ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 平城こども園 > 令和2年度 子どもの様子4月~7月

本文

令和2年度 子どもの様子4月~7月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

4月

なんのサナギでしょう?

 こども園でこんな幼虫が見つかりました。

とげとげがある幼虫です
パンジーやビオラの葉っぱが大好きで、たくさん食べたらサナギになったよ。

  キラキラ模様のサナギです

なんのサナギかわかるかな?
答えは……羽化してからのお楽しみ♪

遊具がピカピカになりました♪(24日)

 おひさまの日差しがあたたかくなってきましたね。こども園のパンジーやビオラが元気いっぱい咲いています。
みなさんは元気にしていますか?
5歳児のビオラがきれいです 4歳児のパンジーもきれいです

 こども園では、みんなが楽しく遊べる様に先生たちが遊具にペンキを塗りました。
「みんなはどんな色が好きかな?」「わくわくするような色がいいなあ」と、みんなの笑顔を思い浮かべながら色選びをしました。たくさん遊んで色が消えているところもきれいになったよ。
ピカピカになった遊具で遊ぶのが楽しみですね。
一輪車のサポートバーは水色に塗ったよ ブランコやジャングルジムにもペンキを塗ったよ

5月

大発見!!次々と穴の中から・・

カメの写真     掘っている

園庭の草引きをしていたら、小さな穴を発見!何かなと掘っていくと・・なんということでしょう!

小さなカメがでてきたではありませんか。さらに掘り進めると次々と穴の底から赤ちゃんガメが。

一匹、二匹、三匹・・・・全部で七匹の“アカミミガメ”の赤ちゃんがでてきました。

七匹のアカミミガメ             カメの卵の殻

お母さんガメは、こんなに硬い地面を一生懸命掘って卵を産み、大切な命をつないでいたんだね。

長時間の子どもたちや、職員も感動!

コロナで気持ちが暗くなっていた中、とてもハッピーな嬉しい発見でした。

 

 

サナギからチョウになったよ♪  5月11日

サナギの写真 ちょうちょの写真

なんのサナギかわかったかな?

答えは… ツマグロヒョウモン でした。

ゴールデンウィークの間にチョウになりました!

元気に大空へと羽ばたいていきました。

 

遊びやすくなったよ

人工芝 整備 写真 人工芝 洗う 写真 

人工芝 取りつけ 写真

のぼり棒、滑り台、鉄棒、ブランコの下のマットをきれいにしました。

みんなで遊ぶのが楽しみだね♪

芽が出たよ🌱

なんの 芽か わかるかな?

(1) (2) (3)

落花生 写真

ひまわり 写真 オクラ 写真

ヒント:秋になると土の中にたくさんできるよ

ヒント:夏に咲く花だよ ヒント:ネバネバして美味しいよ

 

そらまめがいっぱいとれたよ

そらまめ 写真 そら豆 写真

そら豆がこんなに大きくなりました。

そら豆の豆 写真 そら豆 中 写真

        おいしそう♪               ふかふか~

私は誰でしょうクイズ~☆!(^^)!☆ 5月12日

(1)私は大きくなると赤くなるよ。赤ちゃんのときはみどり色だよ。

(2)私にはつぶつぶの模様があるよ。

(3)私はみどり色の帽子をかぶっているよ。

(4)私は食べるとあま~くて美味しいよ。

さあ、誰でしょう?? わかるかな!?(*^▽^*)

            正解は…    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

                      下に進んでね♪♪

                     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

                       まだだよ~

                     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

                      あともう少し!!

                     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

                  正解は   いちご でした~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

こども園の花壇にも可愛いみどり色のいちごの赤ちゃんと、ほんのり赤くなってきたいちごが元気に育ってきています。
みんながこども園に来る頃には赤くなっているかな!?楽しみにしていてね☆

 いちご   いちご

なんの芽がでたかわかるかな? パート2  5月13日

なんの芽かわかるかな? 
(2)
ひまわり 芽 写真

発芽した芽を長時間の友達と植え替えました。

ここはどこしょう?わかるかな?

夏になったら道路から見えるかな。次回をお楽しみに!

先生たちでマスクをつくっています!!5月14日

先生達でマスクの作り方の研修をしています。家からもってきた布を使ってチョキチョキ…✂
「ここを持ってて」「もっとひっぱって」「次は私が切るね」と力を合わせて頑張っています。

布を切る、ゴムをつける、袋詰めをするなど、自分たちができることを分担して取り組んでいます。
さあ、どんなマスクができるのかはお楽しみに☆

できたマスクは地域の方に配布する予定です。

目指せ100枚!頑張ります!

