ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

東登美ヶ丘R2年4~7月

2020年4月1日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

7月

7月の行事予定
曜日 予定
2日~10日 木~金 個人懇談
9 眼科検診
10 歯科検診
15 給食最終日
16 大掃除 
17 1学期終了式
20~22 月~水 自由登園日(学年別)
27~29 月~水 園庭開放(学年別)

園庭開放 7月27日~29日 学年毎に親子で遊びました

3歳児は27日、4歳児は28日、5歳児は29日に園庭開放がありました。

7月29日1 7月29日2 7月29日3

コシアカツバメの成長記録2

  元気でね。また来年も来てね。

7月28日(火曜日)親子で飛ぶ練習をしています。しばらくすると巣に戻っています。

7月29日4

7月29日(水曜日)みんな巣立っていきました。お家はひっそりしています。ちょっと寂しいけど元気な2羽のひなとお父さんツバメ、お母さんツバメは旅立っていきました。

7月29日5

自由登園日 5歳児 7月22日(水曜日)

5歳児の自由登園日。クラス前の庭で水を使った遊びが展開しています。洗濯ボールをトイに入れて水の勢いで転がしています。ビールケースで高さを作って傾斜を作っています。組み合わせ方を考えて、最後は衣装ケースに流れるように考えています。水の量でカーブのところがうまくいかなかったり、壊れてしまったり、試行錯誤しながら楽しんでいます。

7月22日1 7月22日2 7月22日3

泡作り。固形石鹸から水の量を調整していい硬さの泡を追求しています。今日は色をつけてみました。「コーヒー味のクリームみたい」おいしそうなクリームができあがりました。

7月22日4 7月22日5 7月22日6

コシアカツバメの成長記録

5月20日今年もツバメがやってきて巣作りが始まった

つばめ1

5月26日どんどん巣ができあがっていく

つばめ2 

カラスが巣を狙って周りを跳び始めたので警備隊になって入れない作戦をたてた

つばめ3

3羽のひなが生まれすくすくと大きくなった。残念ながら1羽が死んでしまった。

つばめ6

7月21日1羽が巣立ったのかと思ったら落ちていた。翌日にはまた巣に戻っていた。

つばめ4 つばめ5 

そろそろ巣立ちの時期かな・・・

自由登園日 4歳児 7月21日(火曜日)

今日は4歳児の自由登園日です。なんと、セミの幼虫が脱皮する瞬間に遭遇しました。園舎の壁にしがみついているセミの幼虫のところに「セミの抜け殻からセミが出てきたよ~」とみんな集まってきました。「まだ赤ちゃんやから触ったらあかんで」としばらくの間、じっと覗いている子どもたちでした。

7月21日1 7月21日2 7月21日3

自由登園日 3歳児 7月20日(月曜日)

今日から3日間、年齢別で自由登園です。今日は3歳児、「おはようございます」と元気に門をくぐってきました。天気も良く、中庭でいっぱい遊びました。足に砂をかけて「気持ちいい」と楽しんでいます。廊下にありを見つけてありの後を追って観察しています。「アリさん、お散歩してるね」そう言いながらハイハイをしながら目で追っています。

7月20日1 7月20日2

1学期の終業式でした。7月17日(金曜日)

9時10分から1学期の終業式を放送で行いました。園長先生の話を聞き、みんなで「しゃぼんだま」の歌を歌いました。各クラスで1学期を振り返ったり、お手紙を配布してもらったり、荷物をまとめたりしました。次に全員が集まるのは9月1日ですね。

終業式1 終業式2

修行式3 終業式4

にじ組で飼っているかたつむりは、なんと段ボールが大好物であることがわかりました。ニンジンなどの野菜より段ボールの方がおいしいのかな?「この段ボール、味するんちゃう?」と子ども達です。段ボールのうんちも飼育箱にいっぱいあります。学期末なのでかたつむりを逃がすことに決まったようで、みんなでさよならをしていました。

終業式5 終業式6 終業式8

学期末の大掃除です。7月16日(木曜日)

今日は各クラス保育室の大掃除です。荷物を廊下に運び出し、床やロッカー内、玩具や画板など、1学期に使ったものを綺麗にしました。普段の片付け以上に念入りに片付けている子ども達、「ピッカピッツカや」「ほこり取れた~」と綺麗になったことを心地よく感じているようでした。

大掃除1 大掃除2

大掃除3 大掃除4

大掃除5

5歳児は砂場のおもちゃもきれいに洗ってくれました。

大掃除6

雨があがって外で遊びました。7月15日(水曜日)

