本文
日 | 曜日 | 行 事 |
---|---|---|
1 | 金 | 生活発表会 |
4 | 月 | 体重測定 |
5 | 火 | ふれあいデー |
7 | 木 | 個人懇談 |
8 | 金 | 体力づくり駆け足納会 個人懇談 |
15 | 金 | お楽しみ会 避難訓練 |
17 | 日 | 子ども安全の日 |
18 | 月 | 鉛筆で遊ぼう ピアノコンサート |
19 | 火 | サッカーで遊ぼう |
20 | 水 | 英語で遊ぼう 弁当最終日 |
21 | 木 | 大掃除 11時45分降園 |
22 | 金 | 第二学期終業式 11時降園 |
23 | 土 | 冬期休業(~1月8日) |
生活発表会を行いました。4歳児うさぎ組さんは「ぐるんぱのようちえん」のお話遊び。何屋さんにしようか、なんて言おうか、どんなものを作ろうかなど、先生と相談しながら4歳児なりにアイデアを出し合い活動してきました。初めての発表会でしたが、元気いっぱいに楽しそうに歌や合奏・表現活動する姿をお家の方々に見ていただくことが出来ましたきました。また、お話の途中でお家の方と「やきいもグーチーパー」をする場面もあり、一緒にできて嬉しそうでした。
5歳児にじ組さんは、「ともだちや」のお話遊び。絵本「ともだちや」と「ごめんねともだち」を合わせてにじ組リジナルの「ともだちや」を作り上げました。お話の中のセリフや遊びも5人で話し合って決めました。一人一人が役割分担に責任を持って取り組む姿がありました。また、自分たちで作ったマリオネットを使ってオオカミとキツネの喧嘩の場面を表現したり、OHPを使って場面転換をしたりと盛りだくさんの演出もありました。一人でのセリフもあり、ちょっぴり緊張しつつもさすが5歳児にじ組さん!最後までしっかりとやり遂げることが出来ました!
うさぎ組さんもにじ組さんも、今までの練習の中で一番かっこよく楽しそうで、みんなが笑顔で取組む姿がありました。お家の方々からもたくさん褒めてもらい大満足の子ども達でした。保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は子ども達が楽しみにしていた「お楽しみ会」をリズム室でしました。以前サンタさんから届いた手紙に「15日に幼稚園に行きます」と書いてあった通り、今日のお楽しみ会の時にサンタさんが来てくれました。
子ども達からの質問に丁寧に答えてもらったり一緒に歌を歌ったりして子ども達は嬉しそうでした。また、サンタさんから一人一人に手渡しでプレゼントを頂きました。
プレゼントは何かなぁとかばんの中をじーっと見つめる子もいましたが、プレゼントはお家に帰ってからのお楽しみ。プレゼントをもらったお礼に、子ども達からサンタさんへのプレゼントを渡しました。今年は、2クラスともリース。リースを見たサンタさんは「1つはサンタさんの首にかけて、もう一つはサンタさんのお家に飾るね」と言ってくださいました。先生からは、大型絵本を読んでもらいました。
サンタさんが帰ったあと、中庭に、そりのあとを見つけた子ども達は大騒ぎ。お空を見上げてサンタさんを探したり、お空に向かって「サンタさんありがとうー!」と言ったりしました。部屋では「おいしいな」「いちごのってる」などお話しながらクリスマスケーキを食べました。
地域の書道教室の先生に、ゲストティーチャーとして来ていただき、「鉛筆で遊ぼう」を行いました。鉛筆の持ち方や姿勢などを教えていただき、「の」「て」のかき方を丁寧に教えていただきました。今回は保護者の方々に来ていただき子ども達の様子を見ていただきました。にじ組さんは、しっかりと話を聞き、みんな真剣に字を書いていました。
ゲストティーチャーとして地域の方に来ていただき、ピアノコンサートを行い、地域の方や保護者の方々と一緒に聴かせていただきました。ピアノはソロではなく連弾での演奏で、2人での演奏になると音の幅が広がり響きも重厚になり、子ども達はあっという間にピアノの世界に引き込まれていました。プログラムは子ども達に馴染みのある曲で、演奏中に歌を口ずさんだり、手遊びをしたりして楽しむことが出来ました。迫力ある生の演奏(音)を聞かせていただくとても貴重な体験をすることができました。
