ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

東登美ヶ丘 R2年8~11月

2020年2月12日更新 印刷ページ表示

 

行事予定と園児の様子

8月 9月  10月 11月

11月の様子

曜日 予  定
2 お話の会(5歳児)
4 5歳児体重測定
5 4歳児体重測定
6 3歳児体重測定
9 遠足(5歳児) 雨天11日
11 サッカー教室(4歳児)
12 サッカー教室(5歳児)
25 誕生会
26 新入園児健康診断
27 避難訓練
30 体力作りかけあしスタート

作品展が始まります 

子ども達が作った作品を2日(火曜日)~5日(土曜日)の間展示します。今年度は分散して見てもらえるよう、クラスごとに参観日や時間が決まっていますのでご理解のほどお願いします。子どもたちはこの作品展までに考えて工夫したり、友だちから刺激を得たり、話し合ったりして作り上げてきました。子ども達の話を聞きながら、一緒に作品を鑑賞してください。

3歳児

ストロー等でひも通しをして、ミノムシと一緒に飾っていますよ。それぞれの個性がミノムシの顔や服に発揮されています。ミノムシがかわいくぶら下がっていますよ。

作品1 作品2

どんぐり転がしで画用紙に模様を付けて作品にしました。

作品3 

個人の絵を保育室に展示してあります。クレパスで自分の思いを紙の上に表現することを楽しんでいます。

作品4

4歳児

箱製作をしました。何を作ろうかな・・・子ども達それぞれ、工夫がいっぱいです。

作品5 作品7 

1学期から描いた絵の中から1枚づつ展示しています。

作品14

紙製作「ぼく・わたしをつくたよ」です。作っていると本人によく似ていて微笑ましいです。

作品6

展示してある自分の作品を見に行きました。「私のこれ~」と嬉しそうに友達と自慢し合っています。

作品14

5歳児

遠足に行った生駒山上遊園地を作りました。自分をいろいろな素材を使って作っています。3グループに分かれて共同製作をしました。話し合って、切ったり、塗ったり、くっ付けたり、時間をかけて作り上げています。リズム室には5歳児の個人の絵とグループの共同画も展示しています。

作品8 作品9

作品10 作品11

最後に展示会場を掃除して、きれいに並べて備えてくれています。見てもらうのが楽しみですね。

作品12


体力作りかけあしが始まりました 11月30日

寒さに負けず、元気いっぱいにかけあしが始まりました。体操が終わって、園庭を走っています。

かけあし1 かけあし7

かけあし4 かけあし2

走り終わったら、深呼吸します。服の中に入れたタオルを抜き取って、ゴシゴシしています。寒い冬も元気いっぱいですね。

かけあし5 かけあし6

 


避難訓練(地震)がありました 11月27日

全園児で避難訓練をしました。「地震です、地震です~」放送が流れると身を守る行動をとります。揺れが治まると園庭に逃げます。今日は地震の訓練なので、座布団を頭にかぶり、頭を守って逃げる訓練をしました。もしもの時に自分の身を守る行動をとれるよう、日頃から心がけておきたいですね。

避難訓練11 避難訓練13 避難訓練12


11月生まれの誕生会でした 11月25日

各クラスでインタビューがあったり、大型絵本を観たり、ゲームをしたりして11月生まれの友達を祝いました。今日のおやつはみたらしだんごでした。

11誕生会1 11誕生会2


作品作りをしています 11月18日

3歳児 ひも通しをしています。ストローや穴の開いたペットボトル等にひもを通して、長くつなげています。何ができるのかな。

作品展3-1 作品展3-2

4歳児 箱制作をしています。空き箱を組み合わせて自分のイメージのものを作っています。動物や乗り物、人形など大小の箱を組み合わせています。

作品展4-1 作品展4-2


共同制作が始まりました。11月17日

5歳児は共同制作をしています。遠足に行った「生駒山上遊園地」をテーマに作品を作っています。メリーゴーランド、飛行塔、ゴールドラッシュを作ることになりました。昨日からう3グループに分かれてまずは話し合いが始まっています。どんな材料にするか、何を作ったらいいか、グループで話し合いながらイメージを共有しています。紙にかいているグループもあります。

