ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 幼稚園 > 二名幼稚園 > 園児の様子 令和5年4月から7月(二名幼稚園 )

本文

園児の様子 令和5年4月から7月(二名幼稚園 )

2023年7月25日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

 

4月の様子

4月の予定
曜日 行 事
10 1学期始業式、着任式
12 入園式
14 身体測定(5歳児)
17 5歳児(弁当開始・保育参観・学級懇談会・家庭訪問開始)
18 新入園児歓迎会、検尿、聴力検査
19 園外保育(れんげ畑)雨天延期
20 4歳児(弁当開始・保育参観・学級懇談会)
24 家庭訪問開始(4歳児)
25 身体測定(4歳児)、検尿
26 誕生会、みんなで帰りましょう
28 避難訓練

 1学期始業式 4月10日

 1学期の始業式がありました。新にじ組さんは、みんな元気に登園し、始業式では、はりきって園歌を歌ってくれていました。3学期の終業式の時に園長先生とした「春休み中の二つの約束」もしっかりと覚えていて、「おやくそく守ってたよ」と嬉しそうに話してくれました。もうすぐ、うさぎ組さんが入園してくることを話すと、「早く来てほしい」「一緒に遊ぶねん」と、新しいうさぎ組さんが来てくれるのをわくわくしながら心待ちにしているにじ組の子ども達でした。

始業式 始業式

 

令和5年度 入園式 4月12日

今日は入園式。二名幼稚園にかわいい新入園児さん7人が入園してきてくれました。うさぎ組さんのボタン色の名札を付けてもらって、ちょっぴり緊張しつつ入園式に参加しました。

入園式 入園式2 

お家の人と一緒にちょこんと椅子に座り、担任の先生から名前を呼ばれると「はーい」とお返事してくれました。チューリップのお歌も歌いました。式の後の集合写真では、緊張もほぐれにこやかでした。玄関には、にじ組さんからのメッセージを掲示し、式の中では、にじ組さんの歌う園歌を流しにじ組さんもお祝いしてくれました。明日からも元気に登園してくださいね。

入園式3

新入園児歓迎会 4月18日

今日は、にじ組さんがうさぎ組さんのお部屋に行って歓迎会をしました。うさぎ組さんの前に座って、うさぎ組さんがお部屋でしている手遊びの「むすんでひらいて」を一緒にしました。手を上に上げたり、横に大きく伸ばしたりしてみんな楽しそうでした。

歓迎会 歓迎会2 

歓迎会3 歓迎会4 

歓迎会5

最後に、にじ組さんからうさぎ組さんに「一緒に遊ぼうね」「よろしくね」など、かわいい一言をいいながらプレゼントのメダルを一人一人にかけてあげました。うさぎの絵が描いてあり、うさぎ組さんはニッコリ笑顔で嬉しそうでした。あしたからもいっぱい一緒に遊びましょうね。

歓迎会6 歓迎会7

れんげ畑へ! 27日

地域の松本さんが育てておられるれんげ畑へ行かせていただきました。うさぎ組さんは初めての園外保育。にじ組さんに手をつないでもらって歩いて出かけました。にじ組さんが「ここが小学校やで」「れんげ咲いてるかなぁ」など、優しく話しかけながら歩く姿がほほえましかったです。

れんげ畑 れんげ畑2 

れんげ畑3 れんげ畑4

れんげ畑では、「ママにお土産にするねん」「きれいって言ってくれるかなぁ」「いいにおいするな」「これって、れんげのにおいやな」など言いながられんげを摘んだり、てんとう虫🐞を探したりして自然の中でたくさん遊びました。

れんげ畑5 れんげ畑6

そして、自分で摘んだれんげを大事そうに握りしめて園まで帰りました。れんげ畑ではとても良い経験をさせていただき、子ども達も笑顔いっぱいでした。

 

 

