ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 東登美ヶ丘こども園 > 東登美ヶ丘令和2年度年12~3月

本文

東登美ヶ丘令和2年度年12~3月

2020年2月12日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

12月 1月  2月 3月

3月の様子

曜日 予  定
1 5歳児体重測定
2 4歳児体重測定
3 ひなまつり集会
4 3歳児体重測定
5 お別れ会 避難訓練
9 修了証書授与式予行
10 誕生会
15 5歳児大掃除
16 修了証書授与式
17 3・4歳児大掃除
18 3学期修了式

3学期終業式 3月18日

こども園の門のところにある桜が咲き始めました。春がそこまで来ていますね。今日は3学期の終業式です。

3終業式1

マイク放送を各クラスで聞き、終業式が行われました。各クラスで1年間を振り返ったり、担任の先生からの話を聞いたりしました。次にみんなが集まるときは1つ進級したクラスになっていますよ。楽しみですね。

3終業式2

3終業式3

 


4歳児、3歳児 保育室や園庭の大掃除です 3月17日

保育室を綺麗にしました。ロッカーや床、棚、画板等、ピカピカにしてくれました。1年間使った保育室に感謝をしてお掃除をしました。

掃除1

掃除2

砂場がリニューアルされ、囲いも出来てきれいになりました。

砂場1

園庭のおもちゃもきれいにして、みんなで分類して使いやすくしています。今度使うときは5歳児クラスになっていますね。

掃除3


修了証書授与式 3月16日

にじ組9時10分より、ほし組11時より、2部に分かれて修了証書授与式が行われました。

卒園式6

コロナウイルス感染予防対策として受付で出席者の健康調査票と手指の消毒をして参列してもらいました。修了児はリボンのコサージュを付けてもらいました。

卒園式5

開式です。一人づつ、担任が名前を呼び「はい」と立って、園長先生から証書を手渡してもらいます。目を見て「ありがとうございます」としっかり受け取り、礼をしています。とても立派でした。

卒園式6

卒園式7

園長先生からのお祝いの言葉を聞きました。

卒園1

思い出のスライドショーです。入園してから今までの出来事を振り返り、小さかったあの頃を思い出し、改めて大きくなったことを実感しました。

卒園式2

最後に「ありがとうこころをこめて」を歌いました。「いつの間にか大きくなった。いつの間にか泣かなくなった♬」歌詞の一言一言が胸にじんときます。保護者の方の中には涙でいっぱいの方もおられました。

卒園式3

修了おめでとうございます。東登美ケ丘こども園でのたのしかったこと、学んだこと、身につけたこと、友だちや先生との思い出・・・全部が宝物です。小学校に行っても頑張ってくださいね、応援しています。


明日は修了式、今まで使ってきた保育室を綺麗に大掃除です。3月15日

大掃除5歳1

5歳児は保育室の荷物を出して、ピカピカにお掃除です。今まで、楽しく遊んだ保育室に感謝を込めて、みんなで頑張りました。ほうきでごみを集めたり、棚やロッカー、玩具など綺麗に拭き掃除です。明日はいよいよ修了式ですね。

大掃除5歳2


3月12日 5歳児最後の給食

5歳児全員で食べる最後の給食、おいしくいただきました。今日のメニューは『ごはん、お星さまハンバーグ(カレーソース)、ブロッコリー添え、フライドポテト、ぶどうゼリー』でした。食べた後、給食の先生に感謝の気持ちを伝えに行きました。

最後の給食1

「いつもおいしい給食を作ってくれてありがとうございました。」「火曜日には卒園します」手作りのプラ版にメッセージカードを添えて渡しました。「給食、大好きやったわ」「給食、おいしかった」と思いを伝えています。

最後の給食2

「いつもおいしい給食をありがとうございました」ほし組も廊下から感謝の気持ちを伝えました。手作りのプラ版、メッセージカードを代表の子が渡しました。給食の先生から「素敵なプレゼント、ありがとう」「小学校に行っても頑張ってくださいね」と言ってもらいました。

