ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

高円R3年12月~3月

2021年12月28日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

12月

1月

2月

3月 

12月

12月の行事予定

 

曜日 予定
2 陶芸教室(5歳児クラス)
5 すくすくランド (3,4,5歳児クラス)
10 学校巡回スポーツ教室(4,5歳児クラス)
16 陶芸教室(5歳児クラス)
17 クリスマス会
23 2学期終業式

陶芸教室(5歳児クラス)

先月、陶芸教室の先生に教わりながら土をこね、思い思いの形の花器づくりに取り組んだぞうぐみの子ども達。しっかりと乾燥させて素焼きを終えた器に、今回は色付け(釉薬)をしました。

5歳児陶芸教室 陶芸の先生方にあいさつ

「今日もよろしくお願いします!」

陶芸教室 5歳児 釉薬

5歳児 陶芸教室 釉薬

釉薬の色を選び、ひしゃくですくって器にかけていきます。

陶芸教室 5歳児 陶芸の先生方にお礼

「ありがとうございました!」

来週の完成が楽しみですね。

 

そして1週間が経ちました・・・

陶芸教室 5歳児 焼き上がり

焼き物の窯を見せていただきました。

陶芸教室 5歳児 素敵な器の完成

とっても素敵な器が完成しました!!

陶芸教室 5歳児 器を触ってみています

「うわ~!できてる~!」と大喜びの子ども達。器を触ってみると、「つるつるしてるね」「きもちいいね」と友達と伝え合っていました。

陶芸教室 5歳児 器をカバンに入れて持ち帰り

自分で作った大切な器を新聞紙で包み、手提げかばんに入れて大切に園へ持ち帰りました。

この陶芸教室で子ども達は、自分の手で作品を完成させる喜び、小さな達成感を何度も味わうことで自信が育まれる体験になったと思います。

教えてくださった陶芸教室の先生、生徒の方々、ありがとうございました。

すくすくランド〈生活発表会〉(3.4.5歳児)

大好きな絵本や物語に親しみながら、豊かな言葉や表現を身に付けると共に、友達と心を通わせながら、お話遊びを楽しんできました。すくすくランド当日、しっかりと感染対策に配慮し、おうちの方に見てもらうことができました。

 

3歳児うさぎぐみ『おおきななぶ』

すくすくランド 3歳うさぎぐみ おおきなかぶ

おじいさんがで畑を耕し、大切に育てたかぶをみんなで持って「うんとこしょ!どっこいしょ!」と力を合わせて引っ張りました。

すくすくランド 3歳うさぎぐみ おおきなかぶ

おおきなかぶはなかなか抜けませんでしたが、「だるまさんがおどった」のダンスパワーで、やっとかぶは抜けました。おうちの方の前で張りきって表現する子、恥ずかしそうにしている子、涙しながらも最後まで参加できた子など、色々な姿を見せてくれましたが、うさぎ組全員で参加できました♪

 

3歳児りすぐみ『てぶくろ』

すくすくランド 3歳児りすぐみ てぶくろ

お話遊びを通して、物語を想像したり、友達に優しくかかわったりする気持ちを育みたいと取り組みました。サーキット遊びで跳んだり、積み木を渡ったり、体を動かして遊びました。森の動物たちになって楽しそうです。

すくすくランド 3歳児うさぎ組 てぶくろ

てぶくろに動物たちみんなで仲良くはいりました。みんなで入るととってもあったかいですね。最後に”♪ともだちできちゃった”を元気に歌いました。「あったかいねー」の言葉は見ている人の心まで温かい気持ちにしてくれました。

 

4歳児ぱんだぐみ『てんまのとらやん』

すくすくランド 4歳児ぱんだぐみ てんまのとらやん

「おうちの方に見てもらう時にはみんなで雲の上超えるぐらい100点満点にしよう」と言って頑張ってつくりあげてきました。とらやんが雲の上を飛んでいくと、かみなりどんに出会いました。とらやんは、「♪かみなりどんがやってきた」の手遊びに合わせて、雨降りのお手伝いをしました。

