本文
オンライン相談(自立支援教育訓練給付金事業、高等職業訓練促進給付金等事業)
ひとり親家庭相談の一部においてオンライン相談を実施しています。
「自立支援教育訓練給付金事業」及び「高等職業訓練促進給付金等事業」の「受講前相談」において、来所や電話での相談が困難な方向けに、スマートフォンやパソコン等の画面を通じ、相談員と対面形式で相談できます。
※相談予約前に、オンライン相談に関する注意事項をご一読ください。
※「自立支援教育訓練給付金事業」においては、受講を希望する教育訓練の受講開始日前までに、受講前相談が必要です。
※「高等職業訓練促進給付金等事業」においては、養成機関入学前に受講前相談が必要です。
オンライン相談に関する注意事項
・相談時間は下記のとおりです。
月曜日~金曜日 午前9時~午後4時
(但し土・日・祝日・12月29日~1月3日は休み)
・相談時間は、お1人様1時間程度を見込んでおります。
・オンライン相談は、オンライン相談窓口「みんなの窓口」(株式会社サイバーリンクス)を利用します。(アプリのインストール不要)
・オンライン相談の予約確定メール等、メールでのやりとりが必要ですので、電話での予約時には、メールアドレスをお伝えいただく必要があります。
・メールの受信設定をお願いいたします。ドメイン指定をされている方は、「@city.nara.lg.jp」及び「@minmado.jp」の受信設定をしてください。
・音声のみ・チャット機能のみの相談はできません。WEBカメラとマイクはオンにしてご利用ください。
・オンライン相談中の録画・録音・撮影はご遠慮ください。
・相談は無料ですが、インターネット接続にかかる通信料は自己負担となります。ご了承ください。
・オンライン相談までに、自立支援教育訓練給付金事業においては「母子家庭等自立支援教育訓練給付金相談受付票」、高等職業訓練促進給付金等事業においては、「母子家庭等高等職業訓練促進給付金等事前相談票」を事前にご提出いただく必要があります。(様式は下記「各種様式」にて掲載、提出日は予約時に応相談)
ご利用方法
・相談予約は事前予約制(予約する日の5営業日後より予約可能)です。
メールもしくは電話にて、ご予約ください。
〈メール〉子ども給付課へのお問い合わせ(子ども給付課)
〈電話〉0742‐34-5086(子ども給付課)
各種様式
<自立支援教育訓練給付金事業>
<高等職業訓練促進給付金等事業>
関連情報