5月の様子

5月の予定
曜日 行 事
 2  火 こどもの日集会
 10  水 保育参観・育友会総会
 11  木 歯科検診・ブラッシング指導
 15  月 体重測定
 16  火 園外保育  耳鼻科健診
 17  水 子ども安全の日
 18  木 ふれあいデー
 19  金 誕生会
 22  月 内科検診
 23  火 眼科健診
 24  水 春の遠足(奈良公園)
 26  金 避難訓練
 30  火 小学校交流芸術観賞会

こどもの日の集い 2日

リズム室で子どもの日の集いをしました。園長先生から、端午の節句やこいのぼりについての話を聞いたり、みんなで「こいのぼり」の歌を歌ったりしました。そして、にじ組さんが折った「兜」をうさぎ組さんにプレゼントしました。一人一人にかぶせてあげると、とっても嬉しそうに「ありがとう💗」と言ううさぎ組さん。ちょっと照れながら「どういたしまして」と答えていたにじ組さんです。兜をかぶっての集合写真、みんなかっこいいです!

こどもの日の集い こどもの日の集い2 こどもの日の集い3

こどもの日の集い4 こどもの日の集い5

お部屋に戻り、柔らかくて上品な甘さのこしあん入りの「かしわ餅」を、にじ組とうさぎ組で一緒に食べました。「葉っぱは食べられへんねん」「こうやって葉っぱ取るねん」「おいしいな」「おもち食べたことある」「食べたことない」など、会話も弾んでいました。中庭から、にじ組さんがつくったこいのぼりが、元気いっぱい泳いでいるのが見えました。

こどもの日の集い6 こどもの日の集い7 こどもの日の集い8 

こどもの日の集い9 こどもの日の集い10 こどもの日の集い11

みんな、健やかに大きくなあれ🎏

 

親子夏野菜うえ 9日~11日

親子で育てたい夏野菜の苗を選んで、親子で植木鉢に植えました。

夏野菜植え1 夏野菜植え2 夏野菜植え3

夏野菜植え4 夏野菜植え5 夏野菜植え6

夏野菜植え7 夏野菜植え8 夏野菜植え9

今年、親子で選んだ苗は、こどもピーマン・オクラ・なすび・ししとう・プチトマト黄・プチトマト赤の六種類。植木鉢に、野菜の土を入れて、優しく苗を植えました。植えた後はお水をたっぷりとあげました。これから、毎朝登園時に親子でお水をあげて育てていきます。今から収穫が楽しみですね。

夏野菜植え11 夏野菜植え12 夏野菜植え13

夏野菜植え14 

 

みんなで帰りましょう(降園時安全指導) 10日

毎学期に1回、「みんなで帰りましょう」を行います。親子と先生と一緒に、通園路の危険個所や、道路の渡り方など確認しながら歩いて帰ります。親子でしっかり手をつなぎ、危険のないよう登降園しましょうね。

みんなで帰りましょう みんなで帰りましょう2

みんなで帰りましょう3 みんなで帰りましょう4

 

歯科検診・ブラッシング指導 11日

園医さんによる歯科検診がリズム室でありました。まずは、にじ組さんから診てもらいました。大きく口をあけて診てもらっている様子を、真剣な顔で、じーっと見つめるうさぎ組さん。園医さんが子ども達一人一人に優しく声を掛けてから診て下さっており、「こわくない・いたくない」と分かったうさぎ組さんは、にじ組さんの真似っこをして、大きくあーんと口を開けて診てもらうことができました。

歯科検診 歯科検診2

歯科検診3 歯科検診4

検診の後は、歯科衛生士さんによるブラッシング指導。「はぶらしちゃんと!」の紙芝居を読んでもらいました。その後、歯ブラシの持ち方を教えてもらい、実際に家から持ってきた自分の歯ブラシをもってブラッシングする様子を見てもらい、ひとりひとりに丁寧に磨き方を教えてくださいました。お家でも、親子でしっかり歯磨きしましょうね。

 