すくすくランド 4歳児ぱんだぐみ てんまのとらやん

人魚たちと踊っていると、おいしそうなたいやきをみつけて食べてしまい、つりばりにひっかかってしまったとらやんです。

すくすくランドに向けて取り組んだことで、一人一人が自信をも持って何事にも取り組むようになっただけでなく、友達と話し合いをしたり、友達の気持ちを考えたり出来るようになってくるなど、成長を感じます。

 

5歳児ぞうぐみ『いつまでもともだち』

すくすくランド 5歳児ぞうぐみ いつまでもともだち 

 運動会ごっこで自分の力を出しながら友達と力を合わせることを経験し、より友達とのとの関わりが深まった子ども達にとってとても親しみを感じた「いつまでもともだち」のお話遊びをしました。歌や踊りだけでなく、一人ずつの役とナレーターのセリフに挑戦しました。

すくすくランド 5歳児ぞうぐみ いつまでもともだち

最後にはみんなで気持ちを一つに合奏もしました。当日は緊張した様子でしたが、「あー、緊張したー!楽しかったぁ!」ととびきりの笑顔のぞう組でした。友達と励まし合い、支え合いながら頑張ることが出来ました。

 

★保護者の皆様には人数を制限しての観覧にご協力を頂きながらの開催となりましたが、大好きなおうちの方に見てもらい、大喜びの子どもたちでした。温かくご覧くださり、ありがとうございました。

学校巡回スポーツ教室(4.5歳児)

『トップスポーツシティ 奈良』学校巡回の取り組みで、南都銀行のホッケーチーム《シューティングスターズ》のメンバーが4・5歳児の子ども達にホッケーの基本を教えてくださいました。

ホッケー教室 まずは準備体操

まずは準備体操です。体を柔らかくしておかないとね。

ホッケー教室 スティックの持ち方を教えてもらっています

ホッケー教室 すてぃくの持ち方を教わりました

スティックの持ち方を教えてもらいました。初めて持つスティックにワクワク嬉しそうです。

ホッケー教室 ボール上手くころがるかな

上手くボール転がるかな。近くで優しく教えてもらいました。

ホッケー教室 記念写真

最後に記念写真をパシャリ。初めてホッケーに触れて貴重な経験をし、楽しい時間を過ごしました。色々なことに興味をもってチャレンジしていって欲しいと思います。

クリスマス会

子ども達にとって、待ちに待ったクリスマス会。今年もサンタさんとトナカイさんが、高円こども園に来てくれました。

【0歳児】

クリスマス会 0歳児 保育者によるハンドベル演奏

保育者のハンドベルの演奏を聞きました。静かにじーっと見入って聞いていました。頭には、クリスマス気分がもりあがる保育者の手作り帽子を被っています。

クリスマス会 0歳児 サンタさんにプレゼントをもらいました

少しドキドキしながらも、サンタさんにプレゼントをもらいに行きました。表情はいつもよりも硬かったですが、泣かずに手を振ってありがとうを伝えることができました。プレゼントは大好きな絵本をいただきました!この後、早速みんなで読みました。大切に読ませていただきます。

【1歳児】

クリスマス会 1歳児 サンタさんにプレゼントをもらいました

保育室の入り口にサンタさんが!ちょっぴりドキドキしながら興味津々の子ども達。プレゼントを直接もらった子はもちろん、後ろからそーっと見ていた子も笑顔でした。

クリスマス会 1歳児 さっそくプレゼントを開けてみました

さっそくプレゼントを開けてみました。みんなの大好きな玩具が出てくる度に、「おー」という声と拍手が起こりました。

【2歳児】

クリスマス会 2歳児 保育者によるハンドベルの演奏

素敵なハンドベルの演奏を見せてもらいました。きれいな音色にとびっきりの笑顔の子ども達。自分達で作ったサンタの帽子をかぶって、クリスマスを楽しみました。

クリスマス会 2歳児 サンタさんが来てくれました

素敵な演奏が終わると「シャンシャンシャン」と鈴の音が聞えてきました。後ろを振り向くと、トナカイとサンタさんが・・・!「サンタさんやー!」と大喜びで、プレゼントをもらいました。プレゼントのおもちゃでみんで仲良く遊ぼうね。

【3.4.5歳児】

クリスマス会 3,4,5歳児クラス 5歳児によるキャンドルサービス

5歳児・ぞう組さんによるキャンドルサービスで、クリスマス会の幕開けです☆

クリスマス会 3,4,5歳児 保育者による演奏

保育士達による合奏♪は、すくすくランドでぞう組さんが発表した「ドレミのうた」です!

