ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 幼稚園 > 済美幼稚園 > 園の様子 令和4年9月から12月 済美幼稚園

本文

園の様子 令和4年9月から12月 済美幼稚園

2022年12月27日更新 印刷ページ表示

令和4年度9月~12月

9月

9月行事予定
曜日 内容
1日 木曜日 第2学期始業式
5日 月曜日 親子草引き・体位測定・弁当開始
7日 水曜日 子育てスポット
8日 木曜日 お月見集会
9日 金曜日 避難訓練・防災教室(自由参観)・さくらの会代表委員会
12日 月曜日 大根・カブ種まき
13日 火曜日 保育参観・学級懇談会・銀行振替日
20日 火曜日 ダンスクラブ
22日 木曜日 うさぎ組
29日 木曜日 うさぎ組
30日 金曜日 運動あそび参観予行

9月1日 第2学期始業式

長かった夏休みも終わり、久しぶりに子ども達の元気な声が戻ってきました。今日から2学期がスタートです!

始業式では、園長先生からのお話や「くろくんのくれよん」の読み聞かせを聞き、保育室では、夏休みの楽しかったことをたくさん話してくれました。「海に行ったよ」「動物園でパンダを見たよ」「家族みんなで旅行に行ったよ」と楽しかったことをお友達や先生に教えてくれました。

2学期も楽しいことがたくさんあります!みんなで楽しく、元気いっぱいに遊ぼうね!

園長先生のお話を聞いているところ

9月5日 親子草引き

夏休みの間に生えた草をお家の方と一緒に引きました。「見て!大きな草が抜けたよ!」「この草抜けない!手伝って!」とお家の方やお友達と一緒に力を合わせて抜いていました。みんなの力で園庭がきれいになりました。園庭でたくさん遊びまわりましょう!

暑い中、ありがとうございました。

親子草引きをしているところ5歳児 草を運んでいるところ4歳児 草を運んでいるところ

9月8日 お月見集会

9月10日は中秋の名月。少し早いですが、お月見集会をしました。

リズム室が真っ暗になると、そこに現れたのは大きなお月様!「わーきれい!」「大きいね!」と目をキラキラとさせていました。園長先生から、中秋の名月のことやすすき・お団子をなぜ飾るのかなど、お月見の由来の話を聞いたり、「くいしんぼうのおつきさま」のペープサートを見たりしました。部屋に戻り、月見団子も食べました。

お月見集会を通して、月の大きさや、形の変化に気付き、月に興味や関心をもってほしいと思います。

10日の夜には真ん丸お月様は見れるかな!?

園長先生の話を聞いているところくいしんぼうのおつきさまのペープサートを見ているところ

9月9日 避難訓練・防災教室

大きな地震・火災を想定して、避難訓練を行いました。女性防災クラブの方からいただいた頭巾をかぶり、部屋の安全な場所に集まり、揺れが治まると火災が発生し、口をハンカチなどでおさえ、園庭に避難しました。その様子をお家の方にも見ていただきました。その後リズム室で、女性防災クラブの方による防災教室がありました。紙芝居を見て、防災のことを学びました。

9月1日は防災の日。地震が起こった時、火災が起こった時どのように行動するのかを改めて考えるきっかけになってほしいと思います。

4歳児 部屋の安全なところに避難しているところ5歳児 外に逃げている様子女性防災クラブの方の紙芝居

9月12日 大根・カブの種まき

畑の先生・福田先生に来ていただき、5歳児は大根とラディッシュを、4歳児はカブと人参、ラディッシュの種をまきました。種当てクイズをしたり、それぞれの種を見たり、触ったりし、「人参の種はフワフワしているね!」「この種は何の種だろう?」と興味深々に見ていました。プランターや畑に種をまき、優しく土のお布団をかけ「大きくなあれ!」とたくさん水をあげていました。

種まきを通して、様々な野菜に興味関心をもってほしいと思います。

大きく元気に育ちますように・・・

5歳児 種まきの様子4歳児 種まきの様子

9月13日 保育参観

今日は、2学期最初の保育参観がありました。

初めにお家の方と一緒に運動あそび参観のフィナーレで踊る『バナナくん体操』を踊りました。子ども達が手本を見せ、その後、お家の方と踊りました。「トントンパンパン、ゆ~らゆら」と楽しそうにする子ども達でした。

