ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

高円R5年4月~7月

2023年4月1日更新 印刷ページ表示

 

 

行事予定と園児の様子

4月

4月の行事予定

曜日 予定
5日 水曜日 ふれあい交流会
10日 月曜日 一学期始業式
12日 水曜日 入園式

 

ふれあい交流会

ふれあい交流会5歳児

園前の桜が散りゆく下で、地域の老人会等の皆さんと一緒に、マロンフレンズさんの素敵な演奏を聴かせていただきました。東人権文化センター主催のふれあい交流会は、コロナ禍により4年ぶりの開催でした。

マロンフレンズさんの演奏

ふれあい交流会全景

『さくら』『はるがきた』『はるのおがわ』など、春の季節を感じる歌をたくさん聞かせていただきました。知っている歌を口ずさむ子もいましたよ。

ふれあい交流会ツバメダンス

みんなが去年のぞう組さんのお別れ会で踊った『ツバメ~yoasobi』の曲を演奏してくださり、老人会の方の前で急きょ踊れることに!
踊りを思い出しながら、楽しそうに踊って見せてくれました。

地域の皆さんも、ぞう組さんのかわいいダンスを笑顔で見てくださっていました。

また、素敵な歌声と演奏を聴かせていただいただけでなく、自治会の方からご褒美のおやつまでいただきました。
ありがとうございました!

一学期始業式

令和5年度、1学期の始業式があり、4歳児(ぱんだ組)、5歳児(ぞう組)のお友達が参加しました。

一学期始業式園長先生のお話

園長先生のお話の中で、2つのお願いがありました。
1つ目は「みんな1つ大きくなったからこんなことを頑張ってみたいということを1つ決めて挑戦してみてほしい」ということ、
2つ目は「自分にも色々な気持ちがあるし、お友達にも色んな気持ちがあることに気付いて仲良く過ごしてほしい」ということでした。

一学期始業式新しく来られた先生方の紹介

新しく高円こども園に異動してきた先生方の紹介もありました。

一学期始業式 絵本おおきくなるっていうことは

またOHCを使って、絵本『おおきくなるっていうことは』を見ました。

 

子ども達は、進級した新しいクラスに嬉しい気持ち、ちょっとドキドキする気持ちなど、色々な気持ちを持っているようでした。
これからみんなでたくさん遊んで楽しく過ごしましょうね。

入園式

チューリップのお花が園の花壇で並んで咲き、暖かい気候の中、2023年(令和5年)度入園式が行われました。
初めてのこども園やいつもと違う雰囲気の中、子ども達はちょっと緊張した表情でした。その一方でこれから始まる園生活に期待を持ってくれている様子でした。

入園式 職員紹介

入園式 園長先生のお話

入園式 全景

担任の先生に1人ずつ名前を呼んでもらい、お返事をしました。

元気に手を挙げてお返事をしていた姿、少し恥ずかしくてお家の方に隠れながらも自分の名前をしっかり聞いて微笑んでいる姿などがありました。

入園式 歌チューリップ

『チューリップ』の歌では、ペープサートのうさぎさん、りすさん、ぱんださんも遊びにきてくれて子ども達は大喜びでした!目をキラキラさせたり、お歌に合わせて体を揺らしたりしていました。

明日から元気にこども園に来てくださいね。楽しみに待っています。

遊びの様子

【0歳児】

0歳児保育室遊び

初めての園や保育者にもすぐに慣れ、保育室ではそれぞれ好きな玩具を見つけて、ニコニコ笑顔で遊んでいます。

0歳児 戸外遊び

晴れた日に、園庭の藤棚の下で、日光浴をしました。風が気持ちいいね。

 

【1歳児】

1歳児体操

「体操しよう!」と声をかけると、みんなニコニコで集まってスタンバイ。

大好きな『ロケットペンギン』の曲が流れると、かわいいペンギンになってスイスイ泳いだり、バランスをとりながらポーズをとったりと、音楽に合わせて体を動かすことをとても楽しんでいます。

1歳児プレイルーム

ボール遊びがとっても上手な子ども達。小さなボールを手に、当たると鈴がなる的に向かって「エイ!」

リリン!と鈴の音が鳴ると大喜びで、何度も楽しんでいます。

 

【2歳児】

2歳児 誕生日会

誕生会の様子です。皆で『ハッピーバースデイ』の歌をうたって、お祝いしています。

2歳児 外遊び

森の広場に生えているピーピー豆を摘んで、皆で豆を出して遊んでいます。出てきた豆をままごと遊びに使って喜んで遊んでいましたよ。

 

【3歳児】

3歳児 園内探検

園内散歩をしました。給食室では給食の調理員さんに、「いつもありがとう」とご挨拶もしました。

3歳児 よーいどん

園庭で、「かけっこよーいどん!」でみんなでかけっこをしました。もう一回やろう!とニコニコ笑顔で元気に何度も走って楽しみました。楽しかったね!

