ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

4歳児

2022年5月10日更新 印刷ページ表示

各クラスの様子

薔薇の花のイラスト  ひまわりのイラスト

4歳児(学年全体)の様子

3月17日 第3学期終業式

 終業式がありました。みんなで園歌を歌ったり、園長先生の話を聞いたりしました。

 進級・入園した当初は2階への階段をドキドキしながら登り、不安な様子で泣いてしまうこともありましたが、この1年間での様々な経験を通して、自分たちで考えてやってみようとしたり、自分の思いを言葉にして伝える姿が見られたり、小さい組の友達に優しく声をかける頼もしい姿も見られたりするようになりました。ばら組、ひまわり組で挑戦したことや頑張った経験はみんなの力になり、心も体も大きく成長しましたね。4月からはこども園のリーダーとして、頑張ってください!応援しています。

 保護者の皆様、園生活にご協力いただき、そしてあたたかく見守ってくださり、本当にありがとうございました。

終業式2 終業式

全体写真

 

 

 

2月3日 節分集会

今日は節分です。自分たちでつくった鬼のお面をつけて、豆まきをしました。新聞紙を丸めてつくった豆を「おにはーそと!」「ふくはーうち」と言いながら、お面をつけた先生に元気いっぱい投げていました。「どんな鬼が来るのかな?」「鬼、怖いよー」と言っていた子もいましたが、みんなで思いきり豆をまいたおかげで、鬼はすぐに逃げていきました。「やったー!」

豆まき  豆まき  豆まき  豆まき

みんなで「ガオーッ!!」鬼のポーズ。怖い鬼、かわいい鬼、一人一人表情が違ってとてもすてきな鬼のお面になりました。

豆まき  豆まき  ​

今日の給食は節分スペシャル給食でした!とてもかわいい鬼の顔を見て「なかなか食べられないよー」と言っていた子どもたちでした。(が、みんなしっかり食べましたよ)

給食

今年の恵方は南南東です。ご家族でも巻き寿司を食べたり、豆まきをしたりされるのでしょうか?

今年一年、みんな元気に過ごせますように…

 

1月10日 3学期が始まりました

 「あけましておめでとうございます」と子どもたちの元気な挨拶が保育室に響き、今日から3学期が始まりました。久しぶりに友達に会って大喜びの子どもたちでした。冬休み中に楽しかったことを話してくれたり、「たくさんお手伝いしたよ」とやくそくシートを見せてくれました。また今年一年、頑張りたいことを話してくれました。

ばら組  ひまわり組

 園庭で遊ぶことをとても楽しみにしていた子どもたち。砂場でままごとをしたり、中当てやサッカー、なわとびをしたり、友達と元気いっぱい遊んでいました。3学期も友達と一緒にいろいろなことに挑戦しましょうね。

砂場遊び  遊び  遊び  遊び

今年もよろしくお願いします。

 

12月22日 大掃除

 2学期に自分たちが遊んだものや過ごした場所に「ありがとう」の気持ちを込めて、みんなできれいにしよう!と話し合い、みんなで大掃除をしました。「ピカピカにするぞー!」「えいえいおー!」と気合は十分です!

 園庭で遊んだおもちゃをひとつずつ洗ってきれいにしたり、棚のおもちゃを運んだりしました。 

洗う 運ぶ

保育室では、「こっち持つね!」「せーの!」と友達と力を合わせて積み木や棚、おもちゃなどを運んでいました。自分たちが使っていたロッカーや画板も雑巾で丁寧に拭きました。

大掃除 運ぶ 大掃除 

保育室の床の雑巾がけにも力一杯に取り組みました!「うわ~!キレイ!」「みんなで力合わせたらピカピカになった!」「気持ちい!」ときれいになった保育室を嬉しそうに眺める子どもたちでした。

掃除 ぞうきん

 2学期、たくさんの行事を経験し楽しいことが盛りだくさんでした!毎日子ども達をあたたかく見守り、園生活にご協力をしていただきありがとうございました。1月に元気いっぱいな子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 良いお年をお迎えください!