クリスマス会 3,4,5歳児 サンタさんとトナカイさんの登場

そして、サンタさんとトナカイさんの登場です!!すると、みんな大興奮。ぞう組さんはサンタさんに質問をしました。「サンタさんは、どこからきましたか?」「サンタさんはどんな新幹線が好きですか?」などを聞きました。サンタさんには、優しく答えてもらい、驚いたり喜んだりみんなとても満足気でした。

クリスマス会 3,4,5歳児 サンタさんにプレゼントを頂きました。

サンタさんから「クラスのみんなで仲良くあそんでね」と、プレゼント(かるた、すごろく、コマなど)いただきました。

 

2学期終業式

3,4,5歳児 2学期終業式 

リズム室に集まり、2学期終業式を行いました。

園長先生のお話を聞いたり、距離をとって素敵な歌の聞かせ合いっこをしたりしました。

2学期の子ども達は大きな行事を経験し、一生懸命に取り組むことや相手と認め合うことを知りました。また一回り大きく成長した子ども達です。残り3ヶ月も大切に過ごしていきたと思います。

 

遊びの様子

【0歳児】

0歳児 戸外遊び

「森の広場」で遊びました。砂場だけでなく、木の小屋の中に入ってみたり、マツボックリやドングリを触ってみたりしました。園では初めて触るマツボックリに興味津々でした。年上のおにいちゃんともふれあって遊んでいます。

0歳児 段ボール箱遊び

段ボール箱に入ったり、押したりして遊ぶのが好きないちご組のお友達。最近は、友達が中に入った状態で押すこと(押してもらうこと)を楽しむ姿も見られます。しっかり足を踏ん張って押しています。(腕の力もつきます)

0歳児 いないいないばあがお気に入り

低月齢のお友達は、今は、特に『いないいないばあ』の絵本を気に入っています。ページをめくる度に声を出して笑い、大喜びで見ています。

【1歳児】

1歳児 サンタさんに貰ったパズル

クリスマスプレゼントに頂いたパズルです。1つ1つのピースの場所を、保育者と一緒に考えながらはめていき、出来上がった達成感を味わえるようにしています。

1歳児 机でお絵描き

机に座ってお絵描きしています。好きな色を選んで、紙いっぱいに思い切り描くことで腕や肘をスムーズに動かせるようになっていきます。

1歳児 どんぐりや落ち葉を使ってごちそう作り

 砂場遊びの様子です。どんぐりや落ち葉などを使ってごちそう作りを楽しんでいます。出来上がった物をみんなで食べる真似をして楽しめるようになってきました。

 

【2歳児】

2歳児 戸外で玉入れ遊び

寒い日も体をしっかり動かして元気に遊んでいます。カラーボールを使っての玉入れを楽しんでいる子ども達。「それーっ」と傘の入れ物めがけてボールを投げています。地面に転がるボールが全部入るまで、何度もいれようとボール入れに集中しています。

2歳児 初めてのりを使ってクリスマスツリーの製作遊び

初めて「のり」を使って、クリスマスツリーを作りました。好きな色の飾りを選び、「1」の指でちょんちょんとのりを付けてツリーに貼りました。初めての感触を楽しみながら、素敵なツリーができあがりました。

 

【3歳児】

3歳児うさぎぐみ おおきなかぶのお絵描き

3歳児りすぐみ てぶくろのお絵描き

すくすくランドで表現したお話遊びの絵をかきました!「おおきなかぶ」をしたうさぎ組は、白い絵の具で腕を大きく動かし、大きなかぶをかきました。「てぶくろ」をしたりす組は、手ぶくろの模様を絵の具でカラフルに仕上げました。

3歳児 お外もおもちゃの大掃除

 今年もあと少し・・・。ということで、毎日使った保育室や園庭の掃除をしました。カップやお皿などをタライに溜めたお湯できれいに洗いました。

3歳児 保育室の大掃除

棚やロッカーをぞうきんできれいに拭きました。きれいになると気持ちいいね☺

【4歳児】

4歳児 ケーキ屋さんを開くための看板作り

 ケーキ屋さんをオープンさせようという話になり、どんぐりケーキ屋さんの看板を作りました。絵の具を使って大胆に模様をかいたり、ケーキをかいたりして看板を仕上げていきました。