雨があがって待望の外遊びです。水を使って泥あそびや泡遊び・・・楽しみました。

7月15日1 7月15日2 7月15日3

クラスの活動では・・

3歳児はシャボン玉を楽しみました。ちょうど風が心地よく吹いていて、風に乗って遠くまでとんでいきました。追っかけて楽しむ子もいました。1学期みんなで食べる最後の給食をいただきました。

7月15日4 7月15日6 7月15日9

4歳児、さくら組は昨日の続きでスイカの絵を仕上げました。スイカを食べる人をクレパスでかきました。すみれ組は体操をしたり、リトミックをしたりして体を動かしました。

7月15日10 7月15日16 7月15日11

5歳児、ほし組はジャバラを折って箱の中に忍ばせて・・びっくり箱を作りました。「びっくりしたやろ?」と得意げのほし組の子ども達です。にじ組はリズム室でバルーンをして遊びました。振ったり、上下に膨らませたりして楽しみました。

7月15日12 7月15日16 7月15日13

避難訓練をしました。7月14日(火曜日)

避難訓練をしました。「避難訓練です。地震です。地震です。」と放送が流れました。みんな、先生の話を聞いて瞬時に身を守りました。頭を覆ったり、椅子の下に入ったり、地震の時は咄嗟にどうしたらいいか、考えました。

7月14日1 7月14日2 7月14日3

3歳児

みかん組はかき氷を作りました。のりを指先につけてペタペタ貼っていきました。おいしそうなかき氷が並んでいます。いちご組は新聞紙を細かくちぎって遊びました。身も心も開放的!子どもたちの笑い声が広がっています。

7月14日4 7月14日6

4歳児

すみれ組はアイスクリームを折り紙で作りました。トッピングの模様を描いたり、好きな味を塗ったり、工夫しています。さくら組はスイカの絵本を見て、本物も見て、絵の具でおもいっきりスイカを描きました。

7月14日8 7月14日9

5歳児

ほし組は吹き絵をしました。ストローを使って絵の具を吹いておもしろい模様を楽しんでいます。にじ組は遊びの中でお化け屋敷に夢中です。今日はお化けを絵の具を使って描いてみました。子どもたちのお化けのイメージが広がって楽しいですね。

7月14日5 7月14日10

7月13日 雨の保育室を覗いてみると・・・

5歳児・・段ボールを組み合わせて転がし遊びをしていました。少し斜度をつけ、スーパーボールを転がしています。お化け屋敷を作っている子もいます。雨が続いて、友だちと一緒にじっくり制作に取り組む姿が見られます。

7月13日1 7月13日2 

折り紙でセミを折っています。たくさんのセミができました。お化けを折ってお化け屋敷につかうのかな。

7月13日7 7月13日8

4歳児・・雨が屋根からつたってくる事に興味津々、手のひらで水を感じて楽しんでいます。

7月13日3 7月13日4

リズム室でダンスを楽しんでいます。「飛べないペンギン」「がんばれパチパチマン」を踊っています。かたつむりを描いているクラスもありました。

7月13日8 7月13日10

3歳児・・おままごと、先生やお友達と一緒に楽しんでいます。「ジュースどうぞ」「ありがとう」言葉のやり取りも出てきています。ソフト積み木で、素敵な家を友達と作っています。

7月13日5 7月13日6

魚の形の画用紙に丸い形のうろこを貼りました。先生の話を聞いて制作ができるようになってきました。お帰りの時には背自分の身の回りの片付けをして先生の話を聞いています。

7月13日11 7月13日12

7月10日

8日と9日は大雨警報で臨時休業になりました。8日に予定していた7月生まれの誕生会が各クラスで行われました。「おたんじょうびおめでとう」みんなにお祝いしてもらいました。

7月10日1 7月10日2 

5歳児は乳歯が抜けたという子ども達がちらほら出ています。にじ組では「歯がぬけた」の絵本を読んでもらい、大きく絵で表現していました。

7月10日4 7月10日3

今日の天気も雨が降ったりやんだり・・ほし組はバルーンで体を動かしていました。雨の日も体を動かすのが大好きです。

7月10日5

 

七夕 7月7日

今日は七夕・・七夕集会をしました。4歳児、5歳児は順番にブラックシアターで織姫彦星のお話を見せてもらいました。

3歳児は各クラスでパネルシアターを見ています。みんなの作った七夕に笹、お空から織姫様と彦星様が見てくれているかな?今日の給食はカレーピラフ、お星さまハンバーグ、サラダ、ゼリーと七夕メニューでしたね。