 

12月21日 サッカーで遊ぼう

サッカーのコーチに来ていただき、みんなでサッカーを楽しみました。「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶をしてスタートです。最初はボールを使った簡単なゲーム遊びやボールをバウンドさせてキャッチしたり、笛が鳴ったらボールを足の裏で止めたり、ボールと触れあって遊びました。「見て!こんな風にできるよ!」「足でピタって止めるのできた!」と話しながら、楽しそうに遊んでいました。

サッカー サッカー足で止める

ゲーム 

 ボールに触れあって遊んだ後は、チームに分かれてサッカーの試合をしました。転がっていくボールを追いかけて一生懸命に走ったり、ボールを思いっきり蹴ったり、ゴールにボールが入ったときにはチームのみんなで喜ぶ姿がありました。 お辞儀 サッカー遊び

サッカーゴール  

 「もう一回サッカーしたい!」「楽しかった!」「また試合しよう!」「次はゴールするんだ!」と話していました。コーチの話をしっかりと聞いて、ボールに触れあうことを楽しむことができたと思います。次のサッカーで遊ぼうも楽しみですね!

12月20日 お楽しみ会 

 サンタさんからビデオレターと手紙が届き、青和こども園の子どもたちに会いに来てくれることになりました。「サンタさんに会えるの?」「やったー!」「早く会いたいなぁ」お楽しみ会を心待ちにしていた子どもたちです。

 ついにお楽しみ会当日、ワクワクしながらリズム室に入ると、サンタさんが子どもたちを待ってくれていました。「わぁ~!ほんとに来てくれた!」「こんにちは!」と少し緊張しながらも嬉しそうにしてしていました。サンタさんに「どうやってこども園に来たんですか?」など事前にクラスで考えていた質問をしたり、一生懸命に作ったプレゼントバッグも見てもらうことができました。「プレゼントをもってきたよ!」という言葉に大喜びで、お礼に『クリスマスのうたがきこえてくるよ』の歌を歌い、一緒に写真も撮らせてもらいました。

 お楽しみ会2 お楽しみ会

  保育室に帰るとお楽しみ会の前にはなかった大きな白い袋が置いてありました。「あ!プレゼントだ!」「いつのまに!」「サンタさんのお友だちが届けに来てくれたのかな?」「早く開けたいな!」大興奮の子どもたち。一人ずつプレゼントバッグにプレゼントを入れてもらうと、とても嬉しそうにしていました。ぜひお家で、プレゼントにもらったラッキーカードやコマを使ってたくさん遊んでください!

 プレゼント 嬉しいな プレゼント 

12月15日 手洗い教室

 石鹸を作っている会社の方々が来てくださり、「手洗い教室」をしていただきました。固形石鹸での手洗いの方法を教えていただきました。こども園ではポンプ式のハンドソープを使っているので、固形石鹸を初めてみるお友達もいました。紙芝居で手洗いの順番を教えていただくと、「次はお山だよね!」「わたしもこうやって洗ってるよ!」と知っていることを話したり、一緒にやってみたりしていました。

手洗い 手洗いのやり方

手に魔法のスプレーをしてもらい、いざ手洗いスタートです!

手洗い液 手洗い 

固形石鹸を少し水に濡らして泡をたてて、丁寧に洗っていきます。指の間や手首もゴシゴシ、隅々まで洗いました。

手洗い教室 手洗いうがい

泡を洗い流した後に、洗い残しがないかライトを当ててチェックしてもらいました。ドキドキしながら手を差し出す子どもたち、「光ってるところなかったよ!」「キレイに洗えてた!」と嬉しそうにしてました。「お家の人にも洗い方を教えてあげてね」と言われて「わかった!」「もうピカピカに洗えるようになったから、任せて!」と自信満々な子どもたちでした。手洗い教室が終わった後にも、教わった洗い方で丁寧に手洗いをしようとする姿が見られます。いただいた固形石鹸で、お家でもお子さんと一緒に丁寧に手洗いに取り組み、寒さに負けず元気いっぱいに過ごしてください!

