本文
・8月
・9月
・10月
・11月
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
1 | 月 |
運動遊びの会(松田 日出子さん) ぽかぽかタイム(17日まで) |
8 | 月 |
薬師寺油奉納・移植(5歳児) 唐招提寺油奉納(4歳児) |
10 | 水 | 体重測定 |
16 | 火 | 誕生会 |
18 | 木 | お話の会 |
19 | 金 | 避難訓練(防犯) |
26 | 金 | 作品展 |
29 |
月 |
ワイワイランド |
3人のお友達が一つ大きくなりました。みんなでお祝いした後、おさつのマドレーヌをいただきました。
今年の作品展のテーマは「エリック・カールの絵本の世界」
「オマージュ」と呼ばれる独特の技法がエリック・カールの絵本の特徴です。子どもたちも「オマージュ」を取り入れ染めた布を張り合わせて家を作ったりスタンピングでお月さまを作ったり、大好きな絵本の再現をしていました。
密を避けるため、リズム室・4歳児の部屋・5歳児の部屋・運動場にも会場を作り、それぞれの会場でスタンプラリーをして楽しみました。
日 | 曜日 |
予定 |
---|---|---|
7 | 木 | 運動会準備 |
8 | 金 | 運動会 |
11 | 月 | ワイワイランド |
12 | 火 | 体重測定 |
13 | 水 | 油絞り |
15 | 金 | 避難訓練(地震) |
18 | 月 | 遠足 はしゃきっズ |
20 | 水 | 誕生会 |
28 | 木 | お話の会 |
29
|
金 |
英語で遊ぼう |
10月の誕生会は5人。おやつは、ハロウィン仕様のロールケーキとパンプキンの形をしたおまんじゅうでした。
新型コロナウイルス感染症がステージ2になったので観光バスに乗って遠足に行くことができました。
はしゃきっズでは、六条幼稚園の貸し切りにしていただき感染症対策をしっかりと行い、思いっきり体を動かして楽しく遊んできました。
友達と一緒にイメージを共有しながら遊びを進めていきます。
園庭の坂で手作りの車を走らせたとき、どうしても横に曲がる、うまく進まない、横転してしまう等困ったことがいっぱい出てきました。段ボールの上を走らせたらどうだろうという案が出てきて試してみたら・・・。「遊び」は考えることや試してみることがいっぱいありますね。
くぎと金槌を使っての木工は、力の入れ加減や、金槌の角度・・・難しいところがいっぱいですが、やりたい・面白そうが意欲につながり、頑張る力が身についていきます。
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
1 | 水 | 始業式 |
2 | 木 | 菜の花種まき |
3 | 金 | 弁当開始 |
8 | 水 | 4歳児 視力検査 |
9 | 木 | 保育参観 |
10 | 金 | 身体測定 |
16 | 木 | 誕生会 |
17 | 金 | お話の会 |
24 | 金 | 避難訓練(火事) |
27 | 月 | 親子草引き |
28 | 火 | 運動会予行 |
長い夏休みの間、コロナにも負けず、大きな怪我や病気もせず、始業式では元気な顔を見せてくれました。久しぶりに先生や友達と会えて、満面の笑顔で嬉しそうにしていました。
さあ、明日から楽しい幼稚園生活!みんなで頑張りましょう!!
毎年、夏休みの間広い運動場は草が生えて大変な状況になります。昨年より防草シートを職員とトラックの中を敷くと効果が見られたので、今年度は7月の末に運動場全体にPTAの方々と防草シートを敷きました。
7月草の生えた運動場に防草シートを敷く
↓
PTAの方々が子どもたちが楽しい運動会ができるように、汗びっしょりになりながらシート外しをしてくださいました。
↓
暑い夏休みの間、防草シートの下の草が見事に枯れました。
地域にある五条山の土を使った赤膚焼き(大塩正史陶房)の陶芸をしました。先生はひとりひとりの思いを聞きながら、丁寧に教えてくださいました。貯金箱やお皿、お椀などを思い思いに作り上げました。
焼き上がりが11月になるそうです。楽しみですね!