4歳児 どんぐりケーキ屋さんオープンです

 どんぐりケーキ屋さんオープンです。お店屋さんが開いてすぐには、なかなかお客さんが来てくれないようです。。。ケーキ屋さんをするのに必要なものは何かなあ・・・と、話し合いを繰り返しながらケーキ屋さんごっこを楽しみました。

【5歳児】

5歳児 戸外でじゃんけんゲーム

じゃんけんゲームをしています。園庭いっぱいに、フープ、タイヤ、ゴム跳び、平均台、巧技台など並べて、長い長いコースを自分達でつくりました。両端から「よーいスタート」中間で出会うと「ジャンケンポン!」勝っても負けても笑顔です。

5歳児 縄跳び遊び

縄跳び遊びをしています。長縄跳びで凄い技ができるようになりました!長縄を回している中で、短縄跳びをしています。長縄を回す人も中で短縄を跳んでいる人も上手くタイミングを合わせています。

 

★地域の人とかかわり、子ども達の人間関係や世界は広がっていきます。自分の知らない楽しい世界があること、それを教えてくれる人がいることを実感してくれたと思います。

3,4,5歳児のすくすくランドでは、お友達とお話遊びを楽しむ様子をお家の方に観ていただき、一人一人が様々な思いを持ったことと思います。

 クリスマス会プレゼントは、愛育会が用意していただたものです。子ども達がとても喜んでいただいた数々のおもちゃ、大切に使っていきたいと思います。どうもありがとうございました。

1月

1月の行事予定

 

曜日 予定
7 ぜんざい供養
11 3学期始業式
14 交通安全教室
20 受動喫煙についてのお話会(5歳児と保護者)

ぜんざい供養

油かけ地蔵さんにお参りしています。

 いつもこども園の子ども達を優しく見守ってくださっている油掛地蔵さんです。丈夫になりたいところにお線香の煙をかけています。今年も見守っていてくださいね。

ぜんざい供養の見学に、油かけ地蔵さんについたところです。

 みんな元気で過ごせますように・・・とお願いして来ました。

神社にも初詣をしました。

3学期始業式

3学期始業式 まずは新年のご挨拶をしています。

 新しい年、クラスのみんなが集まって、まずは園長先生と新年のご挨拶です。

新年の始まりと〇〇組最後の3学期の始まりです。

お正月遊びのはごいたを紹介しています。

 始業式 先生達によるお正月遊びの紹介です。これははごいたです。羽根つきして遊びます。

交通安全教室

マスコットのチャウピーと交通安全クイズをしています。

 奈良トヨペットの方が交通安全教室 に来てくださいました。

マスコットのチャウピーと一緒に交通安全を学びました

5歳児さんが電動カーの試乗体験をしています。

5歳児の子どもは電動カーの運転体験もさせていただきました。横断歩道の渡り方も教えて頂いています。

歩行者の目線、運転者の目線で交通安全を考えました。

遊びの様子

【0歳児】

0歳児さんがお花紙をまるめて遊んでいます。 

  みんなでお花紙を「ぎゅぎゅ」「ころころ~」と握って丸めて遊んでいます。この後袋につめて、作品(ひよこちゃん)をつくりました。作品展に展示しました。

0歳児さんが防災頭巾を被って避難訓練をしています。

 地震の避難訓練をしているところです。放送を静かに聞いた後、防災頭巾をかぶる練習や非常用の靴を履く練習をしました。毎月しているので、少しずつ防災頭巾にも慣れてきています。

0歳児さんがつかまり立ちをしています。

 低月齢のお友達は、高ばいやつかまり立ちをして遊んでいます。触るとくるくる回るテントウムシのそろばんの玩具がお気に入りです。自分の興味あるあそびに集中できることを保障して、満足感を持ったり意欲を育てたりできるようにしています。

【1歳児】

1歳児さんが、ペットボトルのふたを聴診器にして遊んでいます。

 見立て・つもり遊びが上手に出来るようになってきました。ペットボトルのふたとヒモを使って聴診器に見立てています。生活の中の経験が遊びの中に出てきているんですね。子ども達は、おとなのしていることをようく見ています。頭の中に経験したことを思い出しながらイメージを持って遊んでいます。