最後の給食3


もうすぐ春・・外遊びも気持ちいいね。

今日はポカポカ陽気、子ども達は園庭遊びを楽しんでいます。

園庭の隅にダンゴムシを発見、探し始めました。植木鉢をよけるとたくさんのダンゴムシが出てきました。

春1

「見て~くすぐったい~」

春2

ダンゴムシを探しているとテントウムシも発見。

てんとうむし

キャンプをしているそうですよ。「ここ(たき火があるから)寒くないよ」

春3

誕生ケーキを作ってお祝いをしています。ろうそくを植物で作ってケーキに並べて「ふー」って消しています。

春8

泥団子作りです。築山の横にある土が泥団子にはちょうどいいことに気が付き、掘っています。

春4

落ちている木や実、石を並べています。恐竜の化石なんだそうですよ。

春5

春6

異年齢がまじりあって中あてをしています。

春7


3月誕生会 3月10日 おめでとうございます

今日は3月生まれのお誕生会でした。各クラスでお祝いをしてもらいました。

誕生会1

今日のおやつは、いちご大福でした。

誕生会2


おわかれかい 3月5日

もうすぐ、ほし組、にじ組のお兄さんお姉さんが東登美ケ丘こども園を卒園していきます。今日はおわかれかいです。グループにわかれて、廊下からお別れの言葉と、プレゼントを渡しました。在園児から「一緒に遊んでくれてありがとう。小学校に行っても頑張ってね」と廊下越しにメッセージが届けられました。在園児がつくったファイルもプレゼントされました。3歳児がファイルにシールで模様をつけ、4歳児は思い出をかいた絵とカレンダーをファイルに挟んでくれました。

お別れ会1

お別れ会2

左:5歳児から在園児へキーホルダー 

中央:在園児から5歳児へ 修了式に飾ってもらう花籠 右:在園児から5歳児へファイル

おわかれかい5

5歳児から在園児にはプラ版でつくったキーホルダーがプレゼントされました。「一緒に遊んでくれてありがとう、これからもずっと友達だよ」とメッセージが届けられました。素敵な思い出の描かれたプラ版です。

お別れ会3


避難訓練3月5日

避難訓練です。地震を想定して避難訓練が行われました。机の下に入って身を守っています。避難訓練の放送が流れると、担任の先生の話を聞いて行動しています。

避難訓練3

地震が起きた時に身を守るためにはどうしたらいいか、5歳児は考えてみました。座布団をかぶって落下物から頭を守っています。

避難訓練1

避難訓練2


保育室でもチャレンジ!して遊んでいます。

5歳児ほし組を覗いてみると、木のコマを回しています。紐を巻くのも練習して上手になってきました。長いこと回すことを競い合ったり、キノコ回りと子ども達が呼んでいる裏向きで回したり、コマ回しを楽しんでいます。

チャレンジ1

4歳児すみれ組・・カプラを高く積み上げています。「そうっと載せて」「こっちからする」と友だちと協力して楽しんでいます。

チャレンジ2


もうすぐ卒園・・・思いを込めてプレゼント作りをしています。

もうすぐ卒園していく5歳児、ほし組、にじ組。在園児、3歳児、4歳児にプレゼントを制作中です。プラ版でキーホルダーを作っています。喜んでもらえるといいね。

お別れ会1

卒園していくほし組、にじ組さん、ぼくたち私たちのこと忘れないでね。お手紙入れファイルをプレゼント、中に入れる絵を描いています。

お別れ会2


今年度の作品の表紙を作っています。

5歳児 紙を切って貼って、楽しかった思い出を表現しています。

年度末2

4歳児 楽しかった事をサインペンで描いています。

年度末1

3歳児 思い出帳の表紙には顔をクレパスで描いて、自分の手形も添えています。

年度末3


2月の様子

曜日 予  定
2 節分集会
8 3歳児保育参観
9 4歳児保育参観
10 5歳児保育参観
24 誕生会
26 避難訓練

2月24日 2月生まれの誕生会でした

各クラスでお祝いしてもらいました。みんなからインタビューを受けたり、歌のプレゼントをしてもらったり、先生からパネルシアターをしてもらったり、楽しい時間を過ごしました。今日のおやつはクッキーでした。

1誕生会1

2誕生会2

2誕生会3


おひなさまができあがりました。

3歳児

おひなさま1 おひなさま2

4歳児

おひなさま3 おひなさま4

5歳児

おひなさま5 おひなさま6


PTAよりテーブルとイスを買っていただきました。園庭に出るとさっそく見つけて大喜び、ごっこ遊びが始まりました。4歳児はバーベキューごっこをしています。横にビールケースをおいてそこで肉や野菜を焼いて、テーブルのところで食べています。

