本文
みんな~!げんきかな?
4月28日の☆なぞなぞの答えはわかったかな?
1、いりぐちが ひとつ、でぐちが ふたつ。あしから はいる トンネルって なあに? → こたえ、ズボン
2、「さす」というのに ささないで ひらくもの なあに? →こたえ、かさ(傘)
3、えんぴつや クレヨンを もっていなくても、はしると かいてしまうもの なあに? →こたえ、あせ(汗)
でした~☆
それでは今日のお楽しみタイムはじまり~♪
☆これはだ~れだ?
おやおや?この先生はだれかな?
今日!4月30日がお誕生日の先生だよ!!
正解は・・・
みんなの先生の森本先生でした~!
おたんじょうびおめでと~う!!
4、5月生まれのお友達も、また幼稚園で一緒にお祝いしようね☆
お誕生会の壁面も先生たちでつくったよ!
みんなのお誕生日会も楽しみにしていてね♬
つぎは・・・?☆なぞなぞだよ!
1、ねていたら、しらないうちに かいたんだって。なにをかいたの?
2、はきものなのに、そとにでかけるときに ぬぐものはなあに?
3、まけたほうが わらっているよ。なにをしているのかな?
お家の人と一緒に考えてみてね☆
正解は明日(5月1日)に発表します!
※本日、園長だより第3号も更新しましたのでご覧くださいね♪
今日はとってもいい天気です!
園庭では、きれいな花を咲かせた桜の木もみどり一色になりました。
緑がとってもきれいです。
さて、4月27日(月曜日)の☆なぞなぞと☆クイズの答えは分かったかな。
まずは☆クイズ答え合わせをしましょう。
なんだかわかりましたか。
答えは・・・
これが、楽器の木琴(もっきん)のばち!
これは、左から、ウッドブロックのばちと、トライアングルのばちでした!
↓こんな風に鳴らして使うよ。
また、幼稚園でいろんな楽器を鳴らして、楽器遊びをしようね♪
つぎに、☆なぞなぞの答えは・・・
1、そらに かかる 7つの いろの はしって なあに? → こたえ、にじ
2、なつのよる そらにさく おおきな おはなは なあに? → こたえ、はなび
3、さかなや たまごの ふとんをかけて ねている ごはんは なあに? → こたえ、すし
でした!!
それでは、今日(4月28日)のお楽しみタイム!です。
☆おりがみあそびをしようで、木琴(もっきん)や、トライアングル、ウッドブロックと同じ、
楽器の仲間「ピアノ」をつくってみましょう♪
1、半分の半分に折って折り目をつけます。
2、1回ひらいたら、真ん中の折り目に向かって折ります。
3、扉の部分を三角に折りながらひらきます。
4、真ん中の部分を2回折り込みます。
5、両側の折り癖をつけて、立てたら完成です!
鍵盤の模様をかいたり、弾いてみたりして遊んでね♬
つぎは、☆なぞなぞです!
1、いりぐちが ひとつ、でぐちが ふたつ。あしから はいる トンネルって なあに?
2、「さす」というのに ささないで ひらくもの なあに?
3、えんぴつや クレヨンを もっていなくても、はしると かいてしまうもの なあに?
お家の人と一緒に考えてみてね☆
正解は、4月30日(木曜日)に発表します!!
まずはじめに、4月24日(金曜日)の答え合わせをしまーす!
☆どこがちがうかな?(まちがいさがし)
2つあったけどわかったかな・・・?
正解は・・・
こたえ1、柱から園長先生がのぞいているよ
こたえ2、植木鉢のお花の位置が変わったよ
☆クイズ
済美幼稚園のビオトープの池におよいでいるのはなにかな?
1、きんぎょ
2、メダカ
3、どじょう
正解は・・・
2のメダカでした!!
黒いメダカに白いメダカ、たくさんのメダカさんたちが泳いでいるから、また池を覗いてみてね☆
☆なぞなぞ
1、かおがないのに、めだま2つと、おおきなはが2つ。はで、かみやぬのをちょきん!これなんだ?
こたえ、ハサミ
2、はねもなく、ひとものせずに、そらをゆうゆうと、とんでいるものはなあに?
こたえ、くも(雲)
3、おおきなあながあいているのに、みずにうかんでいるよ。なんだかわかるかな?
こたえ、うきわ
いくつ正解できたかな?
ここからは今日のお楽しみタイム!のはじまりはじまり~♪
☆クイズ
これはなーんだ?
ヒント、手に持って使うよ
なにかわかるかな~?
☆なぞなぞ
1、そらに かかる 7つの いろの はしって なあに?
2、なつのよる そらにさく おおきな おはなは なあに?
3、さかなや たまごの ふとんをかけて ねている ごはんは なあに?
