ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

R5年子どもの様子

2023年4月10日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

4月

4月の行事予定
曜日 予定
10日 月曜日 始業式
12日 水曜日 入園式(10時00分~)
17日 月曜日 避難訓練
24日 月曜日 こ小合同交通安全教室(10時35分~:柳生小学校にて)

始業式

令和5年度、新学期がスタートしました。久しぶりの友達や新しいお部屋にドキドキ・ワクワク。

新年度が始まりました

気持ちいい青空の下で始業式がありました。

園長先生から「毎朝、元気に『おはようございます』の挨拶をしましょう

ね。」とお話しがありました。

始業式が始まります

始業式が終わると…園庭でたくさん遊びました。

登って遊んでいます。  みんなで鬼ごっこ

ご飯作りもはじまりました

「また、美味しい給食お願いします。」と調理員さんにお願いしました。 

久しぶりに調理員さんとも会えました

お部屋では「おおきくなるということは」の絵本を見ました。

お部屋で絵本を読みました。

ピカピカの4月。いっぱい遊んで楽しもうね。

入園式

令和5年度の入園式を行いました。

入園式看板

3歳児ちゅうりっぷ組、2名のお友達が入園しました。にこにこ笑顔で登園してきてくれた子ども達。

お家の人と一緒に座り、担任の先生に名前を呼ばれると、大きな声で「はい」とお返事できました。

お家の人と

元気に

また、園長先生のお話を聞いたり、お祝いの歌を歌ってくれるお兄ちゃんお姉ちゃんたちの様子を嬉しそうに見ていました。

園長先生のお話

お祝いの歌

明日から、先生やお友達と一緒にいっぱい遊びましょうね。毎日元気に登園してください。

幼児組の子ども達の様子

【散歩  4月19日】

3・4・5歳児で散歩に出かけました。

目指すは園の近くから見える「洞窟」。洞窟に向けて、いざ出発!!

目指すは洞窟

茶山の坂道をぐんぐん上っていくと、洞窟が見えてきました。

見えてきたよ  

洞窟に到着です。

洞窟到着

保育者が先ず安全を確認してから、一人ずつゆっくりと中に入っていました。

入ってみよう

全員入れたよ!「やったー!」

「くらーいなあ」「すずしいなあ」「天井たかいなあ」などと、みんなで感じたことを言って共感しあえました。

今日のミッションクリアです!!

やったー!   ミッションクリア

もう少し上っていくと、こんな素敵な景色も見ることが出来ました。

茶山   茶山2 

 

【春の交通安全教室  4月24日】

お隣の柳生小学校で行われた春の交通安全教室に参加してきました。広い体育館にわくわくドキドキ。

小学校のお兄さんやお姉さん達と一緒に「いかのおすしいちにんまえ」のお話を聞いたり、

いかのおすし

お巡りさんに横断歩道や踏切の渡り方を教えてもらって体験したりしました。

お巡りさん  てをあげて  

手を挙げて  わたります 

踏切

横断歩道を渡るときの掛け声もメロディーをつけて教えてもらい、みんなで歌って覚えました。お散歩に行くときに実践したいと思います。♪みぎみて ひだりみて~ みぎみて うしろみて~ てをあげて (わたりましょう)」

右上げて~

最後に、図書室に移動してDVDを見せてもらいました。静かに見たり聞いたりしていました。また、お話の途中に出てくる質問にも楽しんで答えていました。

図書室

交通ルールをみんなで守り、安全に楽しく登園・降園、そしてお散歩に出かけたいと思います。

【こいのぼりづくり】

クラスごとに、オリジナルのこいのぼりを作りました。

《3・4歳児》

みんなで伸び伸びと模様を描きました。

3歳①  4歳児①

           3・4歳こいのぼり

 

《5歳児》

考えた図案を元に、描いて、切って貼ってとたくさんの鱗をつけました。

図案   5歳児①

5歳児②  5歳児③

           5歳児完成

みんな、元気ですくすく大きくなりますように・・・。

 

乳児組の子どもたちの様子

砂場遊び

みんなで砂場で一緒に遊びました。お姉さんとが砂のごちそうを作ってくれて、「モグ!モグ!モグ!」と食べる真似っこをして遊びました。「私のも食べて」と嬉しそうに見せてくれています。