七夕1 七夕2

七夕3 七夕5

七夕4

笹飾りをつけました 7月6日

各クラス、笹に願い事や飾りをつけました。雨で軒下にくくっています。明日は晴れるかな・・・

笹1 笹2

笹3 笹4

笹5 笹6

7月3日(金曜日)

3歳児・・おはながみを細かくちぎって袋に入れました。みかん組は魚、いちご組はアイスクリームになりました。

7月3日1 7月3日2 7月3日3

4歳児・・線の通りにクルクルとはさみで切りました。中心を持ってぶら下げてみると、クルクル回って楽しい飾りができました。

7月3日4 7月3日4 7月3日6

5歳児・・ほし組は段ボールを巻いて中心にし、花びらを付けてひまわりができました。ほし組はリトミックで体を動かした後、「にじいろのさかな」の絵本の絵をかきました。

7月3日7 7月3日8 7月3日9

保育室の壁面は雨の日も楽しくなる飾りでいっぱいです 7月2日(木曜日)

各部屋1 各部屋2

5歳児の部屋の壁には・・・にじ組はカエルが楽しそうに並んでいます。ほし組はレインコートを着た子どもたちです。

各部屋3 各部屋4

4歳児の部屋の壁は・・・折り紙でカタツムリを折りました。雨の大好きなカタツムリがたくさん並んでいます。

各部屋5 各部屋6

3歳児の部屋の壁には・・・いちご組は長靴にシールで模様を付けました。みかん組は傘にシールで水玉模様にしました。

7月1日(水曜日)

7月1日1 

5歳児にじ組です。壁面制作で魚を作りました。 切り込みを入れて折った隙間からセロファンが見えるように貼りました。綺麗な魚ができあがりました。

7月1日2 

4歳児は織姫彦星を作っています。

7月1日3

3歳児みかん組はシャボン玉をしています。自分のストローと容器を使って、空に向かってとばしています。たくさんのシャボン玉が風に乗って園内中にとんでいました。

6月

6月の行事予定
曜日 予定

1~4

月~木 分散登園
8 おめでとう集会
9 5歳児身体測定
10 4歳児身体測定
15~ 4・5歳児給食開始
16 3歳児身体測定
17 子ども安全の日
24 誕生会
26 避難訓練(火事)

6月30日(火曜日)

3歳児‥みかん組は織姫と彦星を作りました。顔をマジックで描いています。いちご組は服型の画用紙にタンポで絵の具を付けました。赤や黄色、青色の丸い水玉模様の服ができあがりました。

6月30日1 6月30日2

4歳児・・好きな遊びを楽しんでいます。保育室をのぞいてみると・・空き箱や空き容器で船や潜水艦等を作っています。タライに浮かべて実験です。ままごとでは、料理を作ったり、洗い物をしたりしています。

6月30日3 6月30日4

5歳児・・段ボールから顔を出して「ハイポーズ!」です。ゲームセンターを積み木や箱で作っています。自分達で分担したり、協力して楽しんでいます。

6月30日5 6月30日6

3歳児は今日から給食でした

5歳児は順番に視力検査を行っています。「どこが開いているかな?」の声掛けに言葉や指で示しています。

視力検査

3歳児は今日から給食です。給食室から届いた給食、先生に配膳してもらってみんなで「いただきます」をして食べています。今日のメニューは・ごはん・豚肉の生姜炒め・厚焼き玉子・ポテトサラダでした。

給食1 給食2 給食3

避難訓練をしました。6月26日(金曜日)

避難訓練がありました。「避難訓練です。給食室から火事です。」という放送が入りました。先生の話を聞いてもし煙が出ていたらということも考え、マスク、ハンカチで口元を押さえて園庭まで逃げました。今年度になって初の避難訓練でしたがとても素早く静かに園庭に集まることができました。毎月、火事や地震、防犯の避難訓練をしています。

避難訓練2

避難訓練3

避難訓練1

6月25日(木曜日)3歳児 中庭で好きな遊びで楽しい!