ライトでみる 手洗いライト

 

12月15日 チアダンス教室

プロバスケットボールチーム"バンビシャス奈良”のチアダンスチーム、バンビーナスの方々が来てくださり、ダンス教室がありました。まずは体操とストレッチ。しっかりと体を伸ばします。

ダンス教室  ダンス教室

腕をピンと上に伸ばしたり、足を開いてジャンプをしたり、腰を振ったりなどのチアダンスの振りを教えてもらいました。

ダンス教室  ダンス教室  ダンス教室  ダンス教室  ダンス教室  ダンス教室

みんな素敵な笑顔でとても楽しそうに踊っていました。

ダンス教室  ダンス教室  ダンス教室  ダンス教室

最後はバンビーナスのダンス♪「かっこいい!」「すごい!」と子どもたちは大喜び。バスケットの試合を見に来てね」と言われて、「行きたい!」「絶対行く!」と言っていました。

ダンス教室  ダンス教室  ダンス教室  

バンビーナスのお姉さんや友達と一緒に音楽に合わせて踊って、とても楽しい一日になりました。

 

12月9日~10日 作品展

作品展では保護者の方に頑張ったところや見てほしい所、友達の作品などを嬉しそうに話したり、一緒に見たりしました。箱製作は”動物”をテーマに、それぞれがつくりたい動物に合わせて箱やカップなどを組み合わせたり、使うものを工夫したりしながら、丁寧につくっていました。

土粘土は引っ張り出したり、手で伸ばしたりしながら、形を整えていき、自分のつくりたいものをつくりました。

作品展  作品展  作品展

お家の方に見ていただいたり、褒めてもらったりした子どもたちのとても誇らしげな表情が印象的でした。

スチレンボードに絵をかいてインクをつけて和紙に写したスチレン版画は、「ハンコみたいになった」「きれいにできた」「こんなふうになるんだ」と喜びや驚きの子どもたちでした。

作品展  作品展

子どもたちがイメージを膨らませなながらいろいろな素材を使って、素敵な作品がたくさんできあがりました。これからも子どもたちの思いを大切にし、一人一人がのびのびと表現できるようにしていきたいと思います。

 

11月2日 地域探検!

大渕池公園へ地域探検に出かけました。3人の地域の方が見守りで来てくださり、「こども園で何しているの?」「友達と仲良くしてる?」などたくさん話をしながら歩いたり、一緒にドングリ探しをしたりしました。

地域探検  地域探検  地域探検  地域探検  地域探検  地域探検  

いろいろな大きさ、形のドングリを見つけてたくさん集めたり、友達と見せ合ったりしていました。前日の雨でカタツムリもたくさんいました。

ドングリの皮だけが落ちているのを見て、「あっ、これは誰かが食べたんじゃない?」「きっとリスや!」「リスは上の方にいるねんで」と木を見上げてリスを探す姿も…

地域探検  地域探検  ​

広い公園にたくさんの自然物や虫がいて、みんな大喜び。帰りはみんな疲れたようで、「ドングリが重い!」「でも自分で拾ったから頑張って持って帰る!」と一生懸命歩いて帰ってきました。友達と一緒にドングリや葉、枝を探したり、公園までの長い道のりを歩いたりして、いつもとは少し違う風景が見えたのではないかなと思います。また今回の地域探検で初めて大渕池公園に行った子が「お家の人とも一緒に行きたい」と言っていて、近くに素敵な公園があることを知るいい機会になりました。またご家族でも行ってみてくださいね。

 

10月31日 柿渋染めをしました

地域の方が来てくださり、柿渋染めをしていただきました。「柿渋って何?」「どんな色になるのかな?」ととても楽しみにしていた子どもたち。紙芝居や実がなった渋柿の木を見せてもらいながら、柿渋染めについて教えていただきました。昔からこども園の近くの地域では渋柿が多く、柿をミキサーにかけて液をつくって染めていたそうです。

柿渋染め  柿渋染め   柿渋染め  

いよいよ柿渋で染めていきます。事前に絵をかいた巾着袋を「お願いします」と言って地域の方に手渡しました。柿渋液の中に入れると・・・「あっ、色が変わってきた」「かいた絵は消えないかな?」真剣な表情で見つめていました。

