ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 二名幼稚園 > 園の様子 令和4年4月から7月 (二名幼稚園 )

本文

園の様子 令和4年4月から7月 (二名幼稚園 )

更新日:2022年7月15日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

 

4月

4月の予定

曜日 行事
8 着任式、始業式
12 入園式
15 弁当開始(5)、身体測定(5)
18 参観・懇談(5)、家庭訪問開始(5)
19 聴力検査、検尿(1)
21 参観・懇談(4)
22 弁当開始(4)
25 身体測定(4)、家庭訪問開始(4)
26 新入園児歓迎会、検尿(2)
27 園外保育(れんげ畑)

28日 れんげ畑へ出発!

地域の方が育てておられるれんげ畑へいかせていただきました。にじ組さんに手を繋いでもらってうさぎさんも一緒に歩いて出かけました。初めての園外保育で、見るものすべてが新鮮で、わくわくどきどきのうさぎ組さん。そして、にじ組さんはうさぎ組さんの小さい手をしっかりとつないでリードして歩くれていました。れんげ畑では、れんげやシロツメグサ、クローバーを摘んだり、てんとう虫🐞やバッタ、カエルを探したりして自然の中でたくさん遊びました。シロツメクサで冠も作りました。れんげ畑でしたかくれんぼも楽しかったです。お家の人へのおみやげにかわいい花束もつくりました。れんげ畑でとても良い経験をさせていただき、子ども達も笑顔いっぱいでした。

れんげ畑1  れんげ畑2

れんげ畑3  れんげ畑4

 

初めてのお弁当(うさぎ組)22日 と新入園児歓迎会26日

うさぎ組(4歳児)さんの初めてのお弁当。今日はおにぎり弁当でした。登園してすぐに「もうお弁当食べる?」、遊びの途中でも「もう、食べるの?」とお弁当を楽しみにしていました。みんなおいしそうに食べていました。

お弁当  お弁当2

新入園児歓迎会では、にじ組さんと一緒に手遊びをしたり、にじ組さんが考えた真似っ子遊びを楽しみました。最後ににじ組さんから、うさぎ組さんへメダルのプレゼントがありました。「うさぎ組さんやから、うさぎの絵にしたよ」「これから一緒に遊ぼうね」「いっぱいあそぼうね」など、優しく声を掛ける姿もありほのぼのとしたひと時でした。

歓迎会1  メダル

 

19日 園庭でのお約束

にじ組さんがうさぎ組さんに遊具の使い方を教えてあげました。
なぜ、危ないのか理由もしっか伝えてくれる頼もしいにじ組さんでした。

築山  登り棒2  砂場3

 

15日 遊びの様子と5歳児お弁当

うさぎ組さんは保育室で先生と一緒に好きな遊びを見付けて遊んでいます。
少しずつ身支度も自分でできるようになってきました。

遊び1 うさぎ

にじ組さんは色水や手づくりのごちそうを使ってお店屋さんをオープンさせようと頑張っています。
今日からみんなが楽しみにしていたお弁当も始まりました!

色水あそび お弁当

 

12日 入園式

よいお天気の中、入園式を行いました。
元気いっぱい「はい!」と返事をしてくれた子、少し恥ずかしそうにしていた子。先生たちはみんなと会えるのを楽しみに待っていましたよ。明日から楽しく遊びましょうね!

入園式 入園式2

 

8日 着任式と始業式

5歳児の子どもたちが登園しました。
新しい名札や保育室、先生との出会いにちょっぴり緊張した面持ちのみんな。

始業式では園長先生の話をしっかりと聞いていました。

始業式 始業式

5月

5月行事予定
曜日  
  2  月 こどもの日の集会
  3  火 憲法記念日
  4  水 みどりの日
  5  木 こどもの日
  9  月 夏野菜を植えよう
 10  火 園外保育  耳鼻科健診
 11  水 保育参観
 17  火 体重測定  こども安全の日
 18  水 春の遠足(奈良公園)
 23  月 内科検診
 24  火 眼科健診
 25  水 誕生会
 26  木 歯科検診
 27  金 避難訓練  ふれあいデー
 30  月 小学校交流芸術観賞会

