ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

5歳児 R7年8月~12月

2025年8月1日更新 印刷ページ表示

 

園児の様子

8月

そらグループ 夏のあそび

折り紙

折りがみで大好きな夏の虫や、花を折りました。難しいところは、保育者に手伝ってもらいながら折り、出来あがると嬉しそうに見せてくれました。

紙飛行機

紙ひこうきを作って遊びました。どうしたら遠くまで飛ぶのか工夫し、遠くまで飛んだときには歓声があがりました。何個も作り、お気に入りの紙ひこうきができました。

タワー

3Ⅾジオフィックスでタワー作りに挑戦!油断をすると、すごに壊れてしまうので不安定な状態を、みんなで協力しながらつくりあげました。

タワー

みんなで一緒に作り上げたタワーを見上げ、ホッとひと息。何度も挑戦していました。

まとあて

新聞紙を丸めてボールを作り、的もあったらいいなと的作り。「難しい的を作る!」と、考えながら作っていました。

まとあて

的ができると、さっそく、的当て大会!!友だちと一緒に、的を作ったり、ルールを考えたりしながら楽しみました。

なかあて

おにごっこ

毎日、リズム室で遊びました。ボールを使って、なかあてをしたり、おにごっこをしたり、体を動かして遊びました。おにごっこではチームやルールを自分たちで決め、オリジナルのおにごっこを楽しみました。なかあてでは、だんだんと、上手に逃げることができるようになってきたので、ボールを2つに増やし盛り上がりました。リズム室から、お部屋に戻る時には、「あー楽しかった!」「明日もリズム室で遊ぼう」と、毎日、楽しみにしていました。

 

 

 

 

 

 

9月

10月

11月

12月

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
研究主題