本文
奈良市子どもケアラーサポート事業のご案内
奈良市子どもケアラーサポート事業について
家事や育児、病気・障がいのある家族のお世話などを日常的に行っている子どものいるご家庭に対して、負担軽減や解消を目的として一定期間サポーターを派遣し、ご家族のお手伝いをします。
対象家庭
奈良市内にお住まいで、家事や介護、その他の日常生活上の世話などを過度に行っていると認められる18歳未満の子どもがいるご家庭
支援内容
食事の準備及び |
住居の掃除又は |
衣類の洗濯 |
生活必需品の買い物 |
その他(哺乳瓶や沐浴槽の片付けなど) |
※子どもケアラーサポート事業で行う家事支援は、家族は日常行う程度の家事です。
サービス内容の詳細は、奈良市子どもケアラーサポート事業できること・できないこと [PDFファイル/326KB]を参照してください。
利用できる期間・回数・時間
期間
利用が決定してから最大6か月間
回数・時間
- 1回あたり最大2時間まで、1日1回まで利用できます。
- 月9時間まで利用できます。
- 月曜日から金曜日の午前8時から午後6時(祝日・年末年始を除く)まで利用できます。
- サポーターの派遣は1時間単位で行います。
※上記の時間とは、居宅を訪問してから退出するまでの時間です。
利用の流れ
相談
子ども育成課(0742-34-4804)に電話にて利用についてお問合せください。現在お子さんが担っている家事や介護、家族構成、生活状況などをお伺いいたします。
面談・申請書提出
コーディネーターが、保護者・お子さんと面談し、再度生活状況の聞き取りを行います。事業の利用説明・申請書の必要項目を聞き取り、保護者に申請書の記入をしていただきます。
申請内容の確認及び結果通知の送付
申請書や聴き取り等の内容を奈良市が確認し、利用の可否と利用可能期間を決定します。市から決定した内容の通知を送付します。
※不承認となる場合があります。
※結果通知には時間がかかる場合があります。
利用前の事前調整
サービス利用調整のため、ご家庭にコーディネーター等が訪問し、サービス内容の決定をいたします。
サービスの利用
計画に沿って、サポーター派遣をご利用いただきます。
利用料については無料です。
利用にあたっての注意
- 家事や家族のお世話などを日常的に行っている18歳未満の子どもがいるご家庭が対象となります。
- 申請内容・聞き取り内容を確認した結果、不承認となる場合があります。また、結果の通知には時間がかかる場合があります。
- 市が決定した利用期間と上限時間内でご利用いただくものになります。
- サポーターの状況により、ご希望の日時や内容でご利用いただけない場合があります。
- 保護者が在宅中のみ利用可能です。
- 訪問予定日の前日午後5時までは変更・キャンセルが可能です。(事業者へ要連絡)
※訪問予定日の前日の午後5時以降のキャンセルは1回分の利用とみなします。必ず事前に事業者へご連絡をお願いいたします。 - サポーターは車で訪問しますので、駐車場の確保をお願いいたします。※ご自宅に駐車スペースがない場合は、駐車料金の実費をご負担いただきます。
- 買い物代行をご利用される場合は、買い物費用や交通費等の実費が発生します。
- サポーターへの迷惑行為があった場合、利用期間の途中でも派遣を中止する場合があります。
お問合せ先
利用のお問い合わせは、奈良市子ども育成課にお願いします。
【電話】0742-34-4804
【受付時間】平日午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日、年末年始は休みとなります。)