本文
ヤングケアラーについての相談
2023年3月31日更新
印刷ページ表示
ヤングケアラーに関する相談窓口のご案内
子どもセンターに専門のコーディネーターを配置し、ヤングケアラー当事者、またはその家族、市民の方などからの相談を、電話、面談またはE-mailにより、お受けします。
自分のことや、家族のことを話すのは勇気がいると思いますが、家庭が抱える不安や悩みに寄り添い、課題の解決に向けて一緒に考えます。ぜひお気軽にご相談ください。
【受付時間】 月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
【電 話】 子育て相談課 0742-34-4804
【場 所】 奈良市柏木町263番地の2
【 E-mail 】 kosodateouen@city.nara.lg.jp
自分のことや、家族のことを話すのは勇気がいると思いますが、家庭が抱える不安や悩みに寄り添い、課題の解決に向けて一緒に考えます。ぜひお気軽にご相談ください。
【受付時間】 月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
【電 話】 子育て相談課 0742-34-4804
【場 所】 奈良市柏木町263番地の2
【 E-mail 】 kosodateouen@city.nara.lg.jp
ヤングケアラーとは
一般的に本来大人が行うと想定されているような家事や家族の世話等を日常的に行っている18歳未満の子どものことで、具体的には、以下のようなものがあげられます。
学校生活に影響が出たり、こころやからだに不調を感じるほどの負担がかかっている場合は注意が必要です。
学校生活に影響が出たり、こころやからだに不調を感じるほどの負担がかかっている場合は注意が必要です。
ヤングケアラーの特設ホームページ(厚生労働省)<外部リンク>
イラスト出典:厚生労働省ホームページ