今日はすこしずつ材料を組み合わせました。話し合い、作っていく中でアイデアを出し、イメージを共有し、形にしていきます。最後にはお互いのグループの様子を見合って、全体に共有しました。

作品展3 作品展6 作品展7


秋の自然物を使って楽しい遊びになったよ

小学校に行ってどんぐりを拾ってきたよ。自分たちで作った手作りバックに入れて持って帰ってきました。3歳児クラスは大きな段ボールやアクリル板で転がしています。「だだだ・・・って言ってる」「いっぱいや」とひたすら転がすことを楽しんでいます。

秋2 秋3

どんぐりに絵の具を付けて転がしてみました。どんな模様になるのかな、「ハートみたい」「ころがった~」と偶然の模様がおもしろいですね。

秋1

段ボールで工夫してどんぐり転がしでトンネルをつけたり、曲がる様に段ボールをくっつけてみたり・・友達と考えを出し合って工夫しています。

秋4 秋5 秋8

園庭にいろんな色の落ち葉が落ちていて並べるととてもきれいですね。数珠玉でネックレス等のアクセサリーを作っている子もいます。数珠玉の穴に糸を通して、ネックレスや腕や指にアクセサリーにしています。何日もかけてコツコツと頑張って作っています。

秋6 秋7 数珠玉

木の実を段ボールにつけてクッキーやケーキを作っています。

 秋8


5歳児 サッカー教室がありました 11月12日

にじ組、ほし組はサッカー教室でした。ボールを高く上に投げて1回バウンドさせてキャッチしたり、ペンギン歩きでドリブル練習をしたり、個人の練習をした後、4色に分かれて試合をしました。自分でドリブルをしてシュートしたり、ボールを足で止めたり、かっこいいプレーが出てきました。見ている子も応援に力が入りました。

サッカー教室11 サッカー教室15

サッカー教室12 サッカー教室13


サッカー教室がありました 11月11日

4歳児さくら、すみれ組はサッカー教室がありました。ボールを手でキャッチする練習やペンギン歩きでボールをドリブルする方法を教えてもらいました。「見て~できた」とコーチに見てもらったり、「1,2,3~」と掛け声でキャッチしたりしていました。4色にわかれて、試合もしました。ボールを一生懸命追いかけています。最初と最後はしっかり挨拶をします。

サッカー教室1 サッカー教室2 サッカー教室

サッカー教室 サッカー教室4


5歳児はチューリップの球根を植えました。チューリップの花が咲くころ・・・1年生になっているかな。

チューリップ1 チューリップ2


花の苗を植えました 11月10日

4歳児さくら組、すみれ組はビオラを植えました。まずは植木鉢に優しく土を入れます。

花1

苗を土の中に入れます。「土の布団をかけるよ」やさしく土をかけてくれています。

花2 花5

ジョウロで水をあげてくれています。「おおきくなあれ」「きれいな花咲かせてね」思いをこめて育てていきます。

花3


3歳児みかん組、いちご組はパンジーを植えました。植木鉢に土を入れています。

花8 花9

パンジーの苗を丁寧に植木鉢に入れています。最後に水やりをしました。

花11 花12 


5歳児遠足 生駒山上遊園地に行ってきました 11月9日

さあ。遠足に出発です。2台のバスにゆられて、生駒山上遊園地に到着です。

生駒1 生駒6

みんなで集合写真を撮ったら、いろんな乗り物を見渡して、さあ何に乗ろうかな。まず、メリーゴーランドに乗りました。ほし組、にじ組に分かれて乗って、「○○ちゃん~バイバイ~」お互いに手を振りあいました。

生駒2 生駒7

次は飛行塔、この飛行塔は90歳を超えて現役の日本最古の飛行塔です。戦争前からこの地に立ってるんですって。飛行塔の頂上から見る景色は雄大でしたね。風が吹いてちょっと寒かったですね。

生駒8 生駒9

ゴールドラッシュに乗りました。水の中を気の形のボートで進んでいきます。最後のところでは急流で水しぶきがあがると大喜びでした。友達の姿を見るのも楽しかったですね。

生駒9 生駒10

待ちに待った弁当の時間。着いたすぐから「お腹すいた~お弁当まだ?」と言ってた子もいましたね。お家の方に作ってもらったお弁当おいしかった~。その後は各自持ってきたおやつを楽しみました。

