しながら飛ぶことは難しいですが、これから少しずつ園でも取り組んでいこうと思います。

お部屋に戻ると「楽しかったな~」「めっちゃおもしろい先生やったな」と楽しかった余韻に浸っていました。「明日から縄跳びする!」と意気込んでいる子もいました。

体操をしています。  縄を使って横跳びしています。

曲に合わせて小さくなって歩いています  お尻でまわっています。

 

 

10月12日 遠足に行ってきました!(5歳児)

 5歳児は、バスに乗って海遊館へ行きました。行く前から、「どんな魚いるかな」「ジンベイザメってどれぐらい大きいのかな」と、とても楽しみに話をしていました。バスに乗ると、「この道通った事ある」「郡山イオンあった」と、景色を見ながら話をしたり、水族館クイズをしたりしながら、楽しく過ごしていました。

バスに乗っています バスに乗っています

 海遊館に着くと、大きなジンベイザメやマンボウ、ペンギンやカニなどの海の生き物を見て「大きいなあ」「この魚は寝てるんかな」「カメがこっちを見てくる」などと、話をしながら楽しみました。

魚を見ています ペンギンを見ています

たくさんの生き物を見た後は、子ども達が楽しみにしていたお弁当です。船が見える広場でシートを広げ、お弁当を食べました。「おいしそう」「先生見てみて」と、お家の方に作ってもらったお弁当をうれしそうに食べていました。

お弁当を食べています

早い登園時間と、お弁当作りにご協力頂きありがとうございました。

10月12日 遠足に行ってきました!(3、4歳児)

天候に恵まれ、3歳児、4歳児は平城宮跡へ遠足へ行きました。

遠足前のお散歩バッグづくりの時から「明日遠足?」「今からバス乗るの?」と、楽しみにしていた子ども達。

行きのバスの中から「キャー」「早い~!」「○○見えた!」と元気いっぱいでした。

平城宮跡では、大きな朱雀門を見て「大きいお家」「入りたい」と見たり話したり、遣唐使船に乗って「おーい!」と回りに手を振ったり、船の造りに興味を持って見たりしていました。

草原では「よーいドン!」と走ったり、ドングリ拾いやバッタ探しなどの自然に触れて遊びました。

お楽しみのお弁当は「わ~おいしそう!」「先生見て~おにぎり入ってるの」と嬉しそうに見せてくれ、おいしく食べていました。お忙しい中お弁当作りありがとうございました。

【3歳児の様子】

園長先生の話を聞いています バスの中

そらぐみ集合 にじぐみ 集合写真

電車におーいと手を振っている バッタ見つけたよ

お弁当 

【4歳児の様子】

バスに向かって歩いている様子 バスに乗っている様子

朱雀門の前を歩いています。 草原を走っています。

電車が走っているのを見ています。 お弁当を食べている様子。

遣唐使船に乗っています。 帰りのバスのなかで、疲れて寝ている様子。

 

10月1日 運動遊び参観(4・5歳児)

今年の運動遊び参観は、2クラス合同での開催をすることができました。たくさんのお家の人に見守られてドキドキした様子でしたが、子どもたちが日頃から楽しんでいるリズム表現のダンスやかけっこを楽しむ姿を見ていただくことができました。当日は「がんばるぞ!」「お家の人にみてもらうねん」と、張り切っていた子どもたちでした。この経験を通して、子どもたちは大きく成長し、自信に繋がったと思います。保護者の皆様、参加いただきありがとうございました。

【4歳児】

体操をしています つきぐみがかけっこをしています。

ほしぐみがかけっこをしています 勇気100パーセントを踊っているところ。

【5歳児】

体操をしています 「サチアレ」の曲に合わせて踊っています

バルーンをしています リレーでは、みんな頑張って走りました

 

10月6日 運動遊び参観がんばりました!(3歳児)

にじ組、そら組の子ども達にとって初めての運動遊び参観がありました。この日まで、体操やかけっこ、ダンスなど<保育者や友達と一緒に体を動かして遊ぶ楽しさを味わう>ということを大切に活動を進めてきました。子ども達は「いつ見に来てくれるの?」「お家の人に早く見てほしい」と楽しみにしていました。当日はたくさんのお家の人に見守られ、少し緊張していた子もいましたが、一生懸命に走ったり、体操やリズム表現をしたりしていました。

「おはよう体操」の曲に合わせて体操をしました。元気いっぱい伸び伸びと体を動かしていました。

おはようたいそう にじ おはようたいそう そら

かけっこをしました。「よーいピッ!」の笛の音をよく聞いてゴールまで一生懸命に走っていました。

かけっこ にじ かけっこ そら

リズム表現『かっちょいい!』を踊りました。自分で作ったゾウ、ネコ、キリンの帽子としっぽをつけて「かっちょいいかっちょいい♪」「YO!」と音楽に合わせて踊ることを楽しんでいました。

リズム表現 そら リズム表現 にじ

運動遊び参観 3歳児

保護者の皆様、参観していただきありがとうございました!

