ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

左京こども園R3年4~7

2020年6月26日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

4月

4月の行事予定

 
曜日 予定
8 第一学期始業式
9 入園式
13 検尿1回目
15 5歳児給食開始
19 5歳児身体測定  家庭訪問
20 検尿2回目
22 4歳児給食開始
23 4歳児身体測定
27 誕生会
28 新入園児歓迎会

4月9日 入園式

ぱんだうさぎ

リズム室で間隔を十分開け、感染症対策を行いながら実施しました。

今年度は38名の新入園児が元気に顔をみせてくれました。

担任に名前を呼ばれると元気に返事をしたり、園長先生のお話を聞いたりしました。

こども園で遊ぶのが楽しみですね♪

保護者の皆様、感染症対策にご協力いただきありがとうございました。

4月15・16日 3歳児 初めての外あそび楽しかったね♪

園内探検と園庭探検に出かけました。

みんなで電車になって探検しましたよ♪

園内探検では、大きい組さんのお部屋を見に行ったり給食室を見に行ったりしました。

うさぎえんない

園庭探検では、遊具の使い方やおやくそくを皆で確認しました。安全に気をつけながら楽しく遊びたいと思います。

ぱんだえんてい

園庭探検のあとに、園庭で少し遊びました。

うさぎぱんだ

砂場に遊具に、虫探し!こども園でたくさん遊びましょうね♪

4月23日 3歳児 初めて、クレパスを使って絵をかいたよ♪

うさぎクレパスぱんだクレパス

今日は、クレパスを使って絵をかきましたよ。

初めてスモックを着た子どもたちは「じぶんできれたよ!」と嬉しそうに話す姿がありました。

クレパスの使い方やおやくそくをみんなで確認したあとは、たくさんの色でぐるぐるとかいたり好きなものを大きな画用紙いっぱいに、のびのびとかくことを楽しみました。

 

今週は天気も良くお外でたくさん遊びました。

うさぎ外遊びぱんだ外

山をつくったり、園庭の花を摘んでごちそうをつくったりして遊びましたよ。

4月30日 新入園児迎える会

新入園児を迎える会がありました。

4・5歳児のお兄さんお姉さんが園庭で大きな輪を作ってくれて、3歳児のお友達はその中へ入場、、、!!

一緒に『ちょっとだけ体操』を踊りましたよ♪

最後にステキなお花のペンダントをもらって、うれしそうな3歳児さんでした♪

これから一緒にたくさん遊ぼうね!!

わっかプレゼント

プレゼント体操

 

5月

5月の行事予定

5月の行事予定
曜日 予定
7 3歳児給食開始
10 5歳児体重測定
11 4歳児体重測定
12 3歳児体重測定
27 歯科健診
28 誕生会 避難訓練

 

5月7日 3歳児 初めての給食

今日から給食が始まりました。

家庭から持ってきた給食セットを「みてみて~!」と嬉しそうに見せてくれましたよ。

手を洗って、うがいをして、給食セットを机に広げて、、、「いただきます!!」

お腹がペコペコな子どもたち、「おいしい!」と言って喜んで食べていましたよ♪

食べた後の片付けも、がんばりました!!

たくさん食べて、元気いっぱい遊ぼうね!!

ぱんだうさぎ

5歳児 「今日は何のお当番かな」

ひまわり

4歳児の時は、1グループが1日 当番として活動をしていましたが、今年度は、7グループみんな当番の仕事があります。

登園すると、「今日は何のお当番かな」と当番表を見て、楽しみにしている子どもたちです。

 

ひまわり ひまわり 

ほうき(ろうか・へや)のグループはそれぞれのほうきを使い、掃除をします。廊下を掃除していると、用務員さんに「助かるわぁ」と声をかけていただき、うれしそうにしていました。ほうきの扱いにも慣れてきて、とてもきれいになっています。