 

【4歳児】

4歳児春見つけ散歩

5歳児ぞう組さんと一緒に、近くの田んぼまで『春見つけ散歩』に出かけました。

ぞう組さんに手を繋いでもらって散歩することに大喜びの子ども達でした。花や葉っぱを探しているとたくさんの種類が見つかり、持って行った画用紙いっぱいに並べていました。

4歳児ダンゴムシ探し

「ダンゴムシさんいるかなあ」とプランターの下を探したり、図鑑で見つけたダンゴムシの迷路づくりに夢中です。ストローや木の枝、厚紙などを使って、ゴールまでの道を考えながらつくっています。

 

【5歳児】

5歳児お寿司屋さん

お寿司づくりが始まりました。「マグロつくろう」「次は何をつくろうかな?」と、美味しそうなお寿司がたくさんできてきました。

5歳児虫探し

外では、虫探しに夢中です。「ちょうちょ、いたよ!」の声が聞こえると、虫網を持って追いかけます。見事キャッチ!そ~っと網の中に手を入れてかごに移していました。

 

5月

5月の行事予定

曜日 予定
17日 水曜日 春の遠足(幼児)
18日 木曜日 耳鼻科健診
19日 金曜日 いちご狩り(5歳児)
23・24日 火・水曜日 幼児保育参観(分散)
25日 木曜日 歯科健診

※状況により中止や変更になる場合がありますのでご了承ください。

春の遠足(幼児)

【3歳児】

3歳児が油掛け地蔵さんへお参りに行きました。

春の遠足で古市町内の油掛け地蔵さんに行きました。地域のみんなを守ってくださっているお地蔵さんに「いつも守ってもらってありがとう。」と、みんなで手を合わせてお参りをしてきました。お地蔵さんもみんなが来てくれて嬉しそうに見えましたよ。

3歳児が公園の遊具で遊んでいます。

その後、古市町第五街区公園に行きました。グラグラ揺れる丸太橋やすべり台等、遊具でたくさん体を動かして遊びました。

3歳児が友達とリズム室でお弁当を食べています。

園に帰ってから、リズム室でシートを広げてみんなでお弁当を食べました。いつもの給食とはまた違った雰囲気で、お家の方に作っていただいたお弁当に大喜びでした。

【4・5歳児】

4,5歳児で奈良公園へ遠足に行きました。東大寺の大きさに驚いていました。

良いお天気の中、奈良公園、大仏殿に行きました。大きな大仏さんにビックリしながらもどんなお顔かな?どんなポーズをしてるかな?としっかり観察をしていました。「手はこんな形してるなあ。」など、友達と一緒に大仏様の真似をしていました。私たちの住む、奈良の文化にたっぷりと触れる機会となりました。

4.5歳児が春日野園地でお弁当をいただきました。

シートを広げてみんなでお弁当を食べています。

春日野園地で、みんなでシートを広げて一緒にお弁当を食べました。「先生見てー!」とお家の方が作ってくれたお弁当を自慢げに見せてくれました。

イチゴ狩り(5歳児)

いちご  

5歳児ぞう組さんが、都南保育園と帯解こども園の5歳児さんと一緒に、帯解地域の4Hクラブ(若手農業者団体)のイチゴ農園さんにお世話になり、イチゴ摘みをさせていただきました。今回いただいたのは『かおり野』という品種のイチゴだそうです。

つみたてのイチゴをほおばっています。

甘くておいしいイチゴをたくさん食べさせてもらいました。「大きいのあった!」「小さいのも甘くておいしいよ」「お家の人にも持って帰りたいな」「25個も食べた」と、満面の笑みで嬉しい声がたくさん聞かれました。子ども達はお腹いっぱいになるほどイチゴをいただいてとても喜んでいました。奈良の農産物をいただき、貴重な体験をさせていただきました。

遊びの様子

【0歳児】

友達同士で顔を見合わせています。

「ねぇねぇ、何して遊ぶ?」。見つめ合って、8か月児と6か月児が相談しているようです。 楽しい一日を過ごしましょうね。

ボールプールの中に入って遊んでいます。

ボールプールで遊んでいます。 両手にもったボールをカチカチ合わせて音を楽しんだり、プールの外に投げたりして楽しんでいます。

【1歳児】

1歳児がペープサートを楽しんでいます。

『おやつたーべよ!』のペープサートがが大好きなみかんぐみさん。♪「みかん、ん!ん!」や「♪ケーキ、キッ!キッ!」と歌の中に出てくるたくさんのおやつ(のことば)のリズムに合わせてポーズをとってみんなで楽しんでいます。