バナナくん体操をしているところ

その後、各教室でお家の方と一緒に、4歳児はとんがり帽子、5歳児はハチマキを作りました。お家の方と一緒に作り、完成したとんがり帽子・はちまきを嬉しそうに身につけていました。

4歳児 とんがり帽子を一緒に作っているところ5歳児 ハチマキ作りの様子

お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。

10月

10月行事予定
曜日 内容
4日 火曜日 体重測定
5日 水曜日 子育てスポット
8日 土曜日 運動あそび参観
10日 月曜日 運動あそび参観予備日
12日 水曜日 サッカークラブ・入園募集要項配付(~21日)
13日 木曜日 うさぎ組・御霊神社お渡り・銀行振替日
14日 金曜日 避難訓練
17日 月曜日 入園願書受付(~21日)・子育てスポット
18日 火曜日 秋の遠足
19日 水曜日 代表委員会
20日 木曜日 うさぎ組
21日 金曜日 ダンスクラブ
25日 火曜日 レッツエンジョイ
26日 水曜日 誕生会
27日 木曜日 済美南小学校就学前健診
28日 金曜日 レッツエンジョイ予備日
31日 月曜日 ならまちたんけん(元興寺・興福寺)

10月8日 運動あそび参観

途中雨が降り、中断もありましたが、無事に運動遊び参観を行うことができました。お友達とかけっこやダンスをしたり、お家の方と玉入れやバナナくん体操をしたりととても楽しそうな子ども達!お友達のことも「がんばれ~!」と応援する姿もありました。

精一杯頑張る姿、ニコニコ笑顔で楽しんでいる姿に先生たちはとても感動しました。

お家の方やお友達と楽しい時間を過ごすことができましたね!

4歳児 かけっこ5歳児 かけっこサチアレの踊りの様子パラバルーンの様子4歳児 ダンスの様子5歳児 竹太鼓の様子

10月13日 いもほり

今日はみんなでいもほりをしました。

大きな芋や小さい芋、細っちょ芋や太っちょ芋などいろいろな芋がありました。つるをたどりながら、「このつるには、芋ついてるかな?」「このお芋、なかなか出てこないな・・大きいのかな?」と嬉しそうに掘り進めていました。みんなで数えると”42個”のお芋がありました。

5歳児 いもほりの様子4歳児 いもほりの様子

いもほりをした後は、つる遊びをしました。友達や先生と綱引きをしたり、つるを縄に見立てて縄跳びをしたりして楽しみました。最後は、クリスマスのリースづくりもしました。友達や先生の力を借り、立派なリースができあがりました。

つるで縄跳びをしている様子つるで綱引きをしている様子リースづくりの様子

今日掘った芋をもって帰ります。10日ほど置いてから食べるとおいしいお芋になるそうです!またどんな料理で食べたのか教えてくださいね!

10月18日 秋の遠足

バスに乗って、海遊館へ遠足行きました。

海遊館に行くと決まった日から、「早く行きたいな!」「あと何日寝たら遠足かな?」ととてもワクワクしていた子ども達!この日をとても楽しみにしていました。

イルカやジンベエザメ、カニやマンボウなどたくさんの動物に会うことができました。「ペンギン泳ぐの早いね!」「ジンベエザメおっきいね!」と友達や先生と楽しく話をし、目をキラキラさせていました。

イルカを見てるところ

ジンベエザメを見ているところ

海風が強く、冷たい風が吹いていましたが、雨も降ることなく、楽しい1日を過ごすことができました。

遠足を通して、水の生き物の動きや様子に興味や関心をもってほしいと思います。

お家の方にもたくさんお話してくださいね!