PTA1

PTA2

3歳児前の中庭でもテーブルとイスが並びました。おままごとが始まっています。

PTA3


2月18日 氷ができてるよ

登園して朝の用意を終えて、園庭に出てきました。園庭のあちこちに氷を見つけた子ども達。「氷や~」「ここも凍ってる!」「とれない~」「丸い形の見つけた」と氷を集め始めました。

氷発見1

「こんな大きいのみつけた」と運んできました。雪

氷発見2

スコップで氷をとろうとしています。「かたい」とゴシゴシと何度もこすっていると・・「削ったら雪みたいになったで」と白い粉のようになった氷にびっくりしています。雪2

氷発見4

机の上に集めて並べています。「冷たい」「なんか、痛い」と言いながら、いろいろな形の氷並べています。

氷発見3


おひなさま制作をしていますひな1

おひなさま制作が始まっています。各クラス、いろいろな材料を使い、かわいいおひなさまが出来てきました。

みんなでリズム室に飾ってあるおひなさまを見ています。昔から日本に伝わるひなまつりの伝統行事。5歳児では、おひなさま、おだいりさま、三人寛恕、五人囃子・・・「ひなまつり」の歌に出てくる人たちのことを聞いたり、ひしもちの色の意味や飾ってある木のことを教えてもらったりしています。ひしもち

ひなまつり1

5歳児のひな人形、おひなさまとお内裏様の横にぼんぼりを作っています。

ひなまつり2

4歳児、紙でおひなさまとお内裏様の顔を作っています。

ひなまつり3

できあがった顔をトイレットペーパーの芯に着物を付けたところに貼っています。

ひなまつり4

3歳児、おひなさまとお内裏様の着物を千代紙で折っています。

ひなまつり5


5歳児保育参観2月10日 

5歳児の2クラスの保育参観でした。

にじ組 3年間を振り返り、楽しかったこども園の思い出をつづった内容を子どもたちと先生で考えて構成しました。最初の「にじ」の歌は手話も入れ、丁寧な手話で伝えてくれました。3歳の時・・・4歳の時・・・と振り返り、そして5歳児にじ組を振り返り、ダンスや言葉で表現し、発表しました。もう一つの「にじ」の曲は歌詞に「大きな夢じゃなくていいよ、自分らしくいれたらいいよ、独りぼっち迷ったときはあの頃を思い出して」ともあります。素敵な仲間とあと1か月楽しい思い出を増やしたいですね。最後にはお家の人が感動の涙を流している方もおられました。

5保育参観1

5保育参観2

ほし組 5歳児になっての1年間をダンス、パネルシアター、人形等で表現しました。ほし組も何をしたいかみんなで考えての内容です。普段しているリトミックのリズムに乗って体も動かしました。友達から一人ずつ「○○くん」と名前を呼んでもらうのも素敵でした。一人一人が輝く星という思いを込めて蛍光の星を夜空に張り付けていきました。19個の星が輝いて見えました。星空のパネルの前で「手をつなごう」を歌いました。歌詞に「てをつなごう 手をつないだ時の方が力が湧いてくるよ 優しい気持ちになるよ」とあります。大好きな友達への思いがこもった歌です。お家の方から大きな拍手をいただきうれしかったですね。

5保育参観3

5保育参観4


4歳児の保育参観 2月9日 

さくら組「ふしぎなじどうはんばいき」というお話し遊びの様子を見ていただきました。

森で不思議な自動販売機を見つけた子ども達、何か書いています。「葉っぱを入れるとねがいがかなう」んですって。「出てこい、出てこい!」みんなでお願いすると縄跳びが出てきました。そこで、縄跳びダンスをすることになりました。次にお願いするとキラキラのCDが出てきました。みんなで楽しく踊ったり、歌ったりしました。不思議な自動販売機はまた新しいお友達が願い事をしていることでしょう。大きな拍手をもらって嬉しいかったね。

4保育参観1

4保育参観2

すみれ組「雲の上の誕生会」というお話し遊びでした。

散歩で見つけたいちごやぶどうを飾り付けて、素敵な誕生ケーキができました。雲の上の誕生会です。「おひさまになりたい」の歌を歌いました。自分の誕生月で立ってダンスをしました。最後に一人ずつ雲の上の滑り台から降りてきてかっこよくポーズをきめてくれました。緊張して誕生月で立てなかったお友達がいたのでもう一度ダンスをすることになりました。この時はお家の人も「はーい」って参加してくれて、とっても楽しい誕生月のダンスになりましたね。