 

1歳児、室内でも体をたくさん動かして遊んでいます。

サーキット遊び1

<サーキット遊び>
 少し高い台でも、よじ登ろうと手や足にグッと力を入れています。台の上に立って、お友達と顔を見合わせたり「おーい」と呼んだり、上からジャンプするお友達もいます。

サーキット遊び2サーキット遊び3

 下り坂から階段へ、ハイハイで移動しています。手のひらをしっかり開いて地面を押しています。少しずつ上り下りするスピードが速くなってきているんですよ。歩いて楽しむお友達もいて、バランスをとりながら進んでいます。

ぶら下がり

<ぶら下がり>
 保育者が棒を持つと、鉄棒のようにぶら下がりに来る子ども達です。足をギューッとー上げながら、腕、お腹、背中、足と、全身に力が入っているのがわかります。「いーち、にーい」と数えていくと、10秒ぶら下がれるお友達もいました。

段ボール遊び

<ダンボール遊び>
 段ボールを高く積もうと、一生懸命に運んでいます。大きくて重いダンボールでも、次から次へと運び自分の背よりも高く積みあがっていました。これも立派な全身運動。汗びっしょりになりながら運んでいました。

0歳児 保育室で色々な遊びを楽しんでいます

ベッド下  ボール

ベビーベッド下をトンネルにしています。好きなところからハイハイで登て友達同士や保育者に「ばぁ~!」と言ってニコニコ笑顔☻坂や階段を立って上り下りする事にも挑戦していたり、フカフカのマットの上で笑顔で屈伸!気持ちはジャンプしています♪

ままごと

お部屋でおままごとが始まりました。お皿に食べ物を入れてスプーンですくい食べる真似をしたり、ポットをコップに傾けて「ジャー」と言いながら飲み物を用意したりしています。普段の生活で大人のしていることを見て真似ができるようになっています。保育者に食べさせてくれくお友達もいますよ♡

クッション

夏にウォーターベッドにしていたものをダンボールに入れてクッションにしてみました。子どもたちのお気に入りだったウォーターベットはまだまだ愛されています♡よいしょよいしょと足を上げて入りくつろいでいます♪

 

9月

 9月行事予定 [PDFファイル/125KB]

 3・4・5歳児、7、8月は、このような夏の遊びをしました

戸外遊び

 3歳ではタライに入っている水や水風船を触って「つめたーい!」「ぷにぷにしてる!」と感触を味わったり、水と砂を混ぜて「せんせージュースできた」「おにぎりつくった」と保育者や友達と一緒に作ったりして夏の遊びを楽しみました。

 

トイに水風船を流す様子   水風船を触る様子

 

 4歳ではといを繋げて「流しそうめん」を作っていた子どもたち。友達や保育者に「どうすれば水が最後まで流れるんだろう」「草(そうめん)をたくさん流したい!」と話しながら一緒に作っていきました。

 5歳児ではカエル探しに夢中になって園庭を歩き回り探していました。影を探したり、花壇やシートの下をどかしたりして「いるかな」「あ、みつけたで」と友だちと声をかけあっていました。

 

といに水や草を流す様子  といに水や草を流す様子

室内遊び                                                                                                         3歳では1学期でも使っていた『のり』を使い、ぶどうを作って遊びました。「どこにいつけようかな~」と悩みながらも「ここにしよー」と何個も貼ることを楽しんでいました。完成すると「せんせー!できたー!」と嬉しそうに見せてくれました。

 

ぶどうを作る様子 

 

 5歳ではラQやぬりえなど好きな遊びでたくさん遊びました。ラQでは自分オリジナルのロボットをつくったり、友だちと協力して大きい恐竜や昆虫をつくったりしていました。自分の好きなイラストのぬりえを選んで、はみ出さないように気をつけたり、色の配色を考えたりしながらぬっています。

 

ラQをしている様子  ぬりえの様子

リズム室

 転がしドッジボールをしました。保育者とルールを確認しながら、「最後まで当たらないように逃げる!」と意気込んでいた子どもたち。最初はなかなかうまく逃げることができなかった子も、ボールをよく見てパッと避けることができるようになりました。

 

バランスボールに当たらないように逃げる子どもたち  バランスボールに当たらないように逃げる子どもたち

 戸外でたっぷり遊んだ後には、ゆったりとDVDを観て過ごす日もありました。日本昔話や童話などいろいろなお話をみました。

 

DVDをみている様子  

 

 9月9日 平和の集い

 「命の大切さについて考える」のねらいのもと、平和の集いを行いました。朝から園内放送で、『まあるいいのち』『ともだちは大事やで』の曲を流し、集いが始まりました。園長先生が「平和ってどんなことだと思う?」「戦争は今もあるけど、昔は日本でも爆弾が落とされたりして戦争があったことを知っているかな。」などと子ども達と話をしました。
その後、各クラスでも、平和や人権のことについて話をしました。

3歳児クラス

 絵本を読みながら、みんなが仲良く手をつないでいるページと、爆弾が落ちて真っ暗なページを見て、みんなが「こっちの方がいいなぁ」と指をさして教えてくれています。
        集い1
その後、リズム室でお友だちと一緒に手をつないでふれあい遊びを楽しみました。友だちの手って温かいね、皆で手をつなぐと楽しいね、皆一緒に遊んでくれてありがとう、と身体も気持ちも温かくなったひと時でした。