6月25日2

「ダンゴムシ、バッタ・・・入ってる」友達と虫探しをして、飼育ケースに入れて覗いています。

6月25日4

「先生、虫いるねん」先生に「すごいね」って言ってもらって得意げです。

6月25日3

「じゃ~って流れるで」水を流して楽しんでいます。

 

誕生会でした。おめでとうございます!6月24日(水曜日)

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとう。5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう。6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう。各クラスでお誕生日会でした。インタビューをしたり、誕生日の歌を歌ったり、大型絵本を読んでもらったり、カードをもらったり、各クラス楽しい誕生会でしたね。最後においしいみかんゼリーをいただきました。「冷たくておいしい」「みかん組の味やな」「パフェみたいや」・・子ども達からの感想です。

誕生会1 誕生会2

誕生会3 誕生会4

誕生会5 誕生会6

誕生会7

制作をしました 6月23日(火曜日)

3歳児 みかん組はさんかくつなぎをしています。のりを使ったよ。いちご組はかさの周りに指スタンプで雨を表現してくれました。制作の後、中庭で水に触ってあそびました。友達と一緒に水遊びを楽しむ姿が出てきました。

6月23日1 6月23日2 6月23日7

4歳児 戸外遊びでは、水を使って気持ちよかったですね。

保育室に入り、すみれ組は自分で丸く切った画用紙に夏野菜の絵を描きました。どんな野菜、知ってるかな。さくら組はしかくつなぎをつくりました。のりを少し付けてつなげていくと、色とりどり綺麗な飾りができあがりました。

6月23日8 6月23日9

6月23日3 6月23日4 

5歳児 砂場では各クラス混ざって川を作って水を流しています。築山の横で土と水を混ぜて、お菓子作りをしています。「パンケーキ、おだんご、どうぞ!」水を使うのが気持ちいい一日でした。

着替えて保育室では・・。ほし組はじゃばらに折った折り紙をのりでつけてまるくしました。そこに星に切った紙をつけてスズランテープで飾りました。にじ組は織姫と彦星を船にのせています。千代紙を折って着物にし、織姫、彦星の顔を付けています。

6月23日10 6月23日11

6月23日5 6月23日6

6月22日(月曜日)

5歳児

園庭で思いっきり遊んだあと、保育室では各クラス絵画制作と壁面制作をしています。ほし組は絵の具を使って人の体を描いています。にじ組は木曜に作ったじゃばらを変身、かわいいカエルができあがってきました。壁面に飾るそうです。

6月22日1 6月22日2

4歳児

園庭では全身を使って大きなシャボン玉を作っていました。バーベキューが始まっています。アスパラかな、焼いています。「焼けたよ~」とお椀に盛り付けています。「いただきま~す」

6月22日3 6月22日4

3歳児

6月22日5 6月22日6

砂場に大きな山を作って登頂!登って「やった~」と大喜びです。3歳児は11時45分降園です。お家の人と帰るところです。「また明日ね~。さよなら~」

雨の一日・・雨の日も楽しいこといっぱいです 6月18日(木曜日)

3歳児みかん組・・園内探検をしたよ。保育室では、初めて自分のクレパスを使ってお絵かきを楽しみました。好きな遊びの時には、『パプリカ』の歌に合わせてダンスを楽しむ子もいます。ポンポンと衣装を着けて、椅子に座ってダンスチームを作っています。

6月18日1 6月18日2

3歳児いちご組・・園内探検をしたよ。園内をぐるりと一周して、どこに何があるかみんなで探検です。「どんな色が好き?」の曲に合わせてパネルシアターを見ています。自分の好きな色を「あか~」「ピンク~」と声を出しています。

6月18日3 6月18日4

4歳児・・七夕の制作をしています。織姫と彦星のお話しを聞かせてもらって、七夕の飾り作りが始まりました。すみれ組もさくら組も今日は輪つなぎをつくりました。のりを指先で少しとって、折り紙に載せて、くるりと回して貼り付けます。いくつもの輪をつなぎ合わせて「こんな長くなった~」と見せてくれました。

6月18日5 6月18日13 

6月18日6 6月18日12

5歳児ほし組・・先生のピアノに合わせてリトミックを楽しみました。リズムに合わせて身体全身を使っています。最後にヨガのポーズで気持ちよくなって次は給食です。

6月18日7 6月18日8 6月18日12

5歳児にじ組・・リズム室で新聞を落とさないゲームで体を動かしました。手を使わず、どうやったら落ちずに向かいの壁までいけるかな。保育室では、制作をしています。緑の画用紙でじゃばらを折りました。何になるのかな。

6月18日9 6月18日10 6月18日11

6月17日(水曜日)

3歳児

6月17日1 6月17日2

中庭で水遊びをしました。だんだん、大胆に水遊びを楽しむようになってきて水がかかっても平気な子もいます。ペットボトルで水を運んで来たり、違う容器に移し替えています。

6月17日3 

昨日の作品をみんなで見ています。可愛い傘ができましたね。

6月17日4

手遊びを元気いっぱい楽しんでいます。むすんでひらいて~♪

4歳児

6月17日5 6月17日6 6月17日7

料理をしたり、ジュースを作ったりしています。材料がなくなると、花や草、実等を自分で取りに出かけています。ジュースはすりこ木ですりつぶして「見て~、こんな色になった」と見せ合いをしています。