1歳児がスコップで砂をすくっています。

スコップで砂をすくいバケツに入れたり、砂の上にカップを被せてギューッと押し、色んな形がたくさんできるのを楽しんだりと手で砂に触れ、感触を楽しんでいます。

2歳児があおむしから成長を見届けたアゲハチョウが飛んでいくのを見送りました。

お部屋でキンカンの葉を食べてさなぎになったあおむしが無事にアゲハチョウになりました。みんなで『バイバイ!また、きてね』と空に飛び立っていくのを見送りました。ちょうちょさん、また園庭に遊びにきてね。

2歳児が園庭のヘビイチゴを摘んでいます。

園庭でヘビイチゴの実がなっているのを見つけ「これなに?」「食べられるの?」と興味津々の子ども達。ままごと遊びに使って楽しみました。

【3歳児】

こいのぼり

5歳児さんが作ったこいのぼりが玄関前に泳いでいて、見ることを楽しみにしています。「こいのぼりさん、がんばれ~!」と声援を送ると、風が吹き、更に元気に泳いで大喜びの子ども達でした。

3歳児が砂山をつくってトンネルを掘っています。

保育者や友達と一緒に作った大きなお山。トンネルの中でお友達と手が触れると、顔を見合わせ、とってもうれしそうな笑顔でした。保育者の仲立ちの中で、友達と一緒に遊ぶ事がとても楽しい様子です。

【4歳児】

4歳児が菜の花の種取りをしています。

3歳児の時に種まきをした菜の花が立派な花を咲かせ、花が終り、種取りをすることができました。種に興味津々の子ども達は、指先で軽くこするとほろほろ落ちてくる小さな種に夢中で、たくさん取っていました。種まきから、開花、そしてまた種が出来る工程を秋から冬にかけて連続して体験することが出来ました。また今年の秋に種まきしようね。

4歳児がダンボールで大仏さんをつくっています。

春の遠足で大仏を見て、その大きさやポーズなどに釘付けになった子ども達。初めは紙にお絵描きを楽しんでいましたが、もっと大きな大仏さんをつくりたい!という声があがり、みんなでアイデアを出し合いながら大仏づくりをしました。出来上がった大仏に大喜び。背比べをしたり、大きな手にハイタッチしていました。大仏さん、ぱんだ組のみんなを見守っていてくださいね。

【5歳児】

5歳児が砂場で川をつくっています。

「川をつくろう!」と砂場を掘っています。「どんな川にしようかな?」「丸くて長い川がいいね」「こっち掘るから,そっちと繋げてみる?」など友達と相談し、協力しあいながら作っています。川ができたら水を流すのを楽しみにしています。

5歳児が園庭の草花を使って色水をつくっています。

園庭の草花を使って色水づくりを楽しんでいます。摘んできた草花と少しの水をすり鉢に入れてすりこ木ですると…きれいな色水のできあがり!「見て見てオレンジジュースみたい!」「それ、どうやってつくったの?」「この黄色い花びらつかったよ」など友達同士で教え合いながらイメージしてつくっています。

6月

6月の行事予定

曜日 予定
5日 月曜日 さつまいも苗植え
7日 水曜日 チアダンス教室
8日 木曜日 眼科健診
15日 木曜日 プール開き
22日 木曜日 内科健診

さつまいも苗植え(4歳児)

 畑の先生が来てくださり、さつまいもの苗植えの方法を教えてもらいました。去年のぱんだ組さんにおすそ分けしてもらったさつまいものことを覚えていた子ども達は、「ぱんだ組さんが持ってきてくれたおいも?」「ぼくたちが植えるの?」と大喜びでした。

4歳児 サツマイモ苗植え 畑の先生のお話を聞く

4歳児 サツマイモ苗植え ツルを触ってみる

畑の先生は、ぱんだ組の子ども達にたくさんの質問をしてくれました。

「この黒いビニールはマルチって言うんだけど、何のためにあるのかな?」

「さつまいもの苗のどこにおいもができるのかな?」

「さつまいもが収穫できるのは何月かな?」

一生懸命考えた答えを、目をキラキラと輝かせながら答える子ども達でした。

4歳児 サツマイモ苗植え 

4歳児 サツマイモ苗植え 水やり

苗は、横に植えるとたくさんさつまいもができるということも教えてもらい、「こうかなあ?」と苗の向きを考えながら植え、その後にはたっぷりのお水をあげました。

子ども達と一緒に水やりなどの世話をしながら、生長を見守っていきたいと思います。

4歳児 サツマイモ苗植え お礼

「ますださん、ありがとうございました!」

チアダンス教室(4、5歳児)

