本文
こどもの日を前に、にじみ絵でこいのぼり製作をしました。
和紙に水性ペンで模様を描き、その上から水を浸した筆でトントントン…じわじわと描いた絵がにじんでいくのを見て、「わー!」と、うれしそうにしていました。
こいのぼりの目と尾びれは、色画用紙を切りました。自分で好きな色を選んで、直線と丸を切ることに挑戦。線の上をゆっくり丁寧に切れるように、手を動かしていました。
切った目と尾びれを前日にじませた和紙にのりで貼りつけて、こいのぼりの完成!!
完成したこいのぼりが、お部屋で元気に泳いでいます。
子どもたちが元気にすくすくと成長しますように。
~朝の用意にがんばって取り組んでいます~
タオルやコップは、自分のマークが貼っている場所に掛けています。
水筒やお帳面などは、決まった場所を覚えて、置いています。
最初は先生と一緒にしていましたが、少しずつやり方を覚えて自分で取り組む姿も見られるようになってきました。
~こんな風に誕生会をしています~
誕生月の園児が前に座り、インタビューや、歌のプレゼントをしてもらいます。
そらぐみ(5歳児)のお友達からは素敵なバッジのプレゼント、先生からはメダルのプレゼントもあります。
最後には、大型絵本やパネルシアターなど、楽しい時間を過ごします。
誕生会には美味しいおやつもありますよ。
これからのお友達も、楽しみにしていてくださいね♪
マリーゴールドの種を見て、「細いね」「飛んでいきそう」と、不思議そうに話していた子ども達。
先生と一緒に、自分の植木鉢に種植えをしました。
穴にひとつずつ種を丁寧に入れ、優しく土の布団を掛けてあげていました。
毎日水やりをして、子ども達と一緒に生長を見守りたいと思います。
落花生とオクラの芽出しをしました。
「何の種かわかるかな?」「オクラって知ってる?」等と子どもたちに尋ねると「ピーナッツだ!」「オクラ、食べたことあるよ」と元気に応えていました。
自分の手のひらをスコップにして黒ポットに土を入れました。いっぱいになると「出来た!種は?」と早く植えたくてワクワクしている子どもたちの様子が見られました。
自分の指で穴をあけて種を入れ、優しく土をかけ、水やりをしました。大きくなったら畑やプランターに植え替え、子どもたちと水やりや草引き等の世話をしながらその生長を見守っていきたいです。
良いお天気にも恵まれ、奈良公園・東大寺大仏殿へ遠足に行きました。
バスに乗ることもとても楽しみにしていた子ども達。小学校に停まっているバスを見つけて、「赤いバスや。かっこいい!」「あれに乗るの?」とうれしそう。バスから見える景色も楽しんでいました。
奈良公園に到着。観光客や修学旅行生、鹿の間を通り抜けながら、まずは南大門へ。東大寺を守っている阿形像(あぎょうぞう)と吽形像(うんぎょうぞう)を見て、少し怖いと感じる子もいましたが、「口があーってなってるのが、阿形やな。」など、事前に知らせていた事を思い出したり、手の形を真似したりして見ていました。
南大門をくぐり抜けて、次はいよいよ大仏殿へ。大仏様の大きさにびっくりして、大仏様を見上げていた子ども達。「うわー、めっちゃ大きいな」「手こうなってるで。」「周りに小さいのもあるな。」など、気付いたことを友達と話していました。
大仏殿を後にすると、楽しみにしていたお弁当タイム。広大な春日野園地まで移動して、木陰でうれしそうにお弁当を広げていました。シートにアリが上がってきて、アリからお弁当を守る…という一幕もありましたが、お家の方に作ってもらったお弁当をペロッと食べていました。
食後、春日野園地で遊んだ後は”大仏さんのお家”大仏殿に手を振りながら、帰路へ。帰りのバスの中は疲れたこともあって、眠ってしまう子もいましたが、まだまだ元気いっぱいの子ども達でした。
身近な奈良の文化に触れる事ができた良い遠足となり、子ども達の心にも残ったのではないでしょうか。
後日、大仏様の絵を描きました。大きな大仏を見たこともあって画用紙いっぱいに大きく描いていました。
4歳児クラスになって初めて”ABCであそぼう”がありました。以前楽しかったことを思い出し「まだかな?」と上田先生が来てくださるのを心待ちにしていました。
上田先生が来ると、「good mornning!」「how are you?」等と英語で挨拶をしました。「前に出てくれる人~?」の問いかけに元気に手を挙げていた子どもたち。いざ、前に出るとドキドキと恥ずかしそうにしている姿がありました。
ボールを使って色遊びをしたり、数字でマジックをしたり、絵本を読んだり、と楽しみながら英語に触れることが出来ました。子どもたちにもわかりやすく進めて下さり、たくさんの笑顔が見られた楽しい時間になりました。
「今日の給食は何かな?」と、毎日給食を楽しみにしている子ども達。
”いただきます”に向けて、トイレや手洗いうがい、水筒のお茶を流す、ランチョンマットを出すなどの準備があります。
毎日の繰り返しで少しずつ準備を覚え、「先生、もうできたよ」と嬉しそうに話してくれます。
