ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成31年1月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示
1月の予定
曜日 行事
9日 水曜日 第三学期始業式(11時降園) 子育てスポット
10日 木曜日 体位測定
11日 金曜日 新年を祝うお茶会
15日 火曜日 弁当開始 銀行振替日
16日 水曜日 保育参観・学級懇談会
17日 木曜日 保幼小交流会(昔遊びの会) うさぎ組(15) 子ども安全の日
18日 金曜日 避難訓練
19日 土曜日 生き活きせいびっ子(しめ縄とんど大会)
21日 月曜日 子育てスポット
22日 火曜日 (P)ベルマーク回収
23日 水曜日 誕生会
24日 木曜日 うさぎ組(16) 一日入園・保護者説明会 お話の会
25日 金曜日 5歳児給食体験
28日 月曜日  
29日 火曜日  
30日 水曜日  
31日 木曜日 節分豆まき

9日(水曜日)三学期が始まりました

 年明け、久しぶりの登園、全員元気に来てくれました。「あけましておめでとうございます」と年始めの挨拶も元気にできました。三学期の始業式では、園長先生の行事の話を子ども達は興味をもって聞いていました。みんなで『たこの歌』も歌いました。今年も寒さに負けず、元気いっぱい遊びましょうね!

しつらえ3学期

11日(金曜日)新年を祝うお茶会がありました

 地域の方をお招きして、お茶会をしました。はじめに琴とフルートの演奏を聴かせていただきました。みんなの知っている曲を口ずさんだり、とてもステキな音色に聞き入ったりしていました。その後、お茶の先生のお手前を見て、5歳児は友達と点て合いっこをしました。4歳児はお手伝いをしてくださっている役員さんに点ててもらったお茶を飲みました。「お茶、いいにおい」「少し苦かった」「おいしかった!もっと飲みたいな」などお茶を味わい、新年の雰囲気を体験した子ども達でした。

お茶会環境5歳お茶会4歳お茶会

16日(水曜日)保育参観がありました

 親子で凧作りをしました。「どんな絵をかこうかな」「凧、とぶかな」「早くとばしたいな」など、楽しみながら作っていました。出来上がった凧を持って広い小学校の校庭へ。風は少し弱かったけど、子ども達は一生懸命走り、凧があがると、とても喜んでいました。お家の方ありがとうございました。

4歳凧作り5歳児凧作り凧揚げ

22日(火曜日)寒くても元気いっぱい

 5歳児は友達を誘ってテレビの『逃走中』のハンターごっこで遊んでいます。ルールを考え、ミッションをクリアして逃げたり捕まえたりすることを楽しんでいます。4歳児は『竜の涙』と呼んでいる砂に混じっている透明な粒(反射してキラキラ光る石英の小さな粒)を見つけようと砂とにらめっこ。透明な竜の涙と半透明な竜の涙探しを楽しんでいました。

ハンター石英探しあった

23日(水曜日)1月生まれの誕生会がありました

 1月生まれの4人の友達が誕生日を迎えました。前に出ると恥ずかしそうにしていた友達もお祝いの歌や「おめでとう」の言葉に、にっこり。みんなの質問にも答えていました。その後『おに』のOHPをみました。鬼が出てくると友達の後からみている子もいて、ハラハラドキドキ気分を味わっていました。おやつはミカン。おいしくいただいて風邪の予防にもなるかな。

誕生児23日(水曜日)1月生まれの誕生会がありましたの画像ミカン

25日(金曜日)給食体験をしました

 何日も前から楽しみにしていた5歳児そら組が、給食体験を済美小学校でさせてもらいました。朝から「やった!今日は給食、楽しみ」とウキウキしていた子ども達。小学校では、校長先生が出迎えてくれ、5年生のお兄さんお姉さんが配膳や片づけの仕方を優しく教えてくれました。献立は、米粉パン・大和まなの和風スパゲティ・フランクフルトのケチャップ煮・牛乳・ココアパウダーでした。「もっちもちの米粉パン、すごくおいしい」「全部おいしい」「おかわりしたい」など、喜んで食べていました。1年生になるのがさらに楽しみになったようです。

5年生準備給食

30日(水曜日)大根を収穫しました

 5歳児が世話をしていた大根。今年は小ぶりの大根でしたが、土の中から出ている大根が折れないように気をつけて収穫しました。収穫した大根はお土産に持って帰りました。どんな味がするのかな?

大根うんとこしょ何本?

31日(木曜日)豆まきをしました

 行事の都合で少し予定を早めて節分豆まきをしました。園長先生から節分の話を聞いた後、園庭に出て「鬼は~そと」「福は~うち」と豆まきをしました。年の数+1個の豆も食べ、泣き虫鬼や怒りんぼ鬼などみんなのお腹の中の鬼も追い出せたかな。今年も健康でいられますように。

節分話豆まき

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等