ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

柳生R2年8~11

2020年2月12日更新 印刷ページ表示

 行事予定と園児の様子

8月 9月  10月 11月

 8月の様子

曜日 予  定
      
      

  

5月の様子

   日 曜日  予   定
 1日   火 始業式
   2日   水 耳鼻科健診
   3日   木 1号認定児給食開始 
   8日   火 眼科健診
  16日   水 柳生体験(4,5歳児) 
  17日   木 避難訓練・内科健診
  18 日   金 身体測定

9月1日(火曜日)始業式がありました。

 今日から、2学期がはじまりました。園庭に3,4,5歳児が集まり、園長先生のおはなしを聞きました。2学期も、元気に過ごしいっぱいあそびましょうね。

  始業式  

 

 

式の後、みんなそろって砂場に行き、「作ろう!」と声をかけ合い、穴を掘りがはじまりました。 川になるようにみんなでがんばってつくりました。  完成は、明日かな?水を入れて遊ぶのが楽しみですね。

      砂場あそび

季節は、秋空になってきましたよ。目の前のとんぼを見つけると、「あみ、あみ」と倉庫に行き網を自分で出して、とんぼとりになりました。

  とんぼとり

 

    

 


 

 

 

 

         


10月の様子

 日  曜日                 予               定
   9日  金    お話の会
 16日  金  避難訓練
 17日  土  運動遊び参観(幼児組)
 18日  日  予備日
 19日  月  1号認定児代休
 20日  火  身体測定
 21日  水  ミュージックケア
 22日  木  秋の遠足
 29日  木  歯科健診

3歳児クラス【ちゅうりっぷ組】

 10月6日(火曜日)秋の遠足を心待ちにしている子ども達。お友達と一緒に歩いて陣屋跡までいきたいなあ。お弁当も持って行こうなど散歩を通して子ども達のやってみたいことが、広がってきています。

 そこで、画用紙をリュックサックに見立てて、中に入れたいものを描いてみることにしました。

リュックサック リュックサック2枚目

 

「おべんとうになにいれようかな?」「おにぎり」「りんご」「卵」「魚」などイメージしながらクレパスでわくわくしながら描きました。次の日自分で作ったリュックサックを背負い散歩に出かけました。

準備できたよ 散歩

散歩の先の広場につくとベンチに座り早速、自分で作ったリュックサックをおろし中にかいてあるお弁当を食べていました。「美味しい」と言いながら笑顔いっぱいの子ども達でした。

食べるイメージ

 

10月18日(日曜日)【運動遊び参観】

 17日(土曜日)が、雨の為、順延で日曜日の開催となりました。

 1番目はサーキットでした。5歳、4歳、3歳児の順に一人ずつスタートしました。縄の上を歩いたり、フープの中をグーパーと跳んだりトンネルくぐりをしました。

ジャンプ ジャンプ2 

 

2番目は、3歳児『動物体操』でした。

 まねっこ遊びが大好きで、ウサギ、ゾウ、ヘビ、ゴリラ、アヒルを真似て音楽に合わせて体を動かして踊りました。

動物体操 

そして、キツネに変身してみんなでこども園の一刀石へ修行にでかけました。お山を駆け上り駆け下りて修行は無事終わりました。修行を終えたかわいいキツネさんたちに、あたたかい拍手が送られました。

子ども園一刀石 

3番は、4,5歳児の『太鼓」でした。

 例年5歳児が演奏する和太鼓に今年は、4歳児も「やりたい!」との声で4歳、5歳で和太鼓に挑戦することになりました。リズム打ちと大好きなパプリカの曲に合わせて表現しました。

和太鼓 和太鼓2枚目

4番は、3,4,5歳児の『親子でサーキット』でした。

 親子で走ったり、赤玉を運んだりしました。親子で力を合わせて最後まで楽しみました。

親子サーキット デカパンツ ボール運び 

そして、園からはメダルをもらい、保護者会よりはお土産をもらってみんなにこにこ笑顔でした。

お土産もらう 

10月22日(木曜日)

 みんなの『てるてる坊主』がお空に届き、あたたかい日差しがさして、まさに遠足日和となりました。

3歳児は、陣屋跡にいきました。手をつないで列になってでかけました。

遠足

 柳生石舟斎宗義さんとパチリ。

柳生石舟斎宗義 

 園に帰ってからおいしいお弁当を食べました。「みてみて、せんせい卵焼き!」「おにぎりもあるよ!」と大喜びでした。

お弁当

 

 4、5歳児クラスは一刀石へ行きました

遠足 遠足

 忍者が出てきそうな山道を歩いて行きました。

山道  神社

鳥居をくぐると大きな石がたくさん山際にあり、大きな木の根っこの階段を登って行くと、一刀石に到着しました。

一刀石に登る  一刀石

 下山して、柳生茶屋の所で待ちに待ったお弁当を食べました。楽しい一日でした。

お弁当

 

 

   

 


11月の様子

   日   曜日         予       定
       11日       水 絵画体験
       13日   金 やきいも
       16日   月  避難訓練
       17日   火  交通安全教室(小学校で4,5歳児の参加)
       18日   水  英語であそぼう
       20日   金  身体測定
       24日   火  就学前健診(5歳児)
       26日     木   内科健診

 


 11月13日(金曜日)斎藤さんにお越しいただき、やきいもをしました。登園した友達から畑で採れたさつまいもを洗って保育者がクッキングペーパーで包んで牛乳パックに入れました。

芋洗い  

さつまいもを洗う

 そして、もみ殻の山に保育士が入れてやきいものはじまり、はじまり。

やきいも

 焼けるまで玉ねぎの苗植えととエンドウ豆の種植えをしました。

苗植え

 そのうちにお芋がやけました。苗植えや、水やり、収穫まで自分たちで行った味は格別なようでした。

やきいも焼けた

 

 

11月16日(月曜日)避難訓練に消防署の方にお越しいただき避難訓練の様子を見ていただいた後、防火防災教室を開催していただきました。

<避難訓練>給食室からの火災という設定で行いました。「給食室から火災です」と放送が入り各クラス口を手で押さえてプールの方へ避難しました。消防署の方からは「先生の言うことを聞いて早く避難できましたね」と言っていただきました。

避難訓練

<防火防災教室>教室に入りDVDを見せていただき火遊びをしないことを約束しました。クイズ形式でしたので楽しく学べたようです。火事や地震の時の身を守る大切さを改めて感じることができました。

防火防災教室

 その後、園庭にでて消防車の仕組みを見せていただいていると本当の救急車の出動がかかり、防具服を着たり無線でやりとりされる緊迫した消防の方の行動に子ども達は圧倒されていましたが良い経験をさせていただいたと思います。消防署の皆さんありがとうございました。

消防車見学 消防署の方と写真

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等