ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和4年度 12月から3月

2020年2月12日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子 

     12月 1月 2月 3月

3月

1年間楽しかったね (3学期終業式) 3月17日

 今日で3学期が終わりです。3歳児4歳児のお友達は、リズム室で終業式に参加して園長先生のお話を聞きました。園長先生が「1年間どんな遊びが楽しかったかな?」と子ども達に問いかけると、「砂遊び楽しかった」「鬼ごっこ面白かった」「色水遊びも楽しかったね」と楽しかった思い出をみんなで振り返りました。
 それぞれのクラスでも、友達と一緒にいろいろな遊びを楽しんだことや、考えたり工夫したりして遊んだことや、みんなで力を合わせて頑張ったこと、挑戦したことなど、友達や先生と一緒に振り返り、成長を一緒に喜びました。
 そして、4月からは進級して3歳児さんはゆり組さんに、4歳児さんはすずらん組さんになります。「優しくてかっこいいお兄さん、お姉さんになる!」と子ども達は進級をとても楽しみにしています。お家でもお子さんと一緒に1年間を振り返り、成長を共に喜び合いながら、自信に繋げてあげてくださいね。
1年間たくさんのご協力、ご理解ありがとうございました。
3学期終業式に参加している  園長先生の話を聞いているところ 3学期終業式で1年間を振り返っている

 

0,1,2歳児の生活の様子を紹介します 3月17日

今年度も最後の月になりました。0歳児は、友達のしていることや友達が持っている「もの」に興味を持ち始め、自分から関わろうとする姿が見られるようになりました。1歳児は、友達の持っている「もの」や「こと」に興味を持ち、同じものを使おうとしたり、同じように遊んだりしています。2歳児は、友達同士の関わりも増え、玩具を「どうぞ」「ありがとう」とやり取りをしたり、「いらっしゃいませ」「これください」とお店屋さんごっこを楽しんだりする姿が見られます。園庭では、タンポポやオオイヌノフグリ、ツクシなどを見つけたり、梅の花の匂いを嗅いだり触ってみたりしています。また、テントウムシやアリを見つけて、保育者や友達に知らせて喜ぶ姿も見られます。春の暖かな風に触れて、春探しを楽しんでいる子ども達です。
【0歳児】

自分で靴を履こうとしています 砂場で遊んでいます

テラスに出て春の温かさを感じています 友達と手をつないで歩いてます

【1歳児】 

おひなまつり 1歳児がフープで遊んでいます

1歳児が砂場で遊んでいます 1歳児が車で遊んでいます

1歳児がサーキットをしています 1歳児が跳び箱からジャンプ


【2歳児】
2歳児梅の花を見ています 2歳児 オオイヌノフグリを見つけました 2歳児 元気いっぱい遊んでいます 2歳児 ねんど遊びをしています  2歳児 園内をお散歩をしています 2歳児 友達と一緒に走っています
1年間、子ども達の成長を温かく見守っていただき、ありがとうございました。4月からは1つ大きくなるということで、新しい保育室を覗いて進級を楽しみにしている子ども達の気持ちを大切にしながら、元気に過ごしていきたいと思います。 ​

 

修了証書授与式がありました 3月15日

 今日は修了証書授与式がありました。始まる前は少し緊張している様子も見られましたが、お部屋で名札を付けたり、乳児クラスの先生がプレゼントしてくれたコサージュを付けてもらったりしてみんなで準備しました。式が始まると、一人一人堂々と入場し、名前を呼ばれると元気に返事をしたり、園長先生に修了証書をいただいたりしました。園長先生から「おめでとう」と言ってもらうと嬉しそうに「ありがとうございます」と伝えている子ども達でした。自分で考えたお家の方へのありがとうの言葉も、それぞれお家の方に伝えることができました。友達と一緒に気持ちを合わせてお別れの言葉を言ったり、歌を歌ったりもしました。みんな自信をもって声を合わせて言ったり、歌ったりしている姿に大きな成長を感じました。
 修了証書授与式後には保護者の方がお別れ会を開いてくださり、お花やメッセージ、ありがとうの気持ちを伝えてくださいました。
 すずらん組さん。みんなで歌ったり、踊ったり、つくったり、かいたり、体を動かして遊んだり…友達と一緒に過ごしていっぱいいっぱい楽しかったね!小学校に行っても、自分の力をいっぱい出して、いろいろなことに挑戦してほしいなと願っています。25名のすずらん組さん、卒園おめでとう♪
 すずらん組の保護者の皆様、いつもたくさんのご協力や温かく見守ってくださってありがとうございました。


修了児が入場しています 修了児が堂々と入場しています
園長先生から修了証書をいただきました 園長先生に修了証書をいただいてありがとうございますと言っています
園長先生から証書をいただいています 園長先生から証書をいただいて大きな声でお礼を言いました
お家の方にありがとうの気持ちを伝えています いただいた証書をお家の方に渡しています
大きな声でお家の方にありがとうの気持ちを伝えています おいしいサラダをつくってくれてありがとうと伝えています
園長先生がお話をしています お別れの言葉を言っています
みんなで気持ちを合わせて言葉を言っています 気持ちを合わせて綺麗な声で言葉を言っています
子ども達の歌をお家の方に聞いていただきました リズム室でお話を聞いています
 
修了児が退場しています 修了児が退場をしています
みんなで集合写真を撮りました 担任の話を聞いています
お別れの会の様子です 園長先生に子ども達がお花を渡しています
お別れの会でお話を聞いています お別れの会で子ども達からお花をいただいています

式後の様子 令和4年度卒園製作

 

 

窓ふき奉仕作業 3月6日(5歳児)

 今日は、5歳児の保護者の方と子ども達が奉仕作業でこども園の窓をきれいにしてくれました。保育室や廊下の窓、玄関のガラスなど中側外側、両側から「ここも拭こう」とみんなで拭いてくれました。ピカピカにきれいになったガラス、みんな気持ちよく過ごせます。ありがとうございました。

廊下の窓を拭いています ピカピカに拭いてくれています

玄関もきれいになりました

2月

すずらんさんありがとう会 2月27日(幼児組)