「Top Sports City 奈良」の取り組みで、奈良のバスケットボールのチーム『バンビシャス奈良』のチアダンススクールのコーチの先生方が来てくださり、チアダンスを教えて下さいました。

「Top Sports City 奈良」とは、奈良市をホームタウンとして活躍する各スポーツ競技のトップチームをパートナーとして認定し、スポーツの素晴らしさを伝え、奈良市のスポーツの振興・推進に寄与し、青少年の健全育成・地域の活性化・その他社会貢献等を図ることを目的とした取り組みです。

チアダンス教室 ストレッチ

ゆみ先生、ふみか先生、はる先生の3人のコーチに4,5歳児が教えていただきました。

まずはストレッチをします。コーチの先生方にも負けないほどの柔軟性を見せる子ども達に、保育者はびっくり。

チアダンス教室 振りを見せてもらう

チアダンス教室 先生を真似て体を動かす

コーチの先生方のダンスを見せていただき大喜びの子ども達。振り付けを教えてもらうと、じっと先生方の動きを見つめ、真似て体を動かします。

チアダンス教室 先生を真似て体を動かす(2)

「このダンス好き。」「楽しい。」と音楽に合わせて踊ります。「(1)笑顔で(2)元気で(3)楽しんで」というチアダンスで大切なことが自然と溢れ出します。

チアダンス教室 ポンポンをもって踊る5歳児

チアダンス教室 ポンポンをもって踊る4歳児

チアダンスの楽しさを存分に味わった子ども達。音楽に合わせて体を動かす経験を、今後の遊びにも取り入れて一緒に楽しんでいきたいと思います。

翌日もダンスを楽しむ子ども達

翌日にはポンポンを持って、ダンスを楽しむ姿がありました♪

プール掃除(5歳児)

5歳児のプール掃除がありました。自分達や年下の3・4歳児の友達が楽しくプールに入れるように、たわしでプールをぴかぴかに磨きます。

5歳児 プール掃除(1)

掃除も子ども達にかかれば楽しい活動に早変わり。「ここも擦ったら黒い水出てきた。」「綺麗になってる。」と、夢中になって壁やはしごなど細かいところまで掃除します。

5歳児 プール掃除(2)

プールサイドもたわしでしっかり擦ります。みんなで協力すると、どんどんきれいになっていきます。

5歳児 プール掃除(3)

5歳児 プール掃除(4)

大きなプールの掃除は大変でしたが、「ぞう組さんだから!」と年長児の自覚をもって取り組んでいました。自分達の手で掃除したことで、プール遊びへの期待感が高まり、プールに入れる日が待ち遠しい子ども達でした。

プール開き(幼児クラス)

当日はあいにくの雨でしたが、リズム室で3・4・5歳児が集まってプール開きの集会を行いました。

プール開き 園長先生のお話

保育者のお話を聞いたり、プールのお約束の劇を見たりして、プールを安全に楽しむ方法を考えました。

プール開き 真剣に話を聞いています

保育者達の劇を「走ったらだめ。」「ケガする。」「あぶないからだめ。」と考えたことを自分なりに言葉にしながら真剣に見ていました。

プール開き 保育士の劇

『(1)プールサイドは歩きます(2)お友達は押しません(3)プールに入るときは、はしごからゆっくり(4)お水のかけ合いっこをする時はお友達に聞いてから』  4つのお約束をしました。

プール開き 保育士の劇(2)

最後に、3・4・5歳児みんなで『めっちゃ元気体操』をしました。プールの前には必ず体操をして体を動かしましょうね。

めっちゃげんき体操 3歳児

めっちゃげんき体操 4歳児

めっちゃげんき体操 5歳児

これから始まるプール遊び。夏ならではの遊びを楽しみながらも、危険のないように遊んでいきたいと思います。

遊びの様子

【0歳児】

ハイハイする0歳児

 ハイハイが出来るようになりました。好きな玩具の所へ行き、満足そうです。体の育ちにとっても大切なハイハイ。ハイハイを楽しめる環境をしっかりと整えていきたいと思います。

3人で同じ玩具で遊ぶ0歳児

別の場所にいても、いつの間にか同じ玩具で遊んでいます。一緒に過ごす友達の存在を意識しているんですね。

【1歳児】

1歳児 築山登り

小高い築山をタイヤの階段を一段ずつ登ったり、手と膝をつき手指に力を入れて頂上まで登ったりして「やったー!」と大喜び。おしりでシューっ!お山すべりが大好きな子ども達です。

1歳児 草花に触れて遊ぶ

天気のいい日にはフルーツ広場(中庭)での遊びを楽しんでいます。草花のにおい、光る石や虫探し、土や砂の感触、動物の鳴き声など、子ども達にとって五感を刺激する楽しい発見がいっぱいです。

