ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 保育園 > 三笠保育園 > R6年4月から7月 園の様子

本文

R6年4月から7月 園の様子

2022年4月1日更新 印刷ページ表示

 

4月から7月の行事予定と子どもの様子

7月の行事予定

 

7月の行事予定
曜日  
2 夏まつりごっこ(3,4,5歳児)
3 夏まつりごっこ(0,1,3,4歳児)
4 身体計測(0,1,2歳児) 夏まつりごっこ(2,5歳児)
5 身体計測(3,4,5歳児) 夏まつりごっこ(3,4,5歳児)
8 プール掃除(5歳児)
9 水遊び・プール遊び開始
17 避難訓練(地震)

【0歳児 ひよこ組】

 絵本『だるまさんが』の台紙の上にビニールテープを貼っています。親指と人差し指を使って必死でめくろうと頑張っています。つまんだりめくったり指先を使った遊びも少しずつできるようになってきました。

テープはがし

『がたんごとんがたんごとん』の絵本には、ミルクやスプーン、ネコやネズミが出てきます。すると、嬉しそうに「うー」「うー」と声を出し、絵本に近づいてきて指さしています。絵本が大好きな子ども達です。

絵本をみています。

 

【1歳児 あひるぐみ】

氷あそび 氷

氷遊びを楽しんでいます。手で触ってみたり足で触ってみたりして楽しんでいます。「冷たいっ」と友だちと顔を見合わす場面もありました。

夏祭りごっこ 夏祭りごっこ

夏祭りごっこは、くま組さん、きりん組さんがお店番をしてくれて、「おいで~」と誘ってもらいボールプールや的あて等を楽しみました。

【2歳児 うさぎぐみ】

 夏祭りごっこではぞう組さんがお店番をしてくれ、一緒にボーリングや的あて、宝探しなどをして、お祭りの雰囲気を楽しみました。

夏祭りごっこ なつまつりごっこ3

 みんな大好き水遊び!水をすくったり、ジャバ~と流したりしながら、水の冷たさや心地よさを味わっています。

みずあそび

 お部屋では氷や寒天などで感触遊びをしました。

寒天遊びでは型抜きをしたり、握ったり、混ぜたりして、「冷た~い」「気持ちいいな」と楽しんでいます。

寒天

【3歳児 くま組】

夏祭りごっこでは、ぞうぐみさんのおみこしに「わっしょい!ドンドン‼」と声とすずで盛り上げ、全園児でおばけの花火音頭を踊りました。そして、スタンプカードを持って、まとあて・ボーリング・宝探し・フリスビー・サイコロゲームと各コーナーを回り、それぞれの遊びを満喫していました。

3歳1 3歳2

3歳5

夏ならではの色水遊びや、シャボン玉、そして感触遊びでは、小麦粉粘土や氷など「つめたっ!」「もちもち~」と感じた思いを言葉にしながら楽しんでいます。

3歳3 3歳4

【4歳児 きりんぐみ】

  夏まつりごっこでは、ぞう組さんのおみこしに「わっしょい!わっしょい!」と声をかけて応援しました。みんなで作ったボーリングや宝さがし、的あてなど色々な遊びを楽しみました。スタンプラリーも嬉しかったようです。

夏祭りごっこ

 朝の時間には、空き箱を使って自由に製作を楽しんでいます。色画用紙や紙テープ、シールなどを工夫しながら使い、車や電車、バッグを作っています。どれも、力作揃いです。

製作

 やってきました!夏の水遊び!違う色の水を混ぜて変化を楽しんだり水鉄砲で『おばけ』の的に当てたり。そうそう、くま組でした『流しそうめん』も思い出したので、8月はそうめん作りにもチャレンジしようと思っています。

水遊び  水遊び

【5歳児 ぞう組】

この日のためにみんなで力を合わせて準備をすすめてきた夏まつりです!

「おみこしわっしょいがんばるで!」「ハッピ着るんやろ?」とお祭りを盛り上げるために気合を十分高めてきたぞうぐみさんです。

みんなでつくりあげた『みかさほいくえんみこし』

クラスの動物ぞうをメインに、まわりには各クラスの名前である、ひよこ・あひる・うさぎ・くま・きりんを乗せ、さらに

「ぞうぐみさんみんなも乗ろう!」と一人一人制作で自分を作って座りました。

当日はリズム室いっぱいに「わっしょい!」の掛け声とみんなの鳴り物での応援のおかげで、力強くみこしを担いで歩くことができました。

みこしまわり みかさほいくえんみこし

楽しみにしていた水遊びが始まりました!