生駒4

生駒山上から見下ろすといろんな建物が小さく見えました。「あれ、何かな?」「こどもえんはどこかな?」みんなで景色を眺めています。

生駒5

帰りは「どんぐりす」に乗って駐車場まで運んでもらいました。どんぐりすの中から見る景色もきれいでした。

生駒11 生駒12

帰りのバスの中では、楽しかった話をしていたかと思ったら急に静かになってスース―と寝息が聞こえてきました。いっぱい楽しんで疲れたのかな・・・楽しい思い出ができました。

生駒13


お話の会 ありんこの方が来て読み聞かせをしてくださいました 11月2日

今日は5歳児、にじ組とほし組の順にお話を聞かせてくださいました。ろうそくが点いたら、お話しの会が始まります。素話で「3まいのお札」、五味太郎作「秋」、「どこからきたの?」を読んでもらいました。ろうそくが消える瞬間にお願いごとを一つして、お話の会はおしまいです。ありがとうございました。

おはなしのかい1 おはなしのかい2

お話の会3


10月の様子

曜日 予  定
1 お月見集会
7 3歳児保育参観(運動遊び) 雨天14日
8 4歳児保育参観(運動遊び) 雨天15日
9 5歳児保育参観(運動遊び) 雨天16日
14 サッカー教室
20 4歳児園外保育 雨天27日
23 3歳児園外保育 雨天29日
26 誕生会
28 交通安全教室
30 避難訓練


 

 

10月30日 4歳児 さくら組 すみれ組は絵をかきました

動物の出てくる絵本から動物を描きました。昨日、黒い絵の具で形をとったところに今日は色付けしました。

絵2 絵3 絵3

東登美ケ丘小学校の運動場にドングリ拾いに行きました。ドングリ拾いの経験をクレパスと絵の具で描きました。

絵5 絵6 絵7


避難訓練です。「避難訓練です。火事です、火事です。給食室から出火です」と放送が流れます。先生の話を聞いて避難する練習です。避難経路を通って運動場に避難しました。みんな、落ち着いて行動できました。運動場で人数確認し、話を聞きました。