【2歳児】

2歳児 草花でお料理

森の広場でごちそう作りをしています。普段、おうちの人が料理して下さっている様子をよく見ていることが伝わってきます。「切ったのを、お鍋にいれまあす。」等と話しながらとっても楽しそうです。

2歳児 水、泥遊び

園庭の砂場で、水を流して、泥や水の感触も楽しんでいます。「冷たいね。」「コーヒーみたい。」等、子ども達から、いろんなつぶやきが聞かれました。

【3歳児】

3歳児 泥遊び

天気の良い日には砂場で泥遊びを楽しんでいます。砂と水が交わりドロドロしていたり、ピチャピチャしていたり、冷たかったり色々な感触を経験しています。思いっきり泥に触れ、気持ちも開放してのびのびと遊びたいと思います。

3歳児 電車ごっこ

雨の日には、保育室前の廊下を使ってりす組とうさぎ組と一緒に電車ごっこをしています。電車も自分たちでかいた絵を貼った特製です。二人乗りの電車では気持ちを合わせて進みます。「きしゃきしゃ しゅっぽ しゅっぽ♪」と楽しく歌いながら進み、行き帰りに友達と顔を見合わせ、にこっと笑顔をみせる子ども達です。

【4歳児】

4歳児 カタツムリ絵画

保育室で「かたちゃん」「つむちゃん」2匹のカタツムリのお世話をしている子ども達。毎日えさを取り替えたり、霧吹きで水をやったりして可愛がっているので、絵の具でカタツムリをかいてみました。「からはぐるぐるまる~。」と言いながらぐるぐると筆を動かしたり、「つのだせやりだせめだまだせ~♪」と歌いながら頭や目をかいたりし、とても色鮮やかなカタツムリになりました。大好きなカタツムリをのびのびと表現してかくことを楽しみました。

4歳児 色水遊び

雨の日も保育室で好きな遊びを楽しんでいます。小さく切った画用紙に水性ペンで色を付け、水に浸けると色が出ることを知り、色水遊びに夢中です。水性ペンの色は赤・青・黄の3色ですが、子ども達がつくる色水はピンクや紫、黄緑など色とりどり。混色が楽しく、スポイトを使って様々な色を作り出しています。「ピンクと青で紫になった!」「赤と黄色でオレンジになった!」等と気付きもたくさんです。透き通るような色水のきれいさを感じる心や、様々な気付きや発見を大切にしていきたいと思います。

【5歳児】

ロンビーで遊ぶ5歳児

雨の日の室内遊びでお家づくりが始まりました。ストロー状の棒とジョイント部品を組み合わせて色々な形や物を作れる『ロンビー』が好きで、今までは『帽子』『お花』『釣り竿』『ハンドル』など一人でつくって楽しむ様子が見られました。この日は、「○○君、一緒に長くつなげよう!」「そうしよう!」と誘い合う姿が見られ、「次は上に高くつなげない?」と、どんどんつなげていくと…。「見て~!お家が出来てきた!」の声に、仲間がどんどん増えてきました。「そっちもっとつなげて!」「あ~倒れそう~」「こっち支えとくわ!」「ありがとう!」等、協力し合いながらつくり上げていました。これからも、友達とお互いの考えを出し合ったり、相談し合って遊び経験を大切にしていきたいと思います。

5歳児 川づくり

砂場で川づくりを楽しんでいます。組んだトイから水を流し、川に流れていく様子に興味津々!「流れた!」「あれ!こっち(右)には流れたけど、あっち(左)には流れへんなぁ」「どうしたらいい?」「もっとたくさん水流してみよう!」「それよりもっと(川を)掘らなあかんのちゃう?」など、にぎやかに色々な意見が飛び交います。友達と協力してつくった川に「明日お船を浮かべてみたいなぁ」という意見も出ています。夏ならではの川づくりを通して、友達と役割分担や協力しながら遊びを進めていってほしいと思っています。

7月

7月の行事予定

曜日 予定
7日 金曜日 七夕まつり
14日 金曜日 反戦平和人権の集い
19日 水曜日 一学期終業式
23日 日曜日 油かけ地蔵尊祭

※状況により中止や変更になる場合がありますのでご了承ください。

七夕まつり(幼児)

7月7日に、リズム室で七夕まつりをしました。ボウリング、魚釣り、パターゴルフ、紙飛行機飛ばし、輪投げ、千本引きと楽しい遊びが盛りだくさんの内容でした。当日までに4・5歳のぱんだ組、ぞう組の子どもたちがお店で使う看板や魚や紙飛行機などを手作りで用意し準備をしました。

