本文
日 | 曜日 | 行事予定 |
---|---|---|
1日 | 金曜日 | 英語で遊ぼう |
5日 | 火曜日 | 3歳児保育参観・学級懇談会 チケット販売 |
6日 | 水曜日 | 4歳児・5歳児保育参観・学級懇談会 |
7日 | 木曜日 | 交通安全教室 |
8日 | 金曜日 | 美化の日 |
14日 | 木曜日 | 内科検診 チケット申し込み開始 |
15日 | 金曜日 | 4歳児・5歳児サッカースクール |
19日 | 火曜日 | 絵本の読み聞かせ(おひさま) |
21日 | 木曜日 | 園児プール掃除 チケット販売 |
25日 | 月曜日 | プール開き |
26日 | 火曜日 | チケット申し込み開始 |
27日 | 水曜日 | 誕生会 |
カードや絵本を見ながら、英語で遊びました。「どんなことするのかな・・・」と少し緊張していましたが、「ブルー」という言葉に子どもたちは、部屋の中にある青い物見つけをしたり、歌を歌ったり、絵本を見たりなど、楽しい雰囲気の中で英語に親しむことができ、笑顔いっぱいになりました。
小学校の畑へ、タマネギ収穫に行きました。「なかなか抜けないなあ」「大きいのとれた!」「まだ土の中にあるみたい」など話しながらたくさんのタマネギを収穫することができました。
収穫したタマネギは、自分で選んで持ち帰る事にしました。「丸いのがいいな」「大きいのにしよう」「小さくてかわいいからこれがいい」など形や色を比べながら、自分の好きなタマネギを袋に入れました。どんな料理をしてもらうか、楽しみにしていましたよ。
雨天のため、リズム室でサッカースクールをしました。
コーチの笛の合図をよく聞いて、ボールを足で止めたりお尻で止めたりしました。バランスをとるのは難しく、初めはうまく止められない子どももいましたが、だんだんできるようになってきました。
交通ルールの話を聞いたり、横断歩道を渡る練習をしたりしました。
5歳児は、警察の方に質問したり、パトカーの中も見せてもらったりして真剣な表情で話を聞いていました。交通ルールを守って、安全に気をつけましょうね。
『いかのおすし一人前』の約束も教えてもらいました。
プール遊びに向けて、4,5歳児がプール掃除をしました。暑い中一生懸命がんばって、プールをピカピカにしてくれました。
3歳児は「お掃除ありがとう」「がんばってね」と応援にきてくれました。5歳児4歳児が「がんばるよ」「まかせといて!」と頼もしく答えてくれました。
「お掃除がんばるよ」
「早くプールに入りたいね」
「大きい組さんありがとう。がんばってね!」
楽しみにしていたプール開きがあり、園長先生と5歳児がテープカットをしました。
シャワーを浴びると「きゃー冷たい!」「顔にかかっても大丈夫だよ」など嬉しそうな声が聞こえました。
少しドキドキしている姿もありましたが先生や友達と一緒に入り「気持ちいいね」と話しながら笑顔で遊んでいました。
テープカットをしたよ
5歳児冷たくて気持ちいいね
4歳児手をつないで「ジャブジャブ」
3歳児水遊びもしました