避難訓練1


3歳児 公園に行ってきました。10月29日

さあ、出発!3歳児クラスは今回が初めての園外保育です。とても楽しみにしていて登園から遠足の話でもちきりです。

園外保育1 

公園に到着。お約束を聞いて、遊び始めます。ローラー滑り台・・「うわ~」と声を出して滑っています。

園外保育2 園外保育9

公園の中を走ったり、階段や芝生の坂を上り下りしたり、ドングリ拾いをしたり・・・

園外保育3 園外保育4

園外保育5 園外保育11

途中でお茶タイムをしました。いっぱい遊んでのども乾いたね。

園外保育7

みんなで並ん公園の中を探索です。公園の木々が少し色づいていたり、実がなっていたり、秋を感じられました。

園外保育8

「あ~楽しかった」「もう帰るの?」楽しかった時間はあっという間でしたね。みんな集まってきました。水筒を持ってこども園まで出発です。

園外保育10


交通安全教室がありました 10月28日 

奈良西警察の方と奈良市危機管理課の方から交通安全について教えてもらいました。

交通安全のことや「いかのおすし一人前」という言葉で防犯について教えてもらいました。

自分達で命を守るため、交通ルールを守りましょう。横断歩道や信号機のある交差点は右左右を見て確認し、手を挙げて渡ります。

交通安全1 交通安全2

電車の踏切を渡るときは、右左右を見て音も聞いて渡ることも教えてもらいました。全員がしっかりと実技練習をさせてもらいました。お家の方にも教えてあげるそうですよ。

交通安全3 交通安全4

交通安全5 交通安全6


10月26日 10月生まれの誕生会

お誕生日おめでとうございます。10月生まれのお誕生会でした。今日のおやつはおかきでした。

10誕生会1 10誕生会2


10月23日

参観でしたバルーンやダンスが異年齢で再ブレイク中です。憧れの5歳児のダンスにここんとこ夢中になっている4歳児すみれ組とさくら組です。

1023-1 1023-2

バルーンをしている絵を描いています。

1023-3

3歳児の遠足、雨が降ったので今日は園で過ごしました。初めてのお弁当に大喜びでした。

1023-4 1023-5


10月22日 各保育室は秋の壁面になりました。

1022-1 1022-2

1022-3 1022-4

1022-5 1022-6


どんぐり拾いにいきました 10月21日

隣接する東登美ケ丘小学校の校庭に落ちているどんぐりを拾いに行きました。たくさん拾って袋に入れて持って帰ってきました。

どんぐり1 ドングリ2

各クラスたくさんのどんぐりです

どんぐり3

5歳児にじ組は「合わせたら100個以上ある」と数に興味を持ったり、「重たすぎる」と重さをはかってみようということになりました。どうやって計ろうかということになり、「体重計に載せよう」「ビニールに入れたらいい」とみんなのドングリを大きな袋に入れて計っています。ジュースのペットボトル4本分だそうです。たくさん集まりました。

ドングリ9 どんぐり4 

ほし組も、いっぱい採れたから重さをはかろうということになりました。ほし組は一人ずつどのくらいあるかに興味を示しています。でも、このはかりでは針が動かずわからなかったので、今日はみんなのを合わせて計ることになりました。

どんぐり5 どんぐり6


10月20日 4歳児 遠足 近隣公園に行きました

朝から霧が出ていて肌寒い感じで出発しました。「なんか、白い」「蜘蛛の巣が光ってる」と歩きながら発見を楽しんでいます。公園で約束を確認した後、みんなで遊び始めました。

遠足1 

滑り台、ブランコ、鉄棒等の遊具で遊びました。友達と鬼ごっこやかくれんぼ、かけっこをする子もいました。

遠足2 遠足3 遠足7

公園内にドングリの木を見つけて、ドングリ拾いが始まりました。袋にいっぱい集めて「見て~」と見せ合ったり・・・。「ドングリコロコロ~♪」と歌いながら拾ったり・・・。森のようになっていて木の下に行くと「お家みたい」と友だちと楽しんでいました。

遠足4 遠足5 遠足6

あっという間に変える時間になりました。「もう帰るの?」「お腹すいてきた~」「また来たいね」と遠足に大満足でした。帰りも交通ルールを守って、並んで帰りました。

 遠足9 遠足10

園に到着すると、手洗いうがいをして園庭にシートを広げてお弁当にしました。「○○入ってる」「これ大好き」とお家の方が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。ありがとうございました。

遠足11 遠足12


10月16日 5歳児参観

5歳児の参観日でした。保護者の方に観てもらうのを楽しみにしていた5歳児です。園長先生の話の後、「あっぱれ体操」で体を動かしました。

1016-1 

「ダイナミック琉球」ではパーランク―を持って勇ましく踊りました。

1016-2 1016-3 

1016-4 1016-5

バルーン。にじ組、ほし組、2つのバルーンが綺麗にふくらみました。

1016-7 1016-8

3色対抗リレーです。2クラス全員がくじをして、赤、青、黄の3チームに分かれてリレーをしました。9月中頃から何度もリレーをする中で、チームの中で作戦会議をし、順番を決め、作戦を考えてきました。何度も走るうち、団結力も出てきて競争心も出てきました。今日の結果はちょっとの差で赤、黄、青の順でした。

1016-9 1016-10

先生か金メダルをかけもらいました。金メダルをかけてもらった子どもたちの笑顔もキラキラと輝いていました。

1016-11


10月15日 4歳児参観

先週の参観日が雨だったので今日に延期になりました。今日は気持ちのいい秋晴れのお天気になりました。

園長先生の話を聞いて、動物体操をして、参観がスタートしました。お家の方に観られて緊張気味の子も体を動かしてリラックスしてきました。

参観1 参観2

「ちびっこトレジャー」では、カウボーイハットを被り、キラキラを足につけて踊ってくれました。途中からはポンポンの付いた棒をふりながら笑顔でダンシング。とっても可愛いかったです。保護者からは大きな拍手をいただきました。

参観3 参観4

最後には頑張った子どもたちに金メダルがかけられました。「やった~」「金メダルや」と嬉しそうに見せてくれました。温かい応援ありがとうございました。

参観5 参観6


10月13日(火曜日) 

サッカー教室がありました

5歳児はサッカー教室に参加しました。

1013-1 1013-2

ドングリ、見つけた~!