4保育参観3

4保育参観4


保育参観(3歳児みかん組いちご組)でした。2月8日

みかん組の様子。感染予防対策に協力いただいての参観となりました。保護者の方も距離をあけてみてくださっています。いろいろな動物になって表現遊びを楽しんでいます。一人ずつ名前を呼ばれて大きな声で返事ができましたね。カスタネットや歌の様子も見ていただきました。緊張もあったのですが、お家の方に観てもらって嬉しそうでした。

3保育参観1

3保育参観2

いちご組の様子です。今回は保護者の方各家庭1名の参加でした。好きな動物になって表現遊びをしたり、「お返事はできるかな?」の歌に合わせて名前を呼んでもらって「はい」と返事をしました。カスタネットや歌も披露しました。保護者の方に拍手をもらい嬉しいですね。

3保育参観3

3保育参観4


節分集会2月2日

今日は節分。作っておいた鬼の面をつけて豆まきです。鬼チームと豆を投げるチームに分かれました。節分は季節の変わり目、冬から春に変わる節目です。豆まきは、春を迎え、病や災いのない年になるようにという願いを込められています。「鬼は外~、福は内~」げんきな声で豆まきです。

4歳児のお面は目のところがセロファンになっていて、覗くと赤や青に見えます。気分も赤鬼、青鬼になっています。

節分1

鬼になりきっています。

節分2

3歳児はいちご組、みかん組が廊下の両側に並んで、鬼チームと豆まきチームにわかれています。「鬼は外~」楽しいですね。

節分3

中庭に向かって豆を投げました。

節分4

5歳児は園庭に出て豆まきです。

節分7

園庭を走り回って「鬼は外∼福は内~」と豆を投げて楽しみました。鬼も素早く逃げ回っています。

節分8

園庭開放で落ちていた豆をまた集めて豆まきが始まりました。子どもたちにとっては楽しいことはエンドレスに続いていくんですね。

節分9


氷ができた!2月1日

園庭のすみに氷を見つけて集めてみました。氷でアートを楽しんでいます。

氷2

氷1

氷3

「明日も氷出来るかな?」と凍りそうな場所に水の入った容器を置いておくことにしました。さあ。どうなるかな。

氷4

氷7


1月の様子

曜日 予  定
12 始業式
13 5歳児身体測定
14 4歳児身体測定 
15 3歳児身体測定 
18 4歳児視力検査 
27 誕生会
29 避難訓練


寒くても外遊びが大好きです

大縄跳び。大縄跳びで何回跳べるかに挑戦したり、縄跳び歌に合わせて跳んだりしています。

1月外1 

毎朝、氷ができているかチェックしています。園庭の隅に水を入れた容器を置いています。

1月外2

サッカーは4,5歳児が混ざって楽しんでいます。サッカー教室でコツをつかんで、ドリブルをしたり、ボールをうまく止めたりできるようになりました。ポイントが入るとチームで喜んでいます。

1月外3

タイヤをぴょんぴょん飛んでいます。

1月外4

ままごとをしている3歳児。園庭の草を野菜にしてフライパンで炒めています。手つきも良くって盛り付けも丁寧にしています。「いただきます」と食べる真似をしています。

1月外5

小学校ごっこ。もうすぐ小学校に行く5歳児、楽しみにしているんですね。木の下に小学校があるそうです。

1月外7

ハンターごっこ(鬼ごっこ)で捕まったところです。

1月外8


1月生まれの誕生会でした 1月27日

今日は1月生まれの誕生日会、各クラスで祝ってもらいました。インタビューをしてもらったり、絵本を読んでもらったり、ゲームをしたりして楽しみました。

1誕生会1 1誕生会2

1誕生会5 1誕生会6

今日のおやつは、きな粉団子でした。

1誕生会3 1誕生会4


節分の鬼の面作り

節分に使う鬼の面作りが始まっています。笑ってる鬼、怒ってる鬼、角が2本の鬼・・できあがりが楽しみです。

鬼1 節分4

節分4 節分5

節分3 鬼2


お話ひろば 3歳児みかん組、いちご組でした。1月18日

地域のお話ひろばの方がきてくださいました。今日は3歳児、初めてのおはなしひろばでした。素話も顔を見ながら聞き入っていました。お餅の手遊びを教えてもらいました。最後に「ちいさなねこ」という絵本を読んでもらいました。