 今日は、リズム室で”すずらんさんありがとう会”がありました。4歳児が中心となり、お世話になった5歳児さんに感謝の気持ちを込めて、楽しいお別れ会を計画しました。プレゼントを渡したり、お兄ちゃんお姉ちゃんたちと一緒にしっぽとりゲームをして遊んだり、歌を歌ってありがとうの気持ちを伝えたりしました。
4歳児はこの日を迎えるにあたって、5歳児さんと遊んだ思い出を振り返ったり、「お兄ちゃんたちが喜んでくれることはなんだろう?」「楽しんでほしいなあ」とみんなで相談したり、リズム室の飾りつけや看板づくりなどもしてきました。3歳児さんもみんなで輪つなぎをつくったり、お花飾りをつくったりしました。
看板づくりをしているところ 花の飾りをつくっているところ 出来上がった花の飾りを見ているところ 輪つなぎをつくっている リズム室に飾り付けしている女の子 飾り付けをしている3歳児 友達と花の飾りをつくっている姿 輪つなぎをつくって友達と長さを比べてるところ 

「すずらんさんが入場します」子どもたちで司会進行もしました。5歳児さんがお話遊びで楽しんだ『うらしまたろう』のテーマソングを4歳児で歌い、5歳児さんが元気に入場しました。
3歳児さんからは、時間割表のプレゼント、4歳児からは、えんぴつ立てのプレゼントを渡しました。そして乳児組さんからは、卒園式に胸に付けるかわいいコサージュをプレゼントしてもらいました。
5歳児がリズム室に入場してきたところ すずらん組が入場している様子5歳児にプレゼントを渡す3歳児 すずらんさんに手作りのプレゼントを渡しているところ 3歳児から5歳児へメッセージを伝えている 司会をしている4歳児 4歳児がプレゼントを渡しているところ お兄ちゃんに鉛筆立てを渡す子ども 4歳児からプレゼントをもらっている5歳児 手作りのコサージュをもらっている5歳児
そして、子どもたちが大好きなしっぽとりゲームも楽しみました。お兄ちゃんお姉ちゃんは走るのがとっても速かったね。「あ~楽しかった」「めっちゃおもしろかった」と大満足な子どもたちでした。
しっぽとり遊びを楽しむ子ども 3歳児と5歳児がしっぽとりをしている しっぽとりを楽しんでいる子どもたち しっぽとりゲームで鬼から逃げている様子 しっぽとりゲームが始まるところ 5歳児にしっぽを取られたところ とったしっぽを数える子ども達 
5歳児さんからもすてきなキーホルダーのプレゼントをいただきました。かわいい絵がいっぱいかいてあって、通園かばんにつけて喜んでいました。
5歳児からプレゼントをもらっている様子 キーホルダーのプレゼントをもらって喜ぶ3歳児
「すずらんさんが退場します」5歳児さんとの楽しい時間もあっという間。
こども園でいっぱい遊んだり、いっぱい助けてもらったり、教えてもらったりしたこと、小さいクラスのお友達にもたくさんの思い出ができました。5歳児さんはもうすぐ1年生ですね。やさしくてかっこいいお兄ちゃんお姉ちゃんになってくださいね!
花道をつくる4歳児 手でつくったトンネルを通る5歳児 トンネルの花道を通る子ども達 4歳児がつくる花道を通る5歳児と先生たち
そして、今日の給食は年長さんのリクエストメニュー!(^^)!とってもおいしくいただきました!給食の先生、ありがとう!
給食を食べている様子 特別メニューを食べる5歳児 給食を食べるすずらん組の様子 4歳児が給食を食べているところ 友達と一緒に給食を食べている子ども 3歳児が給食を食べているところ 好きなメニューの給食を食べている女の子 3歳児の給食の様子

 

お別れ会のあと5歳児は、お世話になった給食の先生たちや、職員室の先生、乳児クラスの先生たちにも手づくりのプレゼントや手紙を渡し、ありがとうの気持ちを伝えました。
給食の先生にプレゼントを渡している5歳児 乳児クラスの先生にプレゼントを渡す子ども 園長先生に手紙を渡している5歳児 用務員さんにプレゼントを渡している子ども達

 

お別れ遠足に行ってきました‼ 2月20日(5歳児)

 今日は子ども達がとても楽しみにしていたお別れ遠足に行ってきました。
玄関で園長先生のお話を聞いています みんなで並んでバスに乗ります
 
 みんなでバスに乗って、元気いっぱいで出発しました。バスの中では景色を見たり、友達と話をしながら楽しく過ごしました。
友達と一緒にバスに乗っています 友達と一緒にバスに乗ってお話を楽しんでいます
 ひみっこパークに着き、色々な遊具でいっぱい遊びました。体を動かして滑り台やボールプール、トランポリンなどに挑戦したり、ひも通しやマグネット遊び、電車遊びなどたくさんの遊び場で自分のしたいことを見つけ伸び伸びと遊びました。
ひみっこパークに到着しました 大きな滑り台をしました
回転する遊具で遊びました トランポリンで遊びました
壁に登って遊びました 遊具に登っています
友達と回る遊具に乗っています アスレチックに挑戦しています
ボールプールで遊んでいます ジャンプして遊びました
ボールを転がして遊んでいます ひも通しをしています
電車で遊んでいます 魚釣りをしています
 遊んだ後は桜井市総合体育館に移動し、お楽しみのお弁当タイムでした。体育館の観覧席でシートを広げてみんなでおいしくお弁当やおやつを食べました。
体育館に到着しました みんなでお弁当を食べています
友達と一緒にお弁当を食べました みんなお弁当を喜んで食べていました
 「遠足楽しかったな」「またみんなで行きたいな」「ひみっこパークでまた遊びたい」など大喜びの子ども達でした。みんなで楽しい一日を過ごすことができました。
 遠足の準備やお弁当づくりありがとうございました。子ども達に遠足の様子をいっぱい聞いてみてくださいね!

