本文
〇藍たたき染め体験(5歳児)
中庭で育てた藍の葉っぱを木綿布にテープで貼り、トンカチなどでトントンたたいて染め物体験をしました。たたく力加減や回数も布の裏の染まり具合を何回も確かめながら考えて製作に取り組んでいた子ども達でした。
〇今年度最後の水あそび・プールあそび(3・4・5歳児)
雨のお天気で断念することもありましたが、最後の日はどの学年も水やプール遊びを楽しむことができました。短期間ではありましたが苦手だった子も少しずつ慣れて参加したり、チャレンジしたりする成長した姿が見られました。水だけではなく、シャボン玉、泥、片栗粉、米粉とさまざまな夏ならではの感触遊びも楽しむことができました。
〇たなばたのつどい ふれあいコンサート (7月5日金曜日)
地域の方が笹を持ってきてくださり、一生懸命作った笹飾りを笹に飾りました。園がとてもはなやかな雰囲気になりました。一人一人のお願い事も個性豊かでした。おりひめさまとひこぼしさまが、無事お空で出会えますように・・・
5日には学校評議員の村内和子様による ふれあいコンサートがありました。子ども達が日頃から歌っている歌から、伝統ある歌曲までをご披露いただきました。美しい歌声がリズム室中に響きわたり、コンサート会場のように全園児が聞き入っていました。
〇7月
〇七夕製作
7月7日の七夕に向けて、笹飾りを作りました。5歳『貝つなぎ』では、折り紙を半分に折ってハサミで均等に切り、開いて貝の形になるようにのり付けをするのが難しかったようですが、コツをつかむと「いっぱいつなぎたい」「長くなってきた」とどんどんつないでいく子もいました。『提灯』の折り紙製作は、貝つなぎと切り方が同じだったので慣れた様子で切っていき、貝と違う場所を貼り合わせることで提灯の形になったことに喜んでいた子どもたちです。
織姫彦星は、画用紙で筒をつくり、千代紙やホイル紙で着物をつくりました。「こっちが織姫でこっちが彦星」「星をつけよう」「ハートをつけたよ」と、それぞれこだわりの織姫彦星ができあがり、スパッタリング(絵の具の技法)で星空を表現したリースに貼りました。「もうお願いごと決めたよ」「七夕の日、雨降らないといいね」と言いながら七夕を楽しみにしている子どもたちです。
4歳は、四角つなぎやビー玉転がしで模様をつくったお星さま、おりひめ・ひこぼしさまをつくりました。四角つなぎでは、折り紙を4つに切り1つは自分に、残りは友達と交換して、みんなの願いを長く繋げていきました。友達と交換する時に「お願いことは何?」と尋ねたり、「〇〇ちゃん、くんのお願い繋げたよ」と嬉しそうに友達に伝えたりする姿がありました。またビー玉転をがしでの模様がつく様子を見て「流れ星みたい」と目を輝かせながら夢中になって転がしていました。みんなのお願い事が届きますように。
3歳は、たなばたバスの絵本を読んで、1年に1回だけ会えるお姫様と王子様(おりひめとひこぼし)がいることを知りました。そこで、絵本の中に出てくるスイカとおりひめ・ひこぼしの笹飾りをつくることにしました。スイカは、丸い紙をのりで貼り付け、種は指のスタンプでつけました。スタンプを一列に並べたり、たくさんスタンプしたりといろいろなスイカができました。おりひめひこぼしは、「大好きな人に会えたらどんな顔になるかな」と聞いてみると、「にっこりの顔」と自分たちに置き換えてイメージし、パスで顔をかいていました。お星さまにみんなの願い事が届くように、笹に飾りつけするのを楽しみにしています。
〇6月25日(火曜日)プール開き(3.4.5歳児 入水5歳児)
リズム室で全学年が集まってプール、水遊びをするとき 押さない・走らない・先生の話を聞く等の約束をしました。大事な話なのでその時は真剣な表情で聞いてくれていました。
5歳児は一クラスずつプールに入りました。曇り空でしたが、気温も水温も規定に達していたので「冷たいー」「気持ちいいい」「次もお天気になってほしい」など話しながら大はしゃぎで楽しんでいました。
〇6月24日(月曜日)プール掃除(5歳児)