パーテーションには透明のシールド付きの小窓がついているので、向かいや横に座っている友達の表情も見え、
野菜をがんばって食べる友達から刺激を受けて、自分も食べてみようとする姿が見られます。
みんなと一緒に食べるご飯は、とてもおいしいですね♪
6月10日に子ども達と絵の具でフィンガーペインティングをしました。
「今日は絵の具を手で塗るよ!」と伝えると「やったー!!」という声がたくさん聞かれました。紙に絵の具を落とすと「もうしてもいい?」「早くしたい~」と待ちきれない様子の子ども達。
絵の具に触れると「冷たくて気持ちいい」「ヌルヌルする」と絵の具の感触を楽しんだり「ちょっと色が変わったよ」と色の変化に気付いたりと思い思いに楽しんでいました。
6月15日にプール開きをしました。
園長先生の話を聞いた後、みんなでプールの時の約束事を確認しました。そしてプールを楽しみにしながらみんなで”かえるの歌”を歌っていると…
秋篠川からかえるのみどりちゃんとけろちゃんが遊びにきてくれました。みどりちゃんとけろちゃんはこども園のプールを見て大喜び!していました。そしてみんなで一緒にもう一度、約束事を確認しました。
最後にはかえるのみどりちゃんのダンスを教えてくれました。楽しく踊る子、少し恥ずかしそうに小さく踊る子、楽しそうに見ている子、様々な姿がありました。
いよいよ、フィナーレのテープカットです!プールへの期待を胸にテープカットをしました。
約束事を守りながら安全にプール遊びを楽しみたいと思います♪
砂場では型抜きを使ってごちそうを作ったり
水を使って泥遊びをしたりして楽しむ子ども達。
ボールを蹴ったり、虫やカエルを探したりそれぞれ好きな遊びを見つけて過ごしています。
暑い日の水遊びはとても気持ち良さそうです。
来週は水遊び参観があります。楽しみですね。
園生活にも慣れ、自分達でしたい遊びを見つけられるようになってきた子ども達。
園庭では、虫探し・砂場遊び・遊具・転がし遊び・水遊びなど、様々な遊びをしていました。
最初は虫が苦手だった子も、保育者や友達が虫探しをしているのを見て、
積極的に虫探しに参加したり、触ろうとしたりする姿が見られるようになりました。
テントウムシやダンゴムシ、バッタ、カエル、カタツムリなど様々な虫を見つけました。
砂場や築山では、トイを使って水を流したり、ボールを転がしたりして遊んでいました。
水に触れて思いきり遊んだり、ボールを追いかけて走ったりして、楽しかったですね。
たくさん遊んだ部屋を気持ちを込めて掃除しました。
椅子やロッカー、床を拭いたり、荷物を外に出したりなど、みんなで協力したおかげで、
お部屋がピカピカなりました!
「ピカピカになったね」「疲れたけど頑張ったよ」と満足気な表情を浮かべていました。
初めての夏休みを元気に過ごしてくださいね。
2学期、みんなに会えることを楽しみにしています♪
7月7日の七夕集会に向けて、前日に自分たちで作った短冊や三角繋ぎ、四角繋ぎを笹に飾りつけをしました。とっても大きな笹に子ども達は大喜びでした。笹飾りをつけるのは少し難しいようでしたが、「難しい~」「もう一個つけたい」などと言いながら頑張っていました。
当日は園長先生と佐々木先生がペープサートをしてくださりました。「離れてかわいそう、、」「川(天の川)は、船で渡ったらいいんちゃう?」と自分たちなりに様々なことを感じながら見ていました。
こども園に『ビルドインバランス』という運動用具がやって来ました!
早速子どもたちに見せると、「なにこれ!?」「やってみたい!」と目を輝かせていました。ビルドインバランスや大型積み木、フープなど様々なものを並べ、サーキットが完成すると「もうやっていい?」「早くしたい」と待ちきれない様子の子ども達。
落ちないように慎重に歩いたり、かにさん歩きをしたり、「斜めになってるから落ちてくよ」と、初めて使う運動用具を自分たちなりに楽しむ姿が見られました。また印に合わせてくま歩きをしたりフープをジャンプしたりたくさん体を動かして遊びました。
7月19日に第1学期終業式を行いました。
園長先生が保育室に来てくださり、1学期のことや夏休みの過ごし方などの話をしてくださいました。
園長先生の顔を見ながら話を聞いたり、問いかけに応えたりと子ども達のかっこいい姿がたくさん見られました。
夏休み、元気に過ごしてくださいね!2学期に元気に会えることを楽しみにしています。
4月。
2階のそらぐみへの階段を期待に胸を膨らませながら上がってきた子ども達。いよいよ最終学年のスタートです!
初めてのことに挑戦したり困ったときは友達と助け合ったりしながら、友達と一緒にいろいろな経験を積み重ねています。
1学期中に3人の友達が増え、32人になったそら組は元気いっぱいです。
楽しいことがいっぱいの1学期でしたね。
毎日の放送当番や掃除当番など、自分の役割を確かめて頑張る力もついてきました。
2学期はどんなことが待っているかな?
更にパワーアップしたみんなの笑顔に会えることを楽しみにしています。