 

 

サッカー教室楽しかったね‼ 2月9日(4,5歳児)

 今日は奈良クラブからサッカーを教えに来てくださいました。芝生広場に集まり、学年ごとにサッカー教室に参加しました。コーチの話を聞いて、体をいっぱい動かして遊びました。コーチと一緒に鬼ごっこをしたり、ビブスをしっぽにしてしっぽ取りをしたり、コーチの合図で友達とビブスを交換して色ごとに素早く集まったりしました。一人ずつボールをかりて上に投げてキャッチしたり、ボールに足を乗せて右左入れ換えたり、ボールを使ったトレーニングにも挑戦しました。ドリブルをしてゴールにシュートするのは初めは難しい様子でしたが、何回も繰り返し取り組むと上手にゴールに入るようになり、笑顔が見られました。
 そしてチームにわかれてミニゲームをしました。友達が頑張っている姿を全力で応援している様子も見られました。ボールがなかなかゴールに入らなくても、途中で転んでしまっても最後まで諦めずにボールを追いかけている姿がとてもかっこよかったです。
 最後にコーチにドリブルやシュートを見せてもらうと「コーチすごいな!」「めっちゃかっこいい」「もっとサッカーしたい!」との声が聞かれました。
【4歳児の様子】
4歳児がコーチの話を聞いています 4歳児がバランスをとって止まっています
4歳児がコーチと一緒に身体を動かしています 4歳児がボールを投げています
4歳児ボールを足で止めています 4歳児がコーチと一緒にドリブルを楽しんでいます
4歳児が友達と一緒にドリブルをしています 4歳児がゴールに向かってドリブルしています
4歳児がゴールにシュートしています 4歳児がボールを蹴っています
4歳児がゴールしたらコーチとハイタッチしています 4歳児がコーチとハイタッチして喜んでいます
4歳児がチームにわかれて試合をする前に整列しています 4歳児がボールを追いかけています
4歳児が試合の挨拶をしています 4歳児がボールを追いかけてシュートしようとしています
4歳児が応援しています 4歳児が友達を応援しています
4歳児がコーチにお礼を言っています 4歳児集合写真

 

【5歳児の様子】
5歳児がコーチの話を聞いています 5歳児がしっぽ取りをしています
5歳児がビブスを使って体を動かしています 5歳児がボールを投げています
5歳児がボールを足で止めています 5歳児がドリブルをしています
5歳児がボールをお腹で止めています 5歳児がボールにのってバランスをとっています
5歳児がゴールに向かってドリブルをしています 5歳児がボールを蹴っています
5歳女の子チームが試合のあいさつをしています 5歳女の子チームがボールを追いかけています
5歳児男の子チームが応援しています 5歳女の子チームが頑張っています
5歳男の子チームが試合をする前に整列しています 5歳男の子チームがみんなでボールを追いかけています
5歳女の子チームが男の子を応援しています 5歳男の子チームがゴール目指してドリブルしています
5歳児がコーチのサッカーを見学しています 5歳児がコーチからボールをうばおうと頑張っています
5歳児集合写真 5歳児がコーチとハイタッチをしています

 3歳児はサッカー教室の様子を見学したり、ボールを蹴って遊んだりして楽しみました。
【3歳児の様子】
3歳児がサッカー教室の見学をしています 3歳児が5歳児の応援をしています
3歳児がサッカーボールで遊んでいます 3歳児が5歳児の真似をしてボールでバランスをとっています
3歳児が友達とボールを蹴り合っています 3歳児集合写真

 楽しい時間を過ごすことができ、貴重な体験をすることができました。お家でお話をいっぱい聞いてあげてくださいね!

 

 

お話の広場がありました 2月8日 (5歳児)

 今日は今年度最後のお話の広場でした。いつも楽しいお話を届けてくださるので毎回お話の広場を楽しみにしている子ども達。始まる前は「今日はどんなお話なんやろう?」「みんなが知ってるお話かな」「お話聞くのが楽しみやな」「チューリップのはなこさんの歌、歌ってくれるのかな」などとワクワクしていました。
 お話のろうそくの火を灯して、チューリップのはなこさんが出てきてくれ、子ども達をお話の世界へ誘ってくれました。お話は素話や絵本のお話、パネルシアターなど盛りだくさんで、子ども達はどのお話にも興味をもって楽しんで聞いていました。素話の『ソーディサルレイタス』では先生のお話にしっかりと耳を傾け、歌を歌う所では一緒に口ずさんだり、リズムにのったりして楽しそうでした。絵本のお話『オニとワニ』ではオニとワニが出てきて、季節が少しずつ移り変わっていく様子に見入っていました。パネルシアターでは登場していく動物達がどんどんしりとりでつながっていって、それに気づいた子ども達は「あっ!あれしりとりになってる!」と喜んで見ていました。
お話のろうそくをともしています チューリップのはなこさんの歌を歌っています
お話の先生の素話を聞いています お話の先生が絵本を読んでくれました
パネルシアターのお話をきいています パネルシアターでたくさんの動物が出てきました
 そして楽しいお話を届けてくださったお話の先生にお礼の気持ちを伝えました。「楽しいお話をありがとうございました!」「またお話聞きたいです」などの声も聞かれました。各学年でありがとうのメッセージをかいたり、しおりをつくったりして、5歳児が代表して渡しました。
お話の先生にありがとうの気持ちを伝えています 5歳児のみんなからの寄せ書きを渡しています
しおりを渡しています 4歳児からの寄せ書きを渡しています
3歳児からの寄せ書きを渡しています 各学年でつくったプレゼント
 友達と一緒にお話を聞いて、楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。

 

節分 鬼はそと!福はうち! 2月3日


(乳児クラス)
 乳児でもお部屋で豆まきをしました。大きな段ボールでつくった赤オニさん・青オニさんをじっと見たり、怖くて保育者にしがみついている子どももいましたが、豆まきが始まると、大きな口をめがけて、新聞紙の豆を喜んで投げていました。鬼のパンツの歌をうたったり、リズムに合わせて体を動かしたりして楽しんでいます。2歳児の子ども達は、保育者の言葉を真似て「オニはそと!」「福はうち!」と、元気に言いながら豆をまきました。