5歳児は水を使ってたわしでプールサイドやプールのなかをごしごしこすってきれいに磨いてくれました。「ここも汚れてる」「プール楽しみやな」と友達同士で会話を楽しみ、水の心地よさも感じながら頑張ってお掃除してくれました。
〇6月21日(金曜日)英語で遊ぼう(4歳児・5歳児)
昨年、楽しかった活動を4歳児5歳児とも、よく覚えていて先生が部屋に入ってこられた途端、声を出して先生との再会を喜んでいました。体を動かしたり、絵本を見たりして、いろいろな楽しい構成で先生が次にどんなことをおっしゃるのかドキドキしながら参加。あっという間の30分間でした。
〇6月20日(木曜日)プール掃除(4歳児)
昨年は中庭のビニールプールでしたが、今年は大きなプールで遊べることにウキウキの子ども達。実際にプールのそばに行ってみると思った以上に大きいと感じた子が多かったようです。「おおきいな」「深いな」と驚きながらもスモックを着てプールの中の葉っぱやごみの掃き掃除を一生懸命してくれました。
〇6月13日(木曜日)給食フリー参観(3歳児)
どんなふうに給食の準備をしているのかな?給食楽しく食べているのかな?といろいろな想像をして参観に来られたことと思います。実際にご覧になられていかがでしたか?お家と違い、しっかり食べる姿に驚かれた保護者の方もいらっしゃったかもしれません。入園して3か月目。早くも成長した姿を感じてもらえたことと思います。
〇6月13日(木曜日)サッカー教室(5歳児)
警報で延期になったサッカー教室がありました。楽しみにして登園!はりきって参加していました。ウォーミングアップでボールと仲良しになる活動も「できる」「簡単」と言っていた子も「あれ?」「むずかしいな」とつぶやきながら頑張っていました。試合形式もあり、存分に体を動かして楽しむことができました。
〇6月10日(月曜日)PTA主催 のあさんによる人形劇(3.4.5歳児)
3・4・5歳児の全園児がリズム室に集まって、人形劇を見せていただきました。昨年のお話の内容を覚えている子もいて人形のセリフのあとに答えてくれる子も多く、とてもにぎやかな雰囲気で楽しむことができました。ラストは人形を持った劇団の方がお見送りしてくださいました。来年もきてくださいね。ありがとうございました!
〇6月6日(木曜日)園外保育(3歳児)
雨あがりのコンディション不良で延期になっていた公園への園外保育に出かけました。お友達と手をつないで園外に初めて出かけ、ワクワクドキドキの子ども達。公園でも初夏の自然に触れたり、体を動かしたりして楽しむことができました。
〇6月4日(火曜日)バランスボールで弾もう(3.4歳児)
3歳児は初めて、4歳児は久しぶりのバランスボールでの活動。ゆう先生は「しわしわパンツ」のときより「ぴしっとパンツ」の時の方が姿勢がよくなることを絵や見本を見せてわかりやすくお話してくださいました。楽しい曲のリズムにのって、笑顔で弾んでいた子どもたちでした。
〇5月31日(金曜日)つばめの赤ちゃんがうまれました。
数日前に玄関園児の靴箱上のつばめの巣の中で赤ちゃんがうまれました。保護者の方が送迎されている間は、赤ちゃんのことが心配でつばめのお父さんお母さんは、人がいても低空飛行で飛び回ります。人がいなくなると、安心するのか巣のそばを離れエサを探しにでかけます。時折戻ってきては、大きな口を開け「ごはんちょうだい」「おなかすいたよ」とでも言っているのか泣きながらごはんを待つ赤ちゃんにエサあげているつばめたちです。園児たちも喜んで様子を見にきています。
〇5月29日(水曜日)初めてのお弁当(3歳児)
園の近隣の公園に園外保育に出かける予定でしたが、昨日の大雨で公園の足元コンディションが悪いため6月6日に延期になりました。でも良いお天気になったので、園舎の中庭でおうちの方が作ってくれた初めてのお弁当をクラスのお友達と一緒にいただきました。「おいしい」「お弁当見てみて」と笑顔いっぱいで食べて大満足の子ども達でした。