玉ねぎ抜き 12日

にじ組とうさぎ組で、昨年度のうさぎ組が植えて育ててくれた玉ねぎの収穫をしました。畑の畝から玉ねぎが盛り上がっていて、抜く前から「大きいなぁ」「葉っぱ倒れてる」「玉ねぎのにおいする」などと言って、わくわく・ドキドキの子ども達。自分が抜きたい玉ねぎを選んで抜きました。

玉ねぎの収穫 玉ねぎの収穫2 玉ねぎの収穫3 

玉ねぎの収穫4 玉ねぎの収穫5 玉ねぎの収穫6

収穫した玉ねぎは、にじ組さんが大きさ別に分けて、数を数えてくれました。ことしは全部で54個の玉ねぎを収穫することが出来ました。

玉ねぎの収穫7 玉ねぎの収穫8

持って帰った玉ねぎは、お家でお味噌汁や、カレー、ハンバーグ、かつ丼などに入れてもらって食べたと、嬉しそうにお話してくれていました。幼稚園の畑で収穫した玉ねぎは特別美味しかったようです。

 

春の遠足の前の日 23日

明日の遠足を前に、にじ組・うさぎ組が一緒に、大仏さまや大仏殿についての話を聞きました。そして、「奈良のだいぶつさま」のわらべうた遊びを楽しみました。明日、大仏さまに会えるのを楽しみにしている子ども達です。

春の遠足 春の遠足2 

春の遠足3

 

春の遠足 24日

今日は楽しみにしていた遠足の日。お天気にも恵まれ、バスに乗って、いざ奈良公園へ。公園ではすぐに鹿のお出迎え。鹿を見ながら歩き、まずは南大門で、金剛力士像と対面。「あ」の口と「ん」の口を見たり、足の大きさを見たりしました。そして、大仏殿の中に入り、大仏様と対面。首が痛くなるほど見上げ、大仏様のお顔やらほつを見て「あたまにぶつぶつあるなぁ」「耳大きいな」と言ったり、ハスのお花やちょうちょがあるのを見つけたり、「手、こうやってる」と真似をしたりして見るものすべてに興味津々だった子ども達です。大仏殿の横でお弁当をたべ、芝生の上で遊んだりもしました。いっぱい歩いて、いっぱい見て、いっぱいお話したので帰りのバスの中ですやすやと寝る子もいました。みんな楽しかったですね。

春の遠足 春の遠足2 

春の遠足3  春の遠足4  春の遠足5 

小学校交流芸術観賞会 30日

小学校交流芸術観賞会があり、小学校の体育館まで行ってきました。にじ組・うさぎ組の子ども達は、一番前の特等席で「舞太鼓 あすか組」というプロの和太鼓グループの演奏を聴かせてもらいました。子ども達の背よりも大きい太鼓や、三味線、尺八、小太鼓、横笛などを使っての生演奏。お腹に響くほどの大きな音に圧倒されていた子ども達です。途中で、天狗と鬼も出てきて、あまりの迫力に微動だにしない姿もありました。それでも、太鼓の音に合わせてて手拍子をしたり、手を振ったりと楽しむ姿もありました。生演奏と言うのは本当に貴重で、こども達はとても良い経験をすることが出来ました。

芸術観賞会 芸術観賞会2

芸術観賞会3

さつま芋の苗植え 31日

今年も、地域の北田さんと池田さんに来ていただき、さつま芋の苗の植え方を教えていただきました。苗のどこの部分を土の中に植えたらよいことや、水やりの仕方(土が崩れないようになど)を教えていただき、しっかりとお話を聞いて植える子ども達でした。秋の収穫まで、水やりと草ひき、みんなでしましょうね。

さつま芋の苗植え さつま芋の苗植え2

さつま芋の苗植え3 さつま芋の苗植え4

 

 

 

 

6月の様子

6月の予定
 日  曜日

行 事

  2  金 サッカーで遊ぼう(警報の為日程変更)
  7  水 二名おはなし会 ふれあいでー
  8  木 5歳児保育参観・懇談会
  9  金 4歳児保育参観・懇談会
  12  月 プール掃除(5歳児)
  13  火 ミュージックケアを楽しもう
  14  水 体重測定
  16  金 サッカーで遊ぼう
  21  水 プール開き
  22  木 誕生会
  23  金 避難訓練