ひまわり ひまわり

お当番さんが絵本の整理、整頓をするようになって、自分の見たい本が探しやすくなりましたね。

お帳面をもらって「ありがとう」という声もよく聞こえてくるようになりました。

ひまわり

ひまわり組には、メダカ、カブトムシの幼虫、ダンゴムシなど小さな生き物がたくさんいます。えさをあげたり、霧吹きで水分を与えたりなど、大忙しです。「メダカさん、食べてくれた」「大きくなったね」「カブトムシいつ出てくるかな」など、当番の仕事をしながら観察もしています。

 

友達と一緒に意欲的に当番活動をする姿が頼もしい子どもたちです。

5歳児 夏野菜の苗植え

 今日は夏野菜の苗植えをしました。5歳児は、ミディトマト、ピーマン、ナス、オクラ、シシトウの中から1つ、好きな野菜を選びました。

 始める前に、土が入った袋をお友達と一緒に運びました。「手伝ってー!」「わかった!」「僕がいくよ!」「私も!」と声を掛け合い、一生懸命運ぶ姿はとっても頼もしかったです。「みんなでやったらきっとできるよ!」という素敵な声も聞こえてきました。1人じゃびくともしない重い袋もお友達と一緒なら運べましたね。

5歳 苗植え 

植木鉢にたくさん土を入れています。自分の分ができると「手伝ってあげようか?」とお友達に声を掛け、お手伝いをする姿もありました。

5歳 苗植え 5歳 苗植え

「優しく土をかけてあげよう」「おっきいピーマンできてほしいな」「早くたべたいなぁ」「お水もあげないとね!」とお友達とお話しながら取り組んでいました。植木鉢をお部屋の前に並べて、たっぷりとお水もあげましたね。

5歳 苗植え

そして最後は…残った土の中から虫探し!ミミズや幼虫を見つけたようです。

5歳 苗植え 5歳 苗植え

これからお世話をしながら野菜が育っていく様子を楽しめるようにしていきたいと思います。

収穫が楽しみですね! 

5月13日 3歳児 夏野菜の苗植え

プランターに夏野菜の苗を植えました。

「野菜の赤ちゃんだよ」と子どもたちに苗を見せると「なんのやさい?」と興味津々な様子。

「なんの野菜だと思う?」と聞いてみると「トマト!」「白菜!」「大根!」といろいろな野菜の名前がでてきましたよ。

「なす」「オクラ」「ミディトマト」「ピーマン」の苗を保育者が土に植えて、土のおふとんを子どもたちにかけてもらいました。

「おおきくなってね」と言いながらやさしくぽんぽんと土をかけていましたよ。

大きな野菜ができるのが楽しみですね!!

ぱんだ苗植えうさぎ水やり

4歳児  色水遊び

色水2色水

園庭に咲いているビオラやパンジーを使って色水遊びをしています。

どんな色になるのか試しながら、花びらを選んで楽しんでいます。

「先生見て!青色になったよ!」「今度はオレンジになったよ!」

赤と黄色の花びらを混ぜるとオレンジ色になるということを発見したお友達もいました。

最後はペットボトルに入れて美味しそうなジュースがたくさんできていました。

4歳児  ダンゴムシ探し

ダンゴムシ1ダンゴムシ2

花壇の回りに集まる子ども達

何をしているのかと覗いてみると、「ダンゴムシおった!」「こっちもいるよ」とお友達と一緒にダンゴムシを探していました。

飼育ケースにダンゴムシを集めると、お家を作りたいと土を入れ始めました。

ダンゴムシのお家には何がいるのかを図鑑で調べたり、絵本を見たりしてみんなで考えました。

これからみんなでダンゴムシの世話をして、命の大切さを知らせていきたいです。

4歳児 色水ジュースをゼリーにしたい

園庭にパンジーやビオラなどきれいな花がたくさん咲きました。色々な色の花を使って色水遊びを楽しみ、色とりどりのジュースが並ぶようになりました。「先生、オレンジジュース」「これはぶどうジュース」と美味しそうなジュースが出来上がっています。花殻が入らないように網でこしながらつくっているので、ほんものみたいなおいしそうなジュースができました。

