ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 東登美ヶ丘こども園 > 令和7年度4月から8月 東登美ケ丘こども園

本文

令和7年度4月から8月 東登美ケ丘こども園

2023年4月4日更新 印刷ページ表示

 令和7年度 子どもの様子

〇4月25日金曜日 入園・進級おめでとう会をしました

一つ大きいクラスになったこと、入園したことをみんなでお祝いをする会を行いました。まずはリズム室でほし組とすみれ組のみんなで顔合わせ!新しい友達の紹介もしました。園で一番大きいクラスになったほし組さんから、「園ではいっぱい園庭で遊べるよ。」「友達と一緒に遊ぶと楽しいよ。」等のメッセージをもらいました。

1 2 3

『ジャングルぐるぐる』のふれあい遊びをほし組さんとすみれ組さんがペアになって楽しみました。ほし組さんが優しくリードしてくれ、みんな笑顔いっぱいで楽しむことができました。

5 5

『ともだちいっぱい』の絵本をスライドで見ました。みんなも友達いっぱいだね!

最後にほし組さんから、手作りのメダルのプレゼントもらい、大喜びのすみれ組さんでした。

 

8 7 

みかん組さんにはお部屋に行って、メダルをプレゼントしました。ちょっとドキドキした様子のみかん組さんでしたが、首にメダルをかけてもらうと、とっても嬉しそうでした。また一緒にいっぱい遊ぼうね!

 

〇4月23日水曜日 園庭でいろんな遊びをしています(4歳児)

 進級して少しずつ新しいクラスにも慣れ、春の心地良さを感じながら園庭でたくさん遊んでいます。暑くなってきましたが、元気いっぱいの子ども達。こまめに水分補給をしながら、転がし遊びやサーキット、砂場、色水、虫探し、固定遊具など子ども達がしたい遊びを選んで楽しんでいます。

4歳園庭遊び  4歳児 園庭遊び

4歳 園庭遊び  4

虫探しも真剣です。「ダンゴムシさんどこ~」と探していますよ。

4歳 園庭遊び

草花をつんでみんなでピザパーティーしています。

4歳 園庭遊び

さわやかな風を感じながら園庭で虫探しや転がし遊び、サーキット等をたっぷり楽しみたいと思います。

 

〇4月22日火曜日 たのしいね(3歳児)

 入園して10日ほどが経ちました。最初は緊張していましたが、徐々に保育者と一緒に朝の用意をしたり、好きな遊びを見つけて遊んだりする姿が増えてきました。お部屋では、「ばななくん体操」「バランスフラミンゴ」などの曲に合わせて、手や足を思い切り伸ばしたり、片足で立ったりしながら様々なものになりきって体を動かすことを楽しんでいます。

4 2 

3

〇4月17日木曜日   園庭でたくさん遊んでいます!(5歳児)

 

 5歳児になった喜びいっぱいの気持ちで、晴れた日は園庭で元気に遊んでいるほし組のみんなです。

友達と一緒に、4歳児の時にしていた遊びを思い出しながら、声を掛け合って遊ぶ姿が見られます。

 

01 

「先生見ててやー。」と鉄棒をくるり。

 

02  03 

「サッカーしよう!」とサッカーゴールを準備して、シュートする子とゴールキーパーをする子に分かれて「蹴る時はいくでーって言ってね!」と遊びのルールを確認しながら遊んでいます。

 

06  05 

桜の花びらを拾ったり、タンポポを摘んだりしてごちそうづくりに使ったりもしています。

 

07  08 

ビオラやパンジーの花がらやタンポポを使って、色水づくりが始まりました。ビニール袋に花と水を入れて揉んで色が出てきたと喜んだり、色が出なかった子は「どうしてだろう?」ともう一度やってみたりしながら、花や水の量を調節しながら遊ぶ姿があります。

「前のほし組さんが棒でゴリゴリやってたよね」と、すり棒やすり鉢で色水をつくっている子もいます。

 

気候の良い季節なので、園庭に出て思いきり体を動かしたり、友達とアイデアを出し合ったりして遊びたいと思います。

 

 

〇令和7年4月11日金曜日

 

令和7年度 入園式を行いました

青空の元、桜吹雪が舞う中、令和7年度第8回東登美ケ丘こども園入園式を行いました。

今年度は3歳児19名、4歳児4名の友達をお迎えました。ご入園おめでとうございます。

初めてのこども園にちょっとドキドキの様子でおうちの方と一緒にこども園に来てくれました。

職員紹介の後、こども達一人一人の名前が呼ばれると、元気に「はい!」と返事をしてくれました。

みんなで『むすんでひらいて』の歌も歌いました。

こども園では園庭で遊んだり、歌を歌ったり、プールや遠足、運動会など楽しいことがたくさんありますよ。

これから、友達や先生達と一緒にたくさん遊びましょうね!

1  2  3  4  5

 

〇令和7年4月8日火曜日  

 

1学期始業式

4歳児すみれ組、5歳児ほし組がリズム室に集まって1学期の始業式を行いました。「おはようございます!」と元気いっぱいの大きな声がリズム室に響き渡り、にぎやかにスタートしました。みんな一つ大きなクラスになって嬉しそうです。まずはじめに、4月から東登美ケ丘こども園に着任した職員と担任の紹介をしました「よろしくお願いします!」と子ども達も職員と一緒にご挨拶をしてくれました。今年度も園庭で遊んだり、歌を歌ったり、運動会や遠足など、こども園では楽しいことがいっぱいありますよ。友達や先生たちと一緒にこれからたくさん遊びましょうね!

1  2

 

桜の木の下で絵本を読みました

正門前の桜の木が、子ども達を待ってくれていたかのように満開です!始業式の後、桜の木の下にみんなで集まって『そらはさくらいろ』の絵本を読みました。空を見上げると目の前が桜の花でいっぱいで「わー!ほんとに空がさくらいろ!」とにこにこ笑顔の子ども達でした。風が吹くと桜吹雪が飛んできて「わ~、きれい!」と歓声があがり、暖かな戸外での絵本は本当に心地よい時間となりました。

3  4

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
新型コロナウイルスについて