ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

六条R4年12~3

2023年3月31日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

 ・12月

 ・1月

 ・2月

 ・3月

3月

3月行事予定
曜日 予定
1 誕生会
3 ひな祭り集会、避難訓練(防犯)
6 体重測定
7 園児お別れ会
8 卒園式予行
10 大掃除
13 5歳児弁当終了
14 4歳児弁当終了
15 修了証書授与式
17 修了式

誕生会

3月誕生会1 3月誕生会2 3月誕生会 3

3月のお誕生児は一人。さすがもうすぐ1年生。しっかり話してくれました!今日のおやつは、あられをおいしくいただきました。

 

ひな祭り集会

ひな祭り集会1 ひな祭りケーキ ひな祭り集会 2

手作りのひな人形を飾っったひな祭り集会をしました。「森のひなまつり」という絵本を見ました!

園児お別れ会

園児お別れ会1 園児お別れ会2 園児お別れ会3

こあら組とにじ組が一緒に過ごせるのもあと数日。お別れ会で〇✕クイズやプレゼント交換をしました。また、おやつバイキングも楽しみました。

修了証書授与式

修了証書授与式1  修了証書授与式2 修了証書授与式 3

第50回修了証書授与式がありました。2年間で心も体も大きくなったにじ組の子ども達。小学校に行っても楽しい毎日を過ごしてくださいね。ずっと応援しています!

2月

2月行事予定
曜日 予定
2 節分集会
7 生活発表会(写真撮り)
8 生活発表会(4歳児)
9 生活発表会(5歳児)
10 生活発表会(予備日)
13 体重測定
15 誕生会
16 ありがとう会、さよなら会、懇談
17 避難訓練(火事)
20 ワイワイランド閉園式
22 お話の会

節分集会

節分集会 節分集会2 節分集会3 節分集会3

5歳児は紙袋、4歳児は紙皿を使って思い思いの鬼を作りました。自分の中の弱いところを退治しようと豆まきをしました。もうすぐ春が来るよと節分のいわれを聞いて柊の葉を触ってみました

 生活発表会

発表会1 発表会2 発表会3 発表会4

4歳児こあら組は「6匹のねこ ふくろのなか」を6人のお友達で、元気いっぱい演じてくれました。5歳児にじ組は、「うらしまたろう」の劇遊びを。海の中の様子や玉手箱から煙が出てくる様子を工夫しながら力を合わせて演じていました。身に来ていただいたおうちの方からいっぱい褒めていただき、自信へつながりました。

誕生会

 2月誕生会1 2月誕生会2 2月誕生会3 

今月は4人のお友達がお誕生日を迎えました。こあら組が進行役をしてくれました。考えた質問は「好きな花は何ですか」でした!

ワイワイランド 今年度最後の日

ワイワイランド ワイワイランド2

1月

1月行事予定
曜日 予定
10 始業式
11 身体測定
12 弁当開始、英語で遊ぼう
18 誕生会
19 お話の会
20 参観日
23 ワイワイランド
27 避難訓練(地震)

 

英語で遊ぼう

英語で遊ぼう 英語で遊ぼう2

学期に1回、英語に親しむ時間を設けていました。今回が最後ですが、子ども達はすっかり英語に慣れ、積極的に覚えた単語を使っていました。

1月 誕生会

1月誕生会 誕生会2  誕生会3

今月は3人のお友達が誕生日を迎えました。おめでとう。今日のおやつは、萬春堂のイチゴ大福。みんな同じおやつをいただきました。

参観日

参観日1 参観日 参観日3 参観日2 参観日5 参観日6

今年も新型コロナウイルス感染症対策の為、参観は自由参観が続いていましたが、今回、対策を講じながらの保育参観を実施しました。羽根つき、縄跳び…。おうちの人と楽しみました。

普段のあそび

ステージ遊び 積み木 たこあげ こままわし

雪遊び 氷見つけた

「ステージごっこがしたいな」と子どもたちがひらめくと「じゃあ何を用意しようか」と必要なものを考え自分たちで作っていきます。アイデアと実行力と友達との協調性や思い友達にわかってもらえるよう言葉を伝えることで「小学校までに育ってほしい10の姿」が育まれていきます。

12月

12月行事予定
曜日 予定
1 個人懇談開始
6 京西中学校職業体験(~8日)
7 誕生会
8 体重測定
9 避難訓練(防犯)
12 ワイワイランド お楽しみ会
14 お楽しみ会
15 お話の会
19 PTA大掃除
21 弁当終了
22 大掃除
23 終業式

 

12月誕生会

 

12月誕生会 12月誕生会2  12月誕生会3  12月誕生会4

お誕生会では、5歳児がリードしてくれますが、4歳児が進行を進めてくれました。

お楽しみ会

お楽しみ会  お楽しみ会2  お楽しみ会3 お楽しみ会4

サンタさんから一人ずつプレゼントをもらいました。ヘルマンハープの演奏に来てくださり素敵な音色を聞かせていただきました。

お話の会

お話の会 お話の会2

みんなお話の会が大好き。 いつも季節や行事に合わせた本を読んでくださいます。4冊しっかりと集中して聞いています

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等