1歳児さんが絵の具遊びをしています。

 作品展に向けて製作遊びを楽しんでいます。絵の具遊びはみんな大好き。いつも使っているパスとは違い、絵の具の筆は柔らかい感触で子ども達は大喜びしていました。自分の手の動きではっきりと太く表現できるのは、とても面白いと思います。

1歳児さんがトンネルをくぐって遊んでいます。

 保育室でサーキット遊びをしています。跳んだりバランスを取ったりするサーキットのほかに、トンネルもお気に入り。手足を上手に使って潜り抜けていきます。トンネルくぐりをしながら、自分の身体の幅や高さなどを感じたり、壁にぶつからないように空間も感じ取っています。

【2歳児】

2歳児さんがうがいをしています。

 おやつを食べた後にうがいを始めました。お水はコップの半分までね。ぐちゅぐちゅぺっを2回しようね。というお約束を守って頑張っています。自分の体を守る方法を身に付け、習慣化していけるようにしたいと思っています。

2歳児さんがのりを筆でぬりながら製作遊びをしています。

 作品展に向けて製作遊びをしました。「しろくまのパンツ」の絵本を題材にしろくまちゃんのパンツを作りました。筆で布にボンドを付け、パンツの台紙にペタペタ貼りました。「しろくまちゃんのパンツかわいいね」と嬉しそうな子ども達でした布を張り付けることを繰り返すことで、色々な模様のパンツができあがります。

2歳児さんが協力してサーキットの準備をしています。

 サーキット遊びをしたくて、重い用具も自分達で運ぼうと力を合わせています。力が足りない時は、「みんな、きてー。てつだってー。」と友達を呼ぶ姿が見られます。友達との関りが本当に増えてきました。集団活動から学ぶ3歳児クラスに近づいてきたのを感じます。

【3歳児】

3歳児さんがカルタ取りをしています。

 カルタとりをしました。先生が読み手になり、子どもたちはカードを探して「あった!」と、勢いよく取っていました。繰り返し遊ぶ中で「私も読みたい」と読み手になり、保育者を真似て読み、子どもたち同士でカルタとりをする姿も見られました。

3歳児さんがテープやはさみを使って製作遊びをしています。

 折り紙やハサミ、のりなどを自由に使って、製作遊びを楽しんでいます。ピザづくりを始めた一人の子どもをきっかけにみんなで「ピザづくり」を始めました。トマトやチーズに見立てながら、つくって遊ぶことを楽しんでいます。また、ハサミやのりも上手に使えるようなり、つくることが面白くなってきている子どもたちです。自分の表現がどんどん広がります。

【4歳児】

4歳児さんが羽根つきをしています。

  始業式で先生達がしていた羽根つき遊びを見て「やりたい」と言って自分たちで紙を丸めてすずらんテープで羽を付け、羽根を作り、うちわで打って羽根つき遊びを楽しみました。見たことを自分たちで形にして遊びに取り入れられるようになってきました。

4歳児さんが牛乳パックを利用したこまをまわして遊んでいます。

  自分たちで牛乳パックを切り開いてコマをつくりました。ペンで模様をかいて出来上がったコマを回して遊びました。「見て!こんなに回るねん」と言ってどれだけ回るかを比べあいっこしてましたよ。少しでも回るように、自分で考えたりお友達と話し合って、工夫していきます。

【5歳児】

5歳児さんがお正月遊びの羽子板で遊んでいます。

 サンタさんからプレゼントしていただいた羽子板で遊びました。羽を板で打つたび、カコーン カコーンといい音がするのが楽しくて、友達を誘って「それー」「いくよー」と繰り返し遊びました。

5歳児さんがフラフープをまわして遊んでいます。

 フラフープをまわすのが上手になってきました。1本だけでなく2本重ねてまわしたり、フラフープを縄跳びのようにピョンピョン跳んだりすることも楽しんでいます。自分の全身を使って、色々な運動に挑戦しています。

 