今日は「サッカーで遊ぼう」がありました。園庭で、子ども達の大好きな「おしりプリット」をした後、にじ組・うさぎ組が混ざって赤チームと黄チームの2チームに分かれ、試合を行いました。回を重ねる毎にルールをしっかりと覚え、相手チームのゴールめざしてボールを蹴ったり、攻め込まれるとゴールポストの前に並んでブロックしたりする姿がありました。また、白線付近でボールがコートから出ないように止める姿もあり、どちらのチームも真剣で白熱したゲームとなりました。子ども達同士の試合のあとは、子ども達対先生で行いました。子ども達に負けまいと必死にボールを蹴る先生達でした。
地域のゲストティーチャーに来ていただいて、「英語で遊ぼう」を行いました。前回(9月)に教えていただいた歌や手遊びなどを覚えていたり、途中から思い出したりする子もいました。体を動かしながら英語に触れるので、みんなで楽しく取り組むことができました。最後に、ゲストティーチャーからクリスマスプレゼントとしてかわいいシールを頂きました。
2学期に使った保部屋や道具の大掃除をしました。まずは、部屋にある机やいす、本棚、おもちゃなどを全部廊下に出してから掃除を始めました。画板やシート、壁、冊子、ロッカー、床を雑巾で拭いてきれいにしました。
★うさぎ組の様子
「先生、ここも拭いてるで」「きれいになった!」など言いながら、楽しんで取組んでいました。
★にじ組の様子
にじ組さんは、リズム室の雑巾がけもしてくれました。みんなで横一列に並び「せーのっ!」と掛け声をかけて拭いていました。雑巾絞りも上手です。
大掃除のあと、どこからか鈴の音が聞こえてきました。「えっ!サンタさん来た?」「こないだ来たやん」「でもサンタさんかもしれへん」「なんか届いてるんちゃう?」「手紙が来たんとちがう?」とざわめく子ども達。にじ組さんがポストを見に行くと、サンタさんからの手紙が届いていました。封筒には、サンタさんのサインがあり、「やっぱりサンタさんからの手紙やったな」と嬉しそうに言っていました。封筒の中には、サンタさんからの手紙と、15日に来てくれた時の写真が入っていました。手紙には、みんなに会えて嬉しかったことや、プレゼントは気に入ってくれたか、プレゼントで遊んでいるか、みんなからもらったプレゼントのリースは家に大事に飾っていること、そして来年も会いに来てきてくれることなどが書いてありました。目を輝かせてサンタさんからの手紙をみる子ども達でした。
リズム室で終業式を行いました。元気よく園歌を歌った後、園長先生から、冬休みの3つのお約束と、「いかのおすし一人前」についての話を聞きました。交通安全教室で警察の方から教えていただいた「いかのおすし一人前」の項目も1つ1つよく覚えていた子ども達です。冬休みは規則正しい生活を送り、年末年始ならではの行事を経験し、様々な人とふれあいながら楽しい時間を過ごしてくださいね。新年1月9日の第3学期の始業式に元気に登園してきてくれるのを楽しみにしています。どうぞよいお年をお迎えください。
日 | 曜日 | 行 事 |
---|---|---|
9 | 火 | 3学期始業式 |
10 | 水 | みんなで帰りましょう(雨天17日) |
11 | 木 | サッカーで遊ぼう 自由参観(雨天24日) 弁当開始 |
12 | 金 | 身体測定 |
15 | 月 | 園外保育(杵築神社) |
16 | 火 | ミュージックケア |
17 | 水 | ふれあいデー 二名おはなし会 みんなで帰りましょう予備日 子ども安全の日 |
18 | 木 | 5歳児保育参観・懇談会 |
22 | 月 | 英語で遊ぼう |
23 | 火 | 4歳児保育参観・懇談会 |
24 | 水 | 誕生会 サッカーで遊ぼう予備日 |
26 | 金 | 避難訓練 |
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年(辰年)を迎え、新学期、朝から「おはようございます」と元気に登園してくれた子ども達。始業式では、元気よく園歌を歌ったり、冬休み中には楽しいことがいっぱいあったと嬉しそうにお話したりしてくれました。また、2学期の終業式でしたお約束のお手伝いを、冬休みの間にしていたこともお話してくれました。今年も子ども達と楽しい時間を過ごしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