小さな種を優しく握りしめて「かわいい花が咲きますように」と、一粒一粒丁寧に、願いを込めて種を蒔きました。きれいな菜の花が咲くようにお水をあげたり草抜きしたりして、こあら組さんとにじ組さんでお世話をしていきたいと思います。
8月生まれのお友達のお誕生日会がありました。夏休みの間にお誕生日を迎え、1つ大きくなったことをみんなとお祝いしました。
9月生まれのお友達のお誕生日会がありました。「好きな果物は何ですか?」との質問に「なしです」「いちごです」など、しっかり答えてくれました。
‣染め物に挑戦しました
色水遊びが大好きなみんなは『染める』ということに興味津々です。1学期は水性ペンの水に紙を浸して染めてみたり、プランターに植えている藍の葉を叩き染めにして楽しんでいました。そこで、運動会に使う道具に『染め物』を取り入れてみよう!と、材料を集めて挑戦しました。遊んでいた藍の葉は乾燥させて使い、業務員さんが持って来てくれたビワの葉を細かく切って煮出してみました。
ビワの葉を細かく切る | 布を豆乳にひたす | 輪ゴムなどで模様をつける |
---|---|---|
染めるまでにはいろいろ準備があることも知り、いよいよ染めていきます。
・・藍染・・
乾燥させた葉っぱを煮てみると、黄緑色の色水ができました。「青とちがうやん」と、ちょっと不安そうにバケツを覗いています。布も黄緑色に染まっていき「失敗や・・」ところが、色水を絞り、風に当てると!!「わあ!色が変わった!」布を振ったり、持って走ったりしていっぱい風に当てるときれいな青に変色しました!
・・ビワの葉染め・・
細かく切ったビワの葉を煮ていくと、赤い色水が!!「緑の葉っぱやのになんでやろ?」と、不思議そうです。静かに布を入れて、40分ほどグツグツ煮ると「布がピンクになってる!」「きれいやなあ」出てきた色に満足そうでした。
乾かした後、絞っていた輪ゴムなどを外すと、色々な模様が浮かび上がってきて「お花の模様みたいやね」「水玉になった」と出てきた模様を楽しんでいました。
‣親子草引きがありました
おうちの人が一緒に運動場の草抜きをしてくださいました。前日に、地域の方や業務員さんが草刈りをしてくださっていたので、抜く草は少なかったですが、刈った草を袋に集めて入れました。重たい袋を運ぶのもガンバっていました。
その時に、おうちの方が大きなイモムシを発見!何のイモムシかな?と調べてみましたが、結局わからなくて「何の葉っぱを食べるのかな?」と、色々な葉っぱを入れることにしました。でも、どれも食べず日に日に小さくなるイモムシ・・。「元の場所にきっと食べ物があるよ。逃がしてあげよう。」と、また運動場に返すことにしました。
‣運動会、楽しみだね
幼稚園の運動会は去年も経験しましたが、去年とはちょっと違った気持ちで参加する運動会。みんなの日々の姿からは、友だちと一緒に頑張ろう!という気持ちが強く感じられます。自分たちから練習しようとすること、友だちを誘って一緒にしようとすること、友だちにコツを教えてあげること、うまく進めるための話し合いをすること・・。成長しているなあと感じる場面がみれる毎日です。
・朝顔の種を収穫しました
一学期に植えた朝顔が花を咲かせ、夏休み中に種になった朝顔をこあら組のみんなで収穫しました。「黒い種が出てきたよ!」「菜の花の種よりは大きいね」「匂いはしないね」などと見たり、触ったりして感じたことを教えてくれました。来年、年長さんになった時に植えることを楽しみにしているこあら組さんでした。
・親子草引きがありました
お家の方と一緒に運動場の草抜きをしました。遊具の周りの草を抜いたり、前日に地域の方や業務員さんが刈ってくださった草を袋に入れたり頑張っていました。
・運動会、頑張ろうね!
初めての運動会でドキドキ、ワクワクしている子どもたち。お家の人に「かけっこで最後まで走るところをみてほしいな」「玉入れでたくさん玉を入れるところを頑張るよ!」「リボンで踊るところをみてね」などと頑張っている姿を見てもらおうと毎日一生懸命取り組んでいました。
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
22~24 | 日~火 | ラジオ体操(場所:六条小学校)中止 |
23 | 月 | 元興寺菜種油奉納 |
元興寺で、無病息災を祈願した地蔵会万燈供養(じぞうえまんとうくよう)が行われました。毎年、菜の花の油奉納をさせていただいています。代表の園児が「幼稚園でとれた菜種油です。どうぞ、使ってください」と菜種油を奉納しました。「大切に使わせてもらいます」と喜んでいただきました。