ようこそ先輩  5月22日・6月1日

「ようこそ先輩」として、二名小学校の1年生を招待して園庭で一緒に遊びました。5月22日(月曜日)は1年1組さん、6月1日(木曜日)は1年2組さんが来てくれました。昨年度の卒園児7人も元気な顔を見せてくれました。対面でのあいさつの後、砂場(泥んこ)遊び、色水遊び、シャボン玉遊び、泡遊び、水鉄砲、固定遊具などでに分かれて、1年生と幼稚園児が混ざって遊びました。

1年1組さんと・・・大きなシャボン玉や花びらを使っての色水遊びが面白かったようです。砂場では、服が泥水まみれになるほど夢中になって遊ぶ子ども達でした。

ようこそ先輩 ようこそ先輩2 ようこそ先輩3 

ようこそ先輩4 ようこそ先輩5

1年2組さんと・・・水鉄砲で的に当てたり、となりのコーナーから流れてくるシャボン玉めがけてうったりするのが楽しかったようです。今日も砂場では、裸足で泥水に入り、トイを繋げて水を流したりして楽しんでいました。

ようこそ先輩6 ようこそ先輩7 ようこそ先輩8

ようこそ先輩9 ようこそ先輩10

2日間とも遊びの終わりに「ようこそ先輩」の感想を聞きましたが、にじ組さんも、うさぎ組さんも、1年生の皆さんもみんな口をそろえて「たのしかった💗」と嬉しそうに言ってくれていました。1年生が学校へ帰る時には「また来てね~」と言って手を振って見送りました。1年生の皆さん、来てくれて一緒に遊んでくれてありがとう。

 

二名おはなし会 7日

地域の「二名おはなし会」の3人の方々に来ていただきました。パペットのカルゴくんと久しぶりのご対面!パネルシアターで「わたしのワンピース」、ペープサートで「きれいきれい温泉とモクモク仙人」、エプロンシアターで「ジャックと豆の木」を聞かせていただきました。長いお話もありましたが、「きれい、きれい」「わぁ~」「タコかなあ」「たおれる―」など言いながら、最後までしっかりと、見て聞いていた子ども達です。最後は恒例の絵しりとり。レイをかけてもらいフラダンスをしてから始めます。今日の絵しりとりは、くま➡まいく➡くま➡ますく➡くじら。次回は「ら」から始まります。おはなし会の後、にじ組さんは、部屋に戻って早速「ら」のつく言葉をみんなで考えていました。次回が待ち遠しいですね。

二名おはなし会 二名おはなし会2 二名おはなし会3

二名おはなし会4 二名おはなし会5

 

ミュージックケアを楽しもう 13日

今日は「ミュージックケアを楽しもう」がありました。「だれでも どこでも いつでも楽しめる音楽療法・ミュージックケア」のゲストティーチャーとして、リングリンドンより、惠阪さんと晩田さんに来ていただき、子ども達、保護者の皆さんと一緒に楽しみました。最初に、子ども達が歌を歌って緊張をほぐしました。にじ組さんは「にじ」を、うさぎ組さんは「むすんでひらいて」の歌を歌いました。

ミュージックケア ミュージックケア2

そのあとは、みんなで輪になって音楽に合わせて体を動かしました。また、「きらら」という楽器を手に持って、隣の友達とタッチしたり、鈴やタンバリン、太鼓、ウインドチャイムを使って合奏を楽しんだりもしました。最後には、フラップバルーン(柔らかい布でつくった四角いバルーン)を大人が持ち、中に子ども達が入って、ふんわり揺れる布を見上げたり、優しい風を感じたりしました。子ども達も大人も心が癒され、ほっこりとした楽しい時間でした。

ミュージックケア3 ミュージックケア4 

ミュージックケア5 ミュージックケア6

 