まずは「みんなが楽しめるように…」とプール掃除から。隅から隅まできれいにピカピカに磨いてくれました。

ありがとう!!

今年の夏も元気いっぱいに水遊びが楽しめますように…

プール掃除 プール遊び

6月の行事予定

6月の行事予定
曜日 行事予定
4 身体計測(0,1,2歳児)
5 身体計測(3,4,5歳児)
6 眼科健診(全園児)
14 フープ教室(3,4,5歳児)
20 歯科検診(全園児)
21 避難訓練及び災害訓練
25 尿検査(2,3,4,5歳児)

〈0歳児 ひよこ組〉

 部屋では、カメの山にヨイショ!ヨイショ!と登ったり、周辺を腹ばいやハイハイで動いています。自分で行きたい所に自由に動けるのが楽しいようです。

ハイハイ

 大きなトンネルの中に入って遊んでいます。保育者が「はぁー」と覗くととても嬉しい表情を見せてくれ何度もトンネルをくぐっていました。

トンネルくぐり

 ボールプールの中に入って遊んでいます。中に入るとボールをつかみ外に向かって投げて楽しんでいます。

ボールプール

〈1歳児 あひる組〉

 お部屋の中でサーキット遊びをしています。スポンジやデコボコした感触の上を歩いて遊んでいます。そ~っと歩いたり足に力を入れて歩いたりと思い思いに感触を楽しんでいます。

室内遊び 室内遊び

 小麦粉粘土遊びでは、伸ばしたりひっぱたり、握りしめてみたり。手のひら、指先で感触を感じていました。

来月もいろんな感触遊びを楽しみたいと思います。

小麦粉粘土 小麦粉粘土

〈2歳児 うさぎ組〉

 プランターで育てているピーマンがたくさん収穫できたので、野菜スタンプをして遊びました。

ぺったん、と押すとピーマンの形がうつるのが嬉しくて、何度もスタンプをして楽しんでいました。ピーマンに触れた感触やピーマンのにおいも感じながら遊びました。

野菜スタンプ

 天気の良い日は公園にも遊びに行きました。石の隙間にダンゴムシがいるのを発見!「ここにダンゴムシがいるよ」「どこ?あ、いた!」とお友達と夢中になって探していました。

虫探し

 園庭では泥遊びも楽しみました。「どれにしようかな?」と水が汲めそうな入れ物を探したり、何度も水を流して、水が流れていく様子を楽しんでいました。暑くなってくる季節ですが、水や泥の感触を味わっていきたいと思います。

泥遊び 砂場

〈3歳児 くま組〉

 色々な虫が大好きな子ども達。園前を歩いていた?アゲハチョウの幼虫をお部屋で育てることに・・・

みかんの葉っぱをあげるとむしゃむしゃ食べる様子に興味津々!そして昨日まで動いていた幼虫が、ある日飼育箱の上にくっついてどんどん形を変えてさなぎになりました。「全然動かんくなったな。」「大丈夫かな」と心配そうにしていた子ども達。

数日後、「先生!見て!ちょうちょうになってる❕」とみんな大興奮。

みんなで一緒に乳児園庭に行き飼育箱の蓋を開け、飛び立つ姿を見守りました。姿が見えなくなるまで「バイバーイ‼」と、手を振る子どもたちでした。

3歳1 3歳2

 朝の体育館での体を動かす遊びでは、体操、マラソンの後、サーキット遊びやダンス、ボール遊びなどを楽しんでいます。そして最後にチャレンジタイム。今月は、みんなでバランスをとって縄や線の上を歩いてみたり、体を止める運動を取り入れた『だるまさんがころんだ』など色々な運動遊びを楽しみながら取り組んでいます!

3歳3 3歳3

3歳5

〈4歳児 きりん組〉

フープ教室

 フープ教室の先生が来てくれました。「こうしてごらん」と、コツをいっぱい教えてくれました。足を片方前に出したり、体を前後に揺らしたりして、見よう見まねで頑張っています。

おばけの花火音頭

 もうすぐ夏祭りです。「おばけの花火音頭っておぼえている?」と聞くと「あ、知ってる」「くるって回るやつや」と嬉しそうな声。早速みんなで踊ってみましたよ。

ピクニックごっこ

 きりん組さんはごっこ遊びが大好きです。今日はみんなでピクニックごっこをしているようです。シートを広げたりピザ窯で料理したりして楽しんでいます。「赤ちゃんはここに寝かせましょう」「あ、もうご飯ができたわよ」と会話が弾んでいます。

 

