ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 東登美ヶ丘こども園 > 令和5年度1月から3月 東登美ヶ丘こども園

本文

令和5年度1月から3月 東登美ヶ丘こども園

2023年4月4日更新 印刷ページ表示

〇3月22日(金曜日)メタセコイヤさん、今までありがとうございました!!

長い間、木の実でおままごとや製作をしたり、日陰を提供してくれたりしてお世話になったメタセコイヤ。20メートルという高さまで生長し、強風や台風で倒木の恐れがあること、施設の配管まで根が進出し下水道をつまらせる原因であること等の理由から、伐採することになりました。たくさん遊んでくれて、本当にありがとうございました。

 メタセコイヤ伐採  メタセコイヤ②

  メタセコイヤ⑦  メタセコイヤ⑤  メタセコイヤ⑥  

 メタセコイヤ③  メタセコイヤ④

〇3月11日(月曜日)4.5歳児サッカー教室(5歳児フリー参観)

2回雨で延期になったサッカー教室。子ども達の願いがかなって、良いお天気となりました。5歳児は、お家の方に見てもらえて、とてもはりきっていました。「試合がんばるぞ」「点いれようね」など意欲まんまんでした。春の教室の様子より、積極的にボールを追いかけ頼もしい姿に成長してくれた、ほし組、にじ組でした。

 4歳児は初めてのサッカー教室。ボールと仲良くなるためのウォーミングアップも緊張する子がいました。でも雨で延期になったことを残念に思っていた子も多かったので、無事行うことができ、喜んで参加してくれました。

 最後サッカーほし  最後サッカー2ほし

 最後サッカーにじ  にじサッカー最後

 さくらサッカー  さくらサッカー2

 すみれサッカー  すみれサッカー2

〇3月5日(火曜日)お別れ会(3・4・5歳児)

感染症対策が緩和されてから始業式、終業式以外で初めて、3・4・5歳児がリズム室で集まってお別れ会を行いました。大きな画面のスライドで「おおきくなるっていうことは」のお話を見たり、歌を歌ったり、プレゼント交換をしたりして楽しく過ごしました。5歳児さんが3歳児、4歳児の4クラスに分かれてお部屋におじゃまし、おやつを一緒にいただきました。ほし組さん、にじ組さん、一緒に遊んでくれてありがとう!修了証書授与式まであとわずかとなってきました・・・

 お別れ会  お別れ会スライド

 歌のプレゼント  プレゼント交換

〇3月1日(金曜日)ひなまつり集会(3・4・5歳児)

各学年でひなまつりにちなんだ話を聞いたり、ひなまつりの歌を歌ったりして楽しみました。5歳児は、園生活最後のひなまつりなのでリズム室で運動会で楽しかったダンスも思い出して踊りましたよ。

 5歳ひなまつり  5歳児ひなまつり2

 雛飾りほし  ひなかざりにじ

 4歳ひなまつり  4歳ひなまつり2

 さくらひなかざり  すみれひなかざり

 3歳ひなまつり  3歳ひなまつりのうた

 みかんひなかざり  いちごひなかざり  ひなかざりリズム室

〇2月22日(木曜日)

 3月1日に東登美ヶ丘こども園でひな祭り集会をします。ひな祭りに向けて雛人形製作をしました。

3歳児は人形の着物を折り紙で折りました。「笑ってる顔にしよう」「ニコニコしているね」と話しながらつくっていました。顔はクレパスでかき、いろいろな表情の雛人形ができました。

  ひなまつり製作   雛人形

  ひなまつり製作3歳   ひな祭り 3歳

4歳児は、ハサミやのりを使って製作しました。♪あかりをつけましょぼんぼりに~♪と口ずさみながら少しずつ出来上がる雛人形を見て嬉しそうにしていました。雛人形の周りにつける飾りも、自分達で切り貼りしました。

 雛人形制作4歳児  ひなまつり4歳児

 ひなまつり製作4歳児  雛人形4歳児

5歳児は、空き箱や毛糸などを使って立体の人形をつくりました。「どうしたら立つかな?」「ぼんぼりやお花もあったよ」とリズム室に飾ってある雛人形を思い出して考えながらつくりました。細かいところも集中してつくっていました。いろいろな表情の個性あふれる雛人形ができました。

 5歳児ひなまつり  5歳児雛人形

 雛人形制作 5歳児  5歳児雛人形​                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             ​

世界にたった一つの素敵な雛人形ができました。ひな祭り楽しみですね♪

  雛人形 学年

〇2月16日金曜日 生活発表会(4歳児 さくら組)

 いつも元気なさくら組は、「わんぱくさくら団」になって恐竜のモモちゃんと遊んだり、探検したりしました.ももちゃんから大切な宝物は「ともだち」だということを教えてもらいました。

 さくら 発表会  さくら発表会2

 さくら発表会3  さくら発表会4

〇2月9日金曜日 生活発表会(5歳児 にじ ほし)