6月17日9 6月17日10

保育室では表現遊びをしています。リス、へび、牛等・・・体で表現して楽しんでいます。

5歳児

6月17日12 6月17日12

トイをつなげて水を流しています。今日はずいぶん長くつなげています。そうめんに見立てた植物を流したり、花を流したりしています。子どもの間でトイを持つ人、流す人、運ぶ人等、分担しています。

6月17日14 6月17日14

砂場では大きな山にトンネルを作ってつなげています。数人で協力して声を掛け合っています。

6月16日(火曜日)3歳児、身体測定をしました

3歳児 みかん組は傘にカラフルなシールを貼って模様にしました。いちご組、今日はクレパスでのお絵かきです。クレパスも初めて使ったね。

6月16日1 6月16日6

初めての身体測定。みんなしっかる受けることができました。

6月16日7 6月16日8

4・5歳児 園庭の遊びの様子です。砂場ではトイを組んで水を流しています。色水ジュースやさん、葉っぱや実、花をすりつぶしていろいろな色ができることを楽しんでいます。匂いがあることにも気が付いて「ももジュースのにおいする」という声もありました。

6月16日2 6月16日9

後半、トイを築山に持っていき、長くして水を流し始めました。「こわれる~」「そっち、持って~」地面の凸凹でトイが安定せず、バランスを考えて置いています。砂場では大きな太い川を丸く作って、水を流し込んでいます。「スコップをボートをこぐ棒にして動かすねん」と水を同じ方向に流して楽しんでいます。

6月16日4 6月16日8

水は気持ちいいね 6月15日(月曜日)

水を使った遊びが気持ちいい季節ですね。3歳児は水をペットボトルに入れては流して・・をくり返し楽しんでいます。

みず1 みず2

泥んこ団子作り・・・友達同士が教え合っています。色水ジュースを楽しんでいます。

みず3 みず4

4・5歳児の給食が始まりました。お話しをしないで食べるようにしています。真ん中には透明のついたてでしきられています。

給食1 給食2

6月12日(金曜日)顔をかきました

4歳児、すみれ組さくら組は絵の具で顔をかきました。久しぶりに絵の具などの道具を使うので先生から話を聞いています。自分の好きな画用紙の色を決めたら、筆に絵の具を付けて描き始めました。出来上がって、先生に絵の説明をしています。「自分の顔」「お母さんの顔」「友達の顔」いろんな顔ができました。乾いたら、保育室に貼ってもらいましょうね。

6月12日5 6月12日1 6月12日2

6月12日3 6月12日4

 

6月11日(木曜日)雨で室内で遊びました

3歳児・・身の回りのことを自分でできるように頑張っています。

6月11日1 6月11日2

話を聞くときにさんかく座りをしています。スモックを一人で着て脱いでたたんで片付けます。

6月11日4 6月11日3

手洗い、うがいもしっかりできるように練習中です。トイレに行くときは上靴を脱いで並べておきます。トイレ内ではスリッパにはきかえています。先生と一緒に身の回りのことができるよう、頑張っています。

4歳児・・保育室でままごと、ねんど、制作、カプラ等、自分の好きな遊びを楽しみます。

6月11日5 6月11日6

ままごとでは、「温めるから待っててね」「よく洗ってからね」とお家の方の様子をよく見ているのがわかります。調味料を入れる真似をしたり、タイマーをセットしたり、よく見ていますね。

6月11日7 6月11日8

粘土でクッキーを作っている子もいます。

5歳児・・友達と一緒に楽しむ姿があります。

6月11日9 6月11日10

制作に熱中しています。段ボールで家を作っています。遊びに必要なものを作っています。

6月11日11 6月11日12

6月10日(水曜日)4歳児身体測定がありました

5歳児

 「昨日の花や草で作ったジュースの色が変わってる!」と気が付いたにじ組の子ども達。「振ったら色がもどるかな?」「太陽に当たったからかな?」いろいろ考えた結果、今日作ったジュースは日陰に置いておこうということになりました。明日、どうなってるかな・・・。

6月10日1 6月10日2 6月10日3

ほし組、顔を切り張りで作っています。可愛い顔が出来上がっています。作品は密になっても大丈夫、素敵な笑顔がくっついています。

6月10日4 6月10日16

4歳児

すみれ組は席替えをしました。くじ引きを引いて、ドキドキ感いっぱいの席替えです。決まった席、覚えられるかな?身体測定が終わって戻ってきた子ども達、ちゃんと自分の席がわかりました。