こども園にもドングリの季節がやってきました。園内の木にドングリを見つけて採っています。5歳児の保育室ではドングリゴマを作って遊んでいますよ。

1013-3 1013-4 1013-5


リレーが盛り上がっています。

りれー4

5歳児ではリレーで盛り上がっています。最初はクラス対抗で楽しんでいました。参観に観てもらおうとくじ引きで決めた3チーム。毎日、「リレーやりたい」と子ども達からリクエストが来ます。「今日は負けないで」「くやしい」とチームの

団結力が出てきています。

リレー1 リレー2 リレー3

作戦会議を毎回しています。人数を合わせるため、誰が2回走るかを決めたり、順番はどうやったらいいか考えたり、速く走るにはどうしたらいいか考えたり・・・最初は自分が走ることに精一杯だったのですが、回を追うごとにチームとしての気持ちが高まってきています。毎回、抜きつ抜かれつで、順位が入れ替わっています。次はどうなるかな。


5歳児の遊びから・・・10月9日

日々遊びの中で一人一人がのびのびと表現し、意欲的に活動しています。段ボールでお家を作ってお家ごっこをしています。テレビをつけて、こたつで焼きそばを焼いて食べています。役柄もきまっていてやり取りを楽しんでいます。

109-1 109-9

お店屋さんです。自分達で作ったポテトやジュースをお金を持って買いに行っています。店員と客になりきっています。

109-2 109-10

転がし遊びをしています。傾斜をつけたり、ゴールを決めたり遊びの中で工夫しています。

109-3 

1学期から続いているお化け屋敷。骸骨が登場しました。骨の間に肉を貼っています。

109-4

青いビニールに魚をたくさん描いています。最初は屋根にするということだったのですが、話し合いで魚のトンネルにしようかということになっています。

109-5

アイスクリーム屋さんの看板を作っています。看板を見てお客さんが来てくれるそうです。 

109-6

好きな遊びの後は必ずみんなで振り返りの時間を持ちます。お互いの遊びを知ったり、みんなで課題を話し合って次へとつなげるようにしています。みんなで共有することで明日への意欲になります。

109-7 109-8

4歳児、5歳児の保育参観は雨天のため来週に延期します。


3歳児保育参観でした 10月7日(水)

登園後、3歳児の保育参観がありました。今年度は運動会をせず、学年ごとの運動参観という形で保護者にみてもらいました。みかんといちごの帽子をかぶって登場。「ばすにのって」の曲でハンドルを持って運動場内をドライブしたり、トンネルくぐりやフープを通ったり、「どうぶつたいそう」をしたり、お家の人の前で可愛い演技を披露してくれました。

保育参観3-1 保育参観3-2

保育参観3-3 保育参観3-4

最後は保護者の前を笑顔で手を振ってくれました。ご褒美に金メダルを先生にかけてもらいました。「やった~」「見て~」とお家の人に向かって見せていましたよ。保護者の方から温かい拍手がいっぱい届きました。

保育参観3-5 保育参観3-6


綺麗な園庭になりました!ありがとうございました。10月4日(日)

みんながお休みの日に地域の春本さん、石川さんが園内の草刈りや剪定をしてくださいました。いつも本当にありがとうございます。綺麗になった運動場でいっぱい遊ぼうね。

草刈1 草刈2


旗作ってます 

7日、8日、9日は運動参観があります。その時に向けて旗を飾ることになりました。各クラスでビニールの旗に好きな絵を描いています。友達の顔、バルーンをしているところ、ダンスをしている絵等、描きあがりました。さっそく保育室に飾ってもらっています。