柿渋染め  柿渋染め  

とてもきれいな色に染まり、お日さまにあたるように干しました。

柿渋染め  柿渋染め

染まる様子を一人ずつ間近でゆっくりと見ることができ、「柿だからオレンジになるのかと思った」「こんな色になるんだね」「早く乾いたらいいな」と完成するのをとても楽しみにしていました。

 

10月13日 ドリーム21へ遠足♪  

観光バスに乗ってドリーム21へ遠足に行きました。バスの中では「大きなアスレチック、どんなんだろう?」「おにぎり、早く食べたいな」ととても楽しみにしていた子どもたち。遊具広場に到着すると「うわあ、大きい!」「楽しそう!」「早く遊びたい!」と大喜びでした。

遠足  遠足  

ゆらゆら橋を渡ったり、高いネットを登ったり、長いすべり台をすべったり…初めての遊具もたくさんありましたが、友達と一緒に挑戦していました。

遠足  遠足  

遠足  遠足  

芝生の上でシートを広げ、みんなで大きな円になってお弁当を食べました。「うわぁ!美味しそう!」「見て見て!こんなの入ってたよ」と嬉しそうに食べていました。心のこもったおいしいおにぎり、ありがとうございました。

遠足  遠足  

のびのびひろばではトランポリンマットや大きなふわふわの積み木、ネット、すべり台などで遊びました。手や足を使って高いネットを登りきった表情はとてもたくましかったです。

遠足  遠足

遠足  遠足

探検広場では、転がるボールを見たり、不思議な鏡で自分や友達を映したり、走る電車を見たり、楽しい遊びがたくさんありました。大きな恐竜の骨を見て、「恐竜ってこんなに大きいの?」とびっくりしていました。

遠足  遠足  

遠足  ころがし

遠足  琴

鏡

木の実や落ち葉もたくさんありました。「これ、ごちそうに使えるなあ」「葉っぱの模様がきれい」と言いながら、たくさん拾って秋の自然物との出会いも楽しめました。

遠足  遠足

お天気にも恵まれ、屋外でも館内でもたくさん遊ぶことができました。「もう一回、遊びたい」「またドリーム21に行きたいな」と大満足の子どもたち。とても楽しい一日になりました。

 

10月4日 運動遊び参観

秋晴れの下、運動遊び参観を行いました。毎日、友達と一緒に走ったり、踊ったり、玉入れをしたりして体を動かすことを楽しんでいた子どもたち。「早くお家の人に見てもらいたいなあ」とこの日をとても楽しみにしていました。クラス旗

子どもたちが大好きな『夢をかなえてドラえもん』と『ウキウキパレード』の曲に合わせてポンポン、キラキラリングを持って踊りました。円になったり、列になったり、隊形移動にも挑戦しました。気づいたことを友達同士声をかけ合って、みんなで気持ちを合わせようとしている姿がとてもたくましく感じました。お家の方が間近に見えて、いつもよりもさらににこにこ(^^)とても楽しそうでしたね。

リズム  リズム   リズム

たくさん玉が入るように、何度も作戦会議をしたり、秘密の練習をしたりした玉入れ。みんなで力を合わせて頑張りました。負けてしまっても「次は頑張ろう!」「もっと高く投げよう」と友達に声をかける姿が見られ、日に日にクラスのまとまりが感じられるようになりました。

玉入れ  玉入れ  

保護者の方に見ていただくことができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。「あー、もう参観終わり?」「もっとやりたい」と言っている子もいて、友達と一緒に取り組む楽しさや頑張ったという自信がたくさん感じられたのではないかと思います。これからも友達の刺激を受けながら、いろいろな運動遊びに挑戦していってほしいと思います。たくさんの応援と拍手、そして感染対策にご協力いただき、ありがとうございました。

 

何の葉っぱ?

