ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 東登美ヶ丘こども園 > 令和6年度4月から8月 東登美ケ丘こども園

本文

令和6年度4月から8月 東登美ケ丘こども園

2023年4月4日更新 印刷ページ表示

 令和6年度 子どもの様子

〇4月25日(金曜日)大きなこいのぼりが完成しました(5歳児)

こどもの日に向けて、保育室の前にこいのぼりを飾りました。大きなこいのぼりを見ながら、昨年のにじ組ほし組さんが作ったこいのぼりを思い出し、「自分たちもこいのぼりをつくりたい」と話していた子どもたち。どんなこいのぼりをつくりたいか聞くと、「虹色のこいのぼりにしたい」「うろこは描きたい」「うろこをつくってみたい」といろんな意見があったので、各クラス2つずつこいのぼりをつくることにしました。

1つ目のこいのぼりのうろこは、染め紙をしてうろこの形に切りました。2つ目はみんなで協力してうろこを描きました。

01 06

03 05

「どこに貼ろうかな?」「どんな模様がいいかな?」「目はどんな感じ?」「きれいな色になってきたね。」友達と話し合い、貼る場所や描く場所を考えたり、目やうろこ、ひれの形を工夫したりしながら、大きなこいのぼりができあがりました。

うろこを描いたこいのぼりは、こども園の玄関に飾りました。もう一つは子どもたちと一緒に園庭に揚げたいと思います。楽しみにしておいてくださいね。

   1   2

 

〇4月25日(木曜日)たくさんの春を見つけたよ

 進級して新しいクラスにも慣れ、友達と一緒に楽しく過ごしています。暖かい春の日差しや、心地よい春風に包まれながらたくさんの春を見つけて楽しんでいます。また絵本の写真と見比べながら、春の草花や虫を見つけて喜んでいます。ダンゴムシを手に乗せて丸くなる様子を見守ったり、見つけたオオバコでオオバコ相撲をしたり、空を元気に飛び回るチョウを追いかけたり…と春を満喫しています。春ならではの自然や動植物との出会い、小さな発見を子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います。

  1   2

  4   3

〇4月24日(水曜日)楽しいね(3歳児)

 入園して約二週間が経ちました。登園した時はおうちの方と離れるのが寂しくて泣いてしまう子もいますが、お部屋に来ると保育者と朝の用意を一緒にして好きな遊びを見つけられるようになってきました。そんなみかんぐみさんの楽しみは、“お外で遊ぶこと”です。「今からお外に行くよ」と言うと、「やったー‼」と言って帽子を被り準備を始めます。中庭に出ると、砂場でごちそうや大きな山をつくったり、ままごとハウスでお店屋さんになったり、草にかくれたダンゴムシを探したりして楽しんでいます。これからも天気のいい日は、戸外で砂遊びや虫探しをしたり、体を動かしたりして遊んでいきたいと思います。

   1   2    

    3        

 

〇4月16日(火曜日)5歳児 ・17日(水曜日)4歳児 ・18日(木曜日) 保育参観・クラス懇談会

今年度初めて、4歳児5歳児は園庭で、3歳児は保育室で好きな遊びを楽しんでいる様子を保護者の方に参観していただきました。おうちの方に来てもらえて笑顔いっぱい、うれしい表情の子ども達でした。おうちの方を見つけて「こっちにきて~」と呼び一緒に遊ぶ姿もありました。お忙しい中、参観、懇談に参加していただきありがとうございました。

 5歳児参観  5歳参観②

  4歳参観  4歳参観②

 3歳参観  3歳参観②

 

〇4月11日(木曜日)入園式                                                    

ご入園、おめでとうございます。

おうちの方と一緒に3歳児18名、4歳児1名の新入園児のお子様を迎えました。担任から名前を呼ばれ、「はい」と返事をしたり、手を挙げたりして点呼にこたえてくれました。明日から園生活がスタートします。お気づきの点等あれば、遠慮なく職員にお声をかけてくださいね。

 入園式  入園式2

〇4月8日(月曜日)始業式・着任式

進級おめでとうございます。ひとつ大きくなったお兄さん、お姉さんたちは、ワクワクドキドキしながらの登園です。

今年度は3歳児みかん組、4歳児すみれ組、5歳児ほし組にじ組の4クラスで過ごしていきます。           4月から人事異動による新しい先生の着任式をしたあと、始業式をしました。「わたしは〇〇組だよ」「こんなことをして遊びたい」「〇〇にチャレンジしたい」など、胸をふくらませた子ども達が、存分に楽しい園生活を送れるようにしていきたいと思います。1年間 どうぞよろしくお願いいたします。

 始業式  着任式

 

 

 

   ​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
新型コロナウイルスについて