〇5月22日(水曜日)ダンゴムシの赤ちゃんがうまれたよ(3歳児)
中庭のすみにかくれているダンゴムシを見つけると、「ダンゴムシいてたよ」と言いながら、捕まえては飼育ケースに入れて、ケースの中はダンゴムシでいっぱいです。❝ダンゴムシハウス❞と名前を付けて、歩いたり丸くなったりする様子を見ています。よく見てみると、脱皮をして体の半分だけ色が変わっているものや脱いだ皮、とても小さい赤ちゃんなどを発見‼「赤ちゃんかわいいな」「わぁ、動いてる」と驚いたり、本に載っているものと見比べて「これと一緒やな」と友達や保育者に話しています。
お部屋には、アゲハの幼虫やカタツムリもいます。みんな興味津々で見ているので、いろいろな発見をしながら、命の大切さも伝えていきたいと思います。
〇5月20日(月曜日)羊さんとの交流(5歳児ほし組 にじ組)
前日から明け方まで雨が降り、お天気が心配されましたが、徐々に回復し、楽しみにしていた羊さんとの交流が実現しました。おうちから持ってきた野菜くずを手にもち、羊さんがパクパク食べてくれるのを見て大喜びの子どもたちでした。怖がる子もいましたが先生にそばにいてもらい少しずつ慣れていきました。羊さんがいる登美ヶ丘北中学校では、校長先生をはじめ羊さんのお世話をしてくださっている地域の方もいらして、羊さんとの関わり方などを教えていただきました。
地域の皆様、校長先生お世話になりました。ありがとうございました。
〇5月17日(金曜日)元気いっぱい遊んでいます
園庭に咲いているパンジーやビオラを使って「今日はつぶつぶオレンジジュース作る」「私はぶどうジュースにする」と言って花びらをすり潰して楽しんでいます。作ったジュースを机に並べて「どうぞ、お待たせしました」と友達に声を掛けていました。
他の場所では、樋を長くつなげてスーパーボールやビー玉を転がし「もっと高くしたい。早いスピードで転がしたい」「新幹線みたいに速かった」と大喜び。遊んだ後は振り返り、明日はどうつなげて遊ぶかを考え、自分の思いをみんなに伝える姿も見られました。
〇5月16日(木曜日)絵の具をつかって絵をかいたよ
絵本のお話しの中で少しずつ大きくなっていくイチゴの様子に興味深々でどのように大きくなっていくのか楽しみながら見ていました。またイチゴの花の蜜を吸ったり、果汁を飲んだ生き物たちが「イチゴ〇〇」に変身していくお話しでは「イチゴチョウチョ美味しそう~」「僕が食べたらイチゴになっちゃうかな」と友達と嬉しそうに話していました。「大きいイチゴを食べたいな」「四角のいちごがいい!」そのような話からイチゴの絵をかくことにしました。友達のイチゴを見て「美味しそう」「ハートの形いいね」など伝え合いながらかいている様子がありました。
遠足で乗ったバスの絵もかきました。大きいバスに友達と乗ったこと、お弁当を持って公園に行って楽しかったことを画用紙いっぱいに表現していました。「窓から公園まだかなって見てるところ」「友達と早くお弁当食べたいなって思っているところ」などたくさんの楽しかった思い出をのびのびとかいていました。
〇5月14日(火曜日)春の遠足(4.5歳児)
路線バスに 2便に分かれて乗り、大渕池公園に行ってきました。ほし組、にじ組のお兄さん、お姉さんが4歳児すみれ組さんと手をつなぎ頑張って歩きました。公園では、たこの滑り台を何回ものぼって滑ったり、シャボン玉をしたりしてあそびました。前日は雨で当日朝も肌寒く、心配しましたが暑いくらいの陽気になり、春?初夏の自然を楽しみながら友達や先生とめいいっぱい体を動かして楽しむことができました。お弁当も大喜びでいただきました。
〇5月2日(木曜日)こどもの日集会(3・4・5歳児)
リズム室に3歳児みかん組、4歳児すみれ組、5歳児ほし組にじ組全員が集まって、「ひっつきもっつき」でふれあいあそびをしたり、5歳児のお兄さんお姉さんからのプレゼント、かぶとをもらい頭にかぶって、紙芝居のスライドをみたりしました。大きく育ってくれてありがとう、これからも成長をしてくれる姿を楽しみにしています、という気持ちを込めながら楽しく過ごしました。