三輪車に乗る

「よいしょ!よいしょ!」と三輪車にも挑戦!一生懸命ペダルに足をのせて漕ごうと頑張っています。

パズル遊び

「これはどこかな?」と形を見ながら、パズル遊びを楽しんでいます。果物や乗り物のパズル、次はどれにしようかなぁと考えながら遊んでいます。

シール遊び

好きなシールを選んでお花型の画用紙にぺたっ!指先を使って、シートから上手にシールをはがして貼っています。いっぱい貼ると素敵なお花ができました。

5月

5月の行事予定
曜日 予定
12日 金曜日 お話の会
17日 水曜日 避難訓練
20日 土曜日 保育参観  保護者会総会
22日 月曜日 1号認定 振替休日
25日 木曜日 春のおさんぽ遠足

 

お話の 5月12日

お話しの会の先生が来てくださり、『えらい えらい!』『うしろにいるのだあれ』『あっ!みーつけたっ!!』『カレーはあとのおたのしみ』の4冊の絵本をよみきかせしてもらいました。子ども達は先生のことが大好きで、持ってきてくださる絵本にわくわく!お話が始まると、絵本の世界に入り込み集中して楽しんでいました。

お話しの会①  お話しの会②

お話しの会③

幼児組の子ども達の様子

【夏野菜の苗植え】

前もってみんなで相談し、育てたい野菜の名前を出し合って決めました。今年は、キュウリ・トマト・オクラ・ナス・ピーマン・パプリカ(赤・黄)。

そして、夏野菜の苗植えをするにあたり、4月28日に土を耕しました。野菜の苗が大きく育つようみんなで頑張って柔らかくしました。

土づくり  土づくり

5月10日。今年も畑の先生に来て頂き、苗の植え方を教えてもらいました。

苗植え①  苗植え②

苗植え③  苗植え

植え終わった後は、「おおきくなあれ」と願いを込めて水やりをしました。「毎日たっぷりとお水をあげてください」と野菜の先生との約束を忘れずに、みんなで大切に育て生長を見守っていきたいと思います。初収穫はどの野菜になるか、楽しみですね。

水やり  水やり

 

【田植え】

5月9日。田に水を入れて代掻きをしました。水道からのホースが足らず、どうすれば田に水が入れられるかみんなで考えました。去年の様子を知っているさくら組ひまわり組は、早速、樋やベンチ、タイヤなどを使って、ホースの先から田までの水の流れ道を作りました。

田に水  田に水  

「よし、できた!」と水を流してみた1回目…樋の繋ぎ目からたくさんの水がこぼれ、「あかん、あかん、1回水止めよ」と水の流れを中断。修正をしてからの2回目。

田に水②  田に水③

「やったー流れた!」と、みんなで力を合わせた成功に大喜びでした。無事に田に水が入り、4・5歳児で代掻きをしました。

田に水③  田に水④  

田に水⑤

裸足になって水の中の土を砕きながら踏み踏み平らにしていきました。田作りが完成しました。

代掻き  代掻き  

代掻き

5月10日。天気良く、田植え日和になりました。4.5歳児が裸足になって準備万端。3歳児は応援隊です。

田植え①

畑の先生に苗に持ち方や植え方を教えてもらい、順番に田に入って植えていきました。始めは手を汚さないように植えようとしていた子も、手を土の中まで入れてグッと差すように植えたほうが上手く植えられることが分かり、植え終わりにはしっかりとみんなの手が真っ黒になりました。「たくさんのお米が収穫できますように」「おにぎりいっぱい食べたーい」と秋の収穫が楽しみな子ども達でした。

田植え②  田植え③  

田植え④  

田植え完了  完成!

田  

保育参観 5月20日

子ども達が楽しみにしていた保育参観日。

爽やかな天気のもと、朝の体操からスタート!

