本文
令和7年度奈良市地域に飛び出す学生支援事業補助金 採択団体について
大学生等が地域に飛び出し、本市における地域活性化や地域課題解決のために行う活動を促進し、本市への愛着を醸成することを目的に、その活動に対して補助金を交付します。
令和7年度の採択団体が決定しました!
令和7年度に採択した団体は以下のとおりです。(順不同)
学生が作成した団体紹介シートはこちら⇒令和7年度採択団体紹介シート [PDFファイル/3.47MB]
【新設!】ステップアップ事業
今年度よりスタートした本事業は、学生への補助金の原資に企業様からの企業版ふるさと納税寄附を活用することで、市・企業・地域が一体となって学生をサポートする制度です!
この機会にぜひ私たちと一緒に学生をサポートしませんか?
寄附はこちらから⇒企業版ふるさと納税を活用した寄附を募集しています
今年度は市内7大学(奈良教育大学、奈良女子大学、奈良県立大学、近畿大学農学部、帝塚山大学、奈良大学、奈良学園大学)合同文化祭の実施を目指す「平城半神話大系製作委員会」を採択しました!
団体名 | 事業名 |
1.活動目的・趣旨、2.活動内容、3.イベント等実施予定日 |
活動状況の情報発信 |
平城半神話大系製作委員会 | 奈良市七大学合同文化祭「平城半神話大系」 |
|
Instagram<外部リンク> 公式LINEオープンチャット<外部リンク> X<外部リンク> Youtube<外部リンク> |
【昨年度開催したプレイベントの様子】
チャレンジ事業
団体名 | 事業名 |
1.活動目的・趣旨、2.活動内容、3.イベント等実施予定日 |
活動状況の情報発信 |
奈良教育大学硬式野球部 | Nara Next Baseball League |
|
ホームページ<外部リンク> Instagram<外部リンク> |
きたまちアドベンチャーズ | Nara Pedal Journey — サイクリングで見つける奈良の新しい魅力 — |
|
Instagram<外部リンク> |
ならクリーンPROJECT実行委員会 | ならクリーンPROJECT2025 |
|
ホームページ<外部リンク> Instagram<外部リンク> |
コトテク実行委員会 | コトナラテックプロジェクト |
|
ホームページ<外部リンク> Instagram<外部リンク> X<外部リンク> |
NARA BOOSTERS | 灯りの灯る街、奈良 |
|
作成中 |
テストラ | 〇〇作戦会議 |
|
Instagram<外部リンク> X<外部リンク> |
ならのまど | おはよう奈良 |
|
Instagram<外部リンク> |
平城宮跡アオハルプロジェクトチーム | おぎの美術館 |
|
ホームページ<外部リンク> Instagram<外部リンク> X<外部リンク> |
阿修羅放課後Radio! | 奈良で送る“青春”を届けるラジオ事業 |
|
Instagram<外部リンク> X<外部リンク> |
奈良大学心理学科 Again | 奈良大学心理学科 Again |
|
Instagram<外部リンク> |
奈良教育大学仮名書道研究室 | 平安時代の「紙」装飾を中心とした研究・教育・普及活動 |
|
ホームページ<外部リンク> Instagram<外部リンク> |
団体の皆様へのお知らせ
「奈良国立大学機構 メンタリング支援制度」
奈良国立大学機構奈良カレッジズ連携推進センターでは、奈良県内で地域活性化や地域課題解決に取り組んでいる学生の活動計画や仲間づくり、活動に必要な情報の提供など、学生に寄り添いながら共に考え、助言と対話を重ねて、活動をより良い方向に進められるようにメンタリング支援を行っています。お気軽にご相談ください。
制度の詳細やお申込み方法はこちら<外部リンク>