大きな葉っぱを頭に乗せたり、実を包んだり…

ハス  ハス  

水をかけると・・・「あれ?水がプルプル動いてる!」「水の玉や」

ハス  ハス  ハス

触ってみると水の玉がつぶれるのに、葉っぱの上ではプルプルしています。「えー何で?」「プルプル、ゼリーみたい!」と不思議そうに見ていました。水が動く様子がとてもおもしろかったようで、葉っぱの端と端を持って何度もプルプルと動かして遊んでいました。

9月9日 お月見集会

明日は十五夜、お月さまが一年で一番きれいに見える日です。

こども園ではリズム室にススキ、ハギ、里芋、栗、米などをお供えし、一日早く、お月見集会をしました。

お月見  お月見  お月見

 秋の野菜や果物など農作物の豊作に感謝し、健康を祈ってお月さまに、ススキや秋に収穫できる野菜をお供えすることなど、お月見の話を聞きました。「いただきますのおつきさま」の絵本を見ました。

 明日の十五夜は、晴れてきれいなお月さまが見れるといいですね。ぜひ一緒にお月さまを探してみてください!

お月見  お月見      otukimi  お月見   

 

夏休み、いかがお過ごしでしょうか?  

みんなで種をまき、毎日「大きくなってるかな?」と水やりをしたり観察をしたりしていた園庭のヒマワリは、お日さまに向かってぐんぐん背が伸びて、大きな花が咲きましたよ。

ヒマワリ  ヒマワリ  

家に持って帰ってお世話をしているこどもピーマンはたくさん収穫できましたか?

毎日、暑い日が続きますが、早寝・早起きをして、たくさん食べて、たくさん遊んで、元気に過ごしてくださいね。また9月1日に会えるのを楽しみにしています。

 

7月7日 七夕集会

7月7日に七夕集会をしました。園長先生の話を聞いたり、『ひこぼしとおりひめ』のブラックパネルシアターを見たりしました。

七夕  七夕  七夕  七夕

子どもたちは染め紙を使った織姫・彦星、はじき絵のスイカ、輪つなぎ、折り紙で折った星のたんざくの4種類の飾りをつくり、「きれいだね」「お天気だから、織姫様と彦星様、会えるかな」と嬉しそうに笹を見上げていました。

 

VS 水!!

毎日水遊びを楽しんでいる子どもたち。ペットボトルや水鉄砲、カップなどで水をかけ合い、全身すっかり濡れながら、気持ちよさそうにあそんでいます。

水遊び  水遊び  

5歳児や先生たちとも水をかけ合っているうちに、顔がびしょ濡れに…そこで波板を持ってきました。「どうだ!これなら濡れないぞ!」

水遊び  水遊び  水遊び  

前からの水は防げるけれど、上からの水は濡れてしまう…そこで頭に鍋をかぶってみました。

水遊び  水遊び  

他にもフライパンや鍋で顔を隠したり、5歳児に水をかけにいったりと、いろいろ考えているようです。

水遊び  水遊び  水遊び  水遊び

引き続き、全身で水の感触を味わいながら、友達と楽しめるようにしていきたいと思います。

 

6月22日 プール開き、初めてのプール♪

大きなプールの周りに全園児が集まり、プール開きをしました。

園長先生の話を聞いた後、5歳児がテープカットをしてくれました。

プール開き  プール開き  

保育室に戻り水着に着替えてからリズム室で『バナナくん体操』をして、いよいよプールへ!!

プール  プール  

こども園で初めてのプール遊びです。この日は、天候がすぐれなかったので、水を少しだけ入れて、プールの雰囲気を味わいました。これから、良いお天気の日には、水をたくさん入れて、プールの約束を守りながら、思い切り水の感触を楽しんで遊びたいと思います。

 

プールがやってきた!!

「もうすぐプールだ!」と楽しみにしていた6月初め、大きなクレーン車に乗せられて、青和こども園にプールがやってきました。「えっ、あれがプール?」「どうやってトラックから下ろすの?」と興味津々で見ていました。

プール設置  プール設置  

高いクレーンでプールをつりあげて、ゆっくりゆっくりとプールが下りてきました。プール設置  プール設置        プール設置  プール設置

プールが完成!!作業に来てくださった方にも「プールを持って来てくれてありがとう!!」とお礼を言いました。

「大きいプールだね」「早く入りたいなあ」ととても嬉しそうな子どもたちでした。

 