お話1 お話2

お話3 お話4

4歳児は視力検査をしています。先生に「どこがあいていますか?」と聞かれ、指さしをしながら「うえ!」と答えています。

視力検査


サッカー教室がありました1月15日

1サッカー1 1サッカー2

2021年初のサッカー教室です。4歳児すみれ組、さくら組がサッカーを楽しみました。ボールの扱い方もうまくなってきて、キャッチしたり、足でボールを運んだりできるようになりました。試合でもみんな一生懸命ボールを追っかけています。たまに、間違えて自分のゴールに入れてしまうこともあるのですが、ゴールにボールが入るとチームで大喜びしています。

1サッカー3 1サッカー4


3学期始業式 1月12日 雪模様の始業式でした。

久しぶりにこども園の友達が集まりました。雪が降る中、登園してきてくれました。園に到着、運動場一面の雪にびっくりでした。

3始業式1 3始業式2

放送で始業式がありました。各保育室で話を聞きました。「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と挨拶すること、年末年始には日本の伝統行事(おおみそか、年越しそば、初詣、お年玉、おせち料理等)があること、今日から3学期が始まることを聞きました。

3始業式3 3始業式4

どこもかしこも雪景色。「雪いっぱいや~」朝からワクワクしている子ども達、始業式が終わると早速外へ出てきました。ゆきだるま、雪合戦、雪滑り・・・雪遊びを楽しみました。

雪遊び1 雪遊び2

雪遊び3 雪4

雪5 雪7


2021年 あけましておめでとうございます。今年もいっぱい楽しいことしようね。

        本年もどうぞよろしくお願いします。東登美ケ丘こども園職員一同

元旦1 元旦2


 

 

12月の様子

曜日 予  定
2~5 水∼土 作品展
3 サッカー教室
7 5歳児体重測定
8 4歳児体重測定
9 3歳児体重測定
11 避難訓練 体力作りかけあし納会
17 誕生会
18 お楽しみ会
21 大掃除 給食最終日
23 終業式

2学期終業式 12月23日

今日は終業式、制服で登園してきてくれました。各クラスに分かれて放送で終業式の園長先生の話をききました。そのあと、2学期を振り返り、楽しかったことを出し合いました。全員で集まるのは今年最後です。こんな挨拶も覚えました。「よいお年をお迎えください」

2終業式1 2終業式2

2終業式3 2終業式4

今日はお日様もぽかぽかしていて、園庭で遊びました。

2終業式5 2終業式6


園庭に霜発見! 12月22日

園庭の隅っこが白くなっています。「雪や~」と駆け寄る子ども達、「これ霜っていうねんな?」、あちこちの霜を集めていました。しばらくして太陽が当たると消えてなくなっていました。

しも1 霜2 霜3

年末の大掃除です 12月22日

今日は大掃除の日です。今年の汚れをみんなできれいにしました。床、窓、ロッカー、おもちゃ等、「ピカピカにしよう」と頑張ってくれました。ピカピカになって気持ちよく新年を迎えます。

大掃除1 大掃除2 大掃除3

大掃除4 大掃除5 大掃除6


築山に土を盛りました 12月21日

ほし組、にじ組が力を合わせて築山に土を盛ってくれました。みんなが大好きな築山。崩れてきていたので5歳児が土を掘って土嚢に入れたて積んだり、土が減ったところに土を入れたりしてくれました。5歳児さん、ありがとうございます。

築山1 築山2


サンタさんがやってきた!12月18日

今年はクラス単位でお楽しみ会を行いました。1週間前に届いたサンタからの手紙では、今日、サンタさんがくることになっています。朝からワクワクしている子ども達でした。

「なんか、音がするよ」鈴の音がリズム室から聞こえてきました。一番最初にすみれ組が入ると「サンタさんや~」「やった~」それぞれ子ども達の喜びの声が。大きなプレゼントをもらって、保育室に帰りました。「先生、プレゼント持ってみたい」「重い~」プレゼントを持ちあいっこです。白い袋の中には全員分のプレゼントが入っていて、先生から渡してもらいました。自分の作ったプレゼントバックから嬉しそうに2つのプレゼントを出していました。