10月25日 レッツエンジョイ

今日は、さくらの会の係りの方が計画、準備、進行してくださった『レッツエンジョイ』がありました。

お家の方と一緒にパラシュートを作ったり、絵あわせや輪投げなどのコーナー遊びや○×クイズなどのゲームを楽しんだりしました。「どんな模様にしようかな?」「✖やと思う!やったー!当たった!」と子ども達もお家の方もニコニコ笑顔でした。

『ほがらか絵本畑 しんちゃん』による絵本ライブも開演され、たくさんの絵本を読んでくださいました。子ども達は、質問に答えながら、絵本の世界に入り込んでいました。

準備や計画などをしてくださり、ありがとうございました。

パラシュートを作っているところ絵あわせで遊んでいるところしんちゃんの絵本を聞いているところ

10月25日 済美小学校との交流『あきみつけ』

済美小学校と一緒に『あきみつけ』の交流をしました。グループになり、1年生のリードでビオトープや小学校の校庭などを探索し、どんぐりや木の葉っぱなどを集めました。初めは緊張気味の子ども達でしたが、小学校のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらい、「大きなどんぐりがあったよ!」「きれいな葉っぱを見つけたよ!」とお話をして楽しそうな子ども達でした。小学生と一緒に活動し、小学生や学校の生活をさらに身近に感じ、進学に期待をもてるようにしたいと思います。

手をつないであきみつけをしている様子カゴを見ながら話している様子

10月31日 ならまちたんけん(元興寺・興福寺)

今日は、地域の方に案内していただき、元興寺・興福寺へならまちたんけんに行きました。

元興寺では、元興寺の歴史や鬼退治など鬼にまつわるお話を聞きました。その後、境内を見学させていただき、仏様の足跡(仏足石)や5体の鬼の置物などを見ました。「(仏様の足って)大きいなあ!」「寝転んでる鬼さんがいる!」と友達や先生と話していました。

仏足石を見ている様子

その後、52段の階段を上り、興福寺へ行きました。興福寺では、五重塔を見たり、何度も火災に見舞われ、再建してきたお話を聞きました。「1.2.3・・」と数えながらみんなで階段を上がったり、「5階建てってすごいな」と五重塔を見上げていました。一言観音堂にもお参りをし、お願い事をしました。

52段の階段を上っている様子

地域の方とならまちを巡り、新たな発見をしながら、自分たちの住んでいる町や人に興味・関心を持ってほしいと思います。みんなの願い事も叶うといいですね!

11月

11月行事予定
曜日 内容
1日 火曜日 体重測定
2日 水曜日 サッカークラブ・子育てスポット
9日 水曜日 誕生会・入園前健診
10日 木曜日 済美小学校就学前健診
14日 月曜日 親子花植え・銀行振替日
15日 火曜日 玉ねぎ苗植え
18日 金曜日 避難訓練
21日 月曜日 子育てスポット
24日 木曜日 うさぎ組

11月14日 親子花植え

お家の方と一緒に花植えをしました。

個人の鉢とプランターにチューリップの球根とパンジーの苗を「このお花の色きれい!これにしょっ!」とお家の方と話しながら楽しく植えていました。植えた植木鉢やプランターを部屋の前・グリーンロードにみんなで並べ、園庭が一気に華やかになりました。

どんな色の花が咲くか楽しみですね!

花を選んでいる様子植えている様子水やりをしている様子

11月 作品展に向けて

5歳児は遠足で行った海遊館の共同製作や、木工で思い思いのものを作っています。「ペンギンのくちばし何で作ろう?」「ジンベイザメの口の所には、トイレットペーパーの芯使ったらどう?」など友達と話し合いながら作っています。

ペンギンを作っているところ木工製作をしているところ

4歳児は、空き箱で恐竜や乗り物など思い思いのものを作ったり、紙粘土でケーキを作ったりしています。「恐竜の口がパクパク動くよ!」「生クリームみたいでおいしそうだね!」など、友達や先生と話しながら、様々な作品を楽しんで作っています。

箱製作をしているところ紙粘土でケーキを作っているところ

どんな作品ができあがるのか楽しみにしていてください!

11月15日 玉ねぎ植え

今日は、畑の先生、福田先生の指導のもと、玉ねぎ植えをしました。「優しくお布団!」と優しく土をかけ、「大きくなあれ!」と春を楽しみにしている子ども達でした。

たくさんの野菜を育てることで、生長する過程や野菜に興味関心をもち、苦手な野菜も食べてみようと思えるようになってほしいと思います。

大きな玉ねぎが育ちますように・・・

5歳児 玉ねぎを植えているところ4歳児 玉ねぎを植えているところ

話を聞いているところ

11月22日 済美南小学校との交流

今日は、みんなで歩いて済美南小学校に行きました。

小学校では、1年生の国語の授業や音楽室での授業を見せていただきました。教室のほかに、保健室や職員室など、校舎も探検させてもらいました。最後には、校庭で小学校のお兄さん・お姉さんと一緒に遊具で遊びました。

