ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 平城こども園 > 令和3年度子どもの様子 12月~3月

本文

令和3年度子どもの様子 12月~3月

2020年2月12日更新 印刷ページ表示

 

 

行事予定と園児の様子

12月 1月  2月 3月

 

 12月の様子

12月20日(月曜日)お楽しみ会にサンタさんが来たよ!

  サンタさんに質問しています

 

 

 

 

 

 

 

サンタさんに聞きたいことがたくさんありましたが、クラスで話し合って一つに決めました。

にじ組は「どうやってお家に入っているの?」

そら組は「春夏秋冬のどの季節が好きですか?」をみんなで質問しました。

サンタさんの答えは・・・。子ども達に聞いてみてくださいね。

サンタさん

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタさんからプレゼントをいただいたお礼に、みんなで歌を歌いました。

サンタさんも喜んで聴いてくれていました。 

プレゼントには、木ごま、パズルすごろく、書いたり消したりできるマーカープレイブックをいただきました。

子ども達とても喜んでいましたよ。

にじ組

サンタさん、ありがとう!来年も来てね。

そら組

はじめてのデカルコマニー(3歳児)

2学期ははじき絵やスタンプなど様々な絵の具の使い方を楽しんできました。

今回は”デカルコマニー”(合わせ絵)を経験しました。

画用紙の片面に好きな絵や模様を描いて半分に折り、上からしっかりと擦ります。

デカルコマニー 1 デカルコマニー 2

「どんな模様ができるかな?」とワクワクする子どもたち。

そっと紙を開くと「すごい!お顔みたいになったよ!」「同じのが2つできた!」と大喜びする姿がありました。

 

デカルコマニー3 デカルコマニー 5

デカルコマニー 4 デカルコマニー 6

お部屋をピカピカにするよ!(3歳児)

12月22日に砂場用具と保育室の大掃除をしました。

 砂場掃除 砂場掃除

 手をスポンジに見立ててゴシゴシと擦り、元のカゴへ戻します。「みて!きれいになった!」「次はこれを洗いたい」等ときれいなることに嬉しさを感じたり、洗うことを楽しんだり様々な姿がありました。きれいになった砂場用具で3学期もたくさん遊びたいと思います。

掃除 画板拭き

おもちゃ移動 床拭き

保育室の掃除では、画板や椅子等自分たちが使ったものを雑巾で拭いたりおもちゃを移動して保育室の隅々まで床拭きをしたりしました。「次はどこ拭いたらいい?」「炭次郎みたいに拭く!」と楽しく最後まで頑張る姿がありました。

お掃除が大好きな子どもたち。お家でも一緒に楽しみながら掃除をしてみてくださいね。

ぼくたち わたしたちの作品展(4歳児)

 12月8日~11日まで園内作品展がありました。

 4歳児は、いろいろな形や大きさの箱を組み合わせ、作りたいものもイメージに合う素材を貼って製作をしました。

初めは「見て!こんなに高くなった!」「倒れないようにそぉーっとね。」と、積んだり並べたりしていましたが、

箱を組み合わせている  箱を組み合わせている

少しずつ「ワニつくるねん!」と自分のつくりたいもののイメージがわき、箱の大きさに合わせて紙を切ったり貼ったりしていきました。

ワニの体に紙を貼っている  ロンドンバスに紙を貼っている

動物や乗り物、楽器など、27人の個性がキラリ☆と光る素敵な作品が出来上がりました!!

           作品の前で記念撮影

他にも、枝に毛糸を巻いて飾りをつくったり、マツボックリを使って吊るす飾りをつくったりしました。

枝の飾り マツボックリの飾り制作

 

いよいよ作品展が始まると、5歳児の共同作品に大興奮!!

5歳の共同作品を見ている4歳児  5歳児の作品を見ている4歳児

3歳児の作品にも興味をもち「先生みて。3歳さんも上手につくってるなぁ」と話していました。

三歳の作品を見ている

お家の人に嬉しそうに自分の作品の説明をしている子ども達です。

作品展参観 絵を見ている

 いろいろな素材に触れる中で扱い方を知り、失敗や成功を積み重ねながら自分のイメージしたものができていく過程を楽しみました。じっくり取り組み、自分だけの作品ができあがっていく中で喜びや達成感を味わうことができました。

お話の会(4歳児)

 お話の会「のはらうた」の皆さんが今月もお話を届けに来てくれました。

「今日はどんなお話かな?」

おはなしを聞いている お話の会

グリム童話の素話では、初めはイメージしながらお話を聞くのは難しかったけど、回を重ねるごとにじっくり聞くことができるようになってきました。絵本やお話だけではなく手遊びも楽しみました。

1月のお話の会も心待ちにしています!よろしくお願いします。

 

 

 

 

 


1月の様子

お正月遊び(3歳児)

 冬休みが終わり、新学期が始まりました。子どもたちは保育室や園庭でお正月遊びを楽しんでいます。

~福笑い~

好きな顔のパーツを組み合わせて楽しむ姿や、目隠しをして「こっちだよ!」とお友達の声を聞きながら顔を組み合わせる姿がありました。出来たものを見て「変な顔になった~」と笑いながら繰り返し遊んでいました。

福笑い 福笑い

~こま回し~

自分の好きな絵や模様を描いたこまを回し、「色が一緒になった!」と驚く声や「どっちが長くこまを回せるかな」とお友達と遊ぶ姿がありました。

こま回し 

~だるま落とし~

だるまを積むことや叩くことを楽しんだり、崩れないようにだるまを叩き「見て!くずれてないよ!」と出来たことを喜んだりして遊んでいました。

だるま落とし

~絵合わせ~

始業式に「サンタさんにもらったの(おにぎりの絵合わせ)したよ」と教えてくれる子がたくさんいました。保育室にいろんな種類があることを伝えると、「お寿司のしたい」「お弁当もあるよ」と毎日好きなものを選んで遊んでいます。友達がひっくり返したものをよく見て覚えながら自分の番を待ちます。絵が揃うと「やったー!」と嬉しそうな子どもたち。ニコニコ笑顔で「こんなに取れたよ」と見せに来てくれます。

絵合わせ

また、園庭では4、5歳児の凧あげの様子をみた子どもたちから「してみたい!」という声があり、袋で凧を作りました。作った凧を持って「みて、飛んだよ」「もう一回走って来る!」と元気に園庭を駆け回る姿がありました。

凧あげ

氷で遊んだよ(3歳児)

毎日寒い日が続いていますが、子ども達は寒さに負けず元気に外遊びを楽しんでいます。

園庭には池やたらいに張った水が氷ったり、芝生や遊具に霜がついていたりと冬の自然がたくさん見られています。

登園時には、子ども達が「池に氷があったよ」と知らせてくれます。

~いちご組~

朝園庭に出るとまず最初に池の周りに向かい、氷集めが始まります。

 氷池

集めた氷をバケツやお皿に入れてスコップで混ぜて「シャリシャリする~」と混ぜる感触を楽しんだり、氷を踏んで割ることを楽しんだりする姿がありました。

氷池2

氷たらい

~みかん組~

「今日は一番に氷を割りたい!」と朝の身支度を終わらせ、氷が張っているタライまで走る姿がありました。

氷たらい2

「見て!こんなに大きいのが取れたよ!」「つるつるして冷たい!落ちそう!」と言いながら氷に触れ合う子ども達。

スコップで氷を細かくし割ったり、ごちそうを作ったり色々な遊び方を見つけて遊んでいましたよ。

氷7

氷たらい3

 


2月の様子

 


3月の様子

  


 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)