26日 ブラッシング指導

 歯科検診のあと、歯科衛生士さんによるブラッシング指導がありました。模型の歯や大きな歯ブラシにビックリ。歯磨きのお話を聞いたり、実際に自分の歯ブラシを使って歯磨きの仕方を丁寧に教えていただいたりしました。

ブラッシング指導   ブラッシング指導2

ブラッシング指導3   ブラッシング指導4

子ども達から「こう持ったらいいねんな」「歯の裏もきれいに磨かんなあかんな」「家でもやってみる」などの声があり、歯磨きの大切さを感じたようです。今日教えていただいた正しい歯の磨き方を習慣づけていきたいですね。奥歯や歯の裏側は特に歯ブラシが届きにくく磨くのが難しいので、保護者の方の仕上げ磨きで虫歯を予防しましょう。

 

18日 春の遠足(東大寺大仏殿)

東大寺まで春の遠足に出掛けました。「♪大型バスに乗ってます~」と、バスに乗って出掛けるのが楽しくて仕方がない子どもたち。東大寺に着くとまずは南大門を見学しました。

遠足  遠足2

大仏殿では大きな大仏さまに「大きい!」「すごいなあ」と驚いたり「手はこんなポーズ」真似をしたりしていました。小さな両手を合わせてじっとお願い事をしていた姿も印象的でした。

遠足3 遠足4

みんなお待ちかねのお弁当の時間です。遠足で弁当は格別の味!美味しかったね!

遠足5 遠足6

 

10日 園外保育

西登美ケ丘南公園、トレドの森へ園外保育に出掛けました。うさぎ組さんは初めて自分たちで列になって園外を歩きました。「楽しかった!」「また行きたい」と子どもたち。トレドの森は秋見つけでまた行きますよ。楽しみにしていてくださいね。

園外保育 園外保育2

園外保育3 園外保育4

 

9日 夏野菜の苗植え

 事前に何の野菜を育てたいか親子で考えて、決めておいた苗を植えました。今年親子で選んだのは、ピーマン・なすび・プチトマト・オクラの4種類でした。「大ききくなーれ」「おいしくなーれ」と言いながら苗を植えたり、お水をあげたりする姿がかわいかったです。これから毎日、親子で水やりなどの世話をして育てていきます。野菜がなるのが楽しみですね。

やさい  やさい2

野菜3  野菜4

27日 さつまいもの苗植え

地域の方にさつまいもの苗の植え方を教えてもらい、畑に植えました。斜めに植えることや、土の中で大きく育つためにはどうすればよいかなど、多くの学びがありました。植えた後には「大きくなるかなあ❓」「いもほりたのしみやなあ」と言いながらたっぷりお水をあげました。

   なえ  苗2  苗植え3

6月

行事予定
曜日 行事予定
  3   金 サッカーであそぼう  落花生植え
  6   月 ようこそ先輩
  7   火 ようこそ先輩
  8   水 二名おはなし会  ふれあいデー
  9   木 4歳児 うさぎ組 参観及び懇談会
 10   金 5歳児 にじ組  参観及び懇談会
 13   月 ようこそ先輩(予備日)
 14   火 ようこそ先輩(予備日)
 15   水 体重測定  教育講演会
 16   木 プール掃除(5歳児)
 20   月 プール開き
 22   水 みんなで帰りましょう
 23   木 花いっぱい運動
 24   金 誕生会  避難訓練

3日 サッカーであそぼう

今年もサッカーのコーチに来ていただき「サッカーであそぼう」がありました。コーチからの約束を聞いた後、早速ボールを持ってスタート!ボールキャッチやペンギン歩きでボールの扱い方を教えていただきました。

サッカー   サッカー2   サッカー3 

ボールに慣れてきたところで、4歳児・5歳児混合で2チームに分かれて試合開始。「勝てて嬉しい!」「もう一回やりたい。次は絶対勝ちたい!」など意欲満々の子ども達でした。

サッカー4   サッカー5

3日 落花生🥜植え

地域の方に落花生の苗を持って来ていただき、にじ組さんが一緒に畑に植えました。お花が咲いた後、つるが土の中に入って実ができることを教えていただきました。お花が咲いた後の観察が楽しみですね。鳥に葉を食べられないようにネットも貼りました。