 大きな口めがけて新聞紙の豆を投げています。 大きな赤オニが登場しました

 大きな口の中に手を入れて豆を触っています オニのパンツの歌に合わせて遊んでいます

 1歳児が鬼のお面をかぶっています 1歳児が「鬼のパンツ」の曲で踊っています

 1歳児が豆まきをしています 1歳児が鬼に向かって豆を投げています

 新聞紙を丸めて豆を作っています。 鬼をじっと見つめています。

鬼に新聞紙の豆を投げています。 鬼は~そと~と言いながら投げています。

 

(幼児クラス)
 幼児クラスは手づくりの鬼のお面やグループでかいた鬼の絵を使って豆まきをしました。「みんなの中にはどんな鬼がいるかな?」とみんなで考え、話し合いました。泣き虫鬼、怒りんぼ鬼、イヤイヤ鬼、めんどくさがり鬼、お野菜食べない鬼、朝起きられない鬼…などいろいろな鬼がみんなの中にいることがわかりました。「豆まきをして、鬼を追い出そう!」「鬼はそと!福はうち!」と言いながらみんなで豆まきをしました。豆まきを終えると「楽しかった!」「鬼いなくなったよ!」と嬉しそうな子ども達でした。
 子ども達にたくさんの福がやってきますように。

<3歳児>
3歳児鬼のお面づくりをしている  3歳児あおい組鬼のお面作り  3歳児鬼の髪の毛をつけている  3歳児新聞紙を丸めて豆をつくっている3歳児あおい組豆まきをしている  3歳児かりん組豆まきをしている 3歳児鬼のお面をかぶっている
<4歳児>
4歳児鬼のお面をつくっている  4歳児鬼のお面をつくっている  4歳児豆づくりをしている  4歳児豆づくりをしているところ  4歳児豆まきをしている  4歳児豆まきをしているところ  4歳児集合写真
<5歳児>
5歳児鬼の絵をかいているところ  5歳児鬼の絵をかいている  5歳児豆入れをつくっている  5歳児新聞紙を丸めて豆をつくっている  5歳児豆まきをしている  5歳児豆まきをしている  5歳児集合写真

 

 

カプラでいっぱい遊びました 2月1日(幼児組)

 カプラの先生が来てくださり、学年ごとにカプラで遊びました。カプラの先生がタワーをつくっている様子を見せてもらったり、カプラの積み方を教えてもらったりしました。カプラの先生が「カプラをするときは3つの約束を守りましょう。1つ目はカプラを踏んだり投げたりせず大事にする。2つ目は自分の作品も友達の作品も大切にする。3つ目は友達の作品をこわしてしまったら、ごめんね、いいよでまた挑戦する」と教えてくくださいました。
 そしてさっそくカプラに挑戦!ねてるくん、おきてるくん、たってるくんのカプラを積んでタワーをつくって、高さ比べをしたり、つくったタワーを友達とつながるように線路をつくったりして集中して楽しんでいる姿が見られました。みんな楽しみながら取り組むことができました。

【3歳児の様子】
3歳児がカプラの先生の話を聞いています 3歳児がカプラを敷き詰めています
3歳児がカプラを積んでいます 3歳児がカプラで線路をつくっています
3歳児が友達と一緒にタワーをつくっています 3歳児の線路がつながってきました
3歳児が集中してカプラをつんでいます 3歳児が崩れてもまたちょうせんしています

【4歳児の様子】
4歳児がカプラの先生の話を聞いています 4歳児が自分の目標をもって積んでいます
4歳児のタワーが少しずつ高くなってきました 4歳児みんな集中して遊んでいます
4歳児長い線路で友達の作品とつながってきました 4歳児素敵なお家もできています
4歳児の線路ができてきました 4歳児いろいろな積み方に挑戦しています

 先生達で頑張ってナイアガラの滝をつくりました!
先生が集中してカプラを積んでいます ナイアガラの滝が少しずつ高くなってきました
 さて!ナイアガラの滝は完成したでしょうか…?

【5歳児の様子】
5歳児カプラの先生の話を聞いています 5歳児友達と一緒にタワーをつくっています
5歳児友達と協力しています 5歳児みんな集中して取り組んでいます
5歳児友達と相談して積んでいます 5歳児タワーのチャンピオンです
5歳児自分でつくったタワーと線路で繋げています 5歳児長い線路ができてきました
5歳児みんな楽しんでいます 5歳児みんなでつくった街をカプラの先生が紹介してくれいます
先生達がつくったナイアガラの滝が完成し、5歳児のタワーチャンピオンが崩しました。
先生がつくったナイアガラの滝が完成しました ナイアガラの滝が少しずつ崩れていきました

 片付けもみんな一生懸命頑張りました!
「カプラめっちゃ楽しかった!」「カプラの先生めっちゃカプラ上手やったな」「カプラの先生またいつ来てくれるかな」「また、お部屋でもっとカプラで遊ぼう!」と子ども達の声が聞かれました!楽しいひとときを過ごすことができました。

1月

小学校ってどんなところ? 1月30日 (5歳児)

 都祁小学校の校長先生が来てくださり、5歳の子ども達に小学校のお話をしてくださいました。最近、子ども達は「もうすぐ小学校やな」とワクワクドキドキしている様子がたくさん見られます。
 校長先生が来てくださると校長先生のお話に興味をもって聞いている姿が見られました。校長先生の名前や誕生日、好きな食べ物を教えてもらうと「僕と好きな食べ物一緒や」「校長先生のお顔見た事あるで」と嬉しそうに話してくれる子もいました。小学校で使う勉強の道具も実際に見せてくださいました。
 校長先生に質問したいことをグループで決めておいたので、みんなで校長先生に聞いたりもしました。「どうやったら一年生になれますか?」「どうやったらテストで100点がとれますか?」「校長先生の好きな勉強は何ですか?」などなどたくさん質問しました。
 

校長先生がお話をして下さっています 校長先生の話を真剣に聞いています
校長先生に質問をしています 正しい姿勢を教えてもらっています
背筋を伸ばして座っています

 「自分でできることは自分でしましょう」と校長先生がおっしゃったので、「自分のことは自分で!」を合言葉のようにその後クラスで過ごしている子ども達でした。就学を楽しみに残りの園生活を大切に過ごしていけるようにしたいです。

 

 

3学期も楽しいこといっぱい!