〇5月
〇4月25日(金曜日)大きなこいのぼりが完成しました(5歳児)
こどもの日に向けて、保育室の前にこいのぼりを飾りました。大きなこいのぼりを見ながら、昨年のにじ組ほし組さんが作ったこいのぼりを思い出し、「自分たちもこいのぼりをつくりたい」と話していた子どもたち。どんなこいのぼりをつくりたいか聞くと、「虹色のこいのぼりにしたい」「うろこは描きたい」「うろこをつくってみたい」といろんな意見があったので、各クラス2つずつこいのぼりをつくることにしました。
1つ目のこいのぼりのうろこは、染め紙をしてうろこの形に切りました。2つ目はみんなで協力してうろこを描きました。
「どこに貼ろうかな?」「どんな模様がいいかな?」「目はどんな感じ?」「きれいな色になってきたね。」友達と話し合い、貼る場所や描く場所を考えたり、目やうろこ、ひれの形を工夫したりしながら、大きなこいのぼりができあがりました。
うろこを描いたこいのぼりは、こども園の玄関に飾りました。もう一つは子どもたちと一緒に園庭に揚げたいと思います。楽しみにしておいてくださいね。
〇4月25日(木曜日)たくさんの春を見つけたよ
進級して新しいクラスにも慣れ、友達と一緒に楽しく過ごしています。暖かい春の日差しや、心地よい春風に包まれながらたくさんの春を見つけて楽しんでいます。また絵本の写真と見比べながら、春の草花や虫を見つけて喜んでいます。ダンゴムシを手に乗せて丸くなる様子を見守ったり、見つけたオオバコでオオバコ相撲をしたり、空を元気に飛び回るチョウを追いかけたり…と春を満喫しています。春ならではの自然や動植物との出会い、小さな発見を子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います。
〇4月24日(水曜日)楽しいね(3歳児)
入園して約二週間が経ちました。登園した時はおうちの方と離れるのが寂しくて泣いてしまう子もいますが、お部屋に来ると保育者と朝の用意を一緒にして好きな遊びを見つけられるようになってきました。そんなみかんぐみさんの楽しみは、“お外で遊ぶこと”です。「今からお外に行くよ」と言うと、「やったー‼」と言って帽子を被り準備を始めます。中庭に出ると、砂場でごちそうや大きな山をつくったり、ままごとハウスでお店屋さんになったり、草にかくれたダンゴムシを探したりして楽しんでいます。これからも天気のいい日は、戸外で砂遊びや虫探しをしたり、体を動かしたりして遊んでいきたいと思います。
〇4月16日(火曜日)5歳児 ・17日(水曜日)4歳児 ・18日(木曜日) 保育参観・クラス懇談会
今年度初めて、4歳児5歳児は園庭で、3歳児は保育室で好きな遊びを楽しんでいる様子を保護者の方に参観していただきました。おうちの方に来てもらえて笑顔いっぱい、うれしい表情の子ども達でした。おうちの方を見つけて「こっちにきて~」と呼び一緒に遊ぶ姿もありました。お忙しい中、参観、懇談に参加していただきありがとうございました。
〇4月11日(木曜日)入園式
ご入園、おめでとうございます。
おうちの方と一緒に3歳児18名、4歳児1名の新入園児のお子様を迎えました。担任から名前を呼ばれ、「はい」と返事をしたり、手を挙げたりして点呼にこたえてくれました。明日から園生活がスタートします。お気づきの点等あれば、遠慮なく職員にお声をかけてくださいね。
〇4月8日(月曜日)始業式・着任式
進級おめでとうございます。ひとつ大きくなったお兄さん、お姉さんたちは、ワクワクドキドキしながらの登園です。
今年度は3歳児みかん組、4歳児すみれ組、5歳児ほし組にじ組の4クラスで過ごしていきます。 4月から人事異動による新しい先生の着任式をしたあと、始業式をしました。「わたしは〇〇組だよ」「こんなことをして遊びたい」「〇〇にチャレンジしたい」など、胸をふくらませた子ども達が、存分に楽しい園生活を送れるようにしていきたいと思います。1年間 どうぞよろしくお願いいたします。
〇4月