*新年、新学期を迎え、気持ちも新たに3学期が始まりました。お正月遊びもお友達と楽しんだり、それぞれの年齢の遊びの姿に成長を感じます。

 作品展にむけての製作にも一人一人の表現があり、子ども達の思いがつまっています。

 各年齢での保育を見直し、進級に向けてできることを探っていきたいと思います。

 

2月

2月の行事予定

 
曜日 予定
14 5歳児生け花体験
15~18 火~金 作品展
17 お別れ散歩

 

5歳児生け花体験

5歳児 生け花を生けています

ぞう組のみんなで生け花をしました。講師には、今年も元園長先生の植田先生に来ていただきました。

「一番好きな花をオアシスに生けてみましょう」の先生の言葉に、どのお花を生けるか悩みながら、それぞれが好きなお花を選びました。

生け花を両手で持って、リズム室に移動しています。

完成した自部の生け花を大切に抱えて、リズム室に飾りに行きました。作品展でも飾っています。

生け花体験を通して、日本の文化を案じたり、身近な事象や植物への興味や関心を持ってもらいたいと願っています。

作品展

リズム室 作品展

園児全員の作品を展示した、作品展を開催しました。

秋の遠足をテーマに、5歳児ぞう組は『般若寺』、4歳児ぱんだ組は『植村牧場』、3歳児りす・うさぎ組はみんなで乗った『バス』や、食べた『お弁当』を表現しました。

『般若寺』の奥には、5歳児の生け花を飾っています。

5歳児製作 般若寺 

5歳児製作の般若寺と遠足を楽しむ自分(人形)

牛 

4歳児製作の植村牧場の牛達


3歳児 作品 バス 

3歳児製作の遠足でみんなで乗ったバス

3歳児 作品 お弁当

3歳児製作の大好きなお弁当

 

【0歳児】

0歳児 作品 キノコ

子ども達の大好きな絵本『うずらちゃんのかくれんぼ』をテーマに作品を展示しました。子ども達が遊びの中で喜び親しんでいるシール貼りや、お花紙を握る活動、たんぽでの絵の具遊びなどを作品作りに取り入れました。子ども達の手の動き指の動きが表現となります。

【1歳児】

1歳児 作品 ペンギン

みんな大好き「ペンギンたいそう」の絵本で馴染みのあるペンギンです。筆に絵の具をつけて、グルグル―と大きく腕を動かして色を塗りました。道具を動かす事で出来る表現を体験しています。目や口、足の裏に両面テープをくっつけたのを子ども達に渡すと、自分達でペタペタと貼って作りました。

【2歳児】

2歳児 作品 しろくまのパンツ

 おにいちゃんパンツ、おねえちゃんパンツに憧れ、今では自信をもって喜んでパンツを履いている子ども達です。1年を通して子ども達の中でも「パンツ」の存在は大きかっただろうと思い、『しろくまのパンツ』の絵本を題材に製作遊びをしました。

【子育て支援室 バンビ組】

子育て支援室 バンビ組 作品 

親子で手作りおもちゃを作りました。

【そらグループ(長時間保育)】

そらグループ(長時間保育) 作品 

3,4,5歳児の子ども達がまじりあって遊んでいます。遊びを通して「あこがれ」「思いやり」「やさしさ」が育っています。自分の作りたいものを作り、展示しています。

お別れ散歩(5歳児)

『トンネル公園』へお別れ散歩に行きました。遠出の予定から、近隣の公園への散歩に変更となりましたが、クラスの友達と来れたことやお家の人にお弁当を用意してもらったことで、特別感いっぱい!!(お弁当は園でいただきました。)

5歳児 公園でのシーソー遊び

公園では、園にない遊具で遊んだり、広場で鬼ごっこをして楽しみました。ささやかな時間でしたが、クラスの友達と楽しいひとときを過ごすことができました。ぞう組での思い出が、またひとつできました。

遊びの様子

【0歳児】

0歳児 トンネルくぐり

マットとフラフープで、ゆらゆらと揺れるトンネルをつくりました。ハイハイして通り抜けたり、心地よい揺れを楽しんだり、外からフラフープを持って揺らしたりして遊んでいます。

0歳児 散歩

少し寒さが和らいだ日に、園の周辺へ散歩に出かけ、タンポポやホトケノザの花など春見つけをしました。他にもカラスやスズメ、犬や車を見つけては、「ちゅんちゅん」「わんわん」「ぶーぶー」と言って喜んでいました。