旗1 旗2 旗3

旗4 旗5 

玄関に飾っています。

旗

旗2


お月見集会 10月1日

お月見1 お月見2 お月見3

各クラスでお月見集会をしました。お月見って何かな?今日の夜、まんまるのお月様をみてくださいね。おやつに「月見団子」をいただきました。

お月見4 お月見5

5月の様子

曜日 予  定
1 始業式
2 8月生まれの誕生会 検尿
3 給食開始 身体測定5歳児
4 身体測定4歳児
7 身体測定3歳児
15 耳鼻科健診
24 9月生まれの誕生会

9月25日 雨の1日

4歳児クラスの好きな遊びをしている様子・・

数名でダンスをしています。友達と一緒に曲に合わせて踊ったり、楽器を鳴らしたりして楽しんでいます。振付を自分達で考えています。

925-1

レストラン、アイスクリーム屋さんで手際よく料理しています。両手にコテを持って焼きそばを作っていますね。お店ではお金が必要ということになって、自分達で作っています。遊びが進む中で何が必要か、話し合い、考えながら、用意したり、作ったりしています。

925-2 925-4 925-5

自動販売機をつくって、ジュースを販売しています。ボタンを押すといろいろな種類のジュースが出てくるんだそうです。

925-6

新聞紙をちぎってちぎって・・・・

集めて、新聞紙の雨を降らせます。子どもたちは大歓声・・・次は、新聞紙のプールに飛び込んでいます。心も開放されて大喜びの3歳児いちご組でした。

925-7 925-7 925-9

 


9月の誕生会がありました 9月24日

各クラスで9月生まれの誕生会をしました。お誕生日おめでとうございます!

インタビューを受けたり、カードを貰ったり、みんなから「おめでとうございます」と祝ってもらいました。今日のおやつはバームクーヘンでした。

9誕生会1 9誕生会2 9誕生会3

9誕生会4 9誕生会5


サッカー教室がありました 9月11日

今年度初のサッカー教室でした。今日は5歳児の2クラスが参加しました。挨拶から始まって、サッカーをする中で集団としての約束なども教わりながら行っています。最初はボールを扱う練習です。ボールを放ってキャッチしたり、背中でキャッチしたりしました。体をどうやって使ったらうまくキャッチできるかな。コーチから「できた!」とほめてもらって嬉しそうにしている子もいます。

サッカー3 サッカー1 

各クラスごとに行い、各クラス4チームに分かれて試合が始まりました。まずは最初の2チームが試合を行います。待っている人は応援してくれています。ゴールにボールが入ると「やった~」と喜んでいます。

サッカー6 サッカー2 サッカー9

すべてが終わったら、並んで礼をします。「ありがとうございました」終わった後は自分達で片付けをします。最後までコーチの話を聞いてしっかり動いていました。

サッカー4 サッカー10 サッカー11

 

 


好きな遊び 4歳児 9月10日

保育室での好きな遊びの様子です。アイスクリーム屋です。「いらっしゃいませ、何にしますか?」「いちご味とソーダ味味ください」やり取りを楽しんでいます。マイクの前で楽器を鳴らしながら歌っています。3人のグループで、歌も気持ちも合わせています。

4歳児1 4歳児2

ソフト積み木を使って足湯ごっこです。個々に制作をしています。テープやのり、ハサミを使って、空き箱からイメージしたものを作っています。

4歳児3 4歳児4 4歳児7 4歳児8

カプラで家を作っています。積み重ねて立体的にして、中に入れるように考えています。

4歳児5


絵画制作

5歳児・・昨日クワガタとバッタの折り紙を折りました。今日はその虫たちを採っている様子を描いています。最近、本物を観たり、図鑑を見て虫を研究している子ども達です。

絵画8 絵画1 

にじ組ではメダカを描いています。飼っている楊貴妃というメダカが卵を産み、孵化していて、大切に見守っています。クレパスで描いて、絵の具で色を付けました。

絵画2 絵画9 

4歳児・・ 夏に遊んだことを絵にしています。出来上がった絵にこめられた思いを先生に書き留めてもらっています。

絵画5 絵画4 絵画7

3歳児・・クレパスで好きな絵を描きました。自分の顔や家族の顔を描いたり、公園の遊具を描いたり、自分の思いを表していました。

絵画6 絵画3


元気いっぱい3歳児の様子です 9月7日 月曜日

97-6 97-7 97-1

中庭には秋の虫たちが出てきています。バッタやトンボを追いかけたり、捕まえて飼育ケースに入れたりしています。友達とバッタを観察しています。

97-2

今日は3歳児の身体測定でした。みんな大きくなったね。

97-3  97-9 97-4

トンボを作っています。リズム室でバスになったり、動物体操をしたいして楽しんでいます。

 