七夕幼児① 乳児七夕まつり

3・4歳児がお店を回る時には、5歳児さんがお店屋さんをしてくれました。初めはどうしたらいいかと少し緊張気味でしたが、お客さんが来始めると道具を優しく渡したり、次第に慣れてくると、ひざを曲げて視線を低くして話しかける姿や、手を取って丁寧に説明する姿なども見られるようになり、お兄さん・お姉さんぶりを発揮してくれました。

七夕幼児②

5歳児さんがお店を回る時には、愛育会本部役員さんに手伝ってもらい、職員と一緒にお店屋さんをしてもらいました。ご協力ありがとうございました。また、当日の景品も愛育会さんからいただき、子ども達は大喜びでした。

七夕まつり(乳児)

0歳七夕

0歳児  ボールすくいのはずが…中に入ってボールの感触を楽しんでいます。

1歳七夕お化け 1歳七夕

1歳  ぶどう組のお部屋で七夕まつりをしました。おばけのピンに、柔らかボールを投げたり転がしたりして当てる遊びや、ボールすくい、トランポリンなどみんなで楽しみました。くじ引きでは、フルーツのポンポンボールが当たり大喜びの子ども達でした。

ボールすくい

2歳 ぶどう組の部屋で七夕まつり♪お玉でボールをたくさんすくい、「こんなに取れたよ~!」と嬉しそうに見せてくれました。

千本引き

フィナーレは、みんなお待ちかねの千本引き!たくさんあるひもを一つ選んで引っ張ると、いろんなフルーツのビーチボールが当たり、子ども達はみんな大喜びでした。

 

反戦平和人権の集い

反戦乳児①

乳児クラスでは、各クラスでまず『自分が大切な存在であることを感じてほしい』と思い、保育者や友達と一緒に絵本を見たり、ふれあい遊びをしたりすることを楽しみました。0歳児では、『くっついた』の絵本を見ています。「くっついた」と言ってページをめくるとパチンと手を合わせたりニッコリ笑ったりしています。

反戦乳児②

1歳児では、絵本『にっこりに~』を読んだり、ふれあい遊びをしたりすることを楽しみました。「友達と一緒に遊ぶのって楽しいな~。」と、小さいながらに感じてくれているように感じました。

反戦乳児③

2歳児では、絵本『ともだちべんとう』を読んだり、ミュージックケアをしたり、バルーンを持って遊んだりしました。これからも愛情をたっぷり伝えながら、保育者や友達とのかかわりの中で、子ども達の優しい気持ちを大切に育てていきたいと思います。

反戦①

反戦平和人権の集いの日として、3・4・5歳児みんなでリズム室に集まりました。まず一人一人の思いや行動が大事だという事を教えてくれるサルのアニメーションと、戦争の映像が交互に出てくるビデオ『100ばんめのサル』を見ました。子ども達は「(戦争の映像を)ニュースで見たことある」「爆弾怖いな…」とつぶやきながら見ていました。

反戦②

家庭支援推進保育士から、戦争はしてはいけないこと・命の大切さについて話をしました。子ども達は真剣に話を聞いたり、「戦争って知っているかな?」「みんなもけんかをすることもあると思うけど、思い通りにならない時はどうしたらいいと思うかな?」等の問いかけに対して、子ども達なりに思う事を答えたりしてくれていました。

反戦③

7月の歌としてクラスでも歌ってもらっていた歌『まあるいいのち』を歌いました。この歌の中の”ひとりにひとつずつ たいせつないのち”という歌詞についても考えながら歌ってくれていました。

一学期終業式

終業式①

リズム室で3・4・5歳児が集まり、一学期終業式を行いました。園長先生から、一学期にあったことや、暑い夏を元気に過ごせるようにしっかりご飯を食べることや、早寝早起きすることなど、お約束のお話を聞きました。終業式②

7月23日に5歳児が古市町油掛け地蔵尊祭の子授け太鼓奉納で叩く和太鼓を、一足先にみんなの前で披露してくれました。

終業式③

3歳児・4歳児の友達は集中して聞きながら、年長児のかっこいい姿に拍手をしたり「すごいね」「かっこいい」とつぶやいたりしていました。素敵な演奏をどうもありがとう!