サッカーで遊ぼう 16日

今年度初めての「サッカーで遊ぼう」があり、サッカーのコーチに来ていただき教えていただきました。初めはボールに慣れるため、ボールキャッチ(手で)をしました。その後、少しづつ、足で優しくボールを蹴りながらペンギン歩きをしたり、ボールに片足を乗せてバランスをとったりして慣れていきました。にじ組さんは昨年度を思い出しながら取り組み、うさぎ組さんは初めてだったのですが、コーチの姿を見て真似をし、楽しそうに取組んでいました。みんな、あまりおしゃべりもしないで黙々と取り組む姿があったのですが、後半、2チームに分かれての試合が始まると、急に動きが活発になり、白熱した試合になりました。前半は少し緊張もあったようですね。次回は、2学期です。

サッカーで遊ぼう サッカーで遊ぼう2 

サッカーで遊ぼう3 サッカーで遊ぼう4

 

プール開き 21日

プール開きを行いました。「今日からプール遊びが始まります」のセレモニーでテープカットをしました。先生から、プールでの約束事を寸劇を交えてわかりやすくお話をしてもらいました。子ども達は、うなずいたり、「あぶないからはしったらあかん」など言いながら、最後まで真剣に話を聞いていました。

プール開き プール開き2 

プール開き3

その後、にじ組さん、うさぎ組さんが順番にプールに入って遊びました。

プール開き4 プール開き5

これから、いっぱいプール遊びを楽しみましょうね。

 

花いっぱい運動  22日

今年も、二名地区人権教育推進協議会よりたくさんの花の苗をいただきました。推進委員の皆さんと一緒に園の花壇やプランターに植えました。たくさんの花の種類の苗があり、子ども達はどの花にしようかなぁと植えたい花を選んで植えていました。選ぶ楽しさ、植える楽しさがありました。

花いっぱい運動 花いっぱい運動2 

花いっぱい運動3 花いっぱい運動4

花いっぱい運動5

苗を植えた後は、「おおきくなあれ」と言いながら、たっぷりとお水をあげました。推進委員さんから、きれいなお花が咲くように、お水をあげたり、草引きをして世話をしてあげることの大切さを教えていただきました。

花いっぱい運動6 花いっぱい運動7

 

落花生の苗を植えました 22日

今年も、地域の北田さんから落花生の苗をいただき、池田さんに植え方を教えていただき、にじ組さんが園の畑に植えました。昨年、昨年のにじ組さんが育てた落花生を食べたことを覚えていたにじ組さんは「落花生ってピーナッツのことやな?」「うさぎ組の時、お家へ持って帰って食べたなぁ」「おいしかった」など言いながら、苗を植えていました。苗ポットから苗をだす方法を教えてもらい、優しく苗を指で挟んで出していました。カラスに食べられないようにネットも貼りました。お花と一緒に、落花生にもお水をあげたり草引きをしたりして育てていきましょうね。

落花生植え 落花生植え2 

落花生植え3 落花生植え4

 

もう、入らない! (ペットボトルキャップ) 30日

昨年度の「エコ出前授業」の後から集め始めたペットボトルキャップ。子ども達は、かわいい手にペットボトルキャップを握りしめて登園してきてくれたり、家で集めて持ってきたビニール袋から、1つ1つ取り出して回収箱に入れたりして少しづつ溜まっていきました。地域の方々も持って来てくださっています。そして今日、「もう、入らない!」「もう、いっぱいになったなぁ」と言う子ども達。早速、にじ組さんが回収箱のペットボトルキャップを大きいビニール袋に移してくれました。最初は手で入れていましたが、ちょっとづつしか入りません。さて、どうしようかと考えて、何かいいものはないかと廃材を探しにいきました。廃材の中から、ポテトチップスの円柱の箱や、プラスチックの容器、ティッシュボックス、ジュースパックなどいろいろなものを持って来て試しました。どんな形のものがすくいやすくて、たくさんすくえるかを試しながら見つけていきました。全部入れ終わると「空っぽになったな」「またお家であつめるわ」という子ども達。移しかえた達成感と共に集めようとする気持ちがいっぱいでした。集まったペットボトルキャップがもっとたくさんになったら、業者さんに取りに来ていただいて、世界の子どもたちにワクチンを届けたいと思います。