落花生   落花生2 

落花生3   落花生4

8日 二名おはなし会

今年も「二名おはなし会」の方々に来ていただきました。ペープサートやパネルシアター、素話、しりとりダンスなどなど盛り沢山のプログラムをしていただき、楽しい時間を過ごすことができました。

おはなし会  おはなし会2  おはなし会3 

15日 教育講演会

ゲストティーチャーに来ていただき、二名幼稚園教育講演会「子育てハッピーセミナー」の講演を開催し、保護者の皆様や地域の方々と一緒に聴かせていただきました。自己肯定感や子どもへ接し方など、具体的にお話してくださいました。今日お話して下さったことを子供たちの育ち活かしていきたいと思いました。ありがとうございました。

 教育講演会    教育講演会2

13日・17日 ようこそ先輩

 小学校1年生を招いて「ようこそ先輩」を行いました。13日は1年1組さん、17日は2組さんが来てくれ、トイを使っての水路つくりや忍者ごっこ、シャボン玉、あわあわ作り、水鉄砲、小麦粉粘土などで一緒に遊び交流を持ちました。園児たちに優しく名前を聞いてくれる姿や、「何して遊ぶ?」と声を掛けてくれる姿があり、とても和やかな時間を過ごすことが出来ました。又、水路つくりでの台の置き方やトイの繋げ方など1年生から多くの刺激ももらいました。

☆1組さんと

ようこそ先輩  ようこそ先輩2

ようこそ先輩3  ようこそ先輩4

☆2組さんと

ようこそ先輩5  ようこそ先輩6

ようこそ先輩7  ようこそ先輩8

17日 プール掃除

 にじ組(5歳児)さんがプール掃除をしました。プールの床は修理の塗料を乾燥中のため、プールサイドをたわしでゴシゴシこすりました。にじ組さんの掃除の様子をうさぎ組さんはプールのフェンス外から見学し、「がんばって~」と応援してくれました。

プール掃除  プール掃除2

一生懸命たわしでこすってくれたにじ組さん。とってもきれいになりました。ありがとう。

プール掃除3   プール掃除4

プール掃除5   プール掃除6

20日 プール開き

 今日はプール開きでした。テープカットをし、プールでのお約束の話を聞きました。先生が、プールサイドやプールの中で走ったり、水を掛けたり、押したりする様子(寸劇)を見て「それはしたらあかん」「走ったらすべってケガする」「水に入ったら(顔が水につかってしまったら)死んでしまう」という子ども達。安全に楽しくプール遊びをするにはどうすればよいのか、みんなで考えました。

プール開き プール開き2

 お話の後、うさぎ組さんは初めてプールの中に入り、緊張した面持ちでそろりそろりと歩いていました。にじ組さんはカラーボール拾いを楽しみました。これから、約束を守って楽しくプール遊びをしていきたいと思います。

プール開き3 プール開き4

23日 花いっぱい運動

 二名地区人権教育推進協議会の方々がお花の苗を持って来てくださり、子ども達と一緒に花壇やプランターに植えていただきました。「おはようございます」のごあいさつの後、早速プランターから植えはじめました。お花はたくさんの種類があり、子ども達は「どのお花を植えようかなぁ」「赤色がいい」「紫のもある」「葉っぱしかないのもあるで」と言いながら嬉しそうに選んでいました。

花いっぱい運動 花いっぱい運動2 

花いっぱい運動3 花いっぱい運動4

にじ組さんは慣れた手つきで植えていました。植えた後はたっぷりお水をあげました。

花いっぱい運動5 花いっぱい運動6

植え終わった後は、一緒に植えて下さった地域の皆さんと記念撮影。これから、色とりどりのすてきなお花が咲くよう毎日水やりしていきます! 葉っぱしかなかった苗には、どんなお花が咲くのでしょう? お花が咲いたら、みんなで図鑑で名前を調べることになりました。

 

7月

7月 行事予定
曜日 行  事  予  定
  4   月 個人懇談
  5   火 個人懇談 ふれあいデー
  6   水 みんなで帰りましょう
  7   木 七夕集会
  8   金 避難訓練
 11     月 体重測定
 13   水 ミュージックケアを楽しもう(自由参加)
 14   木 弁当最終日
 15   金 大掃除
 19   火 1学期終業式
 20   水 夏季休業(~8月31日)