6月15日 体を動かして遊ぼう

山本三歌代先生を講師に招き、手足を伸ばして体操したり、音楽に合わせて踊ったりしました。

まずは大きな声で挨拶をしてから、手首をぶらぶら動かしたり、腕を曲げたり伸ばしたりしてストレッチ。

体操  ぶらぶら

その後、子どもたちがよく知っている「さんぽ」「きのこ」「夢をかなえてドラえもん」の歌に合わせてポンポンを持って踊りました。

体操  体操

ポンポン

これからもいろいろな音楽に合わせて、友達と一緒に体を動かすことを楽しめるようにしていきたいと思います。

 

6月9日 つばめの赤ちゃん、その後…

先日、つばめの巣を見に行かせていただいた地域の方によるお話の会がありました。

「たからげた」「おならのはなし」の2つの昔話を素話で聞かせていただき、真剣な表情で聞いていました。

お話の会

そしてみんなが気になっていたつばめの親子は、5羽の赤ちゃんが大きくなって、5月31日に巣立っていったそうです。保育室に戻ってからも「もうお家にいないの?」「どこに飛んでいったのかな?」「また帰ってくるかな?」と話していた子どもたち。また来年も戻ってきたつばめに会えたらいいなあと思います。

 

5月20日 つばめの赤ちゃんいるかな?

お話の会に来て下さる地域の方のお家につばめの巣を見に行かせていただきました。

「何羽いるかな?」「どんな顔してるかな?」と楽しみに行くと…

 

つばめ  つばめ

「あっ、いたいた」「ピーピーピーピーって鳴いてる!」

5羽の黒い頭がピョコピョコ動く様子が見え、時々黄色いくちばしも見えました。お母さんつばめが餌を持って帰ってくる様子も見ることができました。

つばめ

「かわいかったね」「大きくなったら飛ぶのかな?」「お母さんはどんな餌を取ってくるのかな?」と話しながら、喜んで帰ってきました。

 6月のお話の会でつばめの赤ちゃんのその後の様子を教えて下さると聞いて、子どもたちは楽しみにしています。

 

5月18日 奈良公園へ遠足

 遠足日和のいいお天気の中、大型バスに乗って奈良公園へ遠足に出かけました。とても楽しみにしていた子どもたち。「早く着かないかな」「鹿さん、いるかな?」とワクワクドキドキの車内でした。

遠足  遠足

「これが大仏様のお家だね」大きな大仏殿にびっくり!!

遠足  遠足

大仏殿に入ると大きな大仏様。「わあ、大仏様、大きいなあ~」「目が細いね」「あの手にみんな乗れるんだよね」「顔と体の色、違うかな?」と大仏様を見上げながらいろいろな話をしていました。

遠足  遠足  

足が8本ある蝶々を発見!!「1,2,3…8本あった!」

遠足  遠足

鏡池の前でハイ、チーズ!

遠足  遠足

広い春日野園地でおいしいお弁当を食べました。おにぎり、ウインナー、卵焼き…お家の方がつくってくれたお弁当、友達と一緒に食べて嬉しかったね。

遠足  遠足遠足  遠足

遠足  遠足

大仏様に会ったり、広い芝生の上でおいしいお弁当を食べたり、とても楽しい一日になりました。

「奈良の大仏様のわらべ歌しよう!」と言っていた子どもたち。また大仏様を思い出しながら、わらべ歌遊びをしたいと思います。

 

5月2日 こどもの日集会

 初夏の心地よい天気の中、園庭に全園児が集まり、こどもの日集会をしました。子どもたちの手作りこいのぼりがとても気持ちよさそうに青空を泳ぐ様子に、「わあ、泳いでる!」「僕のこいのぼりがあったよ」と指をさしながら見上げていました。

こどもの日集会 こどもの日集会

こどもの日集会

園長先生からこどもの日の由来や「滝をのぼる強い鯉のように、元気いっぱい遊びましょうね」と話を聞いたり、♪こいのぼりの歌を聞いたりしました。

こどもの日集会 こどもの日集会

おやつに柏餅をいただきました。

こどもの日集会 こどもの日集会

こどもの日集会 こどもの日集会

こどもの日を祝う行事を通して、子どもたち一人一人を大切に思うご家族や周囲の人たちの気持ちが伝わればと思っています。

ばら組、ひまわり組の子どもたちがたくましく、げんきいっぱいに大きく育ってくれることを願っています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)