みんなも手洗いうがい、マスクをつけて感染予防してくださいね(^^)/

ますく  ますく

さつまいもの苗植えをしたよ! 5月15日

いも苗植え 写真 さつまいも 苗

地域の方に苗の植え方を教えていただきました。右上の写真が鳴門金時のいも苗です。

ピューっと伸びている上の葉以外は土のベットに寝かせてあげます。

深く掘って、根や茎を土の中にぐっと入れて、土の布団をしっかりかけます。

 イモを植えている 写真 苗植え 写真

「平城っこの畑」の場所は、平城小学校の校庭南側です。 

登園が再開したら、みんなで水やりにいきましょうね。

あまくておいしいおいもができますように!

 

こども園の畑にもさつまいもの苗を植えました♪ 5月15日

いも苗植え 写真 いも苗植え 写真

長時間の友達も一緒に植えましたよ。

「おやすみ~」「おおきくなってね~」と声をかけながら楽しんで植えました。

いも苗植え 写真 水やり 写真

水やりは、土に優しくそっとかけました。たっぷりと何度もかけました。

水やり 写真

夏野菜もぐんぐん大きくなってきていますよ。

 

   おけら 写真 

水やり後、「せんせい~、みてみて!」「虫見つけた!」「お!これは何ていう名前かなぁ?」

「この虫はホタルになるねん!」「そうなの!?」と、やりとりをしていました。

この虫知っていますか?

ヒント:「手のひらを太陽に」の歌の中に出てくる虫だよ。

 

6月

いよいよ園が再開され、1日から分散登園が始まりました。

楽しみにしていた園が始まってみんな嬉しそうでした。

<3歳児>入園式以来の登園に少しドキドキしていた様子でしたが、ままごとや粘土遊び、ブロックや手作り電車などで泣かずに遊ぶ姿が見られました。

 ままごと遊び   電車遊び

 粘土遊び   絵本の視聴

 

 手洗い 降園準備 

遊んだ後は、上手に手洗い!お帰りの用意もゆっくり自分でできたよ。

<4歳児>クラスも友達も先生も新しくなり、不安と期待の中の登園。でも昨年の生活習慣を思い出し、進んで自分たちでやろうとするたくましい姿が見られました。

 みんなで片付け   持ち物の始末ができました

みんなで片づけた後カラー帽子をかぶり、さあ!外へ遊びに行くぞ!

鉄棒   木登り

鉄棒や木登りなどにも挑戦し体をいっぱい動かして遊んだよ。とても気持ちがよかったよ!

手洗い   うがい

コロナなんかに負けないぞ! 手洗い、うがいも丁寧にしているよ。

<5歳児>今か今かと登園を心待ちにしていた5歳児。身長も伸びてみんな一回り体が大きくなりました。友達とも久しぶりに再会し、のびのびと園庭で遊ぶ姿が見られました。

スクーター遊び   ボール蹴り 

スクーターで競争をしたり、ボール蹴りをしたりして、思い切り体を動かして遊びました。 土管でかくれんぼ  一輪車   

土管の中でかくれんぼ。友達と一緒に遊ぶって楽しいなぁ!

ごちそう作り   ソラマメ 

生長した後のソラマメを使って、ごちそうづくり。さやをむいて、中から豆を出すことも楽しんでいました。                  

 虫捕り   制作

「黒い虫がいるぞ」「めっちゃ速い!」とお箸と網を使って追いかけ、やっとゲットできました。

保育室では、コツコツと集中して製作に取り組む姿が見られました。

園庭を散歩したよ。6月9日(3歳児)

園生活に少しずつ慣れてきて、笑顔で登園してくる姿が増えてきた3歳児の子どもたち。

今日は「お外に遊びにいくよ」と伝えると「やったー」と大喜びでした。

先生に手伝ってもらいながら帽子をかぶり、外靴に履き替えて、みかん組・いちご組電車に乗って出発進行~!!