〈5歳児 ぞう組〉

今年もまみ先生が来てくださって、フラフープ教室を楽しみました。

みんなが上手に回せるので「すごい!!」とまみ先生、びっくりされていました。

流行の曲をフープを回しながら踊ったり、新しい技にチャレンジして楽しい時間を過ごしました。

フラフープ教室 フラフープ教室2

7月にある夏祭りをとても楽しみにしています。

「ぞうぐみさんはおみこしつくるんやろ??」とみんな目を輝かせてワクワクがとまりません。

みんなで案を出し合っておみこしを考え、協力して作っていきました。

ゲームコーナーの景品も心を込めて熱心に作っています。

当日は「おみこしわっしょい!!」元気いっぱいの掛け声が響き渡りますよ!!お楽しみに!​

おみこしづくり 景品つくり

 

5月の行事予定

 

5月の行事予定
曜日 行事予定
1  水 身体計測(0,1,2歳児)
2  木 身体計測(3,4,5歳児)
14  火 春の遠足
21 保育参観(1,3,5歳児)
22 保育参観(2,4歳児)
23 耳鼻科検診(4歳児)
24  金  避難訓練(火災)
31 たっちゃん先生教室(3,4,5歳児)

<0歳児 ひよこ組>

 食べる事が大好きです。スプーンですくった食べ物が口に近づくと、口を寄せてきて上手に食べ物を取り込んで食べています。保育者が「あんぎい、あんぎい」と声をかけると真似をして上手に口を動かし食べるようになりました。

離乳食の場面 離乳食の場面2

絵本が大好きで、色々な絵本にもふれています。特に好きなのは、食べ物の絵本で保育者に抱かれて一緒に見ています。色々な食べ物を見て、とても嬉しい表情をみせてくれるようになりました。玩具では、『ワイヤーメーズ』を前に置くと指先で玉をつまんだり、人差し指を使ってクルクルと回して遊んでいます。楽しさがわかると、嬉しくて何度もまわして、遊ぶ姿が見られました。

部屋での遊び 遊んでいる様子

 

<1歳児 あひる組>

ホールで体を動かして遊んでいます。鉄棒ぶら下がりやフープを握ってひっぱりっこして楽しんでいます。握力が少しずつついてきて繰り返し楽しんでいます。

ホール遊び ホール遊び

ジップロックの中に画用紙に絵の具をのせて入れ、感触遊びをしました。指や手のひらで押すとグニュッとした感触になり「わぁ!」と驚いたり「もう一度触ってみたい」とアピールしてくれていました。

えのぐ えのぐ

 

<2歳児 うさぎ組>

初めて粘土遊びをしました。ちぎったり、たたいたりして指先を使いながら、食べ物に見立てたり、感触を楽しんだりしました。「先生みて~」「びよーん」といろいろな言葉も出てきます。

粘土

うさぎ組ではピーマンの苗を植えました。そっと土をかぶせてあげたり、「大きくなあれ、大きくなあれ」とお水を上げたりしました。「ピーマン大きくなってる!」とピーマンの生長に興味津々です。

ピーマン    ピーマン2

園庭では、お友達がタイヤの上に乗って遊ぶ様子を見てまねっこしたり、「ここつなげる」と言ってタイヤを並べ、タイヤの上を歩くコースを作って遊びました。「できるかな?」「もう一回…!」「できた!」といろいろなことに挑戦したり、できたことを喜んだりしながら楽しんでいます。

園庭

 

 

<3歳児 くま組>

園庭で遊んでいるとダンゴムシを発見‼みんな興味津々で触ったり見たりしているので、お部屋で育てることに…

「ダンゴムシさん何たべるのかなー」と図鑑を調べると葉っぱやコンクリート、チーズ、野菜などいろいろ食べることを知り、みんなで優しく見守り育てています。そして、制作あそびもダンゴムシを作って楽しんでいます。クレパス・絵の具を使って思い思いのダンゴムシができました。

3歳児1 3歳2

3歳3 3歳児4

<4歳児 きりん組>

 みんなの好きなカッパちゃんとお相撲をしました。カッパちゃんは重たくてとても強いので、みんな力いっぱい押したり転がしたりしています。

かっぱちゃん

 絵の具を使うのはとても楽しいようです。この日はマスキングテープで色々なマス目を付けた画用紙に色の塗り分けをしてみました。みんな集中して楽しんでいますね。

絵の具

 体育館では色々な体を使う遊びをしています。段違いの平均台はスリルがあって楽しいね。ゆくりゆっくりバランスを取りながら楽しんでいます。

平均台

<5歳児 ぞう組>

夏野菜を植えました。クラスでの話し合いの中で、なすび・きゅうり・おくら・枝豆などなど…たくさんの野菜が挙がりました。その中で、ぞう組さんは〖トマト〗〖きゅうり〗〖かぼちゃ〗に決まり、みんなで植えました!