「このジュース、ゼリーにしたい!」と話してくれたので、どうしたらゼリーにできるか考え、寒天粉とお湯を使ってゼリーになるかやってみることにしました。

ゼリーづくりゼリーづくり2

「魔法の粉(寒天粉)いれて」「固まるかな」と子ども達はドキドキ。

ゼリーづくり3

しばらくおいておくと寒天がかたまりとってもおいしそうなゼリーができました!「ぷるんぷるんや」「かたまってる」「ぷにぷにしてる」などうれしそうにはなしてくれました。おいしそうな色水ゼリーを使って今度は何をしてあそぼうかな。

 

5月26日 おべんとうをたべたよ♪

<3歳児>

朝からおべんとうを楽しみに登園してきた子どもたち。

「おべんとうもってきたよ」と笑顔で話す姿がありました。

「今日はおそとにシート敷いて食べるよ」と伝えると「やったー!」と大喜び!

外廊下にゴザを敷いて外を眺めながらピクニック気分でいただきましたよ。

ぱんだべんとううさぎべんとう

「みてみてー!」「ウインナーはいってる!」と嬉しそうに食べていましたよ♪

またおべんとう食べたいね♪

<4歳児>

すみれおべんとうさくらおべんとう

待ちに待ったお弁当日。子どもたちは朝から嬉しそうにお弁当を見せてくれました。

お外にシートを敷いてピクニック気分でお弁当を頂きました。

「卵焼きハートやねん」「ウインナーも入ってる!」と嬉しそうに教えてくれました。

園外には出られませんでしたが、友達と一緒にお外で食べるお弁当はとってもおいしかったです。

<5歳児>

ひまわり組 お弁当

5歳児は、お弁当を食べる場所を自分達で探しました。「濡れてる所はあかんなぁ」や、南門の横の坂道では「ここは滑るんちゃう?」など話しながら歩いていました。保育者が「園庭の真ん中は暑くなりそうね」と言うと、「陰やな」という友達の声を聞き、「かげ…」「木の下に陰があるよ」「みんな座られへんやん」「そうだね」、「こっちに陰あるよ」「ここ(アスファルトの所)冷たいな」「ここにしよう」「そうしよう」など、友達と思ったことや考えたことを伝え合いながら、あちこち探し、東門の前に決まりました。

ひまわり組 お弁当 ゆり組 お弁当

「ウインナーとミートボール一緒だね」「ポケモンのおにぎりかっこいいでしょ」などお友達と見せ合いながら嬉しそうに食べていました。お友達と一緒に食べるお弁当、とってもおいしかったね!

お散歩は延期になりましたが、ちょっぴり遠足気分を味わえました。

 

5月27日 3歳児 はじめてのりを使ってつくったよ

『おべんとうバス』のお話を楽しんできた子どもたち。

昨日のおべんとうおいしかったね!と話しながら、今日はみんながおべんとうを作るよと伝えると、「えー!」とワクワクした様子。

いろんな色と形の画用紙をこれ何に見えるかな~?と聞くと、「おにぎり」「ウインナー」「たまごやき」などいろいろ見立ててお話してくれました。

スモックを着て、のりのお約束をきくと、さっそく作りはじめました。

人差し指でくるくるとのりを塗って、ぺったん!と上手に貼っていましたよ♪

おいしそうなおべんとうがたくさんできました!

うさぎのりうさぎのり2

5月28日 3歳児 はじめての避難訓練

はじめての避難訓練(火災)に参加しました。

放送を聞いたあと、廊下に座って4・5歳児さんが園庭に避難する様子を見ました。

避難するときのおやくそく「おさない」「かけない(はしらない)」「しゃべらない」「もどらない」の話も聞きましたよ。

みんなの大事な命を守るための避難訓練、次からは3歳児さんも実際に園庭に避難します。

ぱんだ避難訓練

6月

5歳児  消防署とポンプ車を見せてもらったよ

5月28日、左京小学校の駐車場に来ていた消防車とポンプ車を見せてもらいました。

「すごーい!」「かっこいい!」「はしごがある」「中に長いホースが入っているのかな」と話しながら興味深く見ていました。

5歳 消防車 5歳 消防車

消防士さんにお話をしていただきました。消防車を見る前に火災の避難訓練をしたところだったので、消防士さんからの質問にもよく答えていました。「おはしも」や低い姿勢で逃げることなどよく知っていましたね。さすが大きい組さんです。