 

【1歳児】

1歳児 シール貼り

5歳さんのお別れ会に飾るお花づくりをしています。シールを貼って、きれいなお花の茎になるように作っています。「ペタペタ」と言いながら貼ったり、できたものを保育士や友達にみせて楽しみました。

1歳児 窓の外の様子を見ています。

雪が降ってきた日。寒くてお外には出られなかったけれど、チラチラ空から降ってくる雪にみんな興味津々でした。「あ、みてー」と窓の外を指さしたり、友達の横に並んで窓の外をじーっと眺めていました。自然の不思議さを感じることができたかな・・・?

【2歳児】

2歳児 砂場でままごと遊び

 砂場では毎日美味しそうなごちそうが出来上がってます。自然物を使って、ケーキやロウソクに見立てています。美味しそうなケーキに誘われて、お友達が集まってきます。そして、会話もはずみます。

2歳児 しっぽとり

体を動かして遊ぶことが大好きなりんご組の子ども達。『しっぽ取り』の遊びを紹介すると、大盛り上がりで楽しんでいます!しっぽを取るのは中々難しいですが、しっぽめがけて、逃げる方も全力で走っています。知らず知らずの間に体いっぱい動かして遊んでいます。

【3歳児】

3歳児 園庭での体操

 寒い日もみんなで体操をして体を温めて遊んでいます。お気に入りの”だるまさんがころんだ”の体操は世界のだるまさんになって体を動かしたり、ポーズをとったりするのが面白くてみんな喜んでいます。

3歳児 大縄跳び

 大縄跳びに挑戦しています。左右に揺れる縄をよく見て跳んでいます。繰り返し跳ぶことで足腰が強くなったり、跳びたいという意欲から縄に引っかかるまであきらめなかったりする姿が見られます。頑張る力が育っているのがうれしいです。

【4歳児】

4歳児 ドッヂボール

 5歳児がドッチボールをしている姿を見て自分達もしてみたいと言ってぱんだ組ドッチボール大会をしました。やったことをある子が率先してルールを知らせながらみんなで一緒に楽しんでいます。

なわとび

 毎朝、縄跳びのチャレンジタイムを作っています。出来るようになった子が友達に仕方を伝えたり、何度も何度も挑戦して繰り返し跳んだりしながら、みんなで縄跳びの練習を頑張っています。友達の応援があるから、頑張れます。

【5歳児】

5歳児 坊主めくり

 昔懐かし『坊主めくり』が大流行です!札をめくるたびに、「姫さまー」「殿さまー」「坊主さんー!」と大騒ぎです。『蝉丸』が出ると、「でたぁ!!」と一番の盛り上がりでした。

5歳児 すごろく

「カルタしよう!」と誘い合って楽しんでいます。札を取ることも楽しんでいますが、読み手になることにも意欲的です。就学を目前に控え、『ひらがな』に興味が出てきています。読み札を読むことで、ひらがなをスラスラと読んだり、書けるようになった文字で手紙を書くことも楽しんでいます。

 

*一人一人の思いに共感し、表現を大切に受け止めることで、子ども達がのびのびと生き生きと育ってくれているのを感じます。各年齢の年度末に向けて、安定した環境で仲間も育っています。年齢の発達に応じた友達との関係が広がっています。

 

3月

3月の行事予定

 
曜日 予定

3

 木  お別れ会
16  水  修了証書授与式
18  金  終業式

 

お別れ会

園長先生が赤ちゃんの頃からの事を振り返って話してくれました。

 園長先生が卒園児が赤ちゃんの頃から今まで成長してきた過程を手品やパネルを使って話してもらいました。いろんな事が出来るようになって、成長を感じます。

在園児から卒園児にプレゼントを渡しました。

 「今まで一緒に遊んでくれてありがとう」の気持ちを込めて在園児からプレゼントを渡しました。

卒園児はちょっぴり恥ずかしそうです。

 

修了証書授与式

式が終わり、保護者と子ども達が出てきて在園児に手を振っています。

 式が終わり、保護者と子ども達が担任と共に出てきました。園庭からも2階からも、在園児からのお祝いの拍手があり、卒園児の表情も晴れ晴れしく見えます。周りの人を大切にする心とあきらめずにチャレンジする気持ちを大切に、羽ばたいて行って欲しいと願っています。