 3学期が始まり、幼児クラスの子どもたちは、寒さに負けず元気いっぱいに楽しいことを見つけて遊んでいます。
お正月遊びでは、カルタやすごろく、百人一首、たこあげ、コマ回し、けん玉など、大好きな友達や先生と一緒に楽しんだり挑戦したりしています。数や文字に興味をもって遊んだり、コマ回しやけん玉では、何度も挑戦して諦めない強い気持ちがもてるようになったり、友達から刺激を受け最後まで頑張ったりと、各学年それぞれに楽しいことがいっぱいあるようです。
 3学期は1年の締めくくりの時期です。子どもたちと一年間を振り返ったり、成長した姿を喜び合ったりしながら、進級に向けて期待をもって過ごしていきたいと思います。また、年長児さんは卒園ですね。就学に向けて期待を膨らませながら、園での楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。

カルタをしている5歳児 けん玉をしているところ 大型カルタをしているところ カルタをしている女の子 コマ回しに挑戦している子 カルタをしている4歳児 たこあげをしている様子 すごろく遊びを楽しんでいるところ たこあげをしている3歳児 カルタとりをする子どもたち コマ回しをしている3歳児 すごろくをして遊んでいる子ども達

 

 3学期が始まり、都祁にも本格的な冬がやってきました。先日たくさん雪が降り、みんなで雪遊びを楽しむことができました。雪合戦や雪だるまづくり、築山からのソリ滑り、体を動かしておもいきり楽しみました!(^^)/

かまくらづくりをしている3歳児 手袋についた雪を見せる子ども 雪合戦をしている男の子 雪を固めて塔をつくる3歳児と先生 築山からソリ滑りをしている 友達と雪だるまをつくっている子ども達 ソリ滑りをしている4歳児 雪合戦をしているゆり組の子ども ソリ滑りをしている5歳児 ソリ滑りをしているすずらん組の子ども 丸めた雪を見せている5歳児 子ども達がつくった雪だるま

 

(1月24日 4、5歳児・1月26日 3歳児)
 人形劇団“ほっぺ”さんが来て下さり、子ども達に楽しいお話を届けて下さいました。絵本とは違った表現方法に、子ども達は興味津々!友達と一緒にお話の世界を楽しみました。5歳児は、人形劇の裏側を見せてもらい、人形のからくりや仕掛けを教えてもらい、興味をもって話を聞く姿がありました。
人形劇を見ている子ども 人形劇を見ている5歳児 人形劇の裏側を見せてもらっている子ども達 人形劇のからくりを見ている5歳児 
人形劇を見て楽しんでいる4歳児 赤ずきんちゃんの人形劇を見ている子ども 友達と一緒に人形劇を見ている子ども達 人形劇を見ている3歳児のこども 3匹の子ブタの人形劇を見ている リズム室で人形劇を見ている子ども達

 

 

乳児クラスの様子(1月26日)

【0歳児】

 寒い日が続いていますが、天気の良い日は戸外で元気に遊んでいます。いろいろなものに興味・関心をもち、探索活動を楽しみながら、何か見つけては立ち止まり、しゃがんでじーっと見ていたり、触ったり、試したりして遊んでいます。最近、穴を見つけると必ず立ち止まって、覗き込んでいる子ども達です。その姿が可愛らしく、「穴 見つけたね」「暗いね」など、声を掛けながら一緒に覗いて、穴の魅力やおもしろさを共感しています。

 U字溝の穴を見つけました ペットボトルに開いた穴を見つけました

 氷を触ってます 大型遊具の階段を登ってます

【1歳児】

 戸外遊びの準備で、靴下を履いたり、帽子を被ったり、ジャンパーを着たりを自分でしようとする姿が多く見られるようになりました。指先に力を入れて「う~ん」と靴下を引っ張って、「できた!」という言葉に「できたね」「すごいね」と返すと、とびきりの笑顔を見せてくれます。自分の思いを十分に出し、友達とぶつかることもたくさんありますが、同じことをしたり、一緒に活動する楽しさも感じているようです。また1月も雪が降り積もり、「冷たい!」と言いながら小さな手で雪のボールをつくったり、お椀に出し入れしたりして楽しみました。

 保育者とじゃんけんをしています 園庭でサーキットをしています

 電車ごっこをしています 雪で遊んでいます
【2歳児】
「大きいお山つくりたい」という声から始まった砂場でのお山づくり。スコップで砂をすくって土を積んでいき、時々、手でぎゅっとぎゅっと押さえながら土を押し固めていきました。「ここもっと大きくしよう」「ぎゅっぎゅって押さえるねんで」と言いながら保育者や友達と一緒につくり…こんなに大きなお山ができました!お山づくりだけでなく、いろいろな形の型抜きを使って、”ケーキ、アイス、お城”などイメージしながらさまざまな物をつくり、遊んでいますよ。お部屋でも、フェルトの端にボタンがついた玩具を長く繋げて「これヘビさん」「にょろにょろ」と生き物に見立てて遊んだり、お絵かきでは描いたものに「これおうち」「〇〇ちゃんもいるよ」とお話してくれたりと、経験したことを遊びの中で表現しながら遊んでいます。子ども達のイメージを大切にしながら、楽しく遊んでいきたいと思います。
2歳児 砂場で山をつくっています 2歳児 砂場遊び 2歳児 お絵かきをしています 2歳児 ボタンはめの玩具で遊んでいます 2歳児 ブロックで遊んでいます

 

 

乳児クラスのみんなで人形劇を見ました

 ‘ほっぺ‘さんによる人形劇を見せてもらいました。リズム室に入った瞬間「何が始まるのかなぁ」と固まっていた子もいましたが、保育者と一緒に座り、人形劇が始まると次第に興味をもって見る姿がありました。一つ目のお話は、ドングリ・マツボックリ・キノコ・タケノコなどの人形が出てきて、滑り台で遊ぶお話に、じーっと見たり大きな声で笑ったりしていました。二つ目は、いろんな色のブタを操って、お兄さんがおもしろくお話してくれました。子ども達も人形に向かって、手を振ったり、友達と顔を見合わせたりして喜んでいました。素敵な人形劇のプレゼントをありがとうございました。