難しかったら、お家の人と一緒に考えてみてね☆
正解は、明日(4月28日)に発表します!!
今日のお楽しみタイムはじまり~!!
☆どこがちがうかな?(まちがいさがし)
この2枚の写真どこか違うかわかるかな~?
・答えは2つあるよ!
☆クイズ
済美幼稚園のビオトープの池に泳いでいるのはなにかな?
次のうちから選んでね!
1、きんぎょ
2、メダカ
3、どじょう
☆なぞなぞ
1、かおがないのに、めだま2つと、おおきなはが2つ。はで、かみやぬのをちょきん!これなんだ?
2、はねもなく、ひとものせずに、そらをゆうゆうと、とんでいるものはなあに?
3、おおきなあながあいているのに、みずにうかんでいるよ。なんだかわかるかな?
答えは、4月27日(月曜日)に発表します!
昨日の☆どこがちがうでしょう?(まちがいさがし)
どこがちがうか気付きましたか??
正解は・・・
園長先生の手の場所
楠先生の足の動き
寺阪先生の手と足のポーズ
辻井さんの体の向き
副園長先生の首の傾け方
でした!!
たくさんありましたが、みんな見つけられたかな。
さて、それでは今日(4月23日)のお楽しみタイムです!!
園庭には、ダンゴムシやテントウムシの姿が見られますよ。
園庭も、だんだん春らしくなってきています。
そこで今日は、☆おりがみあそびをしようで”テントウムシ”を作ってみましょう。
1、たてとよこに折り目をつける
2、まんなかの線に合わせて折る
3、折り紙を裏返して、真ん中に向かって少し折る
4、角を折る
5、裏返して模様をつけると・・・
かわいいテントウムシの完成です!!
出来たテントウムシを紙に貼って、模様や足、草などをかいても楽しいよ。
みんなも、ぜひ作ってみてね♪
今日は、家庭訪問に行かせてもらいました。
みんなの元気な顔が見れて、先生たちはとってもパワーをもらいました。
ありがとうございました。
さて、昨日の☆これはだ~れだ?は分かりましたか?
遊具点検をしていた
これは誰でしょう・・・?
正解は・・・
と~っても、優しい~~~
中田副園長先生でした~☆
「遊具点検はばっちり!!
また、みんなで遊具でたくさんあそぼうね!」
☆これはなんの植物でしょうか?
正解は分かりましたか?
この植物は・・・
この畑で育っている・・・
5歳児のみんなで11月に苗植えをした・・・
玉ねぎでした~!
こんなに大きく育っているよ。
収穫が楽しみだね♪
さあ!ここからは・・・今日(4月22日)のお楽しみタイムです!!
☆どこがちがうでしょう?(まちがいさがし)
この2つの画像、どこがちがうでしょう・・・?
・ヒント、手や足などに注目してね。
正解は明日(4/23)発表します!!お楽しみに~☆
まずはじめに!昨日(4月20日)の答え合わせをしまーす!
☆これはだ~れだ?
正解は・・・?
誰だ・・・?
誰だ・・・?
誰なんだ・・・!?
じゃじゃーん!!
みんなの大好きな~?
福田園長先生でした~☆
「みんなに会えるのを楽しみにまっているよ~!」
☆これは何のお花でしょうか?
なんのお花かわかったかな~?
正解は・・・?
スナップエンドウでした~!
園庭にある、滑り台横の畑に大きくなってきているよ!また、見てね~☆
さあ!ここからは・・・今日(4月21日)のお楽しみタイムです!!
☆これはだ~れだ?
今日は園庭の遊具の点検をしました。ブランコの金具などもしっかり点検しました。点検をしているこの先生は誰かな・・・?
☆これはなんの植物でしょうか?
・ヒント、5歳児のみんながはな組さんの時に植えてくれた野菜だよ。
正解は明日(4/22)発表します!!お楽しみに~☆
今日はクイズです!!!
☆これはだ~れだ?
・ヒント、耳と手だよ。
さぁ、誰かわかるかな?
☆これは何のお花でしょうか?
ヒント、園庭で育っているこの野菜のお花だよ。
正解は明日(4/21)発表します!!お楽しみに~☆
※コロナウイルス感染症予防対策により、臨時休園となっておりますが、始業式・入園式のみ行いました。
桜やチューリップの花が満開の中、13名の新しいお友達が入園しました。しばらく休園が続いてしまうけど、みんなで元気いっぱい遊べることを楽しみに待っています。
桜の花が満開の中、新しいメンバーでの令和2年度がスタートとなりました。3月はじめからの臨時休園から、久しぶりの登園となったそら組さん。進級し年長になった喜びと久しぶりにみんなと会えた喜びで、子ども達の顔は嬉しさでいっぱいの表情でした。