本文
奈良市すまいるmamaサポート(産後ケア事業)
奈良市すまいるmamaサポート(産後ケア事業)では、出産病院からの退院後、赤ちゃんのお世話を学んだり、お母さんの心身の安定を図るため、利用可能な助産院か病院で宿泊や日帰りによるケアを提供します。
利用できる方
下記にあてはまる奈良市民のお母さんと生後4か月未満のお子様
- お母さんの体調不良や育児不安等がある
- ご家族等から家事、育児等の十分な産後の援助が受けられない
※医療行為の必要な方はご利用いただけません。
※健診の日、または予防接種当日及び翌日はご利用いただけません。
※利用中の体調により、受診をおすすめする場合があります。
ケアの内容
滞在中はお母さんと赤ちゃんの体調管理、乳房のケア等、お母さんの体とこころのサポートや、赤ちゃんのお世話を、ご自宅で安心して実施できるようにサポートします。
産後ショートステイ(宿泊型)と産後デイケア(日帰り型)があり、ショートステイでは3食、デイケアでは2食、食事提供を受けることができます。ご利用日数の上限はショートステイ7泊、デイケア7日までです。利用料は課税状況に応じて決まります。
利用方法
母子保健課へ電話でお問い合わせください。利用希望日の原則3日前までに利用されるご本人の申請が必要です。調整に数日要する場合がありますので、日程に余裕を持ってお申し込みください。申請には、印鑑と母子健康手帳が必要です。詳細については下記をご覧ください。
奈良市すまいるmamaサポートのご案内[PDFファイル/160KB]
奈良市すまいるmamaサポート よくある質問 [PDFファイル/122KB]
利用者の声
初めての出産で、子育てのサポートがなく、育児に対して不安もあり、このサービスを利用する事で今後の育児に自信が持てるかと思い利用しました。
経験豊富な助産師さんに、自分の子どもの特徴を教えてもらい、大泣きしたときのあやし方や、おっぱいの与え方等、隣にいてもらいすぐに相談できたことで不安が減りました。このサービスを利用してからは、もう一人欲しいなと思うようになりました。
申込み・問い合わせ先
はぐくみセンター3階 母子保健課 Tel:0742-34-1978 受付時間:平日8時30分~16時00分