一つ目の人形劇を見ています 人形劇ほっぺさんがお話してくれています  最後にバイバイと手を振ってお別れしています 最後の送り出しで手を振っています 

 

12月

2学期の終業式がありました(12月23日)

 今日は2学期の終業式がありました。2学期最後の日、なんと外は雪!(^^)!「雪積もってる」「雪遊びしよう」と子どもたちは大喜びでした。朝の体操のあと、3、4、5歳児がリズム室で園長先生のお話を聞き、みんなで2学期を振り返りました。運動遊び参観でかけっこや体を動かして表現したこと、バスに乗って遠足に行ったこと、芋掘りや焼き芋パーティーをしたこと、かいたりつくったりして作品づくりをしたこと、友達と一緒にお話遊びを楽しんだこと、友達や先生と一緒にいろいろな遊びをたくさん楽しんだこと・・・2学期は友達と一緒にたくさんの経験ができました。友達と一緒に力を合わせたり、気持ちを合わせたり、諦めずに頑張ったり、いろいろいな活動の中で子どもたちの成長した姿がたくさん見られました。3学期も、元気いっぱい、笑顔いっぱいに楽しく過ごしていきたいと思います。
<大そうじの様子>

床掃除をする子ども ロッカーの掃除をする子ども ロッカーの拭き掃除をする4歳児 ままごとコーナーを片付ける子ども いす拭きをする3歳児 床拭きをする3歳児 

<終業式の様子>

終業式の様子 園長先生の話を聞く子ども達 2学期の終業式に参加する子ども

 

 そして、終業式のあと、雪遊びを楽しみました。「わあ、冷たい」「ふかふかしてるで」「雪合戦しよう」「雪だるまつくろう」と、友達や先生たちと一緒に、冬ならでは都?ならではの自然に触れておもいきり遊びました。2学期最後の日に、とっても楽しい思い出ができました(^^)

雪だるまを作る男の子 子どもたちが作った雪だるま 雪遊びを楽しむ5歳児 雪遊びをしている5歳児の集合写真 雪遊びをしている4歳児 友達と雪遊びをする4歳児たち 雪合戦をしているゆり組の子ども 雪だるまを作ろうとしている女の子 友達と一緒に雪だるまをつくる3歳児 雪遊びをしている3歳児の集合写真 園庭で雪遊びをする3歳児の男の子たち テラスで雪遊びをする子どもたち


 冬休みは、お家の方と一緒に健康に気を付けて、楽しく過ごしてくださいね。
よいお年をお迎えください。

 

乳児クラスの様子(12月23日)

【0歳児】

 友達に少しずつ関心を持ち始め、持っている玩具や絵本をあげようとしたり、友達がしている遊びと同じことをしようとしたりする姿が見られるようになってきました。その半面、同じ玩具が欲しくて取り合う場面もありますが、泣いている友達がいると、「どうしたの」と言うように顔をのぞき込んだり、頭をなでたり、ぎゅーっと抱きしめたりする優しい姿も見られています。大人のことをよく見ているんですね。また、身の回りのことにも興味を持ち始め、保育者が「お片付けしようね」と声をかけると、玩具を拾ってケースに入れようとしてくれます。これからも少しずつ身の回りのことに興味を持って関われるようにしていきたいと思います。

ブロックで遊んでます お片付けをしてます  バランスボールで遊んでます 

 クリスマス寒波、都?にもやってきました!つくし組の子ども達にとって初めて見る雪。外をじーっと見つめ、白い世界の不思議さを感じているようでした。初めて触る雪に戸惑う子ども達でしたが、保育者が「冷たいよー」と触って見せると、少しずつ触れようとして手を伸ばし、冷たい感触を味わっていました。

雪を見ています 雪を触ろうとしています

雪を見て驚いてます 雪だるま

【1歳児】

 1歳児の子ども達は、「何でも自分で!」という姿が多くなってきました。その半面、保育者が「しようか?」と誘いかけると「いらん!」「して~」と甘える姿もいっぱいです。また、生活や遊びの場面で目に入るもの全てに「これは?これは?」の連続で、いろいろなことに興味をもち、それが何なのかを知りたい気持ちもいっぱい出てきました。そして「これは○○だよ」と保育者が言うと、子どもが「○○」と真似て言葉にする、そのやり取りも楽しんでいるようです。友達との関わりでも、同じことがしたい、同じものを使いたい気持ちが大きくなっています。

 1歳児がままごと遊びを楽しんでいます  1歳児が新聞紙で遊んでいます

 1歳児がサーキットで遊んでいます  1歳児がボールで遊んでいます

 1歳児がバルーンで遊んでいます  1歳児がボール入れをして遊んでいます

 12月後半、冷え込んだ日には園庭に霜柱や氷ができました。「これなあに?」と霜柱を手のひらにのせて保育者に見せたり、指先でそっと氷に触れて「冷たい!」と手を引っ込める姿がありました。園庭一面雪が降り積もると、窓ガラスにおでこをくっつけて不思議そうに、じーっと見ていました。タライやバケツに雪を入れてお部屋に持って入ると、「ゆき、ゆき!」と大はしゃぎでした。

 雪景色  1歳児が雪景色を見ています

 1歳児が雪で遊んでいます  1歳児が雪をまるめています

 1歳児が雪で遊んでいます  雪だるまが並んでいます

<2歳児>

 12月に入り、急に寒くなりました。ある日、いつものように園庭に出てみると、バケツやカップに氷ができていました。たまたま水が入っていたことからできた氷に大興奮の子どもたち!手で触ってみたり、お皿に入れて運んだり、スコップで叩いて割ってみたりと、それぞれの遊び方で氷に触れることを楽しんでいました。

氷をお皿に入れています。  友達と一緒に氷を触っています。

できた氷に大興奮の子どもたちです。  手で氷を触っています。

 また、園庭に雪が積もったことにも大喜びの子どもたち!靴を履き、手袋をつけて園庭に出ると、恐る恐る雪の上を歩く子や、駆け回る子など、様々でした。「おっきい雪だるま作りたい!」と言って保育者と一緒に雪だるまを作ったり、雪を靴で踏んで「ギュッギュ」と音が鳴るのを楽しんだりしながら雪遊びをしました。雪の多い地域ならではの自然に、いっぱい触れてこれからも元気に遊んでいきたいと思います。