油かけ地蔵尊祭

太鼓①

7月23日(日曜日)古市町の地蔵尊祭が行われました。5歳児ぞう組の子ども達がリズム室で『油掛け地蔵さん』の曲に合わせて奉納太鼓の演奏をしました。

太鼓②

7月に入り、地蔵盆祭りに向けて太鼓の練習が始まりました。小さい頃から耳にして親しんできた『油かけ地蔵さん』の歌を自然に口ずさみながら太鼓をたたき、日に日に上手になってきました。「もっと上手になりたいなぁ」「早くお客さんに見てもらいたい」と練習に熱が入ります。「お地蔵さんに聞こえるくらい元気にたたこう!」「手を上に伸ばすときは、ピーンと真っすぐがかっこいいと思う!」「『やー!』の声をもっと大きく出そう」など『もっと上手になるには』をクラスで話し合い、それを意識し『ぞう組みんなで気持ちとリズムを合わせよう』を合言葉に取り組みました。終業式では、小さいクラスの友達に太鼓演奏を見てもらったことで、「見てもらって嬉しかった!」「でもちょっとドキドキしたなぁ。」などと、喜びと緊張を感じていました。

そして本番の日。赤い法被に豆絞りを頭に巻き、凛々しい姿で登場した子ども達。たくさんのお客さんにちょっぴりドキドキしながらも、ぞう組らしい元気な太鼓の音をお家の方とお地蔵さんに届けることが出来ました。

太鼓③

 

遊びの様子

【0歳児】

ずりばい

ずり這いでトンネルをくぐっています。腕の力や体幹が育ってきて、もうすぐハイハイが出来るようになりますね。

ふれあい遊び

歌に合わせて保育者が足を上下させると、体がピョンピョン跳ねるのを楽しんでいます。

【1歳児】

1歳水遊び

水遊びが大好きなみかんぐみさん。水ふうせんや水入りジップ袋を持ち上げ「ジャバーン」と言いながら水面に落とし、水しぶきがあがるのを喜んだり、チューブの容器を手指で押し、水が飛び出すのを楽しんだり、的に当てて遊んだりと、いろいろな玩具や用具を使いながら遊んでいます。夏ならではの遊びを通して心地良さや面白さ、不思議さをたくさん感じながら、水に親しみ楽しんでほしいと思っています。

1歳ままごと

エプロンと三角巾をつけ「おいでー」と仲良しの友達を誘い、キッチンでお料理をしています。食材になるものを一緒に選んで入れ、「ジュージュー」と言いながらフライパンを振っています。出来上がった料理を食べたり飲んだり、他にもバッグを手にお買い物に出かけたりする姿もあり、日常でのお家の人のちょっとした行動や姿を真似て、楽しむ姿が見られるようになってきました。「まだよ」「どうぞ」などままごと遊びを通して言葉のやり取りも増えてきています。子ども達のイメージの世界がどんどん広がっているようです。

【2歳児】

2歳色水

テラスで色水遊びを楽しみました。違う色の水を混ぜて色が変わるのを楽しんだり、ジュースやお茶に見立てて遊びました。

2歳鉄棒

外が暑すぎて活動出来ない時は、部屋で跳び箱や鉄棒で身体を動かして遊んでいます。ぶら下がったり、跳んでタンブリンを叩いて音を出したりと、体を動かす事を楽しんでいます。

【3歳児】

きゅうり① きゅうり②

毎日水やりをしてツルが伸びたり、花が咲いたりする様子を観察し、生長を楽しみにしていたキュウリがとうとう実りました。「おもーい」「チクチクしてる!」と新鮮なキュウリを手に取り感じたことを話していました。調理員さんに「美味しい給食にしてください。」とお願いし、給食でサラダに入れてもらいました。「ぼくのとったキュウリ♪」と美味しくいただきました。

3歳プールラッコ 3歳プールウレタンマット

りす組、うさぎ組の子ども達は水遊びの好きな子が多く、プールではワニ歩きや、ラッコ泳ぎもできるようになりました。手のお皿に水を溜めて、頭からかかることにも挑戦しています。ウレタンマットの船はみんなが大好きな遊びです。保育者に押してもらって、水の上でグラグラ揺れたり、くるくる回ったりする動きに「きゃー!」と言いながら喜んでいました。

りすアイス屋さん 

「いらっしゃいませ~」とアイス屋さんから、元気な可愛い声が聞こえてきます。最初は、初めてセロハンテープを使って「何味にする?」「食べていいよ!」とみんなでアイスづくりをする所から始めました。ごっこ遊びが大好きな子ども達。2学期以降も、友達と簡単なやりとりをしたり、一緒に遊ぶ楽しさを感じたりしながら、ごっこ遊びを楽しんでいきたいと思います。

うさぎ フィンガーペイント

感触遊びのフィンガーペイントを楽しみました。「今日は絵の具をするけど、筆は使わないよ~!みんなの手を使うよ!」と言うと「え~?」とワクワクする様子のみんな。絵の具と洗濯のりを合わせたトロトロの絵の具を大きな模造紙の上に出すと、「気持ちいい~」と両手をめいっぱい使って塗り広げていきました。大きな模造紙いっぱいに塗り広げるために体全体を使って夢中になって楽しみました。青・水色・白を混ぜ、大きなプールができあがりました。「みてー!」と手も腕も足も絵の具だらけのニッコリ笑顔。たくさん汚れて遊んだ後は、本物のプールで遊びましたよ。