6月10日6 6月10日7

4歳児も今年度初の身体測定です。両クラスとも順番に身長と体重を図ってもらっています。感染予防対策で着衣で行い、先生が器具の消毒をしています。みんなおおきくなっているかな。

6月10日10 6月10日11

3歳児

6月10日12 6月10日13

フープを両足でピョンピョン跳んでいます。「できたね~」先生にほめてもらって嬉しくて何度も跳んでいます。「先生見て~」とフラフープにして腰の周りで回そうとしている子もいます。

6月10日14 6月10日15

朝顔の植えたプランターをよけると、ダンゴムシがいっぱい出てきました。「大きいだんごむし!」「ナメクジもいる」と大発見を周りの友達や先生に伝えています。職員室前のメダカにご飯をあげてくれています。「食べてる~」パクパクと食べるメダカの食欲に見とれています。

6月9日(火曜日)5歳児になって初めての身体測定です

しんたいそくてい1 しんたいそくてい2

5歳児は今年度初めての身体測定をしました。感染予防のため、着衣で行っています。みんなずいぶん大きくなっていましたよ。さすが5歳児、間隔をあけて並んでいます。

絵画1 6月9日1

4歳児は好きな絵をかいています。家族の顔、花、好きな食べ物等、クレパスで夢中になってかきました。外遊びでは砂場で水流しをたのしんだり、花びらでジュースをつくったりしていました。

6月9日2 6月9日3

3歳児。中庭で虫捕りをしています。ダンゴムシやバッタ、アリ・・一生懸命探しています。職員室前のメダカを虫眼鏡で観察しています。「よく見える」と友だちに教えている子もいますよ。そのうちにダンゴムシも虫眼鏡で観察し始めました。そのうち大発見!をしてくれるかな。

おめでとうかい 6月8日(月曜日)

各クラスで進級と入園を祝って「おめでとうかい」をしました。5歳児ほし組、にじ組からメダルをプレゼントしてもらい、担任の先生から首にかけてもらいました。首にメダルをかけてもらって嬉しそうです。3歳児みかん組いちご組は「にゅうえんおめでとう」、4歳児さくら組すみれ組は「1つ大きくなっておめでとう」の気持ちのこもったメダルです。5歳児のみんな、素敵なメダルをありがとうございます。

おめでとうかい1 おめでとうかい3

おめでとうかい3 おめでとうかい5

おめでとうかい6 おめでとうかい7 メダル1

その後、4歳児5歳児は戸外へ。泥団子作りも工夫してどうやったらいい団子になるか考え始めた子ども達。トンネルの中にたまった砂をかけるといいということに気が付いて白い砂をかけています。園庭の真ん中では「ピラニア」という鬼ごっこを楽しんでいます。ピラニアに捕まらないようにすり抜ける鬼ごっこです。ルールがわかってきて、楽しくなってきました。

6月8日1 6月8日2

砂場では川を作って水を流しています。川も大きくなってきました。玄関横ではタープを張って、その下で花でジュースをつくっています。昨年の経験を思い出し、5歳児が花をこすって色水にしています。それを見た4歳児も同じようにジュースやさんが始まりました。

6月8日3 6月8日4

草刈りをしてくださいました 6月10日(日曜日)

くさかり1 くさかり2

地域の方が園庭の草刈をしに来てくださいました。いつもありがとうございます。綺麗になった園庭でみんないっぱい遊ぼうね。

今日からみんなで園生活です。6月5日(金曜日)

6月5日1 6月5日2

今日からみんなそろっての園生活が始まりました。3歳児みかん組、いちご組は先生や友達との初めての集団生活です。いろんな経験をして、いっぱい吸収してくださいね。

6月5日3 6月5日6

4歳児さくら組、すみれ組は遅くなりましたが3月生まれのお誕生会をしました。みんなから質問があり、インタビューしてもらいました。園庭では小さな青虫を見つけ、「大発見!」とみています。青虫の近くには葉っぱがぐるぐる巻きになった巣(?)も見つけました。「葉っぱを食べたら、大きくなるよ」と飼育ケースに葉を入れています。「何になるのかな?ちょうちょかな?」と観察しています。

6月5日7 6月5日6

5歳児は昨日までの遊びの続きをしています。

保育室では小さいクラスの友達に「おめでとう」の気持ちをこめてメダルを作りました。サインペンで絵を描いています。喜んでもらえるといいですね。

6月4日(木曜日)分散登園の最終日です。明日からみんなそろうね。

分散1 分散2

3歳児みかん組、いちご組、先生や友達と花を摘んだり、かけっこしたり。

分散3 分散4

レストランができています。お客さんがやってきました。「いらっしゃいませ」と注文を聞いています。土に水を混ぜていい感じのどろ池ができました。「気持ちいい~ぬるぬるや~」と混ぜています。