9月4日

5歳児

雨が降っていたので保育室で過ごしています。1学期の続きで段ボールを切ったり、くっ付けたりしています。ほし組はくわがたとカブトムシの家を作っています。にじ組は1学期の続きでお化け屋敷を作っています。

94-4 94-5

4歳児

9月生まれの身体測定がありました。感染予防の観点から着衣で行っています。友達と協力してカプラを高く積んでいます。

94-6 94-7

3歳児

みかんといちごの帽子を作りました。ダンスの時にかぶる予定です。

丸い模様のシールを貼りました。できあがった帽子を嬉しそうにかぶって鏡に映している子もいます。かぶって園内散歩に出かけると、「かわいいね」と言ってもらって自慢げです。

94-1 94-2 94-3

 


9月3日

5歳児

身体測定がありました。夏の間にぐんと体も大きくなっていました。戸外でにじ組対ほし組でリレーをしました。初めてだたのでルールを確認し、クラス対抗で走りました。今日はほし組が先にゴールしました。

 9月3日1 9月3日2

4歳児

雨上がり、戸外に出て遊んだあとは、保育室で過ごしました。体操をしています。好きな遊びでは、ままごとで手際よくお料理をしています。

9月3日3 9月3日4

3歳児

スタンプ遊びをしています。紙を丸めて、紫のおはながみで包んで、ぶどうの出来上がりです。

9月3日5 9月3日6


9月2日 8月生まれの誕生会がありました

8誕生会1

各クラスで8月生まれの誕生会をしました。夏季休業中で少し遅れたけど、みんなから「おめでとう~」と言っていわってもらいましたよ。今日のおやつはアイスクリームでした。

8誕生会2 8誕生会3


9月1日 2学期始業式

「おはようございます」元気な声が玄関前に響いていました。久しぶりに全員が揃いました。

9時過ぎから放送で始業式がありました。みんな、各保育室で放送から流れる話を聞き、その後各クラスごとに集まって夏の思い出等を話しました。

9月1日1

9月1日2 9月1日3

式の後は保育室や戸外で友達と遊びました。園庭はまだまだ暑くて木陰で遊んだり、時間を短くして熱中症にも気を付けています。 

9月1日4 9月1日5

8月の様子


8月31日 明日から2学期です

明日から2学期が始まりますよ、元気いっぱい登園してきてくださいね。待ってます!

なつやすみ1

今年生まれたメダカの赤ちゃんもずいぶん大きく成長しています。

なつやすみ2


8月24日 新聞に取り上げられました

今日の毎日新聞 支局長からの手紙というコラムに「こんな時だからこそ」という題でツバメと命の話を取り上げてもらいました。

新聞


すまいるひろば(一時預かり保育)

夏季の間もすまいるひろば(一時預かり保育)では、元気いっぱい遊んでいます。その様子を紹介します。

すまいる1 すまいる8

異年齢が一緒に遊ぶ中、小さい子を思いやったり、大きい子に憧れて真似たりしながら、感性豊かに過ごしています。水や土、泥の感触を楽しんでいます。

すまいる4 すまいる2 すまいる7

コンクリートにチョークアートをしています。できあがった作品をみんなで鑑賞会をした後は水で洗ってくれました。

すまいる5 すまいるひろば13

絵の具でフィンガーペインティングを楽しんだり・・ 。最後に木に変身させて壁面に貼りました。

すまいる3 すまいる10

コーヒーフィルターを自分色に染めてアイスクリームにしました。美味しそうなアイスクリームが並んでいます。

すまいる9 すまいる11

保育室ではダンスをしたり、制作でおばけを作ったり、ゲームをしたり、好きな遊びを楽しんでいます。

すまいる9 すまいる12


 

 

   

 


 


 

 

 

 

 


 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
新型コロナウイルスについて