電車   電車

4歳児さんの花壇を通り、5歳児さんが個人鉢の花のお世話をしている様子を見せてもらいながら電車は進みます。

電車   電車

そして…みんなが大好きなブランコと滑り台に到着しました。先生達で実際に遊具の遊び方や使い方の見本を見せて、ブランコの順番の待ち方、滑り台の滑る方向などの約束を確認しました。いよいよみんなの番です。先生の「遊んでいいよ」の一声に、一目散に滑り台とブランコに走っていきました。「もう一回滑っていい?」「高いところまでいけたよ」などの元気いっぱいの子どもたちの声が溢れ、楽しい時間を過ごしました。

ブランコ  滑り台

遊び終わった後は「また一緒に遊ぼうね」と、それぞれの電車に乗って保育室に帰りましたよ。

次は砂場で遊びましょうね。

電車

待ちに待った給食が始まりました! 6月15日~(4歳児)

給食 給食

上の様子が、うさぎ組がうさぎとりすに分かれて食べているところです。

下の様子が、りす組がリズム室で食べているところです。

「いいにおい~」「おいしいね!」と話しながら友達と喜んで食べていました。

給食

4月生まれの誕生会 6月17日 (4歳児)

誕生会 誕生会

4月うまれの友達の誕生会をしました。当面は保育室でクラスごとに行いたいと思います。

名前や年齢、好きな遊びの質問をしました。誕生児の友達は少し恥ずかしそうに、でも嬉しそうに話していました。

ばいばい!また遊ぼうね22日(4歳児)

 保育室で飼っていた”ツマグロヒョウモン”が幼虫からサナギに姿を変え、遂に羽化しました。サナギの頃から「まだチョウにならないなぁ」と待ちきれない様子の子どもたち。朝登園してチョウになったのを見つけると「チョウになってる!」「いっぱいいるわ」と大喜び。「このチョウどうしようか」と子どもたちに聞くと、「逃がしてあげる」「おなかすかないようにブランコの後ろに逃がそう」と逃がしてあげることになりました。「せえので放すよ」「3,2,1」とカウントダウンと共にチョウが園庭に羽ばたいていきました。「ばいばい!」「また遊ぼうね!」と声をかけ、3匹のチョウとお別れをしました。また園庭に遊びに来てくれるといいですね。
チョウを見守る子どもたち チョウとお別れをする子どもたち

 飼育ケースに赤い汁の跡がありました。その跡を見て「チョウチョが鼻血出したんかな」と不思議そうに見ていました。

赤い汁はなんでしょうか

 

水遊び♪23日(3歳児)

今日はとってもいい天気!3歳児みんなで初めて水遊びをしました。家庭からもってきたサンダルに履き替えて砂場へ!

タライに溜まっている水を見つけると、手を入れて冷たさを感じたり、プリンカップやペットボトル、コップなどに水を汲んで”ジャー”と、何度も何度も水をすくっては流すことを繰り返し楽しんでいました。「お花が元気になるようにしてあげるね」「水が新幹線みたいに速いよ」「見て!水がくるくる回ってるよ」など、楽しい子どもたちの声が響いていました。

梅雨の時期ですが、晴れた日にはたくさん水遊びで遊んでいきたいと思います。

みず   みず

みず   みず

 

アカミミガメの赤ちゃん その後

5月に園庭で生まれたアカミミガメの赤ちゃん。子ども達も大好きでいつもタライをのぞいていました。

カメをみているところの写真  アカミミガメの赤ちゃんの写真  

残念ながら外来種のため、このまま飼育することはできないので、静岡県の『体験型動物園iZoo』で引き取っていただくことになりました。

カードの写真  カードの写真 後ろ

5歳児さんが書いた手紙も、一緒に届けてもらいました。

こども園で生まれた7匹の赤ちゃんカメたち、元気ですくすく育ってね。

 

アマガエルさん元気でね!(5歳児)

今週はじめに小さなアマガエルを家の近くで見つけてきてクラスの友達に見せてくれました。

本や図鑑で飼い方やエサを調べて、飼育ケースの中に土や草、水場を作って観察していました。

週末になり、エサはどうしようとみんなで相談し、こども園の池に放すことに決まりました。

「はすのはっぱのうえにのれるからええな」と言い、ケースのフタを開けると、ピョンと飛び出し、水の中をひとおよぎ、そしてはっぱの上にのってみんなのことを見ていました。また池で会えるといいね。カエルが蓮の葉に乗っている

雨だー!(5歳児)23日

暑い日が続き、水を使って遊ぶのがとても楽しみな子どもたち!

トイをつなげて水を流したり、シートの上から流してスライダーにしたり…

トイに水を流す写真   スライダーの写真

今日は水鉄砲で思いきり遊びました。ペットボトルや牛乳パックを的にして倒すゲームをしていました。

空のペットボトルでは簡単すぎるので、少し水を入れて難しくし、工夫して遊んでいました。

的に当てているうちに寒冷紗に向かって水を飛ばし始めた子どもたちは、水が滴るのを見て、「あめがふってきた!」と大はしゃぎ!

