ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て@なら > 妊娠・出産・育児等に関する相談 > その他相談 > ヤングケアラーを知っていますか?【相談受付中】

本文

ヤングケアラーを知っていますか?【相談受付中】

更新日:2023年12月26日更新 印刷ページ表示

ヤングケアラーって?

一般的に本来大人が行うと想定されているような家事や家族の世話等を日常的に行っている18歳未満の子どものことで、具体的には、以下のようなものがあげられます。

  • 障がいや病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている
    料理している女の子のイラスト​ 
  • 家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている
    赤ちゃんに服を着せる女の子のイラスト​ 
  • 障がいや病気のあるきょうだいの世話や見守りをしている
    車いすに座るきょうだいの世話をする女の子のイラスト
  • 目を離せない家族の見守りや声かけなどの気づかいをしている
    外に出ようとする祖父に声かけをする男の子のイラスト
  • ​日本語が第一言語でない家族や障がいのある家族のために通訳をしている
    母に文章の翻訳をしている女の子のイラスト
  • ​家計を支えるために労働をして、障がいや病気のある家族を助けている
    家計を支えるために夜遅くにレジのアルバイトをする男の子のイラスト
  • アルコール・薬物・ギャンブル問題を抱える家族に対応している
    家に散らかったアルコールの缶を片付ける男の子のイラスト
  • がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族の看病をしている
    布団で寝ている家族に薬を出す男の子のイラスト
  • 障がいや病気のある家族の身の回りの世話をしている
    家族がご飯を食べる手伝いをする女の子のイラスト
  • 障がいや病気のある家族の入浴やトイレの介助をしている
    家族のトイレの介助をしている男の子のイラスト

家族のお世話などをすることは悪いことではないですが、年齢や発達段階に見合わない家事等の責任・負担を負うと、学校に通うこと、部活や友人関係に影響が出てしまうこともあります。

ヤングケアラーの特設ホームページ(こども家庭庁)<外部リンク>

「ヤングケアラー」ってなに?お手伝いとケアの違いは?どういう場合がヤングケアラーになるの?など、動画で簡潔にまとめました。下記のリンクから、YouTubeでご覧ください。

ヤングケアラーに関する相談窓口

子どもセンターに専門のコーディネーターを配置し、ヤングケアラー当事者、またはその家族、市民の方などからの相談を、電話、面談またはE-mailにより、お受けします。
自分のことや、家族のことを話すのは勇気がいると思いますが、家庭が抱える不安や悩みに寄り添い、課題の解決に向けて一緒に考えます。ぜひお気軽にご相談ください。

受付時間

月曜日~金曜日 9時00分~17時00分                

電話

子育て相談課  0742-34-4804

場所

奈良市柏木町263番地の2

E-mail

kosodateouen@city.nara.lg.jp

ヤングケアラーサポーターを派遣します!

家事や育児、病気・障がいのある家族のお世話などを日常的に行っている子どものご家庭に、サポーターを派遣し、ご家族のお手伝いをします。
利用の可否の決定のために、現在お子様が担っている家事や介助について、家族構成・生活状況をお伺いします。詳しくは子育て相談課にご連絡ください。