真っ白な雪に包まれた園庭です。  雪の上を走っています。

雪の上に足跡をつけて遊んでいます。  友達と一緒に雪を触っています。

 保育室では、積み木を楽しんでする子どもたちの姿があります。積み木を上に乗せて高くしたり、横に並べて長い道を作ったり、同じ色の積み木を集めたりと、一人一人の楽しみ方は様々です。積み木一つで、色んな遊び方ができる子どもたちの発想、とてもおもしろいですね!積み木遊びをする中で、自分のイメージから「想像力」を働かせ、ものを創り出す「創造力」が育まれていきます。また、積み木を掴んだり、慎重に積み木を積んだりすることが、「手先の器用さ」にもつながっていきます。同じ色や形を集めようとする姿も増えてきていることから、「色や形への興味」も促されていくので、これからも子どもたちの発達に合わせながら積み木遊びを楽しんでいきたいと思います。

積み木を高く積んでいます。  積み木を横に並べています。

同じ色の積み木を積んでいます。  積み木でおうちを作っています。

 

サンタさんが来てくれたよ☆ 12月21日

☆乳児組☆
 シャンシャンシャン♪と鈴の音と共に、乳児クラスにもサンタクロースが来てくれました。サンタさんの登場に驚く子ども達。じーっと固まるつくし組、ドキドキしてじーと見つめるさくら組。たんぽぽ組の子ども達はツリーの三角帽子を付けてサンタさんを迎え、「わぁ~来てくれた!」と大喜びする姿がありました。サンタさんが白い袋からプレゼントを出して「そうぞ」と子ども達に話しかけると、目がキラキラ☆でも、ちょっと怖くて保育者に抱きつきたり、一歩一歩サンタさんに近づいたりしていました。たんぽぽ組さんは一人一人サンタさんと握手してプレゼントをもらっていました。袋をのぞく子ども達の表情がとても嬉しそうでしたよ!また来年も来てね~(*^-^*) 給食はクリスマスの特別メニューで、おいしくいただきました。

サンタさんがプレゼントを持ってきてくれました プレゼントをもらってます

プレゼントを開けています サンタさんと一緒に集合写真

サンタさんを待っています① サンタさんを待っています②

サンタさんにプレゼントをもらってます サンタさんと一緒に写真を撮りました 2歳児 サンタさんからプレゼントをもらいました 2歳児 サンタさんからプレゼントをもらっています 2歳児 クリスマスメニューを食べています 2歳児 クリスマスメニューを喜んで食べています

☆幼児組☆
 どこからか鈴の音が聴こえてくると、「シャンシャンシャンって鳴ってる」「サンタさん来てくれたのかな」と目をキラキラ輝かせる子ども達の姿がありました。リズム室では、「どこから来ましたか?」「サンタさんの服はどうやってつくってるのですか?」などと事前に考えた質問をみんなで聞いたり、一人ずつプレゼントをもらったりしました。みんなでサンタさんにお礼を言ったり歌をうたったりもしました。それぞれの部屋に戻ってからは、クリスマスのお話を読んだりゲーム遊びをしたりして楽しみました。クリスマスの特別メニューの給食もとってもおいしくて、みんなで喜んでいただきました!テラスに出て園庭を見ると、サンタさんのそりの跡が・・・!「ここからそりに乗って帰ったのかな」「トナカイの足跡もあるで!」「今頃、雲の上にいるのかな」「サンタさん、また来てねー!」と興味津々で見たり、思ったことを伝え合ったり、そりの跡に沿って走ってみたりと、大喜びの子ども達でした!また来年も来てくれたらいいね♪
【3歳児】
サンタさんが座っています  3歳児かりん組が質問しています  
3歳児あおい組が質問しています  サンタさんが質問に答えています  
サンタさんからプレゼントをもらっています  サンタさんからプレゼントをもらっています  
みんなでお礼を言っています  かりん組集合写真  
あおい組集合写真  3歳児椅子取りゲームの様子  
あおい組給食  かりん組給食  
3歳児園庭にいます  3歳児園庭にいます
【4歳児】
4歳児クリスマス会  4歳児クリスマス会  
4歳児クリスマス会  4歳児クリスマス会  
4歳児プレゼントをもらっています  4歳児プレゼントをもらっています  
4歳児集合写真  サンタさんとお別れしています  
クリスマスゲーム  4歳児クリスマスゲーム  
クリスマスメニュー  給食  
4歳児給食  4歳児園庭での様子  
4歳児園庭での様子
【5歳児】
5歳児ゲーム遊び  5歳児ゲーム遊び  
5歳児クリスマス会  5歳児クリスマス会  
サンタさんにプレゼントをもらっています  サンタさんにプレゼントをもらっています  
プレゼントをもらい終わりました  5歳児集合写真  
5歳児サンタさんとお別れしています  5歳児プレゼントを見ています  
5歳児プレゼントをもらって喜んでいます  5歳児給食の様子  
5歳児園庭に何かを見つけています  5歳児園庭のそりの跡を見つけています   

お話遊び参観楽しかったね☆(幼児組) 12月10日

 今日は子ども達が楽しみにしていたお話遊び参観の日でした。お家の人の前でちょっぴりドキドキしたけれど、友達や先生と一緒に楽しく表現することができましたね!

