ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 東登美ヶ丘こども園 > 令和4年度1月から3月 東登美ヶ丘こども園

本文

令和4年度1月から3月 東登美ヶ丘こども園

2022年4月8日更新 印刷ページ表示

〇3月17日(金曜日)終業式(3歳児・4歳児)

 園庭で令和4年度終業式を行いました。1年間このクラスで楽しく遊んだみんながそろうのは最後。みなさん本当に心も体も大きく成長しましたね。お休みの間、おうちの方とお出かけする時のお約束、「いかのおすし」のお話もしっかり聞いてくれました。次に会えるのは一つ大きくなったさくら組、すみれ組、にじ組、ほし組の大きくなったお兄さん、お姉さんになった4月10日です。その頃は、暖かくなって春の花もきれいに咲いていることでしょう。さあ、4月、何組さんになっているのでしょうか。楽しみに登園してくださいね。待っています。

 終業式  終業式2

 

〇3月16日(木曜日)大掃除(3歳児・4歳児)

 1年間、たくさん遊んで過ごした保育室の大掃除をしました。「今までありがとうの気持ちを込めてきれいにお掃除しましょう」という担任からの話にも真剣に耳を傾け、自分から進んで荷物を運んだり、雑巾で拭いたりしてくれました。

おかげさまでとてもきれいになりました。来年度使う、次のさくら組、すみれ組、みかん組、いちご組のみんなも気持ちよく遊ぶことができそうです。ありがとうございました。

  すみれ掃除1  すみれそうじ2

  さくらそうじ3  さくらそうじ2

  いちごそうじ1  いちごそうじ2

  みかんそうじ1  みかんそうじ2 

〇3月15日(水曜日)修了証書授与式(5歳児)

ほし組、にじ組のみなさん、そして保護者の皆様、本日は修了おめでとうございます。

とても良いお天気に恵まれ、全員出席で無事、式を終えることができました。緊張した表情ではありましたが今までで1番素敵で立派な姿でした。さあ、4月、♬さーくら咲いたらいちねんせい♬わくわくする小学校生活ができますように・・・

保護者の皆様、たくさんのあたたかいお言葉、ご支援ご協力をいただき本当にありがとうございました。

 卒園1  卒園2

 卒園3  卒園4

〇3月14日(火曜日)5歳児大掃除

明日の修了証書授与式の前にみんなで遊び過ごした、にじ組、ほし組の保育室の大掃除をしました。「これも運ばなくちゃ。」「誰か一緒に持ってー。」「次はどこを拭いたらいい?」など 言いながら友達同士で協力して荷物を運んだり、ぞうきんであちらこちらを拭いたりして心をこめてピカピカにきれいにしてくれました。

 5歳大掃除  5歳大掃除2

 5歳大掃除3  5歳お掃除4

〇3月13日 ドッチボール対決(5歳児)

 にじぐみ、ほしぐみはドッチボールに熱中しています。チームを何度も変えて楽しむ中で、にじぐみ対ほしぐみで勝負することになりました。どちらのクラスも声を掛け合ってチームワークばっちり!勝っても負けても友達と一緒にするドッチボールはすごく楽しそうでした。

 5歳1 5歳2 

 5歳3

  ​

〇3月10日 修了証書授与式の練習を見たよ(4歳児)

もうすぐ卒園を迎える5歳児の練習を見学することができました。いつもとは違う張り詰めた雰囲気の中一人一人堂々と返事をしたり、証書をもらったりしている姿を見て「かっこよかった」「すごい」と改めて大きい組さんに憧れの気持ちをもった子どもたちでした。5歳児とは園庭でドッヂボールやダンスをしてたくさん遊びました。思い出がいっぱいです。来年はいよいよ年長です。今の5歳児のようにかっこよくできるといいね。

修了証書修了証書2

 

〇3月7日 いす取りゲーム!!(3歳児)

 みんなにいす取りゲームのルールを知らせると「知ってる!」「やったことあるよ」とやる気満々のみんなの顔。いざ始めると音楽を聴き、周りの友達の様子を見ながらそーっとそーっと歩いてみたり、座れない友達が出てくると「そこ空いてるよ」「一緒に座ろう」と一緒に座ったり、みんなで楽しみました。

 1  2

 

〇3月6日(月曜日)お別れ会

「いっしょにあそんでくれてありがとう」「一緒にしたドッジボールやサッカーたのしかったよ」3歳児、4歳児が5歳児のお部屋を訪れ、お別れの言葉を言ったり、プレゼントを渡したりしました。3歳児は卒園式で飾るお花を入れる入れ物を、4歳児は小学校入学から使えるカレンダーを5歳児のお兄さん、お姉さんにプレゼントしました。5歳児にじぐみ、ほしぐみさんからは、プラバンのキーホルダーをいただきました。優しかったお兄さん、お姉さんと過ごせるのもあとわずかとなってきました。

  お別れ会  お別れ会2  

  プレゼント渡し  プレゼント渡し2

  プレゼント渡し3  プレゼント渡し4

  お別れ会3  お別れ会4

 

〇3月3日(金曜日)ひなまつり会(3歳児・4歳児・5歳児)