なかなか見なくなった、冬の自然現象ですね。霜柱です。
今年度最後のサッカーで遊ぼうがありました。今日は、自由参観として、お家の方が見に来てくださりました。はじめは、「おしりプリット」で体を動かしてウオーミングアップ。その後、子ども達は2グループに分かれて赤チーム 対 黄チームで試合をしました。白熱した試合に、先生方の応援の声も大きくなっていました。
次は、子ども全員 対 職員3人。前回、職員が勝ったので、今回は”打倒先生”の思いが強くボールを追いかける姿は真剣そのものでした。最後は、子ども全員+職員3人 対 保護者の方々。子ども達は3試合目でしたが、疲れよりも、お家の人とサッカーが出来る事が嬉しくて、いつも以上に張り切っていたように思います。
お家の人との試合では、4対1でみごと子ども達の勝利!! おめでとう! 保護者のみなさまもご参加くださりありがとうございました。サッカーで遊ぼうでは、礼で始まり礼で終わり、礼儀の大切さや挨拶の大切さも教えていただきました。保育室に戻った子ども達は、「楽しかった」「お家の人に勝ったな!」「またしたいなぁ」と楽しそうに、嬉しそうに話していました。
園外保育で、地域にある文化財でり、みんなが健やかに育つよう見守ってくださっている杵築神社に行ってきました。
お参りをした後、とんど祭をみました。昨年は日曜日だったため、初めてのとんど祭を見る子もおり、火の大きさにビックリしていました。にじ組さんは書初めで「たつ」を書いたもの、うさぎ組さんは絵、園からはしめ飾りを渡してお焚き上げしていただきました。
神社の奥にある、龍王社にも行き、お参りしたり枯れない池を見たりしました。今年は辰年。昇り龍のようにみんなが大きく羽ばたきますように💗
リングリンドン(音楽療法士)の方々に来ていただき「ミュージックケアを楽しもう」を行いました。今回は地域の方々にも来ていただき一緒に楽しみました。最初に、うさぎ組は「ゆき」、にじ組は「たこ」の歌を歌って緊張をほぐしました。その後は、鳴子を持って音楽に合わせて鳴らしたり体を動かしたりしました。また、何も持たずに二人組からだんだんと大きな輪になり、前進やバック(後進)を楽しんだり、曲をかえて体のタッピングをしたりしました。また、”きらら”という鈴の入ったカラフルなボールの楽器を持って音楽に合わせて体全体を動かしたり、体の部位を動かしたりしました。
その他、ながいベルトを使ったり、鈴・太鼓で合奏をしたりしました。柔らかいバルーンでは、バルーンを上にあげた時に反対側にいるお友達に手を振ってみたり笑いあってみたりしていました。
最後は、一人一人にシャボン玉をしてもらい、クールダウンして終わりました。次々と、音楽や楽器などがかわりあっという間の1時間でした。静と動の時間があり、気持ちのコントロールやみんなとあわす心地よさなどを感じることが出来た素敵な時間でした。
今年度最後の「二名おはなし会」があり地域の方々と一緒に参加しました。昨日から、カルゴ君(パペット)来るかなぁと楽しみにしていた子ども達。今日もカルゴ君が来てくれ嬉しそうにしていました。
パネルシアターで「お餅」や「年賀状」「素敵な帽子屋さん」のお話を見せていただきました。年賀状のパネルシアターは、十二支の話で、自分の干支の「とり」「いぬ」を知っていた子ども達です。
また、絵本「まゆとりゅう」のお話や、大きなセットの「ふしぎな太鼓」は、少し長いお話でしたが、最後まで集中して見たり聞いたりしていました。そして最後は恒例の「しりとりダンス」。2学期の最後は「かき」だったので、今日は「き」からスタート。「きつね」「ねこ」「こあら」「らっこ」まで続きました。お話とお話の間で手遊びなどもしていただき、あっという間に時間は過ぎ、最後まで楽しむことができました。にじ組さんは最後のおはなし会でしたが、小学校へ行っても絵本やお話が好きでいてほしいです。