水鉄砲で降らせた雨の下を急いで走ったり、おもちゃを傘に見立てて雨の下を通ったりしていました。

水鉄砲で的当て         水鉄砲の写真

 

7月

七夕集会 (3歳児)7日

今日は初めての七夕集会、密を避けるため各保育室で行いました。放送で「笹の葉さらさら~♪」と歌が流れると自然と体を揺らしていた子どもたち。マイク放送を通して、園長先生から七夕について「1ねんに1かい、そらの上の”あまのかわ”をわたって、織姫様と彦星様が会う日です」「五色の短冊には5つの色があります」「みんなも笹のように元気にまっすぐ育ってくださいね」など、たくさん話を聞きました。最後に「願い事は、お願いするだけではなく、自分で叶うように頑張ることが大切ですよ」という大事なことを教えていただき、3歳児なりに「園長先生に僕頑張るって言う!」と笑顔で話す姿が見られました。

た  た

「みんなでハイチーズ」 笹の葉と一緒に写真も撮りました。

七夕  みかん  

3歳児のみんなにわかりやすいよう、内容を簡単にした手作りペープサートで七夕の話を聞きました。みんな静かにペープサートに目を向け耳をかたむけていました。「織姫様と彦星生様は仲良しなんだね。何して遊ぶのかな」「お空に川ができるの!?お水がしゅ~って流れてるのかな」など不思議に思ったことを保育者に尋ねていました。

いちご  七夕

最後はお待ちかね!フローズンゼリーのおやつを食べました。「冷たいね」「かき氷みたい」「ぶどうの味がする」など大喜び。「今日の夜雨が止んでお家に帰ってお空を見てみてね。織姫様と彦星様がキラキラ光って見えるかもしれないよ」と伝えると静かに空を見上げていました。短冊にかいたみんなの願い事が叶うといいですね☆   

た   笹の写真

七夕集会(5歳児)

今日は楽しみにしていた七夕集会。「曇っているけど織姫様と彦星様、会えるんかな…?」「天の川見えるかな?」と少し心配をしている子もいました。

七夕集会 放送を聞く写真   七夕集会 放送を聞く写真 そら組

各クラス、放送で園長先生のお話を聞きました。七夕の由来を聞いたり、五色の短冊の意味を教えてもらったりしました。最後に「お願いばかりするのではなく、自分も頑張ることが大事」という話を聞き、子どもたちは「明日から練習いっぱいするわ!」「頑張ってるから叶うといいなあ」と前向きな気持ちになっていました。みんなのお願いが叶うといいですね。

ほしのほんを見る写真

園長先生の話を聞いた後、リズム室でかこさとしさんの「ほしのほん」をスクリーンで見ました。夏の大三角形の話を聞いて織姫様と彦星様がいる場所を知り、「めっちゃ遠いやん!」「どうやって行くんやろ」「今日その星みえるかな」と宇宙の星たちに思いを馳せていました。

 

集合写真 にじ組

みんなで「にっこり~!」

 

おやつを食べている写真 にじ組     おやつを食べている写真 そら組

最後はお楽しみのフローズンゼリー!ひんやりしていておいしかったね。

七夕集会 7月7日 (4歳児)

七夕集会 

 七夕集会をしました。今年は、子どもたちが作った飾りを自分で笹につけました。「どこにしようかなぁ」「僕、上のほうにする」とわくわくしながらテープでつけていきました。

七夕集会 七夕集会

りす組とうさぎ組の笹飾り。こんなに華やかになりました。七夕集会では、園長先生のおはなしを聞いたり、絵本「たなばたさま」を見たりして、織姫や彦星、短冊など七夕に興味をもつ姿がありました。

そのあとは、クラス写真を撮ったり、おいしいおやつを食べたりしました。

織姫さまと彦星さまが会えるといいですね・・・

 

スーパージャーンプ!! 14日 (3歳児)

「今日も雨が降っているね」という子どもたちの声が聞かれ雨が続いていました。しばらく園庭で遊んでいないので、巧技台やマット、フラフープ等を使って体を動かして遊べる環境を用意しました。

最初は巧技台をジャーンプ!先生にタッチしてジャンプしたり、「鳥になってるの」「スーパージャンプだ」「こんなに遠くまでジャンプ出来たよ!」と言ったりしながら、思い思いに楽しんでいました。