分散4 分散5

花や草で作ったお料理を並べて、みんなでパーティをしています。「先生見て∼」木陰でロープ渡りをしている子もいます。

分散7 分散8

外から帰ってきたら、感染予防対策です。うがい、手洗いをしっかりと・・。子どもたちが帰った後は先生たちも感染予防対策、消毒です。

6月3日(水曜日)外遊びもダイナミックになってきました。

6月3日1 6月3日2

3歳児クラス前の砂場で、大きなケーキができています。片付けも砂場道具と同じ写真のついたかごに入れてくれています。写真を見て一生懸命片付けてくれています。園に来て少しづつルールを覚えてくれています。

6月3日3 6月3日6

6月3日5 6月6日6

友だちと一緒に砂場でダイナミックな川作りやトンネル横の土のところでメタセコイヤを流す遊びやオオバコを使って草相撲をしたり、虫捕りをしたりしてたのしんでいました。野菜のネームカードも作ってくれています。野菜に水やりもしてくれています。

めだかがやってきました!

めだか1 めだか2

園の前の池で釣りをされている新ベラ会の方にメダカたくさんいただきました。赤色の楊貴妃という種類のメダカです。先生たちで育て方を聞いて、育てたいと思います。明日の子どもたちの反応が楽しみです。

めだか3 めだか4

めだか5 めだか6

職員室前には前からいるメダカと今回やってきたメダカの水槽が仲良く並んでいます。

めだか7 めだか8

今日からメダカも東登美ケ丘こども園の一員になりました。クラスにもメダカの水槽があります。みんなでお世話してくださいね。

6月2日(火曜日)分散登園でクラスの半分の友達が来てくれました。

分散登園9 分散登園10

久しぶりに会う友達と笑顔で遊び始めました。虫取りをしたり、かけっこをしたり、砂場でお店屋さんをしている子もいます。暑いので水を使って、泥団子を作ったり、川にしたりする子もいて、水や泥の感触を楽しむ子もいました。

分散登園11 分散登園12

今日は暑くて木陰や日陰も利用して遊んでいます。

分散登園13 分散登園13

各クラス、密にならない様な配置でいすを並べて話をしています。園生活も久しぶりの子もいて、もう一度生活の流れを確認しています。3歳児は身の回りのことをするのも先生の話を聞いて手伝ってもらいながらも楽しんでやってくれています。

分散登園14 分散登園15

今は半分の人数の子が来ていますので席やロッカーもゆとりがあります。できるだけ密にならない工夫をしながら新しい生活様式を身に付けていきたいです。

6月1日(月曜日)分散登園で園が再開しました。

分散登園1 分散登園2

クラスの半分の友達が登園してくれています。「おはようございます」元気な声が聞こえてきました。久しぶりに友達や先生に会ってうれしいですね。

分散登園3 分散登園5

先生の話も一生懸命聞いています。何が始まるのかな?

分散登園6 分散登園6

戸外遊びでは、虫を見つけたり、元気いっぱい走ったり、フープを転がしたり・・・

分散登園7 分散登園8

メタセコイヤの実でケーキを作って友達と盛り上がっていました。楽しい遊びが広がっていきますね。

5月

5月の行事予定
曜日 予定
    臨時休業

野菜を植えました 5月18日(月曜日)

野菜苗1 野菜苗2

先生たちで野菜の苗を植えました。

~やさいクイズ~ さて、何の野菜の苗かわかるかな?お家の人と考えてみましょう。(こたえは最後にあります)

1野菜苗3 ヒント・・赤くて丸いよ

2野菜苗4 ヒント・・ながまるや、まんまるのもの、すごくながいものもあるよ

3野菜苗5 ヒント・・たまにからいものもあるよ

4野菜苗6 ヒント・・みどりいろで、なかにちいさなたねがいっぱいあるよ

5野菜苗7 ヒント・・きったら、ほしのかたちだよ

苗だけ見ると難しいですね。ヒントで、わかったかな・・

みんなが来る頃には大きくなっているかな?それまで、先生たちで水やりしておきますね。お楽しみに・・

こたえ・・1(みにとまと)、2(なすび)、3(ししとう)、4(こどもぴーまん)、5(おくら)

5月20日(水曜日)お手紙が届きますよ。

お手紙1こども園からのお手紙が間もなく届きますよ。

中を見ると、お便りのほかに楽しい遊びの紹介もあるよ。お家の方と楽しんでくださいね。

先生たちもチャレンジしてみました。

お手紙23歳児のおりがみ カーネーションです。

お便り3 4・5歳児のおりがみ かわいいかたつむりができました。

お便り53歳児ぬりえお便り54歳児ぬりえ

お便り65歳児ぬりえ  さあ、やってみましょう!楽しんで作ってみてね!