地域のゲストティーチャーに来ていただきて、今年度最後の「英語で遊ぼう」がありました。前回教えてもらった手遊びや歌遊びをよく覚えていていた子ども達。「○○の時はこうやった」「リンゴ」「スター」「バウワウ」など動きや手で受け止めるものの名前や動物の鳴き声を口々に言っていました。
今日のにじ組さんは、色と形を教えていただきました。また、ランドセルの色を聞かれて嬉しそうに答える姿がありました。うさぎ組さんは、「どんなお顔?」の手遊びを教えてもらい、すぐに歌詞を覚えて歌っていました。2クラスとも、楽しんで参加する姿があり、耳から聞く英語が自然と体に入っていました。子ども達の吸収力はすごいですね。
日 | 曜日 | 行 事 |
---|---|---|
1 | 木 | 体重測定 |
2 | 金 | 節分集会 |
6 | 火 | お花を楽しもう |
7 | 水 | 園内作品展 5歳児保育参観 |
8 | 木 | 園内作品展 4歳児保育参観 |
9 | 金 | 園内作品展 ふれあいデー |
15 | 木 | 教育講演会 |
16 | 金 | 誕生会 |
17 | 土 | 子ども安全の日 |
20 | 火 | ふれあいデー |
22 | 木 | 避難訓練 |
26 | 月 | ティーボール教室 (雨天 27日) |
節分集会をしました。園長先生から節分のお話を聞いた後、園庭で豆まきをしました。にじ組・うさぎ組が交代で鬼役になり、豆をまきました。集会までに、にじ組さんは立体、うさぎ組さんは平面の鬼のお面を作りました。子ども達は、「角ある」「毛もじゃもじゃやな」など言いながら楽しそうに作っていました。
今年の節分のお菓子は、鬼の形の練り切り。上品な甘さの練り切りは子ども達にも好評でした。お家で和菓子を食べる機会があまりないようですが、日本古来の和菓子、いいですよね。
水やりや草引きをして育ててきた畑の大根を抜きました。大根は土から出て見えているのに、引っ張ってもなかなか抜けません。前後左右に揺らして、力を込めて抜いていました。家に持って帰り、「お味噌汁にいれて食べた」「やわらかかった」とお話してくれました。自分たちで育てた大根は特別美味しかったようです。
今日は、地域のゲストティーチャーに来ていただき「お花を楽しもう」を行いました。うさぎ組さんは初めてでしたが、大胆にオアシスにお花を挿していました。「お花のお顔が見えるようにしましょう」と先生からの声掛けを聞いて、お花の顔が見えるようにお花を回す姿もありました。にじ組さんは昨年度からの経験で、お花の長さや向きを考えながら挿していました。茎を斜めに切ることを教えていただくと、みんなはさみを斜めにして切っていました。にじ組さんの方が少しお花の数が多く、茎を切る回数が多かったのですが、みんな最後まで真剣に取り組み、お花がなく茎と葉っぱだけのものも挿してオアシスが見えないようにしていました。うさぎ組さんもにじ組さんも一人一人の素敵なフラワーアレンジメントが出来ました。明日からの作品展に飾りますので乞うご期待。
令和5年度の園内作品展を行いました。個人の絵・個人の作品・共同製作・手作り絵本・フラワーアレンジメントなど、数多くの作品を展示し、お家の方や地域の方々に見ていただきました。
保護者の方向けの研修として、森かほりさんに来ていただき「子育てハッピーセミナー 自己肯定感をはぐくもう」のお話をしていただきました。昨今よく耳にする自己肯定感についてや、自己肯定感をはぐくむ接し方や壊さない接し方など、体験談を交えてわかりやすくお話してくださいました。お話を聞きながら、うなづいたり、相づちをうったりしながら真剣に耳をを傾けている保護者の方もおられました。人格形成の土台となるこの幼少期、傾聴と共感を大切に子ども達と向き合っていきたいですね。
今日は、奈良北高等学校野球部の部員さんによる、ティーボール教室がありました。昨年、12月にも来ていただいたので今回が2回目となりました。前回は雨でリズム室でしたが、今日は園庭で行うことができました。子ども達は前回の事をよく覚えていて、野球部のお兄さん、お姉さん達に親しみを持って接する姿がありました。まずは、体を動かすことからということで、にじ組・うさぎ組合わせて2チーム(赤チームと黄チーム)にわかれて、マーカーコーンとボールの色合わせゲームをしたり、長ーい棒でいろいろな大きさのボールを挟んで運び箱に入れるゲームをしたりしました。