ひなまつりにちなんだ絵本やお話を聞いたり、つくった飾りを持ってリズム室のひな人形の前で写真を撮ったりして楽しく過ごしました。「おうちにもひな人形飾ってあるよ~」と教えてくれるお友達もいましたよ。地方によってお内裏様とおひなさまの位置が左右違うとか。地方によって習わしや風習がいろいろあるとニュースで報道されていました。おうちの方で郷里独特なひなまつり風習があればぜひ、お子様にお話してあげてくださいね。

 にじひなまつり  ほしひなまつり

 ほしひなまつり2  にじひなまつり2

 さくらひなまつり  すみれひなまつり

 かざりさくら  かざりすみれ

 いちごひなまつり  みかんひなまつり

 みかんかざり  いちごかざり

               ひなかざり

 

〇3月1日(水曜日)4歳児サッカー教室

とてもいいお天気のサッカー日和となりました。最初はボールとお友達になるため、一人ひとつずつボールを持って手で上に投げたり受け止めたり、下についたりしたあと足で蹴ったりとめたりして楽しみました。そのあとは、試合形式。ボールを追うことに必死で自分がどちらのゴールを攻めるかわからなくなることもありましたが、少しずつ慣れてきて、一生懸命最後まで走ったり、応援したりしていたすみれ組、さくら組さんたちでした。来年のサッカー教室が楽しみですね。

 さくらサッカー  さくらサッカー2

 さくらサッカー試合2​  さくらサッカー試合

 すみれサッカー1  すみれサッカー2 

 すみれサッカー3  すみれサッカー4 

〇2月24日 まわったぁ~!(3歳児)

 お楽しみ会でもらった手回しゴマで遊んでいます。最初はうまく回らなかったのですが、しっかりと芯を両手で挟んで勢いよく回すことで、できるようになってきました。友達と「せーのーで」とタイミングを合わせたり、どっちが長く回すことができるかなどいろいろな遊びを楽しんでいます。次は、コマを逆さまにして回すときのこみたいに回るきのこ回しに挑戦‼できるようになると、「先生みて~」「きのこ名人になったよ」と嬉しそうに教えてくれます。

こま1 こま2

 

〇2月16日 コマ回し対決(4歳児・5歳児)

子ども達の中で投げゴマ対決が流行っています。何回 回せるか、誰が長い時間回せるか、技ができるかなどを友達と見せ合い、競い合って楽しんでいます。最初はコマに紐を巻くことが難しくすぐにほどけたり、力加減がうまくいかなかったりしていましたが、毎日することでできるようになりました。今ではクラスを越えて5歳児と一緒に対決をしています。「お兄ちゃん、すごかった」と感心して「明日も行くわ」と意気込んでいました。お互いに刺激し合いながら同じ遊びを楽しんでほしいです。

コマ回し大会コマ回し2

〇2月22日(火曜日)5歳児サッカー教室(フリー参観)

 園生活最後のサッカー教室、雪が舞い散る寒さとなりました。フリー参観日ということもあって、おうちの方に見てもらえることを楽しみに、はりきってボールを追いかけ走り回った子どもたちでした。「早歩きの鬼ごっこ」で体をあたためてから、お待ちかねの試合!蹴るボールの勢いも速くなり、体にボールが当たってもへこたれず試合に参加しつづける姿がみられました。サッカー教室の先生方も「前回より積極的にボールを追う子が増えました。たくましくなりましたね。」と子どもたちの成長を感じてくださったようです。 

 保護者の皆様、園庭でサッカーを楽しむお子様の姿は、リズム室でお話遊びをした姿と、また違った成長を感じていただけたのではないでしょうか。寒さが厳しい中、参観していただきありがとうございました。

  にじ鬼ごっこ  にじサッカー

  にじサッカー2  にじサッカー3

  にじあいさつ  ほしあいさつ​ サッカー先生 

  ほしサッカー  ほしサッカー3

  ほしサッカー4  ほしサッカー5 

 

★2月8・9・10日3・4・5歳児保育参観

お忙しい中、保育参観にお越しいただき本当にありがとうございました。小さかった頃のことを思い出したり、大きくなった姿をほほえましく見ていただいたり、いろいろな思いでご覧になったことと思います。一人一人が当日だけでなく今までの過程も一生懸命がんばってくれました。おうちでたくさん褒めてあげてくださいね。

〇2月10日(金曜日)5歳児保育参観

お天気はあいにくの雨模様でしたが、子どもたちの表情は真剣そのもの。やる気に満ちていました。お話遊びがスタートしたときから、動きやセリフ、歌、楽器まで自分の考えを言ったり、友達の話を聞いたりしながらすすめてきました。絵本が元の題材ではありますが、みんなでつくりあげた世界でひとつのお話です。

 おはなしほし​  ほしおはなし1  

 ほしおはなし3  ほしおはなし2  

 にじおはなし1  にじおはなし2

 にじおはなし3  niji

〇2月9日(木曜日)4歳児保育参観

リズム室ですみれ組さんは、「20匹のねこ」を、さくら組さんは「おむすびころりん」のお話あそびをおうちの方に見ていただきました。最初は、不安気な表情をしていた子、ちょっとおふざけしていた子も、練習を重ねるごとに「お家の人が見にきてくれるんだ」「楽しみ」と言いながらクラスの友達、担任と心がひとつになっていきました。