さんた1 さんた2 さんた3

次に入ったのはさくら組。そ~っと入って神妙に並んだ子ども達、「メリークリスマス」「グッドモーニング!」「おはよう!」とサンタさんから元気な声をかけてもらい、元気に答えてくれました。「よいこのみんなにプレゼントを持ってきたよ」大きな袋に大喜びです。保育室に帰って一人ずつ渡してもらいました。さくら組が作ったバックがなくなって心配していた子もいたのですが、サンタさんがプレゼントを入れるために持って行ったことがわかって納得ですね。

さんた4 さんた5 さんた6

静かにリズム室に入ったにじ組。ツリーの横に座っているサンタさんを見つけると「サンタさん来た~」「お手紙に書いてあった通りや」「本物のサンタや」と嬉しそうです。サンタさんからプレゼントをもらい、お礼に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。サンタさんに「ありがとう」といってもらいましたね。保育室で一人ずつ手渡してもらいました。

さんた7 さんた8 さんた9

サンタさんに会って笑顔のほし組。「メリークリスマス!」「よい子のみんなにプレゼント持ってきたよ」「どうやって来たん?」「ソリに乗ってきたんだよ」「どこにあるの?」「サンタの魔法でトナカイとソリは隠してあるんだよ」サンタさんとのやり取りも楽しいね。

さんた10 さんた11 さんた12

3歳児は保育室にサンタさんが来てくれました。いちご組はサンタさんが入ってくるとしばらく緊張して声が出てなかったね。本当にサンタさんが来てくれてびっくりしたかな。サンタさんからプレゼントをもらってよかったですね。お礼に「サンタッタ」の歌を歌いました。今日のおやつは、ツリー・星・ブーツの飾りのついたロールケーキでした。

さんた13 さんた13 さんた14

みかん組にも2つのプレゼントを担いでサンタさんが来てくれました。お手紙に書いていた通り、サンタさんが来てくれましたね。ドキドキしているみかん組の子どもたち、でもだんだん笑顔が出てきました。先生がみんなのプレゼントを受け取りました。

一人一人のプレゼントのほかにクラスごとにも袋が用意されていました。中にはゲームやコマなどクラスで遊べるものがいっぱい入っていてよかったですね。「サンタさん、ありがとう」

さんた16 さんた17 さんた18 

お楽しみ会が終わって運動場に出ると・・くっきりと2本の線が。「ずーっとつながってる」「これってソリの跡ちがう?」子ども達がたどっていくと線が途中で消えていることが分かりました。「あれ?消えてるで」「ここから空へ飛んで行ったんや」子どもたちの考えでは、トナカイとサンタはここから空へ飛んで次の子どもたちのところへ行ったんだそうです。来年も来てくれるかな。サンタさん、ありがとう!

さんた19 さんた20


 

12月生まれの誕生会でした 12月16日

おたんじょうびおめでとうございます。各クラスで誕生会がありました。誕生会バスケットをしたり椅子取りゲームをしたりしていたクラスもありました。今日のおやつはプリンでした。

12誕生会1 12誕生会2 12誕生会3


クリスマスの製作や絵画を楽しんでいます「もうすぐクリスマス♬~」

サンタさんを折り紙で折って、プレゼントの袋にほしいものを描いて、指先に白い絵の具を付けて雪に見立てています。

クリスマス13 クリスマス1 

クリスマス12 クリスマス15               

サンタクロースを作ったよ。折り紙を折って、ハサミで切り込みを入れて広げると、雪の結晶ができあがっています。クリスマスのプレゼントバックも保育室にぶら下げています。サンタさん見てくれているかな。

くりすます2 クリスマス10 クリスマス11

くりすます16 クリスマス17

5歳児です。サンタの絵を描いています。プレゼントバックは立体的にして、飾りはそれぞれ工夫しています。出来上がったものは保育室に飾っています。

クリスマス6 クリスマス8 くりすます4

クリスマス13 クリスマス14 クリスマス15

 


体力作りかけあし納会 12月11日

3.4歳児は園庭、5歳児は小学校の運動場を走りました。5歳児は広い運動場をおもいっきり走って気持ちよかったですね。今日は納会で、保育室に戻るとぶどうジュースをいただきました。

納会1 納会2 納会11

サンタさんから手紙が届いたよ

走り終えて保育室に入ると、手紙を発見した子ども達。4歳児、すみれ組とさくら組「サンタさんから手紙がきた~」「先生、たいへん!サンタさんや~」と大騒ぎになりました。「先生読んで~」みんな集まって手紙を開けると・・・「やった!サンタさんプレゼントもってくるで」