おいしくなあれ~と願いを込めながら苗を植えましたよ。生長が楽しみです。

ぞうぐみ菜園活動

5月もお散歩にたくさん出かけました。

さわやかな5月の風を浴びながら、シカに会いに上り坂を元気に歩きました。

「何頭いるかな?」「シカって1匹2匹っていうんちゃうの?」「数えてみよう!」とお話しながら一生懸命数えていましたが、あまりの多さに「30まで数えたけど、もうわからなくなっちゃった~」と笑い合うぞう組さん。楽しみながら数や単位にも興味を持っていきたいです。

ぞう組お散歩噴水前 ぞう組お散歩シカに出会う

4月の行事予定

4月の行事予定
曜日 行事予定
11 身体計測(0・1・2歳児)
12 身体計測(3,4,5歳児)
24 内科健診(全園児)
予定   視力・聴力検査(4,5歳児)

 〈0歳児 ひよこ組〉

腹ばいになると、前にあるおもちゃに興味津々で目で追いつかもうとしています。お座りも少しずつ座る時間が延びてきました。そして、お座りの姿勢になると前にぶら下がっているおもちゃに手を伸ばして掴むととても嬉しそうに保育者の方を見て微笑み遊んでいます。

うつ伏せ1 うつ伏せ2

一人遊び

〈1歳児 あひる組〉

新しいクラスになりお友達も3人増え、少しずつ環境にも慣れてきた子どもたち。広い中園庭では保育士と追いかけっこしてたり、車を押して歩いたりして楽しんでいます。

園庭遊び 園庭遊び

乳児園庭では、ハウスの中から「ばぁ」と顔を出してみたり、友達とボールを転がして遊んでいます。

花壇の土の中からダンゴムシを見つけて、「むしいた~」と教えてくれる子もいます。

それぞれ思い思いに好きな遊びを楽しんでいます。

乳児園庭 園庭遊び

 

〈2歳児 うさぎ組〉

新しい環境にも慣れてきて、お友達や保育者と一緒に好きな遊びを楽しんでいます。

 走る 外

「一緒に!」とお友達や保育者と電車になって電車ごっこをしたり、一本橋を歩いたり、巧技台からのジャンプも上手にできるようになってきました。

 虫 ハウス

「あ、虫いた!」とお友達の声を聞くと、みんなで集まってのぞき込んでいます。「これなに?」「動いた!」と生き物に興味津々です。ハウスでは「いらっしゃいませ~」「パン屋さんです、はいどうぞ~」とパン屋さんごっこ。お友達とのやり取りを楽しんでいます。

〈3歳児 くま組〉

菜園 菜園2

昨年度5歳児のお兄さんお姉さんが育ててくれた人参を、収穫しました!

人参をそーっと持って「よいしょっ!」っと抜き、「うわっ人参かわいいな。」とみんな、とてもうれしそうでした。調理員さんに『ソテー』にしてもらい、「おいしいね。」と大喜びで頂きました。

菜園3 

 

 

〈4歳児 きりん組〉

猿沢池にお散歩に行きました。桜がとてもきれいだったね。帰りは『お侍さん』の衣装を着たお店の人が弓道を見せてくれました。その姿に皆、釘付けでした。

お花見

運動あそびでは、転がしドッジボールが流行っています。「どこにしようかな~」と外野から言うと皆大喜びで、「キャーキャー」言いながら楽しんでいます。

転がしドッジボール

100年会館の広場で遊びました。すると、虫が大好きな男の子達が木の根元に集まってきました。たくさんのダンゴ虫と大きな幼虫がいて大喜びでした。

  虫探し

 

〈5歳児 ぞう組〉

「ぞうぐみさんになりました!!」保育園のそれぞのお部屋にご挨拶に行きました。

保育園で1番大きいお兄さんお姉さんになり、うれしさがあふれでる元気いっぱいの挨拶が保育園中に響き渡りました。

事務所へごあいさつ  調理室へごあいさつ

春を探しにお散歩へ…

佐保川の満開の桜を見上げて「きれ~い!」「いろんなピンクがあるよ!」と友だちと春を愛でていました。

他にもちょうちょを見つけたり、ポカポカの温かい日差しを感じたり…いろんな春を見つけることができました。

お花見散歩  大仏鉄道公園の桜と一緒に

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
研究主題実践概要