5歳 消防車

消防車とポンプ車の前で、消防士さんに教えていただいた啓礼ポーズで記念写真を撮りました。

5歳 消防車

また消防署に見学に行けたらいいですね。

4歳児 さつまいも苗植え

園の畑にサツマイモの苗を植えました。

「さつまいもの苗にひげがついてるよ。おひげがたくさん伸びるようにしっかり土のお布団をかぶせてあげてね。」と子どもたちと一緒に植えました。植えた後は水やりをしました。

秋にたくさんのさつまいもができるのが楽しみですね。

さつまいも1さつまいも2

4歳児 水遊び

水遊び1水遊び3

今週はとってもいい天気が続き、絶好の水遊びDAY

裸足になって水や泥の感触を楽しみました。

泥団子を的に当てて楽しんだり、築山から転がしたり、お皿に盛りつけたりして遊びました。

水遊び4水遊び2

水遊び5

また思いっきり水遊びしようね!

4歳児 サーキット遊び

リズム室に巧技台や平均台、鉄棒、トランポリンなどを使ってサーキット遊びをしました。

サーキットサーキット2

手と足をしっかり使って、体を動かしました。ネットくぐりでは足を伸ばして、進めるように頑張りました。

サーキット3サーキット4サーキット5

最初は慎重に進んでいた子どもたちですが、体の動かし方が分かるとすいすい進めるようになってきています。体を動かして遊ぶ楽しさや挑戦する楽しさを味わいながら続けていきたいと思います。

4歳児 ちょうちょになってる!

すみれ組で飼っていた、ツマグロヒョウモンの幼虫がさなぎになり、2週間ほど経ちました。「先生、ちょうちょになってる」という子どもの声にみんなで一斉に見に行きました。

飼育ケースの中で静かにチョウがとまっているので、「飛べる準備が出来たら、お外にだしてあげよう」という話をみんなでしました。

ちょうちょうちょうちょう2

お外に元気よく飛び立つチョウをみんなで見送りました。幼虫の時にご飯になるビオラの葉っぱを入れてお世話をしてくれていたので、「またきてねー」「あのちょうちょ、すみれぐみのちょうちょかな」など生き物に触れ、関心を深めることができました。また、命についても話し、子どもたちからも「小さいおうちじゃかわいそう」と言う声も出ました。身近な生き物から少しずつ学んでいるすみれ組さんでした。

3歳児 さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植えをしました。

保育者が植える様子を見てから、子どもたちもチャレンジ!

お友達と一緒に、苗の上にそっと土をかけて、ぽんぽんと土をかためていました。

「おおきくなぁれ~」と声をかけながら、水やりもしました。

芋植え うさぎみずやり

3歳児 水遊びたのしいな

あつくなってきた園庭では、毎日水遊びを楽しんでいます。

<色水あそび>

花と水をビニール袋にいれて、もみもみすると…

「ぴんくになった!」「あおになった!」

と花の色が出てきてにっこり。

小さなペットボトルにうつしかえて、きれいなお花のジュースの完成!