巧技台をジャンプ 

次はゆらゆらトンネルです。「ふかふかで気持ちいい♪」と言いながら、ハイハイで通ったり寝転んでラッコポーズで進んだりしていました。

 サーキット遊び サーキット遊び

最後はでこぼこ道です。「おっとっと!」落ちないように進みます。

サーキット遊び

「もう一回する」と何度も何度も繰り返し遊び、雨にも負けないくらい元気に遊びました。

海だ~!!15日(3歳児)

今日は久し振りのお天気で園庭でたくさん遊びました。昨日の雨が砂場に少したまっていました。子どもたちがタライの水を使ってご馳走を作ったり、シャベルで水をすくったりして遊んでいると…だんだんと水溜りが大きくなっていきました。その様子を「砂場にたくさん水がたまったね」と保育者が伝えてみると、「海みたい!」という子どもの声が。それを聞いたまわりの子どもたちが「お船を浮かべよう」と船の形の型抜きをもってきて浮かべたり、「大きな海に…ジャーンプ!!」とジャンプしてみたり、「お魚だよ。スイスイ~」とスコップを魚に見立てて泳がしたり、面白い子どもたちの発想がたくさんでてきました。「先生も海に入ろう」と保育者も一緒に遊びだすと、普段裸足になりたがらなかった子どもたちが「僕もしたい」「私も一緒に入る」と、おそるおそる保育者に手をつないでもらいながら泥の海へ…「冷たいね~」「にゅるにゅるする~」など今まで味わったことのない水や泥の感触に大喜び!片付けの後は「また海で遊びたい」と楽しかった思いを保育者に伝える姿も見られました。

う う

自由登園日(3歳児)20日

今日は自由登園日!たくさんのいちご組とみかん組の子どもたちが元気に登園してきました。とてもいい天気だったので水遊びを楽しんだり、固定遊具や砂場でのごちそう作り、生き物探しなどをして遊びました。

き き

き み

み む

たくさん遊んだ中で、子どもたちの面白くて楽しい発見やつぶやきを一つ紹介したいと思います。

”カエルを捕まえよう大作戦”が始まりました。

「かえるを捕まえるために第一位…スコップで掘る!(実際の子どもの言葉です)」と土を掘ります。

き

「第二位…こうやってこうやって穴をあけるよ」と、じょうごで地面に穴をあけます。

き

「最後はバケツに水を入れたら最終系!」とバケツに水を汲みます。

き

さあ準備万端!果たしてカエルはやってくるのでしょうか!?…しかし、しばらく様子をみていましたがカエルはきません。

しばらくするとおひさま組の年長のお兄さんお姉さんがカエルを捕まえて見せてくれました。

 み き

自分たちでつくったところに本当にカエルが泳ぐ様子を見たり、カエルに触れたりすることが出来てとても嬉しそうでした。

き き

また9月、笑顔で登園してきてね。みんなに会えることを楽しみにしています。

 

 

自由登園(5歳児)

今日は5歳児の自由登園で、たくさんの子どもたちが来てくれました!

「今日は外でいっぱい遊ぶぞー!」「外で虫探そう!」と、とても嬉しそうに園庭に駆け出していきました。

 

【色水遊び】

色水あそびの写真      色水遊びの写真2

「お茶と桃ジュースができたよ~」 「帽子と同じ色のオレンジジュースができたよ!」

 

【大繩跳び】

「先生大繩出して!」と走ってやってきた子どもたち。最初は1人ずつ跳んで回数を競っていましたが、「2人跳んでみる!」と友達と一緒に跳び始めました。息を合わせて跳ぶのが楽しくなってきた子どもたちは、5人で跳んでみることに!

「せーの!で跳ぶで!」とチャレンジしてみるものの、なかなか跳べず…。5人で跳んだ今日の最高記録は1回でした。

また今度みんなが集まった時、挑戦してみようね。

大繩の写真(1人)   大縄跳びの写真

【砂遊び・水遊び】

 砂場では、「いくよ!」「せぇの3・2・1それ!!」とダイナミックに水を流す子ども達。「うわぁ!こっちの川、つながった。」「こっちもつなげよう!」と、冷たい水の心地よさを味わいながら思いきり遊びました。水鉄砲の水しぶきも気持ち良かったね。

泥遊びの写真   水遊びの写真

 

              泥でつくったケーキ

              「どろんこペタペタ、ケーキの出来上がり!」

 

虫捕り 写真   一輪車の写真

    「トンボ見つけた!」             「すべり台までがんばる!」

その他にも、虫捕り、一輪車、サッカーなどを楽しんでいました。

これから長い夏休みになります。怪我をしないように楽しく過ごしてくださいね。

9月にみんなが元気に登園してくれるのを楽しみに待っています。

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)