 

メタセコイヤの実がたくさん落ちてるよ 5月21日(木曜日)

メタセコイヤ1

門を入ったところにメタセコイヤの大きな木があります。東登美ケ丘こども園のシンボルです。メタセコイヤの花言葉は「平和」「楽しい思い出」なんですっって。こども園のシンボルツリーにぴったりですね、早く、「楽しい思い出」が作れるといいですね。

メタセコイヤ2地面にいっぱい落ちてるよ。

メタセコイヤ3あっという間にかごいっぱい拾ったよ。

メタセコイヤ4緑色の実があったので、ちょっと中身をのぞいてみたよ。

メタセコイヤ7 メタセコイヤ8 メタセコイヤ8

メタセコイヤで絵を描いてみたよ。さあ、なんでしょうか?

「はやね はやおき あさごはん」してますか?5月25日(月曜日)

はやね1

「はやね はやおき あさごはん」 してますか?もうすぐ、こども園も始まります。生活習慣を取り戻して、園生活に入りましょうね。できたら、カードにシールを貼ってね。

はやね3

はやね・・夜10時~14時の間は成長ホルモンが分泌されるよ。その2時間前には眠りに入っていた方がいいね。深い眠りで体の疲れをとりましょう。

はやね5

はやおき・・朝の光を浴びると体内時計をリセットされて活動状態に入るんだよ。太陽の光を浴びるとセロトニンの分泌が増えるんだって。これは、次の眠りのためにも重要なんだって。生活リズムのためにも大事ですよ。

はやね5

あさごはん・・朝の活動のためには必要ですね。脳を働かすためにも朝ご飯をしっかり食べようね。

小動物もステイホーム 5月26日(火曜日)

ステイホーム1メダカもなかよくステイホーム中です。

ステイホーム25月20日ステイホーム35月26日

ツバメが今年も玄関のところに巣をつくっています。毎日、何度も土を運んで作っています。

園庭開放が始まりました 今日は5歳児です 5月27日(水曜日)

園庭開放1 園庭開放2

9時15分から10時15分まで にじ組が園庭開放に来てくれました。3か月ぶりの園庭遊び、子どもたちの元気な声が響きました。保護者の方も久しぶりで挨拶を交わされていました。

園庭開放3 園庭開放4

10時30分から11時30分まで ほし組が来てくれました。園に入ると親子で手指消毒をしています。マスクも着用している子が多いです。これからの園生活も予防対策をしながら、新たにスタートです。

園庭開放 4歳児の子どもと保護者が来てくれました。5月28日(木曜日)

園庭開放5 園庭開放6

園庭開放6 園庭開放8

今日は9時15分から10時15分まではさくら組、10時30分から11時30分まではすみれ組が園に来てくれました。久しぶりで恥ずかしそうにしている子やお家の方の近くで遊ぶ子もいました。少し時間がたつと、お友達を見つけて声をかけていました。6月からまたみんなで遊ぼうね。

影を作りました 暑さ予防です 5月28日(木曜日)

影1 影2

園庭の砂場の上に寒冷紗を張って影を作りました。幼稚園時代の徳地園長先生に手伝っていただきました。新型コロナ感染予防対策も大事ですが、暑さ対策も大事ですね。

3歳児の園庭開放日でした 5月29日(金曜日)

園庭開放9 園庭開放10

9時15分から10時30分までみかん組が来てくれました。園庭の遊具で遊んだり、3歳児前の砂場で遊んだりしていました。

園庭開放11 園庭開放12

10時半からはいちご組が来てくれました。お家の人の近くで砂遊びをするお友達が多かったです。久しぶりの外遊びの親子もおられました。また、6月からいっぱい遊ぼうね。

4月

4月の行事予定
曜日 予定
8 始業式
10 入園式
   

臨時休業

入園式 4月10日(金曜日) 

入園式1 入園式2

ごにゅうえんおめでとうございます。今年の入園式は運動場で行われました。3歳児26名、4歳児7名、5歳児3名が東登美ケ丘こども園に入園してくれました。今年は全園児108名になりました。今は臨時休業中ですが、またみんなで楽しいことしましょうね。待ってます。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
新型コロナウイルスについて