「もっかいする~!」と繰り返し楽しんでいましたよ。

いろみずうさぎ

<砂場では…>

「おやまつくろう」「かわにしよう」

それぞれの思いを持ちながらスコップやシャベルで土を掘って遊んでいる子どもたち。

近くにタライに水を入れ置いておくと、穴に水を流し込み、大きなプールのようになりました。

裸足で入ると「つめたーい!」「きもちいい!」と大喜び。

じゃぶじゃぶ歩いて楽しんでいました。

水遊びうさぎ

<おさかなやけたよー!!>

 「ふねにのってさかなをつりにいこう!」「つれたさかなはやいてたべよう!」と魚を釣ったり焼いたりして遊ぶことを楽しんでいました。

魚が焼けると「おさかなやけたよー!」と元気いっぱいな声がたくさん聞こえてきました。

「どうぞ」とお客さんに魚を渡したり「ここでたべてください」とふねを紹介したりする姿もありましたよ。

さかなやきざかな

7月

7月の行事予定

7月の行事予定
曜日 予定
6 リトミック3・4歳児
7 リトミック5歳児
8 5歳児体重測定
9 4歳児体重測定 避難訓練
12 3歳児身体測定
13 おはなしの会
14 誕生会
15 1号認定給食修了
16 大そうじ 11時45分降園
19 第一学期終業式 11時降園

7月6日 3歳児 リトミック

リトミックの先生が来て下さり、リズム室でリトミックを楽しみました。

ピアノの音に合わせて、飛行機になってお部屋中を飛んだり、ハイハイしたり、ジャンプしたり体をたくさん動かしました。

リトミックうさぎうさぎリトミック2

もうすぐ七夕ということで、七夕にちなんだプログラムもありました。

リズム室のどこかにある赤、黄色、青の星を探しに出発!

手を望遠鏡にして、のぞいている姿、とってもかわいかったですよ。

星を見つけると「あったー!」と得意そうな子どもたちでした。

うさぎリトミック3ぱんだリトミック

リトミック楽しかったね!

7月7日 3歳児 たなばた

たなばたの日。

ペープサートで、たなばたってどんな日なのか、お話をしました。

たなばたの日に、離れ離れになったおりひめとひこぼしがが会うことができるお話をすると「よかったぁ」とにっこりしていました。

ペープサートたなばたうさぎ

ペープサートのあとは、おやつをいただきました!

星の形のキラキラゼリーを嬉しそうに食べていましたよ♪

たなばたうさぎ2ぱんだたなばた

4歳児 リトミック

ピアノの音に合わせて走ったり、ジャンプしたりしている子どもたち。

音をよーく聞き分けて、次はどんな音がくるのかな?

リトミック

体を思いっきり動かした後は絵本を見ながら不思議な魔法を使います。

絵本に出てくるりんごにみんなで魔法をかけると・・・

りんごがむくむくと大きくなってきた!

音楽に合わせて楽しく体を動かすことができました。

リトミック1

4歳児 おはなしの会

普段から絵本を見るのが大好きな子どもたちですが、今回は地域の方が読み聞かせをしてくれる特別な日です。

次から次へと出てくる絵本に次はどんなおはなしかとワクワクが止まらない様子でした。

たくさんの絵本を読んでもらってあっという間にお別れの時間。

2学期のおはなしの会も楽しみだね。

おはなしおはなし1

4歳児 トマトの収穫

6月に植えたトマトが収穫できるようになりました。

大きく育った赤いトマトを見て、「先生、もうこれとっていい?」と嬉しそうに話をしていました。

「こんなにいっぱいとれたよ」と見せてくれたり、友達と見せ合いっこをしている姿がありました。

「お家で食べたよ」「今日とれたのは、ぼくとお母さんが食べるねん」と収穫を喜んでいました。

トマトはお家に持ち帰りましたので、またお家で収穫を楽しんでくださいね。

トマトトマト1

3歳児 冷たくて気持ちいいね♪

 手桶やじょうろを使って、トイや砂場にたくさんの水を流すことを楽しんでいます。

お友達と一緒に「せーの!」で水を流したり、流れてきた水を一生懸命受け止めたりしてとっても楽しそうな子どもたちです。

なかには、水と一緒に砂を流して流れていく様子を見て楽しんだり「もっと長くしよう」とトイを運んでくるお友達もいましたよ。

トイぱんだトイ

 

5歳児 おはなしの会

お話を聞いたり見たりすることが大好きな子ども達。4歳児の時から、毎回とても楽しみにしていました。今年度はなかなかできませんでしたが、やっと再開され久しぶりのおはなしの会をとても喜んでいました。