集い2       集い3
 4歳児クラス

 4歳児はリズム室で園長先生の話を聞きました。皆の前に担任の先生たちが並んで「一番背の高い先生はどの先生かな?」「同じ顔の先生居るかな」と比べ合いっこ。どの先生も様々で同じところはないけれど、みんなが大好きな先生たち。「前田先生と吉本先生どっちが背、高いかな。」「わからへんから背比べしてよ」などなどとても盛り上がりました。​
      集い4
 クラスに戻り、「せかいのひとびと」という絵本を見ました。世界の国々には様々な肌の色、髪の毛の色があるし食べるものも住んでいる家も違う、遊びもいろいろ違うんだよ、でも「みんなちがってみんないい」と思える事ってとても楽しいことだし、素敵なことだねと話をしました。
 また、困っている女の子の絵を見て、「このお友だちはどんな気持ちかな」と子ども達に聞くと「友だちに知らんふりされたから困ってはるんちがう」「手を引いて(助けて)あげる。」「どうしたのって聞く。」という言葉が子ども達から出ました。毎日の園生活で友だちと一緒に遊ぶ経験を重ねる中で、相手の気持ちを思いやったり、自分の気持ちを言葉で伝える事の大切さに気付いているのですね。​​
        集い5       集い6
​​
​​5歳児クラス
 エントランスに展示してある「へいわとせんそう」の絵本を見ました。へいわの母、の絵を見て「怖い顔して、誰かを守ってる」などと感じたことを教えてくれました。ウクライナとロシアの戦争の事もテレビなどで見聞きしているようでした。
「戦争になったら家族と会えなくなるかもしれへん」「寝れないし、ゲームも出来ないし美味しいごはんも食べれへんかもしれへん」と不安そうな子も。その後お家の方々が持ってきてくれたメッセージを読み、皆で仲良く平和にいられることってとても大事だね、友だちと仲良くするために出来ることは何かなと話し合いました。
 園長先生とは、こども園で好きな遊びをいっぱいできるように、「平和」がいつまでも続くように、絶対に戦争をしたらあかんなぁと話をしました。​
       集い7          集い8
                                           集い10
  0,1,2歳児クラス
 
乳児クラスでは、日頃から絵本を見たり、少人数でふれあい遊びを楽しんだりしています。大人と一緒に遊ぶ中で、ありのままの自分を十分受け止めてもらう心地良さや嬉しさを感じられるように取り組んでいます。​​​
               もも2    集い12
               集い13     集い14
                                    
                                     集い15
​子ども達の未来が平和でありますように、命の大切さ、平和の尊さを受け継ぎ、子ども達のキラキラな笑顔がずっと続きますようにとの願いを込めて、エントランスに地球の周りで手をつないだ友達や平和についてメッセージを飾りました。​​​
                                        集い15​      ​​​

始業式1日

 今日から2学期がスタートし、夏休みでお休みをしていた1号認定の友達とも会えてみんなとても嬉しそうでした。3歳児さんは各クラスで、4,5歳児さんはリズム室で始業式を行い、園長先生の話を聞きました。休み明けのお友だちも園長先生の顔を見ながら一生懸命話を聞いてくれていました。2学期は遠足や運動遊び参観などのたくさんの行事を予定しています。また、こども園でみんなで元気に楽しんで生活し、遊ぶためには、早寝早起き朝ごはんを食べて登園する、手洗いや手指消毒などを必ずする等の約束をしました。2学期もいろいろなことを経験し、たくさん遊びたいと思います。よろしくお願いします。

始業式1  始業式2

始業式3  始業式4

始業式5  始業式6

 

 

    
       
 

 

8月

【2歳児】
氷・色水遊び
クレヨンお絵かき  弾き絵
〈ジュース作り〉
 水遊びではジュース作りに夢中の子どもたち。ポンプを押して出した色を混ぜて、「見てー!オレンジ!」「お茶になった~!」と変化を楽しんだり、嬉しそうに保育者に見せたりしています。
そしてそこに氷を入れると…冷たいジュースの完成!「イチゴジュースできた~!」「かんぱーい!」とおいしそうに飲む真似をしてニコニコです。
 制作で白い画用紙に好きな色のクレヨンでグルグル~!と絵を描いて、その上から絵の具を塗り、お部屋でもジュースを作りました。「コーラ!」「レモンジュース!」と様々な味と色のジュースができましたよ。
小麦粉粘土  小麦粉粘土
〈小麦粉粘土〉
 タライに入った小麦粉を触って「フワフワ~!」「良い匂いする~!」と興味津々!
そこにを入れると「トロトロや~!」「モチモチしてきたなぁ!」と感触の変化にびっくり!
手のひらでこねて、弾力が出てくると、ぎゅっぎゅっと押したり、びよーんと伸ばしたりして「おにぎり作ってる~!」「おもちみたいやなぁ!」と思い思いのものを作って楽しんでいました。

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


学校評価等
新型コロナウイルス対策