7日 七夕集会

 今日は七夕。織姫様と彦星様が年に1回会える日です。子ども達は七夕飾りをつくり、短冊に願いを書いて笹に飾りました。うさぎ組さんの飾りは、三角つなぎ・輪つなぎ・飾り切り・織姫彦星のついた短冊。折り紙を自分で折って、折り目を切り三角や細長く切ったものでつくりました。にじ組さんは、貝つなぎ・提灯・屑籠・星飾り・短冊をつくり、笹飾り一つ一つの意味も知りました。一人一人の願いが叶うといいですね。

   笹飾り     笹飾り2

にじ組さんの笹飾り。

 

   笹飾り3     笹飾り4

うさぎ組さんの笹飾り。

 

プールあそび

 今年はコロナ感染対策を取りながらプール遊びをしました。今年は暑さの関係で(日々暑すぎ)、プールに入る時間を早めたりする日もありました。子ども達は、水着に着替えて、ワクワクドキドキ。「水、温いなぁ」「今日のお水、少ないなぁ」(先に入るクラス水を入れる時間が短くなるので、水量は少ないのです。)「わぁ、今日はいっぱい水あるなぁ」(後から入るクラスは、途中から水を入れるので水量は多いのです。)「顔付けてみる」「先生見ててー、泳げるねん」など子ども達は水量の違いに気付いたり、自分で目標を決めて挑戦したりする姿がみられました。

プール  プール2

プール3  プール4

 

13日 ミュージックケアを楽しもう

今日は、「ミュージックケアを楽しもう」があり、保護者の方や地域の方々も一緒に参加して下さいました。「リングリンドン」の方々に来ていただき、ミュージックケア(だれでも どこでも  いつでも 楽しめる音楽療法)を楽しみました。ミュージックケアで大事にしている拍手。拍手を送りたい人の方に手を向ける(拍手をおくる)ことを教えていただきました。まず初めに、「てをつなぎましょう」の音楽に合わせて大きな輪になりました。そして音楽に合わせて輪を小さく(前進)したり大きく(バック)したりしました。お友達と近づくと自然と笑顔になる子ども達です。

ミュージックケア  ミュージックケア2

ベルト(ゴムのチューブ)を持ち、音楽に合わせて、前後左右に揺れました。ベルトを握っているので、隣の人にひっぱられるので「おっとっとー」「こけるー」と言いながら顔は笑っています。また、色とりどりのスカーフから自分の好きな色のスカーフを選んで、くるくる丸めてお花にしたり、上に投げたりもしました。

ミュージックケア3  ミュージックケア4

他にも うちわ、楽器(鈴・鳴子など)を使ってのセッションもありました。楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・。最後は、一人一人にシャボン玉をして下さいました。シャボン玉を見上げたり、手でつかみに行ったりと、子ども達の反応は様々でしたが、みんな嬉しそうでいい表情をしていました。ほんわかしたとても良い時間を過ごすことが出来ました。

ミュージックケア5

15日  大掃除

 今日はみんなで大掃除をしました。1学期に使った自分たちのお部屋やロッカー、画板などを雑巾で拭きました。まず初めに、お部屋の物を廊下に運び、掃除スタート!

大掃除 

★うさぎ組さんの様子 

 雑巾でロッカーや画板を拭いています。

大掃除2    大掃除3

  汚れた雑巾を洗って絞ります(縦絞り)。初めての雑巾がけ。みんながんばりました!

大掃除4    大掃除5

 

★にじ組さんの様子

 画板についた小さな糊を丁寧に拭きとりました。使った雑巾をバケツで洗いながら「水、黒くなったー。」「ぎゅって絞るねんな」。密になるので水道でも洗っています。

大掃除6    大掃除7

にじ組さんは、自分達の部屋の掃除が終わった後、リズム室の雑巾がけもしてくれました。横一列に並んで、端から端までスーイスイ。さすがです!

大掃除8    大掃除9

子どもたちの力でどのお部屋も、ピカピカになりました。ありがとう、にじ組さん、うさぎ組さん。お家でもお掃除おねがいしますね。