幼稚園に戻ると、「お兄さん漢字の勉強してたね!」「お姉さんと遊べて楽しかった!」と嬉しそうに小学校での様子を話してくれました。

小学校での生活の様子を知り、小学校に入学することが楽しみにできるようにしたいと思います。

5歳児 授業見学の様子4歳児 授業を見学しているところ小学生に遊びに誘ってもらい、手を繋いでいる様子

12月

12月行事予定
曜日 内容
1日 木曜日 園内作品展・かけ足・うさぎ組・学校評議員会
2日 金曜日 園内作品展・体重測定・さくらの会代表委員会
3日 土曜日 土曜参観・園内作品展
5日 月曜日 振替休業
6日 火曜日 サッカークラブ
7日 水曜日 子育てスポット
8日 木曜日 ならまちたんけん(音声館・庚申堂)
9日 金曜日 かけ足納会・避難訓練
12日 月曜日 個人懇談
13日 火曜日 個人懇談・銀行振替日
14日 水曜日 お楽しみ会
15日 木曜日 うさぎ組・許可書渡し・不用品市
19日 月曜日 子育てスポット
21日 水曜日 弁当最終日
22日 木曜日 園内大掃除
23日 金曜日 第2学期終業式
24日 土曜日 冬季休業開始

12月1日~12月3日 園内作品展

園内作品展が始まりました!今までみんなで協力し頑張って作ってきた作品をリズム室に展示し、お家の方や地域の方に観ていただきました。5歳児は『せいびすいぞくかん』、4歳児は秋の製作としてケーキやどんぐりの家などを作りました。

せいびすいぞくかん4歳児 作品

1日・2日には、済美小学校の1年生がクラスごとに見に来てくれ、「○○を作ったよ!」「△△が難しかったんだよ!」と工夫したところや大変だったことなど紹介していました。小学校のお兄さん・お姉さんも「わぁ、すごい!上手!」と褒めてくれ、とても嬉しそうな子ども達でした。

お家の方にも作品の工夫したところなど嬉しそうに話していました。自分たちが作った作品だけでなく、友達の作品も誇らしそうに紹介している子ども達でした。

 

小学生に案内しているところ保護者の方に案内しているところ

素敵な作品展になりましたね!

12月3日 土曜参観

今日は、土曜参観がありました。

前跳びや後ろ跳びなどの縄跳びを頑張っている様子や、1日から始まったかけ足を見てもらいました。縄跳びでは、「前跳び〇回するから数えてね!」とお家の方や先生、友達に伝え、数を数えてもらう姿もありました。かけ足では、お家の方も参加してくださり、みんなで園庭を走りました。

その後、4歳児・5歳児一緒に園庭で遊びました。みんなの縄跳びを並べてお家の方と競争をしたり、ぐるぐるジャンケンを女の子対男の子で対決をしたり、みんなで大きなバルーンをしたりしました。お家の方と一緒に遊び嬉しそうな子ども達でした。

たくさん遊べて、子どももお家の方も笑顔いっぱいでした。

お忙しい中、お越しくださりありがとうございました。

縄跳びで競争をしているところぐるぐるジャンケンをしているところバルーンをしているところ

12月8日 ならまちたんけん(音声館・庚申堂)

今日は、地域の方に案内していただき、ならまちたんけんに行きました。

音声館では、奈良に伝わる手遊びやわらべうたなどを教えていただきました。友達や先生とじゃんけんをしたり、紙風船をもらい、数え歌を歌いながらついたりし、とても楽しそうな子ども達でした。

紙風船で遊んでいるところ

その後、元興寺小塔院跡を抜けて、庚申堂に行きました。庚申堂では、「三尸の虫退治」や「身代わり猿」などの話を聞き、悪病や災難から人々を守っていることを教えていただきました。「猿が守って僕たちを守ってくれているんだ!」「ここにも身代わり猿を見つけたよ!」と庚申堂を見たり、軒下に吊るされているのを見つけたりしていました。