子ども達の目線と合うように、しゃがんでルール説明をしてくださって、子ども達も真剣に聞いていました。また、ボールの投げ方とバットでのボールの打ち方をマンツーマンで優しく教えてもらい、どんどん上手になっていく子ども達でした。
最後に、2チーム対抗でティーボールのゲーム(試合)をしましたが、すぐにルールを覚え楽しむ姿がありました。教室の最後に、部員によるキャッチボール(グローブで受けるとパシッツと音がしていました!)を見たり、実際に金属バットを持たせてもらったり、監督さんにバットでボールを打つ音を聞かせてもらったしました。今日の記念にと、1人1人にメッセージつきでボールをいただきました。保育室に戻ってから「ボールを打つのが楽しかった」「ボールの色合わせるのが楽しかった」「ボール投げるのが楽しかった」など嬉しそうにお話してくれました。ティーボール教室で高校生の方々との交流は子ども達にとってとてもよい経験となりました。奈良北高等学校野球部の皆さんありがとうございました。
日 | 曜日 | 行 事 |
---|---|---|
1 | 金 | ひな祭り集会 |
4 | 月 | 体重測定 |
6 | 水 | 園児お別れ会 |
8 | 金 | 避難訓練 修了証書授与式予行 |
13 | 水 | 大掃除 5歳児弁当最終日 |
14 | 木 | 4歳児弁当最終日 |
15 | 金 | 修了証書授与式 |
18 | 月 | 第3学期終業式 |
19 | 火 | 春季休業~ |
ひな祭集会をしました。おひな様の由来を聞いたり、ひな祭りのブラックシアターを見たりしました。うさぎ組・にじ組一緒におやつ(ひなあられ)を食べました。あられには、色々な味があり、「しょう油がおいしい」「甘いのもある」と楽しそうに食べていました。
リズム室で園児お別れ会をしました。にじ組さんがリズム室に入ってくるのを、拍手で迎えてくれたうさぎ組さん。今日はうさぎ組さんがにじ組さんとしたい遊びをリクエストして一緒にしました。まずは、しっぽ取り。しっぽを取られないように必死で逃げていました。次は貨物列車。列車が段々と長くなっていくのがおもしろかったようで「めっちゃ長いな」と大喜びでした。最後には、プレゼント交換。うさぎ組さんからは小学校で使ってもらえるファイル(にじ組さんの似顔絵とメッセージ付き塗り絵)。にじ組さんからは、一人一人に合わせて描いた絵が入ったバッチ(ことも達の名前入り)でした。うさぎ組さんも、にじ組さんもとっても嬉しそうでした。
令和5年度の修了証書授与式がありました。緊張しながら式会場であるリズム室に一礼をして入ってきたにじ組さん。園歌を元気いっぱい歌ってくれました。修了証書授与の時は、一人一人大きな声で返事をし、証書を受け取った後、大きくなったら何になりたいかを言いました。お家の方にお礼の言葉を添えて証書を渡し、お家の方も優しく声を掛けて下さっていました。園長先生の言葉を聞いたり、二名小学校の校長先生からの御祝辞や地域の方々からのお祝いのことばを聞いたりしました。うさぎ組さんからの、お祝いのことばと歌もありました。
その後、にじ組さんの1年間の思い出をスライドショーで振り返りました。そして、最後は、お別れのことばと歌。しっかりとことばも歌も覚えていて、今までで一番かっこいい姿を見せてくれたにじ組さんでした。
4月からは1年生。お友達をたくさんつくって 色々な事に挑戦してくださいね。先生達は、ずっと見守っています。本日はご卒園おめでとうございました。
今年度最後の終業式。金曜日に、にじ組さんが卒園したためうさぎ組さんだけの終業式でした。みんなで元気よく園歌を歌いました。また、園長先生のお話の中で、春休みの3つのお約束をしました。
今年度も、元気に「おはようございます」と言って登園してくれた子ども達。園で手洗い・うがいをしっかりと行い、ご家庭でも感染症対策や体調管理を丁寧にして下さったおかげだと感謝しております。日々、寒暖の差が大きいですが、風邪などひかず春休みを元気にすごしてください。4月・新学期に元気よく登園してきてくれるみなさんに会えるのを楽しみにしています。