  すみれおはなし  sumire

  すみれはなし​  すみれお話3

  さkらおはなし  さくら2おはなし                      

  さくらおはなし3  さくらおはなし4

〇2月8日(水曜日)3歳児保育参観

いつも過ごしなれた保育室でおうちの方にお話遊びをみていただきました。みかん組さんは、とんぼ、かえる、ダンゴムシに、いちご組さんは、さる、ぞう、うさぎになりきって動きや楽器あそび、歌などの表現する姿を見せてくれました。はずかしかったけれどとてもがんばってくれていました。

  みかんお話  いちご①

  みかんお話2  いちごお話2

  みかんお話3  いちご③

〇2月3日(金曜日)節分集会

 各学年でつくった楽しいお面をかぶり、お手製の豆で豆まきをしました。3歳児、4歳児は中庭で、5歳児は園庭で鬼役と豆まき役で交代して行いました。お楽しみのおやつはドーナツ、給食は巻きずしでした。みんなの中にいる、泣き虫鬼さん、おこりんぼ鬼さん、イライラ鬼さんたちは退治できたかな?でも、鬼さんのなかには、優しい鬼さん、怖くない親切な鬼さんもきっといると思います。「鬼は怖い」と決めつけず、素敵な鬼さんを見つけたら仲良くしてくださいね。

 節分1  節分2

 節分4  節分5

 せつぶん6  せつぶん7

〇1月25日(木曜日)雪遊び(3・4・5歳児)

 前の日からとても寒く、雪が降るのを楽しみにしていた子どもたち。登園してすぐに、積もった雪で真っ白になった園庭を見て大喜びしていました。雪を触って「わぁ~、冷たい!」「フワフワしてる」と気づいたことを友達と話したり、「雪だるまつくれるかな」と雪を集めて丸めたりしていました。雪や外の空気が思った以上に冷たく、驚いている子どももたくさんいました。雪を触った手はとても冷たくなりましたが、雪が降った時にしか経験できないことを友達と楽しむことができ、とても嬉しそうでした。

雪遊び5 雪遊び7

雪だるま 雪遊び

雪遊び3 雪遊び4

雪遊び1 雪遊び2

〇1月23日(月曜日)お話の会(3歳児・5歳児)

お話の会の「ありんこ」から3人の先生が各保育室にお話をしにきてくださいました。3歳児は、素話「ねずみのすもう」絵本「ありこのおつかい」「やさいのおなか」を、5歳児は素話「おおかみと七ひきのこやぎ」大型絵本「からすのパン屋さん」のお話でした。楽しい手遊びもあり、あっという間の30分間でした。

 お話の会3歳  お話の会3歳2

 お話の会3歳3  お話の会4

 お話の会5歳  お話の会5歳2

 お話の会5歳3  お話の会5歳4

〇1月20日(金曜日)英語であそぼう(5歳児・4歳児フリー参観)

 先生が来てくださるのを心待ちにしていた子どもたち。先生がみんなの前に立ち、あいさつをする時点でジャンプしたり、回ったりして目がきらきら輝き、夢中になって話をきいていました。あっという間の30分間でした。

 5歳児は各保育室で、4歳児のフリー参観は保護者の皆様に最初から最後までみていただけるよう、リズム室で行われました。ご覧になられた保護者の方から「楽しかったです。」というお声もいただきました。寒い中、参観にお越しいただきありがとうございました。

 3学期英語であそぼうにじ にじ23学期

 ほし ほし2

   さくら1  さくら2

   上田せんせい      上田先生2   

 すみれ2  すみれ2

〇1月17日(火曜日)引き渡し訓練

今日は「子ども安全の日」です。本園でも大規模災害を想定し、サポートネット、コドモンのメール配信でお知らせし引き渡し訓練を行いました。園でお預かりしている「引き渡しカード」に記入していただいている方がお迎えにきてくださっているか、連絡先が変更になってないか等を確認しお子様をお渡ししました。ご協力ありがとうございました。

そして今日は、28年前に阪神淡路大震災が起こった日です。災害はいつ起こるかわかりません。お家でも、いざという時の備えを確認したり、ご家族で話をしたりする機会を作ってくださいね。

 引き渡し訓練   引き渡し訓練2

〇令和5年1月10日(火曜日)三学期がはじまりました。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

三学期始業式も放送で行いました。

「やくそくカード」の色塗りの様子から、おうちのお手伝いをがんばったことがとてもよくわかりました。年末年始は、それぞれのご家庭でさまざまな形でお過ごしになられたことと思います。子どもたちから話を聞き、お正月あそびにふれたり、冬ならではのあそびを楽しみながら1年間の成長を喜び、進級することを楽しみにできるよう過ごしていきたいと思います。

 保育室  保育室2

 保育室3  保育室4

 保育室5  保育室6

           すまいる

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
新型コロナウイルスについて