納会3 納会4 納会5

「なんて書いてあるの?」3歳児クラスでは先生に読んでもらって大喜び、「やった~」万歳をする子ども達です。

納会9 納会5 納会10

5歳児では「はやく開けて~」と集まってきました。お手紙を読むと、「サンタさん、どうやって来たんやろ?」「あの窓ちがうか?」「ヘリコプター?そりかな?」想像がふくらみます。「おたのしみかいまで7日寝たらいいね」サンタさんに会えるのが楽しみですね。

納会7 納会8

さあ、クリスマスの準備です。5歳児がツリーを飾ってくれました。

ツリー1 ツリー2


お帰りの様子

13時半からマイク放送があります。5歳児が交替でマイク放送当番に来てくれています。季節の歌が流れると曲に合わせて各クラスで歌って楽しんでいます。今日は「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。マイク放送当番が一人ずつ、今日の楽しかったことを文章にして発表してくれています。「○○組の○○です。今日楽しかったことは、朝、みんなで鬼ごっこをして逃げたのが楽しかったです」等、自分の言葉で話してくれています。明日あることも聞いて、明日への期待にもつながっています。今年度はマスクをして1人ずつ消毒をしたりして感染予防をしてマイク放送をしています。

おかえり1 

3~4歳児はマイク放送を聞いています。3~4歳児はマイク放送の前に帰り支度です。今は時差降園になっているので、3~4歳児はマイク放送後に園庭に行き、保護者の方と一緒に話を聞き、帰りの挨拶をして、降園となります。スマイルひろばに行く人はマイク放送を聞いて挨拶をして、スマイルの保育室に行きます。

おかえり2 おかえり3

おかえり4 おかえり5

5歳児はマイク放送当番が自分の保育室に戻ると、拍手が聞こえてきます。その後、お帳面を配ったり、明日の連絡を聞いたりします。3~4歳児より10分遅れで降園となっています。

おかえり6 おかえり7


寒さに負けないよ 12月7日

毎日、戸外でげんきいっぱい体を動かしています。4,5歳児はなわとびをしています。「見て見て~」できるようになった跳び方の見せ合いです。できなかったことができるようになった時の喜びは次への活力になりますね。前跳び、後ろ跳び、駆け足跳び・・・いろいろ挑戦です。

なわとび1 なわとび2

なわとび3

「あっぱれ体操」でウォーミングアップです。ほし組、にじ組の当番が交替で前に立って、小さい子への見本になっています。

なわとび4 

かけあしが終わったら、乾布摩擦です。みかん組、いちご組もタオルを上手に抜いて、ゴシゴシこすっています。終わったら、タオルを全部抜いて、上手にクルクル巻いて片付けています。

なあとび5 なわとび6


作品展が始まりました

作品展 日程:12月2日~5日(平日は14時~18時20分、土曜日は9時~12時)

    会場:リズム室、3歳児と4歳児保育室

今年度は密を避け、親子で見ていただけるよう、クラス別に参観日を決めさせていただきました。2日(水曜日)ほし組・さくら組 3日(木曜日)にじ組・みかん組 4日(金曜日)すみれ組・いちご組 です。園庭開放もありますので、遊んでから参観していただくこともできます。5日(土曜日)9時~10時半:みかん組・すみれ組・ほし組 10時半~12時:いちご組・さくら組・にじ組となっています。子どもたちの作品をお楽しみください。

作品展2-1 作品展2-2 作品7

作品8 作品8 作品9


サッカー教室 4歳児 12月3日

サッカー教室でした。最初はボールを高く放り上げたり、下にバウンドさせてキャッしたり、足で止めたり、ボールの扱い方を練習しました。うまくできて、コーチに「できた!」「うまいね」とほめてもらって嬉しそうです。試合ではボールを自分のゴールに入れてしまったり、転んでしまったりもあったけど、だんだん、ルールも分かってきて盛り上がってきています。サッカー教室のコーチにルールを教えてもらう中で、人とぶつからないように遠回りすること等の身のこなしや礼儀なども身に付けています。

サッカー1 サッカー2

サッカー3 サッカー4

 


 

曜日 予  定
12 始業式
13 5歳児身体測定
14 4歳児身体測定 5歳児フリー参観
15 3歳児身体測定 4歳児フリー参観
18 4歳児視力検査 
19 3歳児フリー参観
27 誕生会
29 避難訓練

 


 

 


 

3月の様子

 

 


 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
新型コロナウイルスについて