ミッションゲームをしたり、歌を歌ったり、元気に活動する姿を観ていただくことができました。また、お家の人とのふれあい遊びも楽しみました。

参観体操   参観体操② 

参観歌   参観ふれあい②

参観ふれあい

<5歳児 さくらぐみ>

クラス活動では、お家の人に感想を聞きました。「体操で体をいっぱい動かして楽しそうでした」や「大きな声で歌を歌っていたのが凄かったよ」とたくさんほめてもらいました。そのあとは、前の日からお家の人にフォトフレームをプレゼントしようと好きな色や形を考えていました。参観当日は好きな布を選び飾りつけをしました。お家の人が見守る中、黙々と集中して貼っていました。出来上がりが楽しみですね。

参観5歳①  5歳児②

<3歳児 ちゅうりっぷぐみ・4歳児 ひまわりぐみ>

春の遠足に向けて、お弁当のメニューをお家の人と考えて描きました。

「なにいれようか?」「おにぎり」「サンドイッチ」や、「タコさんウインナーいれる?」「うん、いれて!」など楽しい会話からたくさんの具が入った美味しそうなお弁当が出来上がりました。遠足が、ますます楽しみになりました。

4歳児②  参観3歳児

<1歳児 つくしぐみ・2歳児 たんぽぽぐみ>

バスごっこ

お家の方と一緒に ”バスごっこ” ”ひっつきもっつき” ”おんせんはいろっか” などのふれあい遊びを楽しみました。お家の方の膝に乗せてもらったり、体を触れ合ったり、みんな嬉しそうな顔で遊びを楽しんでいました。

フレームづくり

お部屋に飾るフォトフレームに好きなシールを貼りました。「このシール貼る?」とお家の方に聞いてもらい、「これ!」と指さしてシールを選び貼っていました。素敵なフォトフレームができました。

子ども達はお家の方と一緒に遊び、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

乳児組の子ども達の様子

靴を履く

お外遊び大好き!靴も自分で履こうと、右、左と足の形に合わせて靴に足を入れ、マジックテープもしっかり止めています。

お花に水やり

園庭の花壇や畑にはいろいろな植物がいっぱい!「これは何かな?」とみんなで春探しの探検です。「お花さん、のど乾いたかなぁ」と、かわいらしい草花にお水をあげました。

マットの山をハイハイ、一本橋を渡る

「よいしょ!よいしょ!」とタイヤにマットをかけた山をハイハイでよじ登って遊んでいます。板の一本橋もそぉーっと歩いて渡っています。よじ登ったり、バランスをとったり体を使って遊んでいます。

6月

6月行事予定
曜日 予定
6日 火曜日

眼科健診

7日 水曜日 耳鼻科検診(3・4・5歳児)
8日 木曜日 内科健診
15日 木曜日 歯科健診
16日 金曜日 避難訓練
21日 水曜日 陶芸教室(5歳児)
23日 金曜日 プール掃除(5歳児)
27日 火曜日 プール開き(幼児)
 

  幼児組の子ども達の様子  

【オタマジャクシを田んぼで育てよう 6月5日】

「みんなの田んぼでオタマジャクシを育てたい!」という声があり、みんなでオタマジャクシ捕りに出かけました。園の近くの田を覗いてみると、たくさんのオタマジャクシが泳いでいました。「いたいた!」「いっぱいいる」「おっきいのいる」「もうあしはえてるのいる」などなど、大興奮の子ども達。

オタマジャクシどこどこ 

保育者が網ですくって捕り、バケツに入れると、「みたいみたい!」と集まる子ども達。「かわいいなあ」と優しい瞳でオタマジャクシの動きを見守っていました。

みたいみたい

15匹ほど捕まえて園に持ち帰り、みんなの田に放しました。放たれたオタマジャクシが元気に泳ぎ出すと、「わ~泳いだ!」「やったー!」と大喜びしていました。

そーっと田んぼに   どこにいいった  

カエルになるのはいつかな

放った後も、じっと見守る子。「あそこいった!」とオタマジャクシの動きについて田の周りを回ってる子など。

カエルになるのはいつかな?早くカエルになってね!どんなカエルになるのかな?と、稲の生長と共に、オタマジャクシの成長も楽しみにしていきたいと思います。

【しょうぶ園に行きました 6月7日】 

みんなが大好きな陣屋跡の近くに「柳生花しょうぶ園」があります。毎年、6月のひと月だけ開園されます。

今日は、しょうぶ園観賞に出かけました。園内に入るとさっそくしょうぶの大きな花が見えてきました。

先ずは頑張って歩いたので水分補給をしてから、観賞にレッツゴー!!