 

終業式

終業式で園長先生の話を聞いています。

 1年の締めくくりの終業式です。子ども達はいろんな経験をして心も

体も大きく成長しました。また一つ大きいクラスになることを楽しみに

しています。

 

 

遊びの様子

【5歳児】

 小さいクラスの友達に手紙を書いています。

  小さいクラスの友達に手紙を書いています。一緒に遊んで楽しかったことを思い出しながら、

 あれこれ相談中です。

小さいクラスの友達に、花束、しおり、手紙をドキドキしながら渡しました。

  小さいクラスの友達に、花束、しおり、手紙をプレゼントしました。 渡す方もドキドキ!

 「ばれないように、後ろにかくしてもって行こう」 喜んでくれるといいな。

 

【4歳児】

カプラ遊び。友達と協力して高く積み上げられるようになってきました。

  カプラ遊び。椅子をもってきたり、背の高い友達にお願いしたりして、みんなで協力して

 高く積み上げられるようになりました。

どうぶつ広場では綱渡りが大人気!バランスを取りながら渡っています。

  どうぶつ広場では、綱渡りが大人気! ユラユラ揺れるロープの上を

 自分なりにバランスをとりながら渡っています。

 

【3歳児】

3歳児がおもちゃをきれいにしています。

 一年間使ったお外のおもちゃをみんなでキレイに洗いました。砂や土がついたお皿を指でこすってきれいになると「先生見てー!」と得意げに見せてくれました。「きれいになったおもちゃ、新しいりす組さんとうさぎ組さんに渡そうね」とお話しました。毎日、過ごす中で進級を楽しみにしている子ども達です。

ぞうぐみさんにお手紙を渡しています。

 ぞう組さんに「ありがとう」と書いたお手紙と、絵本にはさむ「しおり」を一人一人にプレゼントしてもらいました。恐竜やハートなどの絵が描いてある素敵なしおりで、みんなどれにしようかな~♪と嬉しそうに選んでました。ぞう組さん、どうもありがとう!!

 

 【2歳児】

友達が上手に返事が出来てみんなで拍手をしています。

 子ども達みんなが大好きな朝の会。「おはようするよ~」と知らせると、すぐに自分のマークを探して座っています。タンバリンを使っての「は・あ・い」のお返事も喜んでいて、お友達が上手にお返事できると、拍手をしてあげる姿も見られるようになっています。

2歳児がお医者さんごっこを楽しんでいます。

 「お腹痛いんです~」「注射しましょうね」「おやつの食べ過ぎですね~」と言葉でのやり取りを楽しみながらお医者さんごっこをしています。「先生もお腹痛い(真似)して~」とお願いされることもあります(笑)

 

【1歳児】

ぞう組さんから花束やしおりをもらって嬉しい気持ちです。

 5歳児のぞう組さんから、しおりや花束、絵のプレゼントをもらいました。お兄ちゃんや姉ちゃんに「ありがとう」と言って嬉しそうに受け取っていました。もらったプレゼントは、部屋に飾ったり、しおりは一人一つ持ち帰っています。

花壇でチューリップの芽を見つけて春を感じています。

 園庭の花壇でチューリップの新芽を見つけました。近くにしゃがんでじーっと見つめたり、「ちっちゃい」と言いながら、指先でそおっと触れてみようとする姿がみられましたよ。

 

【0歳児】

友達と電車ごっこを楽しんでいます。

 電車ごっこのように長いロープの中に入り、保育者や友達と一緒に歩くことを楽しんでいます。「バイバーイ」と周りに手を振って、嬉しそうにプレイルームの中をぐるっと回ってい

ぞう組さんにしおりをもらって喜んでいます。

 5歳児ぞう組さんにお手紙(絵)と、しおりのプレゼントをもらいました。しおりは絵をじっくり見ながら、それぞれひとつ選びました。

手づくりの太鼓をもって友達に叩いてもらっています。

 0歳児 ミュージックケアの時の保育者を真似て、手作りの太鼓を持ってお友達のところをまわっています。”パンパン”と順番に叩いてもらうことを喜んでいます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
研究主題