【3歳児 かりん組 さつまのおいも】
 3歳児かりん組は『さつまのおいも』のお話遊びをしました。秋にサツマイモ堀りややきいもパーティーの行事に参加した中で、絵本に親しみ、「ほんとかな。土の中でどうやって暮らしているのかな」と絵本の世界と自分達の生活を比べながらわくわくする姿がありました。「今日もおいもごっこしよう」と子ども達は毎日楽しんで取り組んできました。今日は初めてのお話遊び参観で、お家の方が観に来てくれて嬉しい気持ちとちょっぴり緊張している様子でしたが、可愛いおいも帽子とおいもの服を身に付け、おいもに変身!大好きな『おいもたいそう』が始まると笑顔が見られ、元気いっぱい表現する姿がありました。子ども達はおいもになりきって言葉を言ったり、体を動かしたりして友達と一緒にのびのびと表現することができました。おうちの方からの大きな拍手に子ども達は嬉しそうな笑顔がいっぱいでした。一人一人が自分を発揮して自分なりに表現し、友達と一緒に最後まで楽しむことができました。またひとつ、大きな経験をした子ども達。これからの生活や自信にもつなげていってほしいと思います。頑張った姿をお家でたくさん褒めてあげてくださいね。温かい拍手をありがとうございました。
3歳児かりん組おいもたいそうをしている  3歳児かりん組ごはんをたべている  3歳児かりん組おふろに入っている  3歳児かりん組サーキット遊びをしている  3歳児かりん組おいもを引っ張っている  3歳児かりん組歌を歌っている

 

【3歳児 あおい組 3じのおちゃにきてください】
 3歳児あおい組は『3じのおちゃにきてください』のお話遊びをしました。子ども達は「楽しみ!」「あと何回で見に来てくれる?」と、今日を楽しみに取り組んできました。初めてのお話遊び参観ということで、ちょっぴりドキドキする姿もありましたが、「3じのおちゃにいきましょう」の音楽が流れると、元気いっぱいに友達と一緒に歌を歌ったり言葉を言ったりしてお話の世界を楽しみました。リトミック遊びで取り組んできた、ピアノの音が止まったら「あれ~?」とストップしたり、それぞれの動物になって動いたり、友達と一緒に歌ったり・・・。友達と一緒に表現することの楽しさも感じていました。みんなでカエルのみどりのみどりの家を目指す“3じのおちゃの行列”もとっても可愛かったですね!子ども達は、みどりのみどりがつくったケーキをひっくり返してしまう場面がお気に入りで、今日も「すってーん!」と全身で転ぶ表現を楽しんでいました。「ケーキをつくろう~♪」とみんなで材料を入れたりグルグルかき混ぜたりしてつくったケーキもとってもおいしかったですね!おうちの方に温かく見守ってもらい、たくさん拍手してもらって、嬉しそうな子ども達の様子がありました。「ドキドキするけど頑張る」の気持ちをもって、友達と一緒に元気いっぱい取り組んだあおい組の子ども達。おうちでも今日の子ども達の頑張った姿をたくさん褒めてあげてくださいね。最後まで温かい応援をありがとうございました!

3歳児あおい組3時のお茶にきてください  3歳児あおい組かえるが出てくるところ  3歳児あおい組ケーキをつくっている  3歳児あおい組かえるのみどりちゃん体操をしているところ  3歳児あおい組サーキット遊びをしている  3歳児あおい組歌を歌っている

 

【4歳児 ゆり組 くれよんのくろくん】
 ゆり組は『くれよんのくろくん』のお話遊びを楽しみました。子ども達の大好きな絵本を選び、いろんな色のくれよん役になって表現することを楽しみました。普段から取り組んできたリズム遊びや言葉遊びなどもお話の中に取り入れ、セリフのやりとりをしたり、♪どんな色~が好き♪と歌を歌って色から連想するものを言葉で表現したり、またそれを大きな白い壁面に飾りに行ったりして楽しみました。今日は少し緊張する姿もありましたが、友達と一緒に元気いっぱいに楽しみながら表現することができましたね。みんなで挑戦したボール遊びやリズム表現、そして子ども達が大好きな縄跳びダンス、どれも生き生きとしていてみんな素敵でした。実際のストーリーとは少し違うところもありましたが、お話をイメージして、経験してきたことをセリフや動きに取り入れられるように、みんなでアイデアを出し合ったこと、「お家の人に見てもらいたい」とクラスみんなで一生懸命取り組んだこと、全てが子ども達の良い経験になり、今日一番の力を出して楽しく表現してくれたと思っています。子ども達の歌声もとっても素敵でした!この経験を自信につなげながら、これからも友達と一緒に生き生きと過ごしてほしいと思います。あたたかく見守っていただき、ありがとうございました。

4歳児お話遊びの様子  4歳児お話遊びをしている
4歳児ボール遊びをしている  4歳児縄跳びをしている
4歳児ペープサートの様子  4歳児皿回し
4歳児縄跳びの様子  4歳児歌の様子

【5歳児 すずらん組 うらしまたろう】
 すずらん組のみんなで『うらしまたろう』のお話遊びに取り組みました。「遠足で猿沢池に行って亀を見たい‼」との子ども達の思いから発展した亀づくりや表現遊び。自分の亀やみんなで力を合わせて大きな亀をつくって作品展に飾ったり、亀になりきって卵から生まれたり、泳いだりして表現遊びをすることを楽しんできました。みんなで考えを出し合って、みんなのやりたいこと(バルーン、体操、ダンス、ボール、フープ、縄跳び、歌などなど)をいっぱい詰め込んだお話遊びになりました。道具の出し入れやナレーションなど自分達で力や気持ちを合わせてお話遊びを進めることを楽しんできたので、お話遊び参観でもみんなの力を発揮して伸び伸びと表現する姿が見られました。「ちょっとドキドキしたけどみんなでうらしまたろうして楽しかった」「お家の人に見てもらえていっぱい拍手してもらえてうれしかった」と嬉しそうな子ども達の声が聞かれました。一人では難しいこともクラスのみんながいたから頑張れたと達成感を味わうことができました。これからもクラスみんなで力を合わせてたくさんのことにチャレンジし続けてほしいと願っています。頑張った姿をお家でたくさん認めてあげてくださいね♪
5歳児すずらん組うらしまたろうが魚釣りをしているところ  5歳児すずらん組うらしまたろう  5歳児すずらん組竜宮城へ行くところ  5歳児すずらん組ダンスをしているところ  5歳児すずらん組フープ遊びをしている  5歳児すずらん組春夏秋冬を振り返っている  5歳児すずらん組玉手箱を持って帰るところ  5歳児すずらん組歌を歌っている  5歳児すずらん組うらしまたろうメンバー紹介  5歳児すずらん組エンディング

 今日はお話遊び参観に来てくださってありがとうございました‼

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)