見学前のいっぷく 

「紫、きれい!」「まっ白のある」「これ、端っこ白で中が紫やで」などなど、いろいろな色のしょうぶを観て楽しむことができました。 

見学①  見学②

観賞しながら上っていくと東屋があり、そこからの景色はしょうぶ園全体を見下ろす絶景ポイントで、子ども達も気に入ったよう!「あ、チョウチョ、あのはなにとまったで」「むこうのかんばんになんてかいてあるん」などとしばらく眺めていました。

展望台  いい景色② 

見学③  ハイポーズ

きれいなお花をたくさん見て、オタマジャクシやタニシなどの生き物も見つけることができ、今の季節ならではを楽しむことができました。

柳生焼窯元柳生堂 陶芸に挑戦(5歳児) 

柳生の地域には『柳生焼』があります。毎年年長児さんが柳生焼の器作りを体験しています。まずは、歩いてお店に見学に行きました。「どんなのかなぁ」と楽しみです。

柳生焼のお店に行くところです 

『柳生焼窯元 柳生堂』お店でお話を聞きます。  「いろいろな器がありますよ」「このコップいいなぁ」

井倉さんにお話しを聞いています     お茶碗を見せてもらいました 

「おおきなぁ」「きれいだね」  たくさん見せてもらいました。

大きなお皿だなと見ています 

次の日…こども園で陶芸教室がはじまりました。  

 どんなお皿を作るのかきめています 

先生「まずはヘビさんみたいに伸ばしてね」  先生「次は上に乗せてひっつけていきますよ」

子「つちがきもちいいなぁ」   子「うまくひっつかない」  子「おおきくなってきたよ」

「こうするんだよ」と教えてもらってます   できてきたよ

みんな先生の話をよく聞いてお皿&お茶碗作りを楽しみました。出来上がりが楽しみですね。

乳児組の子どもたちの様子

水遊び

たらいに水を溜めて手をつけると「冷たい~」と思わず声が出ます。ペットボトルに入れてカップにうつして遊んだり、自分の足にかけたりして楽しんでいます。これから水の感触を存分に楽しむ機会を大切に遊んでいきたいです。

リトミック教室

リトミック教室では、講師先生のピアノや歌に合わせて遊びました。♪おはながわ~らったぁ~ と歌に合わせ、柔らかいハンカチが手からフワッと出てくると、お花のようで気持ちも柔らかに嬉しくなります。

絵本貸し出し

絵本貸し出しでは、子ども達の興味のある題材やテーマの絵本を用意しています。保育者と一緒に見たり、自分でページをめくって見たりしながら借りたい絵本を選んでいます。好きな絵本は何度見ても楽しいので、お家に帰ってぜひ親子で絵本の時間を過ごしてもらえたらと思います。

  7月

7月行事予定

曜日 予定
7 金曜日 七夕会
8 土曜日 キラキラ☆フェスタ
12 水曜日 避難訓練
19 水曜日 1学期終業式
20 木曜日 夏期休業開始・長時間保育開始(8/31まで)

 

キラキラ☆フェスタ 7月8日

子ども達が楽しみにしていたお家の方と一緒に遊んだキラキラ☆フェスタがありました。オープニングは5歳児さんによる樽太鼓『ラララ・ラッセーラ』。たすきをつけて「ラッセーラ、ラッセーラ」の掛け声とともに樽太鼓をたたくかっこいい姿を見せてくれました。その後は、コーナー遊びをしました。ヨーヨーつり、金魚すくい、つくって遊ぼうコーナーなどを楽しみました。そして、ミッションタイム。写真に写ってあるものを園庭で探していきます。「カエル」「ナスビの花」「三輪車のタイヤ」など、写真を見て探す子ども達は真剣そのものです。「見つけた!」「やった!」と嬉しい笑顔と達成感があふれていました。最後はみんなで音頭を踊り、お家の方と一緒に楽しい時間を過ごしました。

 気合十分 樽太鼓をたたく5歳児

 樽太鼓みんなで気合いっぱい頑張りました。 

 金魚すくい つくって遊ぼう                                

 何つくろうかな お話のへや                      

 金魚すくい、ヨーヨーつり、つくって遊ぼう、お話のおへやのコーナー遊びをしました。 

 みんなで音頭     

 音頭を踊って楽しかったですね。             

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等