【4歳児】

4歳プール①

毎朝「今日はプール?」と聞いてくれるほど、プール遊びが大好きな子ども達。広いプールでのプール遊びにも慣れ、全身で水の感触を味わいながら楽しんでいます。うさぎジャンプやラッコ泳ぎ、フープくぐりなど様々な遊びをしていますが、その中でも特にお気に入りは、ぐるぐる洗濯機とワニ泳ぎです。

まずはみんなで洗濯機「ぐるぐる~」と言いながら、走ります。

4歳プール②

保育者の笛の合図でワニに変身!水の流れができると、体が自然と進むことが面白いようで、笛の音をしっかりと聞きながら気持ちよさそうにワニ泳ぎをしています。プールを楽しみながら、自分のやってみたいことに挑戦しています。

4歳泥あそび①

戸外で水遊びをしていた時に偶然できた泥の感触が面白く、裸足で関わろうとする姿が見られたので、プール遊びの前に、水着に着替えて園庭で泥んこ遊びをする日もあります。築山の上からバケツやペットボトルで水を流し、その下にできた泥をボウルに集めて、「ぷにょぷにょだね。」「きもちいね。」と友達と会話を楽しんだり、チョコレートに見立てたりして遊んでいます。

4歳泥あそび②

タイヤの中に泥を集めて、足湯みたいにして「なんかあったかい。」「もっといっぱい泥いれて!」と楽しむ姿も見られました。泥の感触や面白さを存分に味わい、築山の上からバケツの水を流すときには自然と友達と助け合う姿も見られました。

4歳水遊び①

園庭での水遊びも楽しんでいます。水の流れに興味をもって遊んでほしいなと思い、長い透明のホースを用意してみました。早速長いホースに興味をもち、ペットボトルで水を流そうとしますが上手くホースの口に入りません。使ったことのあった“じょうご”を思い出した子どもがホースの口に付けてみるとぴったりで、水がホースの中に入っていくようになりました。

4歳水遊び②

最初はホースの両側にじょうごを付けて水を流していましたが、それでは思うように流れていかないことに気付いたこども達は、大型遊具やビールケースを使ってホースを固定しようとし始めました。高さによって上手く流れる時とそうでない時があったり、ビールケースが倒れてしまったりすることもありますが、思った通りに水が流れるように、繰り返し試して遊んでいます。

【5歳児】

5歳プール① プール②

「伸ばした足をバタバタとしないで、ユラユラしながらそ~っと泳いだら、本当のワニみたい!」とワニ歩きを楽しんでいます。ワニ歩きをすることで、顔が水面に近づくことに慣れてきたようで、「顔つけられるようになった!」という子どももいて、そんな友達の姿に「やってみようかな」と挑戦する姿が増えてきました。「ちょっと顔つけしてみるから、1.2,3って数えて」と目をギュッと瞑り、鼻をつまんで水に顔をつけています。プール遊びを通して「こんなことが出来るようになりたい」「できるかな…頑張ってみよう!」という気持ちを大切にして遊びを楽しみました。

5歳プール③

みんなで手をつないで輪になります。手をつないだまま、交互に立つ友達と座る友達がいます。ゆっくりと回ると、座っている友達はフワフワと体が浮いてメリーゴーランドのようで、水の流れを感じることができます。浮力を感じることを楽しんでいます。

5歳舟づくり① 5歳舟づくり②

5歳舟づくり③

砂場の川づくりで、「舟を浮かべてみたいな」という声から舟づくりが始まりました。「〇〇くん、どんな舟つくるの?」「このお皿使ってつくるねん。」「ふーん、僕はこの箱使おうかな?」「箱でつくったらあかんで!紙やから沈んじゃう!」など友達と会話しながら、素材を選んだりつくり方を考えたりしながら素敵な舟ができました。できた舟を川に浮かべ、「進め~!」と嬉しそうに水を流していました。

5歳泡づくり① 5歳泡づくり②

5歳泡づくり③

泡づくりが始まりました。石鹸をおろし機で削り、水を足して泡立て器で泡立てていきます。「フワフワのクリームみたいなのつくりたい!」と張り切って始まった遊びですが、「え…フワフワにならない…」「もっと石鹸いっぱい入れるのかな?」「先生やってー。」と困った様子。それでも毎日繰り返し試したり、工夫したりしながら遊ぶことで、だんだんとフワフワでしっかりとした泡が出来るようになってきました。できた泡に草花でつくった色水を混ぜて色つきの泡ができることにも気づくことができました。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
研究主題