話を聞いているところ

最後に、笑った顔の狛犬がいる鎮宅霊符神社にも行きました。「にこっと笑っているね!」「尻尾もぐるぐるしてて可愛いね!」と友達と話していた子ども達でした。

狛犬を見ているところ

ならまちの寺院や施設を巡り、住んでいる町の魅力をたくさん知ることができました!このならまちに住んでいることに誇りをもってほしいと思います。

12月9日 かけ足納会

12月1日から頑張っていたかけ足も今日で終わりです。

曲が終わるまで、みんなでトラックを何周も走りました。初めは先生や友達と一緒に走っていましたが、最後の今日はマラソン形式で、自分の速さで止まらずに走りました。体操には、日頃から取り組んでいる縄跳びも取り入れています。「前跳び50回跳べるように頑張る!」「交差跳びに挑戦してみる!」とかけ足だけでなく、縄跳びも頑張る姿がありました。かけ足納会の後は、ふかし芋を食べました。

みんなとてもよく頑張りましたね!

縄跳びをしているところ走っているところ

12月14日 お楽しみ会

今日は、待ちに待ったお楽しみ会がありました。

当日の朝に、みんなが作った袋がなくなり、サンタさんからの手紙が届きました。「袋がなくなった!」「サンタさんからの手紙が来てる!」「サンタさん早く来ないかな?」とソワソワ・ウキウキの子ども達!

お楽しみ会では、鈴の音が聞こえると、「サンタさん来た!」と喜んでいました。サンタさんに質問したり、プレゼントをもらったり、歌のお礼をしたりしました。先生たちからのブラックシアターやベルの演奏も見ました。その後、ケーキも食べました。

サンタさんが来てくれて嬉しかったですね。プレゼントは何をもらったのか教えてね!

クリスマスの雰囲気を楽しみ、夢を広げて欲しいと思います。

手紙を読んでいるところプレゼントをもらっているところ歌のお礼をしているところベルの演奏を聴いているところ

12月15日 ビオトープに・・・

今朝はとても寒く、ビオトープに氷がはっていました。「宝石みたいできれい!」「大きいのがとれた!」と氷をとっていました。手が冷たくなり、太陽に手をかざし、「ちょっとあったかくなった!」と友達や先生と話していた子ども達でした。

自然の変化や美しさに興味や関心をもってほしいと思います。

ビオトープの氷を持ち上げているところ手を温めているところ

12月16日 大根・人参抜き

9月に種を蒔いた大根と人参が大きくなったので、抜きました。5歳児の育てた大根はなかなか抜けず、「抜けないなぁ!」「よいしょ!うんしょ!」と力を込めいました。スポッと抜けると「見て!抜けたよ!」と大喜びの子ども達でした。4歳児の育てた人参は、大きなものから小さな可愛いものまで採れました。一人1本ずつ抜いても、まだまだたくさんあり、5歳児も一緒に抜きました。「この人参、足みたい!」「面白い形の人参が採れたよ!」と嬉しそうな子ども達でした。

野菜を植え、育てることで、苦手な野菜も食べてみようと思ってほしいです。

採れたての野菜をもって帰ります。どんな料理で食べたのか教えてくださいね!

大根を抜いてるところ大きな大根を抜けたところ人参を抜いているところ立派な人参が抜けたところ

12月22日 園内大掃除

9月から始まった2学期も残りわずかです。今日はみんなで大掃除をしました。

雑巾を使い、ロッカーや床、窓などを拭きました。「ここの汚れ取れたよ!」「棚の後ろも拭いとこ!」ときれいになっている様子を嬉しそうに話したり、汚れを自ら見つけて拭いている姿が見られました。

幼稚園がピカピカになり、よい新年を迎えられそうです。

大掃除を通して、自分のもの・周りのものを大切にする気持ちをもってほしいと思います。

窓を拭いているところ床を拭いているところ

12月23日 第2学期終業式

今日は、2学期の終業式がありました。リズム室に集まり、園長先生のお話を聞きました。2学期にあった行事のお話を聞いたり、「七ふくじんとおしょうがつ」の絵本を見たりしました。園長先生の目を見てかっこよくお話を聞いていました。「お正月」の歌も歌いました。お部屋に戻って、担任の先生から冬休みの約束などを聞きました。

2学期は、たくさんの行事があり、とてもよく頑張りましたね。3学期も楽しいことが待っていますよ。

園長先生の話を聞いているところ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等