 にじ組は、友達はお金で買えない、大切なんだというお話「ともだちや」を、ほし組はみんなで力を合わせればなんでもできるというお話「スイミー」を体いっぱい使って表現してくれました。

 にじ1  にじ2

 ほし1  ほし2

〇2月9日金曜日 生活発表会(3歳児みかん いちご)

入園して初めての発表会。みかん組は、お医者さんになっていろいろな生き物の治療を、いちご組は、迷子の卵のお家を探す恐竜さんの表現を遊び慣れたお部屋でお家の人に見てもらいました。

 みかん1  みかん2

 いちご1  いちご2

〇2月8日木曜日 生活発表会(4歳児すみれ組 ※さくら組は16日金曜日に変更)

「おなべおなべにえたかな」のお話遊びをおうちのかたに見ていただきました。いろいろな動物がおなべの番をしながら、味見をしたり、材料を足したりしながら、おいしいスープに仕上げてくれました。

 おなべ1  おなべ2

〇2月2日金曜日 節分集会

節分のお話をクラスで聞いた後、自分たちで作った鬼のお面を着けて、新聞紙製の豆で豆まきをしました。5歳児は園庭で、3歳児4歳児は、中庭で「おには~そと」「ふくは~うち」とかけ声を元気に出して、邪気をはらいました。色とりどりのかわいい鬼さんの声が園内に響きました。

 5歳豆まき  豆まき5の2

 豆まき4  豆まき4の2

 3歳豆まき  3歳豆まき2

〇1月31日水曜日 鬼のお面をつくったよ!

2月3日節分の日が土曜日なので、東登美ケ丘こども園では前日の2月2日に『節分集会』をします。

節分の日に向けて、鬼のお面をつくりました。

3歳児は、鬼の顔の形を自分たちではさみで切って、髪の毛、ツノを貼り、顔や模様をクレパスで描きました。

「かわいい鬼さんにする」「豆が当たって痛いって泣いてる鬼さん」など、いろいろな表情の鬼ができあがりました。

1  2

3  4

4歳児は、「大きい牙をつけてみよう」「ちょっと怖いから優しい顔にしよう」と強そうな鬼や優しい鬼など、自分のイメージした鬼を画用紙でつくりました。髪の毛はお花紙を丸めてつけて、カラフルで元気いっぱいのお面が完成しました。

6  6

7  7

5歳児は、フードパックにセロファンを貼り、表情やツノ、髪の毛などは自分で材料を選んで、好きな形に切ったり貼ったりして、いろいろな表情のユニークな鬼ができました。

ツノを頭に乗せると、鬼に変身できる仕組みです。子どもたちはかぶることを楽しみにしています。

8  8

11  10

明日は、つくった鬼のお面をつけて、みんなで豆まきをします。「鬼は外、福は内」子どもたちの元気なかけ声で鬼(邪気)を追い払い、素敵な春を迎えたいですね。

 

〇1月17日水曜日 トヨタユナイテッド奈良さんによる交通安全教室(4歳児、5歳児)

リズム室でお姉さんによる不思議な手品から始まり、紙芝居、クイズ大会で楽しんだあと、トヨタでお馴染みのチャウピーが登場!子どもたちは歓声をあげ大喜びでした。チャウピーに見守られながら「右見て左見て右見て手をあげて」を約束に4,5人一組で全員、横断歩道を渡る体験をしました。

 5歳児は、一人乗り用のかっこいい車に乗り自分で運転し、赤信号で止まり青信号で進む、そして信号のない横断歩道で歩行者が渡るのを待っているときは止まって・・・の貴重な体験を1人ずつ体験させてもらうことができました。今日の体験を家族の皆様にも伝えてほしいと願っています。

 トヨタ交通安全  横断歩道

 歩行者いたら止まる チャウピーとお姉さん チャウピーばいばい

 

 

〇1月16日火曜日 引き渡し訓練

明日1月17日は、29年前阪神淡路大震災が起きた日です。13年前は東北地震、そして今月1日は能登半島で大きな地震が起こりました。毎月、避難訓練を行っていますが、この日は13時30分に保護者へサポートネット、コドモンで引き渡し訓練のお知らせをしました。地震が起こったことを想定し、保育室の安全な場所に避難、おさまったあと、防災頭巾をかぶって園庭に出る、お迎えに来られた保護者を園で事前にお預かりしている引き渡しカードで確認し、降園としました。地震のゆれを体験して間もない子どもたちはいつもより増して真剣な表情で取り組んでくれました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

    引き渡し2  引き渡し3

 

〇令和6年1月 3学期

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

そして能登地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。

 9日火曜日から3学期が始まり、子ども達の姿が増え、にぎやかなこども園がもどってきました。11日木曜日から、給食も始まりました。お正月あそび、なわとび、製作、ごっこあそび等を楽しんでいます。体を動かして遊んだり、いろいろな活動にチャレンジしたりして寒い冬を元気に過ごしていきましょうね。

 5さい 3学期  5歳 3学期

 4歳 3学期  4歳 3学期② 

 3歳3学期  3歳3学期②

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
新型コロナウイルスについて