ペットボトルキャップ ペットボトルキャップ2

ペットボトルキャップ3 ペットボトルキャップ4

 

7月の様子

7月の予定
曜日 行 事
  4   火 個人懇談
  5   水 個人懇談  ふれあいデー
  6   木 個人懇談
  7   金 七夕集会
 11   火 体重測定
 13   木 誕生会
 14   金 避難訓練  弁当最終日
 17   月 海の日 子ども安全の日
 18   火 大掃除  
 19   水 第1学期終業式
 20   木 夏期休業(~8月31日)

七夕集会 7日

七夕集会がありました。今日は二名幼稚園の評議員さんに来ていただき一緒に参加していただきました。園長先生の話をきいたり、子ども達がつくった七夕飾りや、一人一人の願い事をかいた短冊を紹介しました。「おともだちとたのしくあそべますように」「けいさつかんになりたいです」など、かわいいお願い事が書いてありました。「たなばたさま」の歌を歌ったり、ブラックシアター「おりひめとひこぼし」を見たりしました。ブラックライトに照らされて光る天の川に見とれる子ども達でした。

七夕集会 七夕集会2

七夕集会3 七夕集会4

七夕集会のおやつは☆の形の「ほしたべよ」でした。みんなと食べるおやつは、特別美味しいようです。

七夕集会5 七夕集会6

七夕集会7

七夕集会の後、笹を玄関に飾りました。下校中の小学生(卒園児)が、フェンス越しに「先生、飾りきれいなー」と声をかけてくれました。園児たちの笹飾りをきれいと感じ、言葉で伝えてくれるってすてきですね。降園時、自分がつくった飾りをつけた笹を持って帰りました。お家で飾って七夕のお祭りをするのかな?子ども達一人一人の願いが叶いますように💗

 

大掃除 18日

 今日はみんなで大掃除をしました。1学期に使った自分たちのお部屋やロッカー、画板などを雑巾で拭きました。のりやクレパスが付いている所はゴシゴシと念入りに拭き、「きれいになってきたなぁ」と汚れが取れきれいになったことを喜んでいました。うさぎ組さんは初めての大掃除。雑巾の絞り方や拭き方を教えてもらい、張り切って大掃除をしていました。

大掃除 大掃除2

にじ組さんは、自分たちのお部屋の他に、リズム室の雑巾がけもしてくれました。「リズム室広いなあ」「何回も拭かんなきれいにならへんな」といいながら、何度も往復して拭いてくれていました。さすが、にじ組さん!

大掃除3 大掃除4

大掃除5

にじ組さん、うさぎ組さんのおかげで、幼稚園はぴかぴかになりました。きれいになると、気持ちがいいですね。お家でも上手に雑巾を絞る姿を披露してお掃除してくださいね。

 

第1学期 終業式 19日

 今日は、終業式。最初にみんなで園歌を歌いました。

終業式 終業式2

終業式3

その後、園長先生から夏休みのお約束の話を聞きました。みんな、園長先生のお顔をみて最後までしっかりと話を聞いていました。いよいよ明日から夏休み。体調に気を付けて楽しいお休みを過ごしてくださいね。9月1日、元気なにじ組さん、うさぎ組さんに会えることを楽しみにしています。

 

草刈り 23日

今日は朝早くから地域の方々が来てくださり、園舎裏の小学校との境の斜面や築山、園庭などの草刈りをして下さいました。刈っても刈ってもどんどんと大きく長くなる雑草(今年は特に、伸びるのが早いように思います)。草刈り機で根元から刈っていただき、すっきりきれいになりました。暑い中、子ども達のためにありがとうございました。

草刈り 草刈り2 草刈り3 草刈り4

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)