ひまわり ひまわり

しばらくは地域の方に来園していただけなかったので、園長先生によるおはなしの会でした。オートハープの演奏もしてくださいました。初めて見る楽器に興味をもち、心地良い音色に聞き入っていました。「にじ」の曲に合わせて歌も歌いましたよ♪

 

ひまわり ひまわり

絵本2冊と、手作りの紙芝居も読んでくださいました。「しっかりとお話を聞くことができてえらいね」とおっしゃってくださいました。

 

ひまわり ひまわり

大型絵本やスイカの絵本も楽しかったね。「またきてください」と次回を楽しみに見送りました。

2学期も、おはなしの会をとてもを楽しみにしている子ども達です。

 

5歳児 船づくり

つくった船を実際に水に浮かべることを楽しみに、スチロールトレイやカップ、空き箱などで船づくりをしました。つくる前みんなで話をした時には、「強いテープで貼ればいいんちゃう?」「強いテープってどんなのかな」「取れにくいテープがあるねんけど、なかなか手に入らへんねん」などの声が聞かれました。その話を製作に活かし、強い布ガムテープを使ってつくる子がたくさんいました。自分なりに考えて、セロハンテープを何重にも貼る子もいました。出来上がるとすぐにビニールプールに浮かべ、「浮かんだ!」と満足そうな様子でした。

ひまわり ひまわり

しかし遊んでいるうちに、テープがすぐに取れてしまったり、空き箱を付けていた船は沈んだり、ふにゃふにゃになって崩れてしまったり… どこがダメだったかなと、その都度考え、修理をしていました。その後、みんなで話し合った時には「箱は紙やから溶けるねん」「でも、牛乳パックは溶けへんかった」「牛乳パックはつるっとしてるから、溶けへん紙やねん」「牛乳が入ってるから」など、たくさんの気付きがありました。

ひまわり ひまわり

自分なりに考えてつくり直し、大きなプールにも浮かべました。2年ぶりの大きなプールに大喜びの子ども達。船をたくさん動かそうと大胆になり壊れてしまった子どももいましたが、「次はボンドで貼ってみたら」「そうやな、乾かしてからプールに行こう」と意欲的でした。

ひまわり ひまわり

これからも様々な遊びの中で、自分なりに考えたり試したりしながら遊んで欲しいと思います。

 

5歳児 カブトムシ

4歳児の夏に、グリーンサポートの方から左京の森のカブトムシいただきました。そのカブトムシが卵を産み、たくさんの幼虫が産まれ、冬の間もずっとお世話をしていました。5歳児になってからも、2クラスに分けなおし、飼育を続けてきました。「カブトムシいつ出てくるかな」「さなぎになってるんかな」など、いつも気にかけ、カブトムシが出てくるのを心待ちにしていました。

ひまわり ひまわり 

ある日のこと… 保育室のドアを開けると、カブトムシのにおいがしました。でも、カブトムシの姿は見当たりません。そのことを子ども達に伝えると、大捜索が始まりました。「あ!おった」絵本コーナーのベンチの後ろにいるカブトムシ見つけました。幼虫の飼育ケースからは随分離れた場所でした。その後もロッカーの上のいろいろな所から数匹見つかりました。「外に行こうと思ってこっち(窓)に飛んだんちゃう」「そうやな」と子ども達は話していました。

ひまわり ひまわり

ひまわり

カブトムシの飼育ケースをすぐに準備して、みんなで観察していました。自分たちで育てた幼虫が成虫になりとてもうれしそうでした。後日、産まれた成虫はドアに足が挟って弱っていました。すぐに昆虫ゼリーをあげると、少しですが食べていました。その様子を見ながら「元気になって、いっぱい歩けるようになったらいいのにな」と話していた子、「元気になってね」と心配そうに見つめている子、それぞれに何か感じたり考えたりしながらカブトムシを見守っていました。生き物を飼育する中で、興味をもって触れたり命の大切さを知ったりなど、自分なりに感じたり考えたりできたらと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)